タグ

2007年1月22日のブックマーク (5件)

  • 2007-01-22

    はてなグループメンテナンス情報 1/22 日14:40より、はてなグループのメンテナンスを行います。この作業はおよそ1時間を予定しており、この間 共有ファイル機能(有料オプション) をアップロード・ダウンロードともに正常にご利用いただけない状態となります。 ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、メンテナンスの完了までしばらくお待ちください。 追記 15:13 メンテナンス終了いたしました。現在は正常にご利用いただけます。 また、この作業の影響で、グループ自体をお使いいただけない状態が一時発生しておりました。 併せてご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 ツイートする XSS脆弱性の修正について はてなRSSの一部ページ(/feed など)に XSS 脆弱性がみつかりましたので、修正を行いました。 ご指摘を頂いたユーザー様ありがとうございました。 2/3 設備メンテナンスに伴

    2007-01-22
    hal-e
    hal-e 2007/01/22
    特定の日に作られたセリフ画像で一番人気の画像を表示
  • 2007年を斬る: 著作権延長論に物申す (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今、著作権の保護期間を延長しようという動きがある。 現在、著作権は創作者の死後50年間保護されることになっている。僕が今書いているこの文章の著作権は、僕があと40年強でくたばるとして、だいたい2100年頃まで続くわけだ。その期間、僕(そして僕の死後は僕の相続人)は他人がこの文章を使用することについて物言いをつけることができる。 それを創作者の死後から「70年」に延ばそうという声が上がっている。この文章の権利が、2120年あたりまで続くようにしようというわけだ。そして、それに反対する声が一方である。僕は明確に反対の立場を取っている。 賛成派と反対派の議論がかみ合わない理由は… 12月11日、この問題についてシンポジウムが開催された(主催:著作権

    2007年を斬る: 著作権延長論に物申す (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 2007-01-21

    そういうことをやる奴がきっちり責任取れる社会になればいいねって話ですよ。 三文エロゲライターですいませんね。 エロゲの仕事なんかしたことないんだけどね。 しょこたんが16歳のときの極秘ムービーを発見! :にゅーあきばどっとこむ かわいいのう。ギザカワユス。gzkwys。huktrkays。 つか最近しょこたんと友達になれるような気がしてきた。 今のうちにこの妄想を刈り取っておかないと将来危険な人になる恐れがあるので 今のうちに「ダメなものはダメ」という言葉を心に焼き付けておこうと思う。 三十路なのに。 そのまんま東知事。 ファイナルファンタジーIII 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2006/08/24メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 149回この商品を含むブログ (899件) を見る 糞ゲー, 2006/12/10 レビュアー: 桜井英知 -

    2007-01-21
    hal-e
    hal-e 2007/01/22
    ジェネレーションギャップというヤツなのかしら
  • タッチスクリーンで映画『マイノリティリポート』は現実になる

    トム・クルーズ主演の映画『マイノリティ リポート』、覚えてます? オブジェをあっちにどけ、こっちに引っ張り、脇にうっちゃって欲しいものを取り出す…まさに乱暴な主人公の言いなり。あの「ありえない」インターフェイスがとうとう現実になりました! 開発したのはニューヨーク大学クーラント数理科学研究所のジェフ・ハン研究員(左)。 タッチ、ジェスチャー、それに圧力の程度まで読み分けてくれるUIで、まるで机の上に写真を引っくり返していじってるのと変わりません。ツリーの展開は指の動く通り枝がニョキニョキ生えてくようだし、3Dの球体や顔面も粘土いじりみたいに形を変えます。フォトショップとかに応用したらエラいことになりそ…。スクリーンの端から端まで写真をフリップするシーンは…もう、目の前で何が起こったのか…。唯一理解できるのは、どう見てもこの人たちはトム・クルーズじゃない、という事実だけです。 これはもう口で

    hal-e
    hal-e 2007/01/22
    超カッコイイ
  • “学校”や“十代の若者”が出ないライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20070120/1169234659#c1169258656 ライトノベルというのは、読者対象を十代の若者と定めている場合が多い(多いというより全てそうなのかもしれませんが・・・)ようなのですけれど、そのためか、ふと世に出ているラノベ作品の内容を思い返してみましたら、圧倒的に、主人公や登場人物が十代の若者もしくは学生、異世界ファンタジーでなければ舞台として学校が出てくる、そういったものが殆どのようなのです。 というコメントがあったのをきっかけに、いろいろと考えてみた。 “学園物”というのは昔からある基的なジャンルの一つだけれど、最近のライトノベルが学園物ばかりなのは、まず『ブギーポップは笑わない』の影響が大きいんじゃないかと思います。それ以前のライトノベルは『スレイヤーズ』を筆頭にファンタジー全盛なわけで、『ブギーポップ

    “学校”や“十代の若者”が出ないライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ