タグ

ブックマーク / www.jiji.com (15)

  • 読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム

    読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り 時事通信 社会部2024年04月17日18時34分配信 読売新聞大阪社=大阪市北区 小林製薬の紅麹(べにこうじ)製品取引先の反応などを扱った記事で、原稿をまとめた読売新聞大阪社社会部主任(48)が、談話を捏造(ねつぞう)していたことが17日、分かった。 朝日元カメラマンを略式起訴 長野発砲立てこもり現場に侵入―飯山区検 記事を取材・執筆した岡山支局の記者(53)も、取材先が発言していない内容と知りながら談話の修正や削除を求めなかったという。読売新聞社は同日付夕刊で「重大な記者倫理違反であり、関係者、読者の皆様におわび致します」とし、関係者を処分する方針を明らかにした。 同社によると、捏造があったのは6日付夕刊の「紅麹使用事業者 憤り」と題した記事。小林製薬の取引先企業の社長の発言として「突然『危険性がある』と言われて驚いた」「補償について小林製

    読売新聞記者が談話捏造 紅麹関連記事巡り:時事ドットコム
    hal-e
    hal-e 2024/04/18
  • 主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム

    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁 2023年10月20日16時27分配信 東京地裁=東京都千代田区 人気ゲーム「ドラゴンクエスト5」を基にした小説の著者が主人公の名前を映画で無断使用されたとして、制作したスクウェア・エニックス(東京)や東宝(同)などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。柴田義明裁判長は「人物の名称は著作物ではない」として請求を棄却した。 IR紹介動画、無断使用認める 奈良美智さん作品など3点―大阪 原告は長野県軽井沢町の小説家久美沙織さん。 判決によると、久美さんは2000年、スクエニの前身企業と出版契約を結びドラクエ5を基にした小説を出版。ゲームでは主人公名を自由に設定できるが、小説では「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」と名付け、通称を「リュカ」とした。グランバニアはゲーム内の王国名で、他

    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    hal-e
    hal-e 2023/10/21
    “判決後、久美さんは取材に「できれば勝ちたかった。諦めずに訴え続けたい」と話し、控訴する意向を示した” スクエニ側も取材しようよ
  • マタタビに毒性や依存性なし ネコへの効果、葉の乾燥で強まる―岩手大が実験で確認:時事ドットコム

    マタタビに毒性や依存性なし ネコへの効果、葉の乾燥で強まる―岩手大が実験で確認 2023年09月28日00時18分配信 マタタビの葉をかむネコ(岩手大提供) ネコにマタタビの葉などを与えると、かんだり頭をこすりつけたりして酔ったような反応を示すが、肝臓、腎臓への毒性や依存性はないことを実験で確認したと、岩手大農学部の宮崎雅雄教授や大学院生上野山怜子さんらが27日発表した。葉を1週間乾燥させると、ネコの反応が強まることも判明。論文は米科学誌アイサイエンスに掲載される。 〔写真特集〕ネコ派のあなたへ マタタビはキウイに近いつる性樹木で、有効成分は「ネペタラクトール」のほか、「マタタビラクトン類」と総称される幾つかの化学物質。ネコの毛に付着すると蚊よけ効果があるほか、幸福感や鎮痛効果をもたらす神経伝達物質「ベータ・エンドルフィン」の血中濃度が上昇することが解明されてきた。 マタタビを9歳未満の1

    マタタビに毒性や依存性なし ネコへの効果、葉の乾燥で強まる―岩手大が実験で確認:時事ドットコム
    hal-e
    hal-e 2023/09/28
    猫にとっては“キレイなハッパ”なのか
  • トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドットコム

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪 2021年08月05日10時50分 首に掛けてもらった金メダルにかみつく名古屋市の河村たかし市長=4日、同市役所 河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表・後藤希友選手の金メダルを無断でかじった問題で、同選手が所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス)感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。 不正署名「関係ない」 5選の河村氏が強調―名古屋市長選 河村市長は4日、後藤選手の表敬訪問を受けた際、首に掛けてもらった金メダルに突然かみつくパフォーマンスをした。 経済 スポーツ総合 コメントをする

    トヨタ、「あるまじき行為」と抗議 名古屋市長のメダルかじり―東京五輪:時事ドットコム
    hal-e
    hal-e 2021/08/05
  • 英科学者、福島原発事故を分析 「チェルノブイリと違う」―東日本大震災10年:時事ドットコム

    英科学者、福島原発事故を分析 「チェルノブイリと違う」―東日大震災10年 2021年03月11日20時33分 水素爆発で大破し、放水を受ける東京電力福島第1原発3号機原子炉建屋=2011年3月(東京電力提供) 【ロンドン時事】東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのを前に、英科学サイト「サイエンス・メディア・センター」は10日、原発事故の影響を分析した科学者の見解を掲載した。マンチェスター大学のリチャード・ウェイクフォード教授は「幸いなことに、一般市民が受けた放射線量は1986年の旧ソ連チェルノブイリ事故からは程遠いものだった」と指摘した。 【写真】チェルノブイリ原発 同教授は「放射性ヨウ素の摂取が限定的だったのは、地元の牛乳の供給禁止などの適切な対応によるものだ」と称賛。「チェルノブイリ周辺で見られた小児甲状腺がんの多発は、今回繰り返されないだろう」と総括した。 一方、インペリアル

    英科学者、福島原発事故を分析 「チェルノブイリと違う」―東日本大震災10年:時事ドットコム
    hal-e
    hal-e 2021/03/12
    “事故後にドイツが原発から石炭火力発電に移行したことを挙げ、「大気汚染の増加と余分な二酸化炭素の排出で、年間1000人以上の人命に影響を与えた」”
  • 時事ドットコム:CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁

    CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁 CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁 18歳未満の少女の写真を参考に描いたCG(コンピューターグラフィックス)を販売したなどとして、警視庁少年育成課と南千住署は11日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、デザイン業、高橋証容疑者(52)=岐阜市正木=を逮捕した。同課によると、CGを使った児童ポルノの摘発は全国で初めて。(2013/07/11-11:15)

    hal-e
    hal-e 2013/07/11
    『18歳未満の少女の写真を参考に描いた』からアウト?
  • 時事ドットコム:中国が核保有量を増大=NPT認定国で唯一−国際平和研

    中国が核保有量を増大=NPT認定国で唯一−国際平和研 中国が核保有量を増大=NPT認定国で唯一−国際平和研 【ロンドン時事】スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は3日公表の2013年版年鑑で、核拡散防止条約(NPT)体制下で核兵器保有を認められた米英仏中ロのうち、12年中に唯一中国が核兵器の保有量を増やしたとの分析結果を明らかにした。  13年1月現在で5カ国のうち中国以外はいずれも、保有する核兵器の数を前年より減少ないし前年同様の水準に維持したのに対し、中国は核弾頭数を推定で240発から250発に増大させた。(2013/06/03-07:51)

    hal-e
    hal-e 2013/06/03
  • 時事ドットコム:ヨガ集団5万人がハンスト=当局が強制排除、負傷者も−インド

    ヨガ集団5万人がハンスト=当局が強制排除、負傷者も−インド ヨガ集団5万人がハンスト=当局が強制排除、負傷者も−インド 【ニューデリー時事】インドで相次ぐ政治家らの汚職根絶を求め、同国の著名なヨガ指導者ラムデブ師が4日に首都ニューデリーで5万人規模の集団ハンストを始めた。警察は5日未明、強制排除に乗り出し、参加者39人と警察官23人が負傷した。  ラムデブ師は政界腐敗への怒りから汚職への死刑適用など大胆な主張を展開。閣僚らは同師の人気の高さを考慮し、怒りをなだめるためにハンスト前から接触を続けてきたが、同師が強硬な主張を変えなかったため政府側は態度を硬化させた。  PTI通信によれば、事前交渉に当たった与党・国民会議派のバンサル議会担当相は強制排除について「法と秩序の維持が目的だった」と説明。ヨガのためとして会場の使用許可を得ながら、政治集会を始めたとしてラムデブ師を批判した。(2011/

    hal-e
    hal-e 2011/06/06
    「ヨガ集団」ってなんかスゴイ
  • 時事ドットコム:福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相 福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相 与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。  今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東電を徹底擁護する主張には、「原発は安全」と説明されてきた地元住民らからも批判が出そうだ。(2011/05/20-11:12) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS

    hal-e
    hal-e 2011/05/20
  • 時事ドットコム:小プーチンはいかが?

    小プーチンはいかが? 次へ >> ロシア・サンクトペテルブルクの工房で、プーチン首相のブリキ製フィギュアに仕上げの彩色をする女性職人。KGB出身でこわもての首相だけに、小さくても迫力は満点だ。1体数千ドルと、値段もVIP級 【AFP=時事】 【関連ニュース】首相に実権、双頭体制安定=ロシア大統領、任期折り返し点に ポーランド首相らが花束=政府機墜落、死者96人に-ロシア西部 ポーランド大統領が死亡=搭乗機墜落、死者97人-ロシア西部

    hal-e
    hal-e 2010/06/10
    完成度たけぇw
  • 時事ドットコム:普天間「迷走」も有意義?=首相

    普天間「迷走」も有意義?=首相 普天間「迷走」も有意義?=首相 「普天間に全国民が関心を持ってもらうことで、安全保障問題の重要性が浮上してきた。それはそれで意義のある話だ」。鳩山由紀夫首相は13日夜、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し、記者団にこんな認識を示した。  普天間をめぐる鳩山内閣の「迷走」が連日報道され、4月には自身の後援会メンバーを前に「メディアが動きすぎ」と不満をぶつけた首相。だが、結果として有権者の関心も高まり、マスコミ報道の「効能」も認めた格好だ。   首相は「国民が安全保障を自らの問題、地域の問題として発想してもらえることは大事なことだ」などと語った。(2010/05/13-22:39)

  • 時事ドットコム:上海万博委「盗作の非認めた」=岡田外相

    上海万博委「盗作の非認めた」=岡田外相 上海万博委「盗作の非認めた」=岡田外相 岡田克也外相は23日午後の記者会見で、上海万博のテーマソングが岡真夜さんの楽曲の盗作に当たるとの疑惑について、「中国側(万博実行委員会)は原著作者(岡さん)の歌を採用すると判断した。ある意味で自らの非を認め、著作権保護の重要さを世界に伝えたと思う」と述べ、実行委は適切に対応したとの認識を示した。  外相はまた、「中国ではまだまだ知的財産権の侵害があり、外交ルートでも指摘している。事案が見つかれば取り上げていく」と語った。(2010/04/23-16:28)

    hal-e
    hal-e 2010/04/23
  • 時事ドットコム:「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相

    政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相 「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相 鳩山由紀夫首相は7日の国家公務員合同初任研修開講式で訓示し、入省したばかりの新人を鼓舞したが、その中で「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」などと脱線気味に発言する場面があった。  首相は弟である鳩山邦夫元総務相が政治家を志した際、大蔵事務次官を経て政界入りした父威一郎元外相が「政治家なんてものは物ごいをする情けないばか者だ」と反対した話を紹介。「父親は役人だったことに誇りを感じていた」と語る一方で、「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。  首相としては、政治主導への決意を示しつつ鳩山内閣の優秀さを強調したかったようだが、指導力不足や自らの発言をめぐる迷走が指摘されているだけに、新人公務員も複雑な表情だった。(2010/04/07-1

  • 時事ドットコム:参政権法案、反対でも賛成を=民主小沢幹事長

    参政権法案、反対でも賛成を=民主小沢幹事長 参政権法案、反対でも賛成を=民主小沢幹事長 民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、永住外国人に地方参政権を付与する法案について「(党内に)賛否があるのは承知しているが、自分たちの政府が提案したことには賛成するのが普通だ」と述べ、反対の立場の党所属議員にも、採決の際は賛成を求める考えを示した。党議拘束を掛けるか否かは明言しなかった。  一方、憲法に関して「金科玉条のように神様から授かった(という)ような考え方は、戦前の憲法観と同じだ」と指摘。「みんなが変えた方がいいと思えば変えればいい」と述べた。  日外交については「日米関係、日中関係の二つが最も重要だ」と強調した。 (2009/12/14-22:52)

    hal-e
    hal-e 2009/12/15
    !?
  • http://www.jiji.com/jc/p?id=20061010203756-4763581

    hal-e
    hal-e 2006/10/10
  • 1