タグ

2014年12月5日のブックマーク (11件)

  • #1999JU3命名大喜利

    #1999JU3命名大喜利 タグまとめ既存の名前を調べるなら、

    #1999JU3命名大喜利
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    思いついてももうある名前も多いし、難しいなぁ。
  • 「はやぶさ2」順調に飛行 NHKニュース

    3日に打ち上げが行われた小惑星探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、畳んでいた石や砂の採取装置を伸ばすなど、順調に飛行を続けていると発表しました。 3日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」は、すでに太陽電池パネルを開いて地上との交信を始めています。 この「はやぶさ2」についてJAXAは5日、畳んでいた石や砂を採取するための「サンプラーホーン」という装置を伸ばすとともに、探査機の姿勢を制御する機能を確かめるなど、機体が正常な状態であることを確認したということです。 また、動力源である「イオンエンジン」に取り付けられた打ち上げ時の振動に耐えるためのロックも解除し、順調に飛行を続けているとしています。 JAXAは今後およそ3か月をかけて、探査機に搭載された機器の機能を確認し、「はやぶさ2」を小惑星に向けて飛行させることにしています。

  • おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | キャスター | 来たーっ!おはよう漫才コンビ結成!!

    どーもー!阿部渉です! どーもー!黒田信哉です! 二人合わせて…「モーニング」でーす! 黒 この度、「モーニング」という名前でデビューいたしました。 あの名コンビ「ナイ○」の逆の名前で、ファン奪っちゃおうということで。 阿 ライバル意識、出しすぎちゃってますね! それにお前、なに雰囲気、真似してるんだよ! 黒 とりあえずはね、「モーニング」だけに、朝の番組について、 ヤホーで調べました。 阿 完ぺき、パクってるじゃん。 黒 それでね、NHKの朝のニュース番組と言えば、あれですよ! もう20年以上放送してますね、「おはぐろ日」! 阿 「おはよう日」だよ!江戸時代か! 黒 その番組内に、いろんなコーナーがあるんですね。 私好きなのが、6時台のあれ、 解説委員さんが登場して様々な解説をしてくれる 「ここにチューインガム」ね! 阿 「ここに注目」だよ!道路に落ちてるガム見つけてどうすんだよ!

    おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | キャスター | 来たーっ!おはよう漫才コンビ結成!!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    阿部渉アナと黒田信哉アナで漫才コンビ結成!?やりたい放題www阿部アナがツッコミなのかw
  • ロケット打ち上げ空撮ルポの最新ニュース:朝日新聞デジタル

    雲海から飛び出したH2Aロケットが、白い煙を吐き出しながら青空を駆け上がる――。朝日新聞では社機「あすか」から、ロケットの打ち上げをほぼ毎回空撮しています。上空の規制は? 飛行コースは? 2014年12月3日午後1時22分04秒に鹿児島県の種子島宇宙センターであったH2A26号機による「はやぶさ2」の打ち上げを例に、空撮の方法を紹介します。高度数千メートルから見る打ち上げは、地上とは別世界です。

    ロケット打ち上げ空撮ルポの最新ニュース:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    朝日恒例のロケット空撮裏話。初めて搭乗した記者は旋回続きで酔ってしまった…。空撮は1983年、N-2ロケットから。そんな前からやってたんだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    「隙間でも得意な領域を見つけ、誰よりも先に成果を上げたい」初代プロマネ川口先生「初代がやったことはできて当然とみられてしまうので、私のときより辛いだろう。体を鍛えておいて」プロマネは体力勝負…
  • 超小型衛星3機が軌道入り 「はやぶさ2」と打ち上げ:朝日新聞デジタル

    小惑星探査機「はやぶさ2」とともに打ち上げられた超小型衛星3機が、H2Aロケット26号機から分離され、いずれも予定の軌道に入ったことが4日までに確認された。 うち1機が、3日の打ち上げ後に分離されたときにカメラに映っていなかったが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が4日、軌道に入ったことを発表した。 3機は、超小型探査機として遠い宇宙での通信や姿勢調整の装置の動きを試す、東京大とJAXAなどが開発した「プロキオン」、地上のアマチュア無線との通信を試す多摩美術大と東大が開発した「アートサット2 デスパッチ」と九州工業大と鹿児島大が開発した「しんえん2」。約64キロから約18キロの超小型で、ロケットの積載重量の余裕分として搭載されていた。 ロケット打ち上げから約2時間後に、数分おきに宇宙空間に分離された。そのうちプロキオンが、カメラに映らず確認できなかったが、通信が通じて分離が確認できたという

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    「プロキオン」、「しんえん2」、「アートサット2デスパッチ」皆がんばれ
  • 【奇跡の映像】はやぶさ2 空から打ち上げを見てみよう!

    はやぶさ2の打ち上げを空から見ました!! 沖縄から大阪に戻る飛行機の窓から、種子島上空でタイミング良く見ることができました! 当初、11月30日に打ち上げ予定だったのが、悪天候のため12月1日に変更、さらに、日12月3日に順延したため、出張帰りのJAL2084便の時間にぴったり合って、超偶然で、当にラッキーでした。 しかも、来の飛行コースが種子島の真上を飛行するはずが、この打ち上げのために西にずれて、私が予約していた窓側からバッチリ見えるコースになったことも幸いしました! 泊まりがけで見に行く人もいる中、順延のために見ることのできなかった人の分まで、しっかりブースターロケットが分離するまで見届けました! 途中、見失う場面もピントが合わないところもありますが、プロのカメラマンではないので、手振れも含めご愛敬ってところでご勘弁下さい。

    【奇跡の映像】はやぶさ2 空から打ち上げを見てみよう!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    打上げ延期のため偶然機内から見られた。SRB-A分離もしっかりと。すごい!!
  • 「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告

    独ハノーバー(Hannover)で開催された情報技術市「CeBIT」の「ドイツ人工知能研究センター(German Research Center for Artificial Intelligence)」のブースで展示された人工知能搭載アンドロイド「AILA」と握手する来場者(2013年3月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARSTEN KOALL 【12月3日 AFP】人工知能の開発は人類の終わりを意味するかもしれない、と英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が警告した。 ホーキング博士は、2日に放送された英国放送協会(BBC)のインタビューで、人工知能技術は急速に発展して人類を追い越す可能性があると語った。まるでSF映画「ターミネーター(Terminator)」で描かれたようなシナリオだ。 「われわれがすでに手にしている原始的な人工知能

    「人類の終わりの可能性」ホーキング氏、人工知能開発に警告
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    「自ら発展し、加速度的に自らを再設計していくだろう/ゆっくりとした生物学的な進化により制限されている人類は、(人工知能と)競争することはできず、(人工知能に)取って代わられるだろう」
  • 「はやぶさ2」、翼を広げ順調に飛行

    3日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」は、飛行体勢を整えるクリティカル運用を無事終了して正常に飛行中だ。小惑星物質採取用ホーンを伸ばした確認画像も届いた。 【2014年12月5日 JAXA】 12月3日午後に種子島宇宙センター(鹿児島)から打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」が、クリティカル運用段階を無事クリアしたことが5日発表された。クリティカル運用とは、探査機がロケットから分離した後に体勢を整えて最低限の運用ができるようにする重要な期間のことで、ロケット収納時にはたたんでおいた太陽電池パネルの展開やサンプラーホーン(小惑星物質の採取装置)の伸展、太陽光がパネルに当たるようにするための向きの制御などが実施された。 今後は約3か月間にわたって、搭載機器の初期チェックが行われる予定となっている。 サンプラーホーンの伸展確認画像(提供:JAXA。以下同) 確認画像を撮影したモニタカ

    「はやぶさ2」、翼を広げ順調に飛行
  • JAXA | 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による大都市等における二酸化炭素観測データと人為起源排出量との関係について

    温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)は、環境省、(独)国立環境研究所(NIES)及び(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で開発した、世界初の温室効果ガス観測専用の衛星です。二酸化炭素とメタンの濃度を宇宙から全球で均一に観測し、その吸収・排出量の推定精度を高めることを主目的にしており、さらに炭素循環の将来予測の高精度化への貢献を目指して、平成21年1月23日の打上げ以降、現在も観測を続けています。 今般、平成21年6月から平成24年12月までの3年半に大都市等とその周辺で取得された「いぶき」データを解析した結果、世界の大都市等においてその周辺よりも二酸化炭素濃度が高い傾向が見られました。さらにその濃度差と化石燃料消費量データから算出した濃度差との間に正の相関があることから、「いぶき」は大都市等における化石燃料消費による二酸化炭素濃度の上昇を捉えている可能性が高いことが分か

    JAXA | 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による大都市等における二酸化炭素観測データと人為起源排出量との関係について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    「いぶき」が観測したデータから、化石燃料消費による二酸化炭素濃度の上昇についてわかること。
  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の クリティカル運用期間の終了について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」について、小惑星表面から試料を採取するサンプリング装置ホーン部の伸展、イオンエンジンの方向を制御するジンバルの打上時保持機構(ロンチロック)解除、探査機の3軸姿勢制御機能、並びに地上の精密軌道決定システムの機能確認など、重要なシーケンスが正常に実施されたことを確認いたしました。これによりクリティカル運用期間(※)を終了いたします。 なお、サンプリング装置ホーン部伸展につきましては、多くの皆さまより「はやぶさ2」宛てにいただきましたご寄附で製作・搭載いたしました小型モニタカメラの取得画像(別紙参照)にて確認ができました。改めまして、ご寄附に対し深く感謝し、心から御礼申し上げます。 現在、探査機の状態は正常です。 今後、探査機搭載機器の初期機能確認を約3ヶ月間かけて実施する予定です。 この度の小惑星探査機「はやぶさ2」の打上げおよび

    JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の クリティカル運用期間の終了について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/05
    サンプラーホーン伸展、リアクションホイール姿勢制御など正常に実施。寄附金で搭載したサンプラーホーンの状態を確認するカメラでの画像も!順調で何より!