タグ

museumに関するhalca-kaukanaのブックマーク (151)

  • 人間そっくりの最新型ロボット 公開 NHKニュース

    人間の女性にそっくりな最新型のロボットが、25日から東京の日科学未来館で展示されることになり、24日に報道関係者に公開されました。 公開されたのは人間の女性にそっくりな2体のロボットで、大人のロボットは「オトナロイド」、子どものロボットは「コドモロイド」と名付けられています。 このうち「オトナロイド」は、操る人がマイクに向かって話したとおりに話をします。 首を動かすと同じように動かし、「うれしい」「かなしい」などといったボタンを押せば表情を変化させることもできます。 一方、少女の姿をした「コドモロイド」は、ニュース原稿を読み上げることができるアナウンサーのロボットです。 設定を変えると、男性の声でもしゃべることができます。 24日の公開では、地震が起きたことを知らせるニュースなどを読んでみせ、顔を動かしながら流ちょうに話していました。 25日からの公開について、オトナロイドは「はじめまし

    人間そっくりの最新型ロボット 公開 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/06/25
    表情が凄い。
  • 望遠鏡をかわいくアレンジ

    ► 2024 (3) ► 1月 (3) ► 2023 (52) ► 12月 (7) ► 11月 (3) ► 10月 (2) ► 9月 (1) ► 8月 (4) ► 7月 (8) ► 6月 (3) ► 5月 (4) ► 4月 (3) ► 3月 (7) ► 2月 (6) ► 1月 (4) ► 2022 (49) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (3) ► 9月 (3) ► 8月 (3) ► 7月 (6) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (4) ► 3月 (6) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2021 (46) ► 12月 (7) ► 11月 (5) ► 10月 (5) ► 9月 (2) ► 8月 (3) ► 7月 (7) ► 6月 (5) ► 5月 (5) ► 4月 (4) ► 3月 (3) ► 2019 (3) ► 9月 (2) ► 1月 (1)

    望遠鏡をかわいくアレンジ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/06/07
    倉敷市のカモ井加工紙のマスキングテープで望遠鏡をアレンジ。自分の望遠鏡でもやってみようかな…?
  • イトカワ微粒子お目見え 武雄・県立宇宙科学館 来場者「少し光ってた!」 [佐賀県] - 西日本新聞

    イトカワ微粒子お目見え 武雄・県立宇宙科学館 来場者「少し光ってた!」 [佐賀県] 2014年05月11日(最終更新 2014年05月11日 01時16分) 小惑星「イトカワ」の微粒子を実体顕微鏡で観察する少女写真を見る 小惑星探査機「はやぶさ」が回収した小惑星「イトカワ」の微粒子の公開が10日、武雄市の県立宇宙科学館で始まった。西日初公開で、来場者は太陽系が誕生した約46億年前の名残をとどめる貴重な1粒を熱心に見つめた。6月8日まで。 公開されたのは、はやぶさが持ち帰った1500個以上ある微粒子の1個で直径0・055ミリ。樹脂で固められており、実体顕微鏡で観察できる。福岡市から訪れた石橋芽依さん(8)は「肌色で少し光ってた。宇宙にあったなんて信じられない」と驚いた様子。 2003年5月9日に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から打ち上げられたはやぶさは、05年9月12日にイトカワに

    イトカワ微粒子お目見え 武雄・県立宇宙科学館 来場者「少し光ってた!」 [佐賀県] - 西日本新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/05/11
    佐賀で展示。「1500個以上ある微粒子の1個で直径0.055ミリ。樹脂で固められており、実体顕微鏡で観察できる」微粒子も全国行脚かー
  • 東京都・日本科学未来館、3歳児以上向け新スペース「"おや?"っこひろば」を6月オープン | 財経新聞

    科学未来館で6月13日にオープンする新スペース「"おや?"っこひろば」。ワークショップや体験型の展示を楽しみながら、科学的な「モノの見方」を親子で一緒に体験できるという。[写真拡大] 日科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)で、ワークショップや体験型の展示を楽しみながら、科学的な「モノの見方」を親子で一緒に体験できる無料スペース「"おや?"っこひろば」が6月13日にオープンする。 今まで未来館が十分にサービスを届けられていなかったという3歳以上の子どもとその保護者を対象としており、体を使って遊びながら「おや?」と不思議に思うことを自ら発見するための仕掛けが用意される。参加する子どもは、解決法を自由に発想し、道具などを使いながら試していくことができるという。 また、保護者向けに「おや?親サロン」を設置しており、会場内に置かれた数台のカメラの映像を通して、いつもとは違った視点で子どもを

    東京都・日本科学未来館、3歳児以上向け新スペース「"おや?"っこひろば」を6月オープン | 財経新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/26
    「体を使って遊びながら「おや?」と不思議に思うことを自ら発見するための仕掛けが用意される。参加する子どもは、解決法を自由に発想し、道具などを使いながら試していくことができるという」
  • 的川 泰宣さん | 開館30周年を迎える「はまぎんこども宇宙科学館」の館長を務める | 磯子区 | タウンニュース

    科学と人の橋渡しを ○…自身が館長を務めるはまぎん こども宇宙科学館が5月5日で開館30周年を迎える。当時は理事として開館に携わった身。「30年経って貫禄のある科学館になった」と振り返る。館長に就任したのは2012年の3月。基的な運営方針を定めていくのがその仕事だ。「宇宙は大人も子どもも分かる共通の話題。宇宙を軸に展開される科学に触れてもらい、家庭の話題になれば」。館の運営を通し、人と科学の橋渡しに尽力する。 ○…東京大学で宇宙工学を専攻して以来、東京大学宇宙航空研究所、宇宙科学研究所、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に勤務。ミューロケットの改良や科学衛星の誕生などに携わり、宇宙研究の現場で活躍する。自身も関わった小惑星探査機はやぶさについて、「次々と生じたハプニングも今となっては大変面白いミッション。よく乗り越えた」と優しく微笑む。 ○…出身は広島県呉市。子どもの頃は野球少年で「将来は

    的川 泰宣さん | 開館30周年を迎える「はまぎんこども宇宙科学館」の館長を務める | 磯子区 | タウンニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/24
    はまぎんこども宇宙科学館館長。子どもの頃、ボートで星空を見ながら夜釣り「夜釣りの際は、ボートに乗って奥行きのある星の世界を分け入って進むような感覚になった」
  • オバマ大統領、日本歴史・文化に触れる|日テレNEWS NNN

    安倍首相との首脳会談の後、オバマ大統領は学術や文化に関連する日程をこなして、24日午後、宿泊先のホテルに戻る予定。 日米首脳会談などを終えたオバマ大統領は、まず、日科学未来館を訪問。二足歩行ロボットのアシモとサッカーを楽しむ場面もあった。また、国際宇宙ステーションで船長を務める若田光一さんからのビデオメッセージを見たり、高校生らを前にスピーチするなど科学技術分野での日米交流の重要性を自らアピールした。 明治神宮では流鏑馬(やぶさめ)を鑑賞し、日歴史文化の一端に触れたオバマ大統領は、午後7時から皇居で宮中晩餐(さん)会に出席する。日政府がこだわった「国賓」としてのおもてなし、その中でも重要なスケジュールを控え、オバマ大統領はホテルに戻る。 オバマ大統領は25日、宿泊先のホテルで天皇・皇后両陛下のお見送りを受け、2番目の訪問国・韓国のソウルに向けて出発する予定。

    オバマ大統領、日本歴史・文化に触れる|日テレNEWS NNN
  • 時事ドットコム:「頑張って」日本語でエール=記念写真で「チーズ」−視察先の米大統領・東京

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/04/24
    日本科学未来館、毛利館長がお出迎え。アシモとサッカーも。
  • 朝日新聞デジタル:三菱みなとみらい技術館 - 神奈川 - 地域

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/03/29
    月面資源採掘船を設計し、月で採掘をするシュミレータもある。
  • 千葉工業大学東京スカイツリータウン®キャンパス

    開館時間: 10:30~18:00 (12/29〜1/1のみ11:00~17:00) 2024.02.22 [木] メンテナンスのため休館 2024.02.17 [土]〜2024.02.18 [日] 入学試験のためエリアⅡ・宇宙シアター休館 2024.02.16 [金] 入学試験準備のため宇宙シアター休館 2024.02.01 [木]〜2024.02.03 [土] 入学試験のためエリアⅡ・宇宙シアター休館 2024.01.31 [水] 入学試験準備のため宇宙シアター休館 ニュースNews 2023.12.18 [月] 【2/1、2/2、2/3、2/17、2/18】入学試験実施に伴うエリアⅡ・宇宙シアター休館について 下記日時は入学試験の実施に伴い、エリアⅠのみの開館、エリアⅡ及び宇宙シアターは休館となります。ご了承ください。 2024年2月1日(木)・2日(金)・3日(土)・17日(土)・

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/02/23
    スカイツリータウン8階。
  • 新大久保 占い処 未来館

    新大久保の占い処・未来館へようこそ 新大久保駅周辺での占い鑑定のほか、占いグッズのご紹介や販売、そして新大久保の占い情報をお伝えしています。 新大久保占い情報 新大久保にある占いの店・占いグッズの店・占い関連の情報をお届けします。 大久保占い研究室 「占いは統計学ではない」をテーマに、アートとも言える格的な占い鑑定を提供。鑑定は1回20,000円と高額なため、大人向け。 占い師を目指す人のために「占い師になるには」、タロット占いを手軽に試したい人のために「自動無料タロット占い」も提供。

    新大久保 占い処 未来館
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/12/18
    2014年5月6日まで
  • 日本の世界一ぶりを自慢される「世界一展」がすごい

    「世界一展」というタイトルの展示があるときいて、てっきりギネスブック的な、世界一爪が長い男とか、世界一大きい太巻きとか、そういうのが見られるのかと思ったがどうも違うらしいのだ。 そういうのじゃないらしいぞ、と思って見に行って、会場にあったのが上の写真、超ちっちゃいバネである。一体どういうことですか。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ボールペンをゼロから自作する > 個人サイト nomoonwalk

    日本の世界一ぶりを自慢される「世界一展」がすごい
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/12/18
    こういうの大好きだ!日本科学未来館か
  • 開館7年で300万人達成 青森県立美術館が人気の理由:朝日新聞デジタル

    【小川直樹】青森市の県立美術館は先月中旬、開館以来の入場者数が300万人に達した。県立として開館7年4カ月での達成は全国的にも異例の早さだ。年間入場者数は、東北で7年連続の首位を保つ。何が人をひきつけているのか。そのわけを探った。■「一度は来て見たい」 雪が積もった先月14日、美術館は雪に溶け込んでいた。真っ白な建物の外壁に看板や館名の表示はない。県立では異色のたたずまいだ。 「1回は来てみたい美術館と思われている」。鷹山ひばり館長は同日、300万人達成に胸を張った。 昨年の入場者数は31万3482人で、東北では7年連続最多だった。人口が90万人以上多い宮城県と比べると約5万人以上多い入場者数で、300万人達成は10年以上早かった。 近年は毎年40万人ペースで安定して推移。独自の企画展は、2万~2万5千人の集客があり「他館が驚くほど」(美術館担当者)。人口規模以上の集客力を可能にしているの

    開館7年で300万人達成 青森県立美術館が人気の理由:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/12/09
    独自のフォント、「建物自体が作品」、地域の特色をいかした常設展の展示の仕方と自主企画。「本来の意味で、この地に根ざした美術館を目指したい」何度でも行きたくなる理由。
  • 子連れアート鑑賞日記 「子供にこそ現代アートが必要だと思うのよ」について。

    14歳の息子と一緒にアート鑑賞しています! 2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 さて、久しぶりにコラム的なものを。 うちの息子さんは 最近当にサッカーが忙しいです。 練習のある日は急いでサッカーに出かけ 厳しい練習に立ち向かい 戻ってから必死に宿題を済ませます。 そして土日は試合。 ふう。大変です。 人が行くと言うので引率しますが いつも「私、小学生の時こんなに努力してない orz」と思います。 宿題も忘れないし毎日ちゃんとこなしています。 子供自慢をしたいのではありません。 何が言いたいのかと申しますと 最近の小学生って、マジで忙しいよねということです。 息子はサッカー英語、水墨画を頑張っていますが他にも 塾を頑張ったり ピアノを頑張ったり ダンスを頑張ったり 水泳を

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/11/11
    「アーティストである作家さんが自分を子供ではなく鑑賞者としてガチで向き合って話してくれたことはその子供にとって素晴らしい体験になると思うのです。」観て、話して、芸術や人と向き合う心・姿勢を育てる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/10/25
    フィギュアそのものはさすがの海洋堂クオリティ。しかし…これは笑うwどうしてこうなったw
  • 外国人が “クール” と評した日本の観光スポットはどこ?

    旅行の口コミサイト「TripAdvisor(トリップアドバイザー)」は9日、過去3年間に投稿されたクチコミでの評価をもとに「外国人が “クール” と評した日の観光スポット20」を発表した。それによると、1位には東京都の「原宿竹下通り」、2位に大阪府の水族館「海遊館」、3位に大阪府の「道頓堀」が選ばれた。このほか、アニメコンテンツやカップヌードルから科学技術や寺社仏閣まで、外国人が考える“クールジャパン”の一端がうかがえる結果となった。 1位に選ばれた「原宿竹下通り」には、どのようなクチコミがあったのだろうか。「I think everyone that visits Japan should visit just to see how cool this place is.(日に来たら、竹下通りがいかに“クール”か、自分で確かめるべき)」や「It has tons of cool sh

    外国人が “クール” と評した日本の観光スポットはどこ?
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/10/11
    意外な結果だった。8位に金沢21世紀美術館、13位に日本科学未来館があるのが個人的に嬉しい。
  • NASA職員97%が自宅待機、国立公園閉鎖も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=広瀬英治】1日始まった米政府機能の一部停止は、幅広い分野に影響を及ぼす。 米行政管理予算局(OMB)は9月30日深夜、政府の諸機関に「規律正しく機能停止の計画を実行する」と通知した。各機関は1日朝から数時間のうちに準備を整え、必要最低限の要員を除いて職場を離れた。 例えば米航空宇宙局(NASA)は職員約1万8000人のうち実に97%が自宅待機となる。より大きな組織でも財務省(約11万2000人)の80%、商務省(約4万6000人)の87%が自宅待機となるなど、中央行政や国家プロジェクトの停滞を招くことは避けられない。 目に見える形ですぐに影響が出たのが、国立公園などの閉鎖だ。壮大な自然を売り物にした国立公園や、物の宇宙船がみられるワシントンの国立博物館などは日をはじめ世界中から観光客を集めている。それらの閉鎖が長引けば、旅行者はもちろん、米国内外の旅行産業にも打撃となる。

  • テレビ番組で科学を身近に NHKニュース

    テレビ番組を通して科学を身近に感じてもらおうという催しが、28日から東京で始まりました。 この催しはテレビの放送開始60年を記念して、NHKが開いたものです。 東京・江東区の日科学未来館には、「ためしてガッテン」や「すイエんサー」などNHKの科学番組で使われているセットの展示や実験が体験できるブースが設けられています。 このうち、宇宙研究の最前線を紹介する番組「コズミックフロント」のコーナーでは、火星探査機「キュリオシティ」の実物大の模型が展示され、子どもたちに火星をテーマにしたクイズが出題されました。 また、大規模な実験を行う番組、「大科学実験」のコーナーでは、水を入れたコップを逆さにして大気圧を利用してふたをする実験が行われ、子どもたちはふたにつけられた棒にぶらさがってもふたがはずれないことを体験し、科学のおもしろさに触れていました。 小学3年生の男の子は「科学の実験が大好きで、いろ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/28
    「NHKサイエンススタジアム2013」(日本科学未来館) http://www.nhk.or.jp/s-stadium/
  • 3,2,1…そして、その先に。 | 科学コミュニケーターブログ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/08/27
    日本科学未来館ブログ「きちんと「中止」することができたことは、むしろ大成功と呼べるのではないでしょうか。」
  • ロシア落下の隕石など展示会 NHKニュース

    ことし2月にロシア中部に落下した隕石(いんせき)など世界各地で発見された珍しい隕石や鉱物を集めた展示会が東京大学で開かれています。 この展示会は、地球上から枯渇しつつある鉄や貴金属といった資源を将来どこに求めるのかを考えようと、東京・文京区にある東京大学総合研究博物館が企画しました。 このうち、ことし2月にロシア中部・チェリャビンスク州に落下した隕石は、直径およそ2センチ、重さおよそ10グラムの破片が展示されています。 この隕石は、プラチナやイリジウムといった貴金属の含有量が地球上で採れる鉱石よりも多く、隕石の元となった小惑星が将来の資源の供給源に成り得る可能性を示しています。 また、およそ4億5000万年前に、現在のアフリカに落下したと考えられている隕石は、90%以上が鉄からできていて、鉄の含有量が地球で産出される鉄鉱石のおよそ3倍あり、純度が高いということです。 このほか、東京大学の研

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/08/13
    東京大学総合研究博物館にて。直径約2cm,重さ約10g,イリジウムやプラチナが多く含まれている。
  • 「はやぶさ」の微粒子を公開 NHKニュース

    の探査機「はやぶさ」が、3年前に持ち帰った小惑星の微粒子が17日から相模原市で一般公開されるのを前に、16日報道関係者に公開されました。 公開されたのは、「はやぶさ」が地球からおよそ3億キロ離れた小惑星「イトカワ」で採取し、持ち帰った微粒子の1つです。 17日からの一般公開を前に16日、JAXA=宇宙航空研究開発機構の研究施設がある相模原市で報道関係者に公開されました。 微粒子は直径がおよそ0.05ミリと肉眼では確認できないため、光学顕微鏡で110倍に拡大して観察できるようになっています。微粒子の実物が公開されるのはこれが初めてです。 はやぶさが持ち帰った微粒子は、ほかにも400粒ほど確認されていて、成分の分析などが進めば、地球や太陽系の起源を解明する手がかりになると期待されています。16日は地元の小学生も招かれ、顕微鏡をのぞいた小学6年生の女の子は、「微粒子を見て、宇宙が身近に感じら