タグ

ブックマーク / la.ma.la (16)

  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろはてな京都移転について一言いっておくか

    はてなには、どんな引力があるんだろう。 2008-02-18 - Web技術系クリップ 上記経由で知ったニュース。 http://d.hatena.ne.jp/mala/about  ↑  この時点ではジョークだと思いました。 最速インターフェース研究会 :: そろそろはてな京都移転について一言いっておくか  ↑  当みたいです。今日付けなんですね

    hamasta
    hamasta 2008/02/18
    大型移籍キタ  っていうか、まさか京都移転を全然知らずに転職の面接受けてたとか?? そのへんのいきさつも聞きたいなー
  • Amazon最速検索 説明書

    デモ兼ダウンロード βバージョン β以前 XSLファイル 特徴 JavaScriptだけで動いています。 サーバーサイド処理は一切ありません。Amazonと直結です。 ローカルディスクに保存してもそのまま動きます。 だからどうしたという話ではありますが、面白いのはそこです。理解しろ。 Safariでは動きません 使い方 単語入れて検索。 続きがある場合は、続けてエンターを押すと、次の10件を読み込む。 動作の仕組み 簡単に書くと、検索実行されるたびにscriptタグを動的生成してAmazonウェブサービスにリクエストを発行、Amazonの側でXSLTによって生成されたJavaScriptのコードを実行して画面に検索結果を追加しています。 ただし、Amazonの側では単純なデータを返すのみで、実際の画面の制御は全てHTML側のJavaScriptに記述しています。 JavaScript

  • 最速インターフェース研究会 :: つまらなくて役に立つ物を作るということ

    プログラミングできるひとは「ゲーム作れよ」と言われることが多いような気がする。 ぶっちゃけゲームとか作れないし、たぶんウェブプログラマの多くはそうだ。 PerlRubyJavaScriptとかで何万ポリゴン動かしたりできない。 XMLをパースしたり、正規表現で置換したり、そういうのなら得意だ。 ゲームの人らは秒間3億ポリゴンとかやってるのに、何でこんなちまちましたことやってるんだろうと思ったりもする。 なんでこんな事やってるのかというと、面白いからやってるのだけれど、 プログラム書かない人らから見ると何やってるのか全然面白さが分からない、 3Dポリゴンが動いたり(乳が揺れたり)する方が面白いに決まってると思ってる。 彼らは失礼極まりなくて、リーナストーバルズに対しても 「お前の作ってるものは良く分からないから、ゲーム作れよ」って言うだろうね。 そういう連中を皆殺しにしないことには俺の人

    hamasta
    hamasta 2007/06/23
    原価を確保できるなら、何でもおk
  • フィードリーダーの脆弱性まわりのこと

    最近、FreshReaderに脆弱性があったということで、いくつか調べて直したり、赤松さんと連絡取り合ったり、それからはてな使ってないのにユーザー様とか書かれて不愉快な気分になったりしてたんですが。 この記事はひどすぎると思う。 フレッシュリーダーの脆弱性に関連してSage++のこと そもそもの問題として「ローカルディスク上のHTMLファイルをブラウザで開くと超危険」です。XMLHttpRequestやIFRAMEでローカルファイルの内容を読み取れるからです。Sageに脆弱性があるということは、あらゆる個人情報の漏洩につながります。「開発者の個人情報を晒すリスクが云々」というのは、個人的には分からなくもないですが、ユーザーの個人情報を危険に晒していることを認識すべきです。 開発者人が過去に書いているので、危険性の大きさは十分に認識できているはずです。「脆弱性がある」と公表してしまった時点

    hamasta
    hamasta 2007/01/26
    あとで読む
  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくか

    今から1年前2006年1月16日はライブドアに強制捜査が入った日で、その日自分が何をしていたかというと社長面接を受けに行っていた。たかだか面接に大げさなもので、六木ヒルズの周辺には報道陣が詰めかけており、張り詰めた空気の中、何も知らずに六木ヒルズに突入すると、こんな状況ですいませんと茶菓子も出されずに真っ直ぐ家に帰された。全くひどい会社である。俺の面接と強制捜査とどっちが大事なのか、冷静に考えてみれば分かる話である。 (以下ノンフィクションに一部誇張を交えてお送りします) 強制捜査なんてものは言ってしまえば良くある話で、それに対して俺が面接を受けるとなると世紀に一度あるかないか惑星直列ぐらいの確率である。てっきり報道陣もそっちを取材しに来たのかと思ったらスルーである。全力スルーである。この手の事件に関するマスコミのスルー力ときたら大したもので、唯一かまってくれたのはスポニチだけだった。

    hamasta
    hamasta 2007/01/17
    >「ユー働いちゃいなよ」 ワラタ | id:はてな記法ははてなのサービスを超越する、このエントリのように。
  • 最速インターフェース研究会 :: Function.prototypeを拡張して遅延実行を実現する

    JavaScriptにおいて関数というのはFunctionオブジェクトで、他のビルトインオブジェクトと同様に、組み込みのメソッドがある。これがapplyとcallしかないのだけれど、こんな感じに使う。 func.apply(thisObj,arguments) func.call(thisObj,arg1,arg2,arg3) thisObjには、その関数内で「this」として使うオブジェクトを指定する。applyの第二引数はargumentsオブジェクトを指定する。配列か、現在実行中の関数のargumentsオブジェクトを丸ごと別の関数に引き渡せる。つまり引数の長さが良くわかってなくても使える。 callは代わりに func.apply(thisObj,[arg1,arg2,arg3]) と書けるので、実はいらないんじゃないかと思う。 これらは多分、ふつうにJavaScriptを書く上で

  • コメカミエディット

    構造ソース(ctrl+enterで適用,shift+enterでポップアップ) 印刷用表示(新規ウィンドウで開く) 0){ level++; domdump(el,ary,level); level--; } } return ary; } //掛け算 String.prototype.x = function(times){ var buf = ""; for(var i=0;i<times;i++){buf+=this} return buf; }; </script> </html>

    hamasta
    hamasta 2006/08/26
    HTML解析ツール 最速の中の人
  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか

    ライブドアの件で最速に一言いわせてもらう 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか2月1日付けで株式会社ライブドアに就職しました。 最速な人が来た。 - にぽたん研究所 弊社に、最速インターフェース研究会の片栗 X こと mala らんが join しました。 おめでとうございます! 思えば(検閲されました。)で、(特捜部に消されました)とかで(Z部さんからクレームがきました)ホルモンカワユスだったりしたわけですが、実にめでたいです。 そして(id:jnaoyaに怒られました)ですよね? じゃなーい! せっかくライブドア入りたい!をわがまま言って作ってもらったのに、ちっとも活用されていないじゃないですか! はてな入りたい!とかSixApart入りたい! (その後)とか活用されまくっているというのに!!!! ひどいひどいひどい! さっきはてなダイアリー市

    hamasta
    hamasta 2006/02/02
    最速の中の人が転職 はてなと真っ向勝負か(東スポ風)
  • JavaScript::DebugScreen

    デバッグに役立つかもしれないライブラリ 公開 : 2006-01-15 更新 : 2006-01-16 License : Same as Perl See also : http://www.bigbold.com/snippets/user/ma.la サンプル ダイアログはダブルクリックで消えます。 Firefoxだとeval系の行番号が正確に出ません 伝家の宝刀 Null またはオブジェクトではありません IEだと外部jsファイルのエラーを補足できません 使い方 debug.js debug.css ie_xmlhttp.js ファイルを保存してheadタグの中にこんな感じで貼り付ける。 <link rel="stylesheet" href="debug.css"> <script type="text/javascript" src="ie_xmlhttp.js"></scri

  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでDebugScreen、その2

    Bookmarkletを作った 最速インターフェース研究会を参考にして、ソースを表示するブックマークレットを作った。Firefox のソースを見る機能は、遅いしCGIとかだとリクエストを再送しちゃうし、けっこうダメダメ。これは Javascriptで動的にコードを生成するような場合でも、その時点でのソースを表示できる。 javascript:(function(){var HTMLtext = document.getElementsByTagName("*").item(0).innerHTML;var HTMLline = HTMLtext.split(/\n/);HTMLline = map(HTMLline,function(line,i){ var ln = i+1; var t = mul(" ", 5 - ("" + ln).length) + ln + ": " + esc

  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでDebugScreenを表示する

    デモ、IEかFirefox http://la.ma.la/misc/js/debugscreen/ IEとFirefoxではwindow.onerrorを設定するとJavaScript全体のエラーを補足できます。さらに返値をtrueにすると標準のエラーダイアログを抑制できます。 簡単なサンプルはこんな感じ。 window.onerror = function(mes,file,num){ alert([ "file : " + file, "line : " + num, "message : " + mes ].join("\n")); return true; } あまり細かい情報を取得できるわけではないので、例外処理に使ったりはできないのですが、エラーメッセージを親切にしたりできるかもしれません。 そんなわけで、ファイル名と行番号わかるなら自分自身をXMLHttpRequestで受

  • 最速インターフェース研究会 :: Wikipedia日本語版全文検索AutoPagerを作った

    Hyper Estraierを使ったWikipedia語版全文検索が大変素晴らしいのでGoogleAutoPagerの移植。 Firefox1.5とGreasemonkey0.6.4で動作確認してます。 http://la.ma.la/misc/userjs/estseekautopager.user.js ついでに色々と直してます。ローディングのエフェクトを入れたり、全体的に変なテクニックを駆使したり。 - 無名関数を再帰処理させる。 - GreasemonkeyからDOMParserを使う - valueOfメソッドをいじって残りスクロール量を返すオブジェクトを作る あたりは何かの参考になるかもしれません。

    hamasta
    hamasta 2006/01/10
    あとで読む
  • おえかきひろば

    これは何? JavaScriptキチガイが作ったプラグイン不要のお絵かきBBS。 Zで一手戻せます。+/-でブラシサイズ変えられますが手抜きなので保存される画像に反映されません。 ソースコード一式 詳しくはwikiとかblogとか参照してください。 書き込み 名前: 絵でも描くか 全画面表示 全部消す 文なし SVGを表示 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.137 Safari/537.36 ツッコミ rol : すごい  http://rol.rantokei.com - 2014-08-24 01:46:55 東脇裕美 : これはドラえもんじゃないの!! - 2014-11-30 20:57:24 東脇裕美 : す

    hamasta
    hamasta 2006/01/05
    JavaScript-SourceCode jsでお絵かきBBS ソース有り
  • 最速インターフェース研究会 :: del.icio.us買収と1470.netのExit戦略

    すでにあちこち書かれているけど米Yahoo!がdel.icio.usを買収した。 del.icio.usは良くあるネットベンチャーではない。買収されるために作った会社、というのは、まあ実際そうだろう、実際そうだろうけれどもそんなこと言うやつはスーツ脳だ。スーツ脳の恐怖だ。 del.icio.usは完全独立中立国家だった。 - 概要を取得してAdsenseを貼り付ける、であるとか。 - AmazonのURLならアソシエイトIDを付加する、であるとか。 そういうことをしない。 AmazonのURLは正規化したほうがいいに決まってるのにそういう特別扱いをしない。クロールをしない。ブックマーク以外のデータを保持しない。URLのMD5ハッシュ値をキーにしていてdel.icio.usにURLを教えずにそのページに関する情報を取得することが出来る(これは、だいぶ昔に書いた)。完全一致の取り出しに特化して

    hamasta
    hamasta 2005/12/12
    名は体を表す。
  • 最速インターフェース研究会 :: 初心者にオススメ入門Ajaxのレビュー

    正直、このはボロクソに叩こうかと思って買ったんだけど、著者プロフィールをみるとどうやら職の人ではないらしいのであんまり叩くのはやめた。とはいっても俺も職の人ではなくどちらかというと無職の人なので騙されたと思って買ってください。20冊売れれば元が取れるので。(某大手アルファスパマー2.0の人は20冊以上売ったらしい) 全く関係ないけど 個人的におすすめなのはMdNのJavaScriptビジュアルリファレンスというで、これはもっと前に紹介しても良かったんだけど、多分今出ているJavaScript関係の書籍の中で一番役に立つ。DOM関係やイベント関係も詳しくはないけれど、とりあえず全部載ってるので、一通り目を通せば何が出来て何が出来ないのかがわかる。なにで調べればいいのかわかるので、後はGoogleで調べりゃいい。 あと、WSHリファレンスのHTMLヘルプを手元に置いておくと便利。 ht

    hamasta
    hamasta 2005/11/21
    Ajax本とWebリソースの紹介
  • リボルバー型インターフェースの試作

    RevolverRoll Sample top ▲up ▼down

    hamasta
    hamasta 2005/10/27
    webベースRSSリーダー対抗
  • 1