もうすぐ警察が来るそうで、私は威力業務妨害で逮捕されるか、少なくとも任意同行になるでしょう。でも、後悔はしないと思います。絶対的なベストなんてなかったから、せめて自分が選んだ選択がベターだったと信じていたいので。 18分前 モバツイ / www.movatwi.jpから Retweeted by 8 people
もうすぐ警察が来るそうで、私は威力業務妨害で逮捕されるか、少なくとも任意同行になるでしょう。でも、後悔はしないと思います。絶対的なベストなんてなかったから、せめて自分が選んだ選択がベターだったと信じていたいので。 18分前 モバツイ / www.movatwi.jpから Retweeted by 8 people
先日書いた記事(『とくダネ!』小倉さんが生肉ユッケ事件を擁護する背景)が、同時多発的に、Twitter、2ch、tmblr、はてブ、大手ニュースサイト、など各種インターネットメディアに取り上げられた。 さて、この5者の中で、もっとも数字を持っているのはどこだろう? 結果は以下の通り。 順位 サイト/サービス/URL トラフィック 1.個人ニュースサイト(カトゆー家断絶) 647 2.個人ニュースサイト(痛いテレビ) 493 3.a.hatena.ne.jp 343 4.Twitter twitter.com 196 5.はてなブックマーク b.hatena.ne.jp 156 6.google.co.jp 152 7.2ちゃんねる (転送リンク) ime.nu 123 8.reader.livedoor.com 108 9.個人ニュースサイト(.30CAL CLUB) 99 10.tu
UPDATE ソーシャルネットワーキングの領域において、FacebookとGoogleの間でいまさら仲たがいを気にかける必要性は残っていない。Googleをライバルと見なすFacebookが、競争相手への反感をさらに広めようとしていたことが明らかになった。 大手PR会社のBurson-Marstellerは米国時間5月12日午前、この事実を最初に報じたUSA Todayが「ささやきキャンペーン」と呼ぶ案件でFacebookに雇われたことを、米CNETに対していくぶん浮かない調子で認めた。このキャンペーンは、Googleがユーザーのプライバシーを侵害するのではないかという不安をかき立てることを狙っている。 USA Todayは5月10日、主要な報道機関にGoogleの「Social Circle」機能をめぐるプライバシーや法律上の潜在的な問題を取り上げさせるため、ある企業がBurson-Ma
Facebookでクリックすると意図せず友達にも広げてしまうワーム的なスパムが出回っており、日本のユーザーがクリックしてスパムを投稿してしまうケースが出てきている。挙動が不明な点もあり、海外の情報サイトは、クリックしてしまった場合は念のためウイルス対策ソフトを使ってPCをフルスキャンするよう勧めている。 このスパムは、 「In order to PREVENT SPAM, I ask that you VERIFY YOUR ACCOUNT. Click VERIFY MY ACCOUNT right next to comment below to start the process...」 という内容の文章で、iPhoneから投稿されたものとして表示される。 文章の下には「==VERIFY MY ACCOUNT==」というリンクがあるが、このリンクに悪質なJavaScriptが埋め込ま
織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらず食べられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …
フロリダのRubyプログラマのSteve Clayさんがブログに投稿した「プログラマーはプログラミングをしている、はずが実際はそうでもない」という記事が話題になっていました。 神話:プログラマは一日中、プログラムを書いている。 現実:多くのプログラマは下記の事に多くの時間を費やしている。(順不同) 外部のプログラマーのMLへのメールやテックでない人へのメールを用心深く書く ミーティングに参加、モックアップやDBスキーマの作成、要求された機能へのパフォーマンスの心配 バグレポートを書く、過去のバグを検索 複雑なシステムの障害の原因を何ギガもあるログを探索して調べる ダウンタイムについてユーザーや上司への説明 他人の問題の解決へ協力 ドキュメント、本、ブログ、リリースノート、脆弱性アナウンスを読む 必要な既存の名前の分からないようなコードを探す 見つかったコードが自分の環境に互換性がありライセ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く