タグ

増田とcommunicationに関するhanapekoのブックマーク (16)

  • 「心にもないこと」が言えない

    ちょっとしたお世辞とかお追従って、 人間関係の潤滑油みたいなものだとわかってはいるんだけど、 そういうものをサラッと口にすることがどうしてもできない。 すごいと思えないものを「すごいですね」とは言えないし、 綺麗だと思えない人に「あなたは綺麗だから」とは言えない。 努力してみたことはあるんだけど、どうにもわざとらしくなっちゃうのであきらめた。 みんなよくできるもんだなー、と感心する。 ちなみにお世辞を言われるのも嫌い。 どうせそんなこと思ってもいないくせに、としか思えない。

    「心にもないこと」が言えない
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/04
    トラバも言ってるが皆それほど無理して心にもない事ばっかり褒めてる訳ではなくて、すごいとか綺麗と思うハードルが高いか低いかの話なのかもしれないね
  • アラサー喪女、二度目のデート。

    二度目のデートに行ってきました。 二度目のデートは、「カラオケに行ってストレス発散しませんか」って私から誘いました。(LINEで) 「いいですね」って返信来て、「じゃあ○○時に迎えに行きますね」って言われて、えっ待ち合わせじゃないんだ、と思いました。 歩いて迎えに来るのかしらと思っていたら、レンタカーでいらっしゃいました。 「ドライブがてらちょっと遠くまで遊びにいこうかと思って」って言われました。 前回、服装がそうとうやばかったっぽいので、今回は普通に白いブラウスに空色の膝丈フレアスカートにストッキングにこげ茶のワンストラップのぺたんこにしました。 職場が制服じゃないので、いつもとあんまり変わらないカッコだなぁと思ったのですが、もう奇をてらうよりシンプルのほうがいいかな、と・・・。 男性はスーツなので、私服の彼を見るのは二回目。 オシャレ白シャツのインに細ボーダーのTシャツ、デニムパンツ

    アラサー喪女、二度目のデート。
    hanapeko
    hanapeko 2015/06/08
    この辺でやめておくのがいいぞ、この先のレポートへ進む芸風を選択するとはしごたんになっちゃうからな、そうなりたいなら止めはしないがね…
  • Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

    日頃増田嫌いを声高に唱えてる僕が泣く泣く増田で書かないといけないネタができちゃったから、僕の流儀には反するけどここに書くわ。 ただ、僕は増田のように安全圏から人を攻撃するのが嫌いだから、文体とか、最後にリンク貼って誰だかちゃんと言うわ。お前らとは違うということを先に書いてから話を始める。 あらすじはてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕はFBでは無名なので、FBで友達増やしたいなぁ…できれば同じような考え・境遇の人でブログ読んでくれそうな人を増やしたいなぁ~ と思い、とあるオフ会に参戦。一応はてなの知り合いが告知してたオフ会だから「そこまでのアウェー感はないんじゃないかな?」と思って参加したわけだ。 だけど、結果的には遅刻したせいもあったんだけど、Facebookとはてなでこんなに空気が違うのか…と愕然とした。 なんで、遅れてきたヤツに一番最初にスピーチさせ

    Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話
    hanapeko
    hanapeko 2014/12/12
    コンビニ店長とかもだけど、書き出し三行で誰だかわかってしまう文体って、なんなんどろうなぁ。はてな村民の面倒くささを何かのエネルギーに変換して社会貢献できないかなぁ。と思いました。
  • 某弱小ゲーム屋だがウチも絵師が足りん

    http://anond.hatelabo.jp/20120805002433 ↑えらい盛り上がってまんな ウチも足りん。ソーシャルゲームっていう括りで言うならば、当方もご多分に漏れず始めたので、この増田と同じような会社と思われるんだろう。もしかしたらご近所さんなのかもしれない。けっこう同じ場所に密集しとるからな。 正直に言う。足りない。いない。集まらない。 外注で声かけてもシカトされる。あるいは、よくある「○ヶ月先まで予定が埋まっています~」というアレ。 当然社内でもイラスト制作やデザイン業務を行う必要があるので、発泡尽くして人材紹介会社や求人サイトと呼ばれるところで求人かけるんだが、やってくるようなのは上の増田さんと同じような感じ。しかも、増田のように美大卒や芸術家なんか見たことないです。そんなスゴイ人が来たら速攻採用するって。 正直に言うね。 デザイン業務ったって、ぶっちゃけ雑用みた

    某弱小ゲーム屋だがウチも絵師が足りん
    hanapeko
    hanapeko 2012/08/07
    もしかして、イラストレーターを募集するより、手先の器用そうな事務雑用経験者を採用してユーキャンのイラスト講座でも受けてもらった方が安上がりかつ効率的なのでは…
  • 「グローバル化された普通基準」の持つ暴力性

    http://sinseihikikomori.blogspot.com/2011/11/google.html 普通でない女性が普通を騙る事でどれだけの普通の女性が抑圧されたか。世間一般の愚かな男達があれを普通だと思う事で、どれだけの女性が癒えることのないダメージを被るか。言葉の暴力である。破壊行為である。普通罪である。これはパワーハラスメントなのだ。抑圧なのだ。力による支配なのだ。普通ではない人間が普通を騙る事で、来普通であったはずの人達は劣等感と敗北を植え付けられて洞窟の中へと逃げ込んでゆく。 ああ、よくぞ言ってくれた。当に、当に、よくぞ言ってくれた。 「普通」を定義することは暴力的だ。 世の中で「優れている」とされているものに負けても、人はさほど傷つかない。 しかし「普通」とされている基準に満たないことには人は傷つく。 「身長185cmに満たないからパリコレの男性モデルになる

    「グローバル化された普通基準」の持つ暴力性
    hanapeko
    hanapeko 2011/11/24
    ネットだと超絶スペック(とその取り巻き)の人が簡単にいっぱい見つかるので、十分すごい人であっても「その程度でwww」とか言われるのが面倒でとりあえず謙遜しとくってのはあるかもしれない
  • 田舎企業の面接のお話

    田舎の会社にも就職難なので、かなりできる若者が面接にくるようになった。 正直なところ、バブル世代など一撃必殺なくらい仕事に熱心で理解力が比類ないくらいできる。 でもね、団塊世代が抜けた後のバブリーさんたちは、いきなり入ってきた新人ができすぎて気に入らないみたいだ。 若さでも抜かれ、仕事でも抜かれる運命にあるように見える。 バブリーさんたちは、自分たちの理解できる範囲でしか、仕事を考えないからだ。 若い世代の市場は理解できないし、その片鱗にも及ばない。 できないことを要求するとキレる。 右肩上がりを指向していた団塊さんはまだよかった。世代全体で未来が見えていたからだ。 新陳代謝が進まない社会は、全体の最適化にとって最悪の展開だ。 新しいことにチャレンジせずに地位と給料を守ろうとするバブリーさんたちに早く引退してもらわないと、どうにもならない世の中なのに定年延長でこの傾向は止まらない。 若い人

    田舎企業の面接のお話
    hanapeko
    hanapeko 2011/11/15
    ちきりんさんがメソッドになりつつある瞬間
  • 車にバックモニターを付けようとしたら友人らに強烈に煽られた

    こんど車を買い換える。 で、タイトルの通り。 「あんなもの運転が下手な人専用じゃん!」 「お前は女か?」 等々 もうね、話が通じないというか、価値観がぜんぜん違うと思った。 昔々、もう20年以上前、俺がまだ小学生の頃だけど、自宅で自分の子供をバックで轢いてしまったという事件が二度ほどあった。 二件とも、大事には至らなかったのが幸いだったけど、「車は子供心に後ろでしゃがんでる人は見えないんだ!」と強烈に思ったことを覚えてる。 親に車の後ろでかくれんぼをすなと言われたことがあったけど、それまではあまり真面目に考えたことがなかった。 親の言いつけを守って、車の後ろでは遊ばないようにしていたけど、その事故を聞いてから、車の後ろでは絶対に絶対に遊ぶまいと思った。 自分で免許を取ってからも、どんな駐車場でもバックで出るときの前には必ず車の周りを一周して子供がいないことを確認するようにしてる。 車に入っ

    車にバックモニターを付けようとしたら友人らに強烈に煽られた
    hanapeko
    hanapeko 2011/06/02
    かっこいい男の運転、かっこわるい女の運転、みたいなのがあるのかなぁ。赤は女の色だから着ないとぐずって赤いもの禁止の生活を送らされる「いやいやえん」を思い出した。
  • 強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊

    この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。 あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。 ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。 こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。 原典や文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。 歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに当の「教養」は存在しない。 難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。 そこで当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。 これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした物の力を分けてくれるもの

    強くなりたい新大学生が本当に読むべき本100冊
    hanapeko
    hanapeko 2010/01/27
    100冊(面倒だから数えてないけど)考えて書き込む根気がすごいと思った。で、とりあえずどれを読んだらクマを素手で倒せますか?
  • twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。

    見出しの通り、3か月前に始めたtwitterで知り合った人と付き合う事になりました。自分でも驚いたので、記録に残しておこうと思う。でも読者を想定してしまったらめちゃくちゃ恥ずかしくて乙女のセンチメンタルなポエムは書けなくなってしまったので、経緯と簡単な自己分析と所感だけ書いておく。 経緯 9月16日 twitterを始める。 10月10日 彼にReplyしてみる。 10月12日 同じ地元繋がりでDMのやり取りが始まる。 DMの内容は仕事の話が主。敬語だし。頻度は1DM/日。好きとかっていうより師匠だと思ってた。 11月5日 この辺から2~3通/1日の頻度でやり取りするようになる。 11月20日 下の名前で、ちゃん付けで呼ばれる。恥ずかしくて死にそう。 昼休みと帰宅時にDM見るのがすごい楽しみ。通勤時の車の中でも考えてるなんて、すでに恋愛真っ只中だ。あせってセーブしようと目論んで、お兄ちゃん

    twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。
    hanapeko
    hanapeko 2010/01/15
    そういえば、ネゲットって言葉があったなぁ…。あえて言い出さないだけで、ネット発カップルはいっぱいいると思うよ。
  • 味オンチな彼氏は好きですか?

    うちに居候している彼氏はジャンクで量のあるべ物が好き。吉牛とかマックとかびっくりドンキーとか。 別にそれはいい。たまにべる程度なら、私も好きだ。 でも、やっぱりたまにはイタリアンレストランにだって行きたい。せっかくのデートだし。 ずいぶん前に二人で行った時は、パスタやピザの色が変わるほどタバスコをかけ、 後に全然足りなかったと騒ぐので、それからは彼氏好みのお店しか行ってなかった。 でも、やっぱり、たまには行きたい。 「イタリアってほんとは大皿でどーん、だよな。日のレストランはイタリアンをはき違えている!」 などとブツブツ言いながらも、以前とは別の、私の希望の店に連れてってくれた。 パスタ1人前150g(女子にはけっこう多い)で1,000円くらいの、気取らないごく普通のお店。 料理はとてもおいしかった。 私はとても満足した。 手をつないで歩いて帰って、素敵なデートだな、とうっとりした

    味オンチな彼氏は好きですか?
    hanapeko
    hanapeko 2009/07/09
    作る過程(へのこだわり)も含め、食事全般で価値観のあわん人と生活時間をともにするのは難しいやなぁ、とはいえ、単なる好き嫌いとかは割と何とかなってしまったりもするような気もする
  • 田舎での恋のしかたがわからない

    4年間大学生として京都で過ごし、この春地元で就職した者です。 内容があれだからもう益田で書いちゃうことにするけど、当に、徹底的にわからない。 まず、出会い方がわからない。みんなどこで出会ってどこで付き合おうって言う話になってるの?わからない。合コンも今のところない。まず街中に人がいない。人がいるのはちょっと大きめなショッピングセンターぐらい。俺はショッピングセンターで出会いを探すしかないのか?と真剣に思い始めている。そもそもショッピングセンターで声をかける意味がわからないからさすがにそれはないと思うけど。 いざショッピングセンターでかわいい子を見つけたとしてもその子はもう結婚してて子供いたりとかザラ。大体かわいい子に限って結婚が早いかつDQN率が高いのは悲しい話。田舎結婚はえぇよ。20前半ならもう結婚しててもおかしくないよねって言う風潮がはびこってる気がする。 あとみんな基的に車移動。

    田舎での恋のしかたがわからない
    hanapeko
    hanapeko 2009/07/02
    オフ会→ネゲット だろ!!!1!!!
  • もうやめて

    新入社員研修とやらが終わって落ち着いたので、増田に書いてみる。 研修中何?あの「コミュニケーション研修」ってやつ。 「隣の人と握手してください」とか。もうね、隣の女の子の上半身が俺の方からのけ反っているのよ。「あなたと握手するなんて…」オーラがひしひしと感じられる。 すごい傷つくよ。なんでこんなに自尊心を傷つけられないといけないんだ? それに「さぁ、席を立って、今からできるだけ多くの人と握手してください。最低でも10人以上と握手してください」って何なんだよ。やめてくれ。俺は全員野郎を選んだよ。しかも野郎ですら、「え?おまえと?」みたいな反応するんだよ。うるせぇよ。俺だって野郎となんざ握手したかねぇ。きっかり10人で終わったよ。だって、少なすぎると講師から晒し者にされそうだし。 それから、俺に握手を求めてくる奴は居なかったよ。なんだよ、クソ。俺は鼻つまみものかよ。 研修の後それでもさ、他の同

    もうやめて
    hanapeko
    hanapeko 2009/05/07
    そろそろ研修関係に本気でTRPGを導入しようぜ。どうして誰も提案しないんだ。
  • いわゆるセックスレス

    もうすぐ結婚する27歳女 いわゆるセックスレスというものになっています。私がじゃなく、相手にその気がないらしく、ここ3年で1回しかしていない。 ハグやキスなんかのスキンシップはあるんだけど、挿入はない。 結婚話が出たときに、そのことが気になって話をしたら、「別に女として見れないわけではない。したくなったら言ってよ」 と言われたんだけど、結婚するって時に「女として見れなくなった」なんて言うわけないから、嘘ついてるんじゃないかと 疑ってしまう。 付き合い始めて家が遠かったときは、会うたびにサカってたのに家が近くなったら頻度が減って、同棲しはじめたらまったく 無くなった。自分の外見は付き合い初めとそんなに変わってないと思うし、相手が幻滅するようなおばさん臭い行動も 取ってないはずなんだけど。多分。オナニーはしてるみたいなんだけど、やっぱセックスとオナニーは別腹で、セックスは めんどくさいもんなの

    いわゆるセックスレス
    hanapeko
    hanapeko 2009/04/27
    (特にマッチョの)男ジェンダー的に、ずっと同じ相手としか性交渉がなく飽きずにいるのは向上心が足りない退屈な人間な証であるみたいな価値観でもあるのかしら。パートナーを卑下する文化とかもそのへんかな
  • 男の中には「女と二人で行く」=特別な関係だとしか思えない人がたくさん..

    男の中には「女と二人で行く」=特別な関係だとしか思えない人がたくさんいるのさ。特に酒がからむとね。 だって酒なんて人によっては正常な思考じゃなくなるからね。気がついたらホテルのベッドの上なんてざらにあるから。 自分はそうじゃないという自信がいくらあっても、べろんべろんになって暴力とかとんでもないことをしでかす奴らもみんなシラフのときはそう思ってるから。 酒の快楽を知ってる人は、どんなムチャをやっても酒を否定できないような精神構造になってしまってるんだね。

    男の中には「女と二人で行く」=特別な関係だとしか思えない人がたくさん..
    hanapeko
    hanapeko 2009/04/13
    『男の中には「女と二人で行く」=特別な関係だとしか思えない人がたくさんいる』単に交友関係がすごい狭いだけかと思っていたが、ヘテロかつ男性っていう、ど・マジョリティ性も無関係ではなかろうという気もした
  • 研究とは殺し合いだ

    今、メールを見てみたら、査読結果が返ってきていた。向こうは昼間だからな。落ちた。それほどレベルが高くないところだったのに。英語がひどいって言われた。結局、必要な実験が圧倒的に足りていないようだ。なるほど、結局、楽な研究などというのはない。研究者にノルマがない、と思っていたら、それは大きな間違いだ。年に一報はどこか、名前の知れているところに通していないと、価値を認められず、自殺したい気持ちになるのが普通だ。仮に通ったとしても、その雑誌や会議の名前を知らない人からは、「どこそれ」と言われ、一銭ももらえず、みんなからひたすら研究の欠点を指摘される毎日。もう一度言う。研究は確かに自由だが、厳然としたノルマがある。ノルマを達成できなければ、企業よりずっと悲惨だ。企業なら、ノルマを達成できなくても、よっぽどのことがない限り、正社員ならやめさせられはしないだろう?上司に叱責されるだけで。こっちは、上司

    hanapeko
    hanapeko 2009/04/08
    マッチョなんだかなんなんだか謎な世界だなぁ。とりあえずそんなに大変なら心配だからお金も学歴もなくていいから普通に働いて暮らしてくれるようお願いしますと身近な人には言う。
  • モリクミ騒動でちょっと思ったんだが、「自分のブログをこんなにたくさん..

    モリクミ騒動でちょっと思ったんだが、「自分のブログをこんなにたくさんの人が読んでいるとは思わなかった」はないだろう、芸能人として。mixiで犯罪自慢やってる厨ならともかく。 ついでに思い出したんだが、何年か前に遠い知り合いのマイナー作家が自分のサイトで余計なこと書いてもめたことがあって、その作家が「自分の言葉が人に影響するとは思わなかった」って言ってたんだよな。言葉で勝負する作家が言葉の力をわかってなくてどうすんだよ。そりゃ作家として大成できないわけだ。

    モリクミ騒動でちょっと思ったんだが、「自分のブログをこんなにたくさん..
    hanapeko
    hanapeko 2008/11/10
    年齢に関係なく、インターネットの先に他人がいる感覚のない人はとことんないもんだな。そういう人ほど煽り耐性がないので収集つかないぐらい炎上させてしまいやすいし。
  • 1