タグ

文化とcommunicationに関するhanapekoのブックマーク (10)

  • 考古学者の嫁が断捨離を決行→超貴重な文化財も処分して嫁が高額の賠償金を払わされた話

    かいえ(メンダコ) @robinia_ それくらいやったほうがいいと思う。断捨離にはまる人は捨てる快感に支配されちゃってたり、いい言い訳できたって自分にとって理解出来ないもの=邪魔なものを捨てたいだけの人だから。 Shojiro Fujimaki @Leonhard_Mage まあ、人のものをどうにかする時は確認しろってだけの話だよね、こういうの。 なんでだかこういうこともしないで勝手する人多いんだけど、どういう思考なのかさえわからないからどうにもならんけど。 大体棚のお菓子を勝手にべても冷蔵庫の中のアイスを勝手にべても怒る側の人達なのがまた。 シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro 自分のもの、と家族でも『他人』のものの区別がなくなってる人が断捨離をしてる人の中に見受けられるよなぁ。『そのものの価値をあなたは知っているのか』というか、そもそも家族のもの=私物と思ってる

    考古学者の嫁が断捨離を決行→超貴重な文化財も処分して嫁が高額の賠償金を払わされた話
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/26
    「注意喚起のためならデマでも広めてOK」というのは普通にアカンと思うのだが…//女だから家のことやっといてくれるものだよね〜的に任せておかないというスタートの切り方は必要ではないかと
  • ジャニヲタの夫として最高スペックを備えた我が夫を紹介します - なんとかなるさ

    先日あややさんがジャニヲタの1日についてのブログを書いていらっしゃった。 私も便乗して書こうと思っていたところ、皆さん仕事が早い。次々に#とあるジャニヲタの1日がアップされていき、あややさんがまとめてくださっていた。 moarh.hatenablog.jp こちらを拝読し、皆さんの時間の使い方もとても興味深かったのだが、あややさんが「ジャニヲタの夫にすごく興味がある」とおっしゃっていたので、今こそ我が夫のジャニヲタの夫としてのスペック*1の高さについて記事にすべきと思い、パソコンの前にこうして座っている。 今までは「うちの旦那、ジャニヲタに理解があって良かったな~」くらいにしか思っていなかったが、Twitterはてなブログを始めてから、旦那のことを書くと「素敵な旦那さんですね」と言われることが多くて、先日はフォロワーさんから「カッコイイジャニヲタの旦那ランキングなるものがあれば、チョーカ

    ジャニヲタの夫として最高スペックを備えた我が夫を紹介します - なんとかなるさ
    hanapeko
    hanapeko 2015/09/27
    ジャニにかぎらず「妻の趣味を好意的に受け入れる夫」とゆーのは世間的には現代でもなおこれほど難しい(レアな)ことなのか…と感じる次第なのであった。
  • クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。

    ひょんなことからクラブに全く興味がない人と風営法について会話することになりました。後から考えてみるとリアルな世界でこういう会話を全くしたことがないので、これは保存しておいたほうがよいだろうと考えました。

    クラブに全く興味がない人と風営法について会話してみた。
    hanapeko
    hanapeko 2012/05/31
    「自分と無関係だから禁止でおk」という人に、「自分が愛好している“健全な文化”」までいつの間にか規制されちゃったらどうすんの、っていう想像力を持ってもらうには。小説もかつては「不良の読み物」だったし
  • 多くの女性はなんだかんだと小学生とか中学生の頃に変質者に遭遇したりし..

    多くの女性はなんだかんだと小学生とか中学生の頃に変質者に遭遇したりして実際に怖い目にあってる(もしくは友人が怖い目に遭うのを見聞きしてる)のでロリコンの存在が現実的な脅威として身に染みてるのに対して、多くの男性はそういう脅威に遭遇することが少なくて所詮他人事だから想像できないんじゃないかな。 逆に男でも想像できる人は、そういう経験を自分でしてるか見聞きしてる人かと。

    多くの女性はなんだかんだと小学生とか中学生の頃に変質者に遭遇したりし..
    hanapeko
    hanapeko 2011/07/07
    「応援する」と「性的な目で見る」と「実際に本人と性的な関係になりたいと思う」の間にはそれぞれ深い川が流れていると思うのだが…。何故か同じことになっている気がするのだが…。
  • 豪競泳金メダリスト、不適切な「つぶやき」でスポンサー失う (ロイター) - Yahoo!ニュース

    9月7日、オーストラリアの競泳金メダリスト、ステファニー・ライスが不適切な「つぶやき」でスポンサーを失ったことが明らかに。ローマで昨年8月撮影(2010年 ロイター/Wolfgang Rattay) [シドニー 7日 ロイター] 北京五輪で3冠に輝いたオーストラリアの女子競泳選手ステファニー・ライス(22)が、ツイッターで同性愛者差別を意味するつぶやきを投稿したことが原因で、高級車メーカーのジャガーをスポンサーから失った。 ライスは4日夜、ラグビーのオーストラリア代表が南アフリカ代表に勝利したのを受け、問題のつぶやきをツイッターに投稿。その後、不適切発言を謝罪した上で、この投稿を削除した。 ライスは自身のブログで、「興奮のあまりツイッターに投稿した。感情を害する意図はなく、謝罪したい」とコメント。 しかし、ジャガー豪州法人は6日遅くに声明を出し、ライスのスポンサーから撤退したと発表。

    hanapeko
    hanapeko 2010/09/09
    該当発言がわからないとのコメントが上位、ただし関連リンクの英文記事には記述あり。たいていの人は、わざわざ他ソースに当たるようなことはしない、というあたりデマの広がりやすさとつながってくるんだろうか…
  • 日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国

    不景気だからこその移民政策のススメという記事のコメント欄に集まる外国人排斥的な言論に、移民もまた人間であるという記事でelm200さんが怒ってらっしゃる。 確かに日人は外国人を避ける傾向がある。いや外国人どころじゃない。同じ日人相手ですら、自分たちの言葉が通じない相手を極端に嫌う傾向がある。 言葉が通じないというのは、日語という問題だけではない。その仲間うちで使われてる用語や名詞を知らない相手をひどく馬鹿にしたり避けたりする。 有名企業の名前を知らないだとか、名刺の渡し方を知らないだとか。日人が「失礼」と感じるもののうち少なからずが「知らない」ことによって発生する。だから反社会的な少年たちは決まって「知らねえ」という言葉を発する。 こういった常識が形成される背景には、単一的な文化がある。万人が共通して「知っているはず」の知識というのがたくさんある。「知らないと馬鹿にされる」知識が山

    日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国
    hanapeko
    hanapeko 2010/07/28
    その「日本人」すらも一枚岩ではなくて、マイノリティが排除される(っていうより、見えてないために無視される)という問題はつねにあるよね。//移民と難民をゴッチャにしてるのでは、と思うことは時々ある
  • 千葉私立中高:解答ミスで「首つり」の絵 生徒自殺後も - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県八千代市の私立秀明八千代中学・高校で、英語担当の教師が、授業中に生徒が解答ミスを重ねると、人が首をつっている姿を連想させる絵を黒板に描いていたことが、複数の生徒や卒業生の証言で分かった。同校では08年に校内で生徒が首つり自殺しているが、その後も続いていたという。亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている。【伊藤一郎】 複数の生徒や卒業生の証言によると、英語を受け持つ外国人教師は、生徒が質問に答えられなかったり、間違った解答をした際、黒板に線や円を1ずつ描き、ミスが続くと首つりを連想させる絵を完成させる行為を少なくとも07年から続けていた。 ◇遺品の教材プリントにも 一方、08年11月に校庭の木に首をつって自殺した中学3年の男子生徒(当時15歳)の両親によると、遺品である教材のプリントにも首つりを連想させる絵が描かれていた。通夜の際に両親が友人に見せたところ「英語の授

    hanapeko
    hanapeko 2010/07/22
    知らずに記事を書いたのなら勉強不足すぎるし、知っていて書いたとすると英語教師に責任をかぶせるような悪意ある表現はちょっとなぁ。この人記事中の男子生徒自殺についても取材していたようだけど
  • http://twitter.com/TakagiSota/status/16382603610

    http://twitter.com/TakagiSota/status/16382603610
  • 「桃太郎のお供は?」「アンパンマン!」 昔話知らない子供たち (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    桃太郎の鬼退治にお供したのは犬、猿、おばあさん!? 桃太郎や浦島太郎といった有名な童話や昔話を子供たちが知らない傾向にあることが、大学教授らのグループが行った調査で分かった。人気アニメキャラクターが昔話に登場すると考える子供もいた。背景には、親がこうした物語の絵を子供に与えないという近年の事情もあるようだ。 筑波大学大学院の徳田克己教授(子供支援学)らのグループが平成2年から10年ごとに、子供と21の童話・昔話とのかかわりを調査。3回目の今年は東京都や愛知県などの幼稚園児259人を対象に、親を通じて自由回答による聞き取りで実施した。 調査結果によると、桃太郎が鬼退治のときに腰につけた物について、2年の調査では3歳児の76%、5、6歳児の91%が「きびだんご」と正解。しかし、20年後の今回はそれぞれ22%、51%と低下。誤答にはパン、ケーキ、シチューといった洋も挙がった。 桃太郎と一緒に

    hanapeko
    hanapeko 2010/04/26
    アンパンマンの世界観なめんなよ//そういやこないだも古事記よませろとかいう文章みたな。で、そういうおめえさまはどのぐらい昔話に造詣があるのかっていう
  • 「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち:日経ビジネスオンライン

    「全員野球で」 と、鳩山由起夫氏は、党代表に就任した折、第一声で、確か、そう言っていた。 その時、テレビの画面を見ながら、わりと簡単に納得した気分になったのは、たぶん私がオッサンだからだと思う。 男でも中高年でもない、日人のうちの四分の一ほどを占めるヤングでフレッシュな人々は、鳩山代表の発言をうまく理解することができなかったはずだ。 「なぜ野球?」 「野球って、もともと全員でやるもんじゃないのか?」 「メンバー制の秘密地下野球とか、そういう歴史があるんだろうか」 「それよりどうして政治家が野球なんかやるの?」 「党首が投手で捕手が保守とか、そういうシャレみたいなことか?」 まるで違う。 そんな話ではない。 「全員野球」という言い回しは、野球という競技について一定の知識と観察眼を持っている人間でないと正確には理解できない。 その意味で、鳩山氏の演説は、平成の一般国民に向けたメッセージとして

    「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち:日経ビジネスオンライン
    hanapeko
    hanapeko 2009/08/24
    野球のルール(と趣味としての鑑賞行動)はある種の文化系女子に継承されているのではないかと思った。ソース俺
  • 1