タグ

2010年6月22日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hanapeko
    hanapeko 2010/06/22
    共産党から迅速&至極まっとうな回答がきたもよう。今後の展開もみたい
  • 「文章書けない」問題を抱える子供たち(ディスグラフィア) - michikaifu’s diary

    こんな話を読み、人ごととは思えないので、少々言及しておきたい。 兄が死んだ | Tokyo O life ? ずばぴたテック このお兄さんの人生が、幸せだったかどうかは余人にはわからない。しかし、お母さんの立場から見れば、数学では天才的な才能があるのに、文章が書けないというだけで、夢をかなえられなかった息子に対し、なんとも複雑な悲しい思いを抱いていたことだろう。 このブログで何度か書いているように、ウチの息子は二人とも、学習困難を抱えている。今や「学習障害」というほどの障害ではなくなったが、単なる「精神論」ではなく、「サイエンス」の角度から見て欲しいので、このタグで書いている。(念のため・・我が家はアメリカ在住です)上の息子は、小学校低学年の頃、この記事のお兄さんほど「天才的」ではないが、他はそこそこなのに読み書きだけが決定的にダメだった。ビジョン・セラピーで「読む」ほうはだいぶよくなった

    「文章書けない」問題を抱える子供たち(ディスグラフィア) - michikaifu’s diary
    hanapeko
    hanapeko 2010/06/22
    今の学校はどうしてるかわからないけど、「内容はともあれそれなりに読める体裁の文章」を作る訓練なしに、「さあ自由にお書きあれ」な作文授業では、できない子が苦手意識をつのらせるばかりだよなぁ…と思った。
  • 寝る前に、暗闇の中、一人追い詰められる - heartbreaking.

    私は、母が20代後半のときに、ようやく出来た子で、両親には大変喜ばれ、大事に育てられました。当時は、まだ景気のよい時代だったので、私の両親は共働きでした。 母は、私の着る服を、わざわざ手作りしてくれました。幼い頃の私の写真はたくさんあります。その写真の中で私は、いつも違う服を着ていることからも、いかに大事に育てられたかがわかります。 よく病気になり、母の手をわずらわせた私でしたが、やがて幼稚園に通う歳になり、この頃から私は、両親が仕事をする間だけ、両親が共に働く、身内ぐるみの工場に預けられることになりました。 身内ぐるみで経営する工場には、祖母と、長男一家が暮らしています。はじめのうちは、祖母が私の面倒をみてくれました。退屈そうにしている私に、祖母はいつも、やお菓子を買い与えてくれました。祖父は寝たきりになっていたので、私が耳元で大きな声で話しかけても、わけのわからない言葉しか話せない状

    寝る前に、暗闇の中、一人追い詰められる - heartbreaking.
  • http://twitter.com/TakagiSota/status/16382603610

    http://twitter.com/TakagiSota/status/16382603610
  • 2010-06-21

    愛媛県では、蛇口をひねれば「みかんジュース」が出てくるのは世界的にも有名だが、他の都道府県の場合はいったいどんなモノがでてくるのか? 週末の新橋で、酔っ払いのサラリーマンに聞きこみ調査! 酔っ払い&47都道府県の出身者を捕まえるのは大変難儀だったが、なんとかリサーチは完了した。 その結果を以下表にまとめている。まだまだ日には多くのワンダーが隠されているようだ。 地域名 蛇口から出てくるもの 北海道 いくら 青森県 リンゴジュース 岩手県 冷麺&じゃじゃ麺 宮城県 細く切られた牛タン 秋田県 しょっつる 山形県 さくらんぼジュース 福島県 幸楽苑のラーメンスープ 茨城県 納豆 栃木県 そもそも蛇口がない 群馬県 やっぱり蛇口がない 埼玉県 砕かれた草加せんべい 千葉県 ピーナッツバター or なめろう 東京都 東京水 神奈川県 白身魚のすり身(蒸す前のかまぼこ) 新潟県 コシヒカリ 富山県

    2010-06-21
  • 日本人は「英語が出来る」のハードルが高過ぎないか? | おごちゃんの雑文

    私の英語ははっきり言って滅茶苦茶だ。 ネイティブがどーだこーだってレベルじゃない。多分、高校の試験で赤点楽勝なレベルだと思う。楽天の役員やってたら、多分2年でクビになるだろう。でも、とりあえず「外人」と意思疎通は出来るし、仕事だってして来た。 だから、 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界 このエントリの言わんとしているところはよくわかる。で、例によってブコメを見てて思ったのが表題のこと。 いやもう私なんて自慢出来るくらい英語ダメで。だいたい、高専なんてところが英語力がまるでないところに、さらに英語の成績はダメダメで。私が外人付きパーティーのところで四苦八苦して会話している姿を見てる人はわかるだろう。思わず通訳したくなる人が結構いるようだw でも、まぁ苦労しつつも英語喋る人達と直接自分で意思疎通をし、仕事が出来ている。英語のドキュメントも、あんまり抵抗なく読んでるし、必要が

    hanapeko
    hanapeko 2010/06/22
    「パソコンできる」問題、つか、日本におけるあらゆる「○○できる」に通ずる話のような気がする
  • 文化よりも優先されるものがあると思う - とラねこ日誌

    ECO JAPNA というサイトに掲載されていた6月18日の記事、いつまで続く「魚民族日人」という記事を読みました。 昨年、農林中央金庫が30代主婦に行ったアンケートでは、70%の主婦が「自分で魚をおろすことはない」と答え、その理由として「おろし方がわからない」「料理が面倒」「後片づけが面倒」「魚の匂いを残したくない」「魚が気持ち悪い」をあげている。とりわけ「魚が気持ち悪い」には驚かされた。日々苦労して大海に魚を追う漁師たちがこれを聞いたらどう思うだろうか。の新人類出現、などと言って済まされる話ではない。もはや出刃包丁も煙も立たない台所が多数派で、「尾頭付」「年取り魚」「サンマの煙」などの言葉は死語と化している。小中高生にアンケートをとれば、相変わらず嫌いなメニューのNo.1は「魚料理」。魚を気持ち悪いと感じる親から魚好きが育つわけはないのである。 しかし一方で、健康ブームや育の影

    文化よりも優先されるものがあると思う - とラねこ日誌
  • 思い出したことが、コミケのこと。 毎回落ちる友人の書類を見ると、書類不..

    思い出したことが、コミケのこと。 毎回落ちる友人の書類を見ると、書類不備で落ちていることが、理解できた。 提出書類の書き方の説明を熟読していないのは、夜間高校出身のダメな子だからかと思っていたのだけど…。 学士編入ですらこんな現実って事に驚いた。 と同時に、最近のコミケに受からない理由が分かった。 web受付のために、申込みが簡単になったと同時に、書類不備で落ちる人が減って、倍率が上がっているのだろうな。

    思い出したことが、コミケのこと。 毎回落ちる友人の書類を見ると、書類不..
    hanapeko
    hanapeko 2010/06/22
    配置担当者から一言を見る限り、オンライン申し込みでも不備が劇的に減っているというわけではなさそうで…。書類チェック・選考する人の負担だけが増えていくことのないような仕組みがないかなぁ。
  • 「子どもが生まれたので仕事辞めます」本当の理由は? - 妻の正体〜データ編 | ライフ | マイコミジャーナル

    ""に焦点を当てて、その姿を公表されているデータから読み解く「の正体〜データ編」。今回はたちの退職事情がテーマ。たちの多くが妊娠や出産をきっかけに「家庭に入る」のは、なぜなのか? 仕事育児の両立はどういう面が難しいのだろうか? そもそも出産後に仕事をやめる女性はどれくらいの割合でいるのだろうか? 国立社会保障・人口問題研究所が2008年に実施した「第4回全国家庭動向調査」の結果によると、第1子出産前後の女性の継続就業率は32.5%。つまり仕事をしていたのうち、3人に2人は子どもの誕生をきっかけに仕事をやめているという。ちなみに政府はこの継続就業率を2017年までに55%に引き上げることを目標にしている。 「仕事育児の両立は難しい」というのはよく聞く話。仕事をやめる理由はやはりそこにあるのだろうか? 三菱UFJリサーチ&コンサルティングが2008年に行った調査(両立支援に係

    hanapeko
    hanapeko 2010/06/22
    「中心的仕事から緩やかに外される」「ママがいないと子供がかわいそうの声」「夫含む(名誉)男性の育児への無理解・非協力的態度」のコンボがあってなお働きつづけようという人は相当なマッチョだけだと思います