ブックマーク / www.ie-kau.net (30)

  • 実店舗の売上データで分析する。(タンタンタイガー) - 俺、サービス売って家買うんだ

    (*)こちらのデータはタンタンタイガーの数値を基にして作成しておりますが、全てのデータ開示は会社の競争上で問題があるため、売上や単価など一部数値を変更しております。個別にご連絡いただければ開示・ご相談を検討します。 あけましておめでとうございます! Hayatoです。 去年の暮に出したかったんですが惜しくも間に合わず、年を越した渾身の記事から今年のblogをスタートです! 友人が店主の担々麺屋でタンタンタイガーってのがあります。2016年8月に開店したので、まだ半年しか経ってないのですが、割りといい感じでお客さんが来てくれてます。今回は、そのお店の実際の売上データを、Pythonで分析していきます。 なかなか実店舗のデータを公開することはないので、貴重な機会ではないでしょうか。データ分析を練習中の人はもちろん、これから飲店をやろうとしている人や、いま売上を伸ばすのに苦戦中な飲店店主さん

    実店舗の売上データで分析する。(タンタンタイガー) - 俺、サービス売って家買うんだ
    hanazono_Alice
    hanazono_Alice 2017/01/06
    タンタンタイガー
  • VRとは何か? - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんにちは、Hayatoです。 サンフランシスコ生活もはや2ヶ月。たくさんブログ書くで〜、と意気込んだのにこの体たらくには笑っちゃいますね。 今回はサンフランシスコで情報収集する中で、VR(バーチャル・リアリティ)の可能性を大いに感じたので、そこらへんを書こうと思います。 Index VRとは何か? VR当にくるのか? VRとは何か? VRはバーチャルリアリティの略で、「五感の一部を完全にコントロールすることで、機能として質的に同じ別の環境を再現すること」と自分の中で定義しています。 VRヘッドセットの見た目が強烈なので、視覚と聴覚の再現をVRと誤解される場合もあります。ですが、嗅覚,触覚,味覚の対応も再現する対象によっては採択するべきです。 VRは別環境の再現に注力しているので「没入感が高い」と表現されます。実際に体験してみると分かるのですが、当に別世界へ行ったような、今までに経

    VRとは何か? - 俺、サービス売って家買うんだ
  • アメリカで流行ってる動画サービスを現地で調べてきた(VidCon) - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんちは。はやとです。 会社にアメリカ出張させてもらい、 VidCon という動画系サービスのカンファレンスに参加してきました。 その過程で、アメリカで流行ってる(流行ろうとしている)動画サービスをだいたい把握できたので、まとめて紹介しようと思います。 Index VidCon って? ユーザー向け動画サービス クリエイター向け動画サービス 企業向け動画サービス VidCon って? vidcon.com VidConは、動画サービス周りの業界人はもちろん、YouTuberやVinerなどのクリエイター、そしてそのファンたちが一堂に会する世界最大の動画カンファレンスです。 LAから車で一時間程度、デズニーランドがあることで有名なアナハイムの Convention Center で行われ、1階はユーザー(ファン)向けに、2階はクリエイター向けに、3階は企業向けにそれぞれセッションやイベントが

    アメリカで流行ってる動画サービスを現地で調べてきた(VidCon) - 俺、サービス売って家買うんだ
    hanazono_Alice
    hanazono_Alice 2016/07/13
    動画サービス
  • React + Reduxでマウスについてくる星を作る - 俺、サービス売って家買うんだ

    さて、皆様七夕の夜をいかがお過ごしでしょうか? 七夕ということで、マウスの軌跡を星が追従するJavaScriptを書きました。 作ったもの www.youtube.com DEMO ※一旦PCのみ もうホント簡単なんですが、Web1.0時代に流行していたマウスに画像を追従させるあれです。あれ。JavaScriptと言ったらこれですよね。最高! 当にやりたっかたこと React + Reduxの勉強 設計 - 実装 - テストまで一通りの流れの経験 ここ一年ぐいらフロントエンドを書くときは「慣れてるから」という理由でVue.jsを利用していたのですが、最近はReact + Reduxで実装しているサービスが増えており、そろそろ勉強しないとという焦燥感がでてきて何かいいアイディアはないかと考えていた折に、某同僚と 「React + Reduxを使ってマウスについてくる星実装してようぜ」 とな

    React + Reduxでマウスについてくる星を作る - 俺、サービス売って家買うんだ
  • http://www.ie-kau.net/entry/2016/06/01/Vue_js_Tokyo_v-meetup=%22

  • 相関分析の時に四分位範囲(IQR)で外れ値を見つける(Python) - 俺、サービス売って家買うんだ

    2変数の間に関係性があるかどうか調べる時に、ピアソンの相関係数を扱うことは非常に多いと思います。 しかし御存知の通り、相関係数は扱うデータのサンプルの外れ値に大きく影響を受けます。 テストの問題を解くだけなら良いのですが、実際に分析していると外れ値の処理(データクレンジング)や、正規分布の検定 をしなければなりません。 今回は、変数間の相関を分析する際の、四分位範囲(IQR)を用いた外れ値の対応について、Pythonを用いて書いていきます。 目次:相関を分析するための手順 そもそも外れ値とは? まずはサンプルデータと散布図の作成 相関係数の計算と、四分位範囲を用いたはずれ値の検出 1. そもそも外れ値とは? 外れ値とは? 外れ値とは、統計において他の値から大きく離れた値のことを言います。 (例:身長2mのバスケット選手は1万人に1人で、平均身長170cm から大きく離れているため、外れ値と

    相関分析の時に四分位範囲(IQR)で外れ値を見つける(Python) - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 文系新卒プログラマの君がスーツの代わりに買うべき20冊 - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんにちは@hazumuです。 このブログでプログラミング関係の記事を書いたり、アプリを作ったりしているのですが実は文学部を卒業してたりします。 ちなみに今は社会人6年目の終わりで、これまではJavaScriptでインタラクティブな社内ツールを作ったり、ソシャゲUIを作ったり、ゲーム作ったりしてきて、現在は会社でSwiftを使いiOSアプリを書いたり、Ruby(Rails)とJavaScriptを書きつつなれないインフラ構築をしながらWebサービスの開発を行ったりしています。 日では、大学で学んだことと就職した先の仕事が結びつかないことがよくあるので、この春から晴れてプログラマになる文系の学生さんって結構多いのではないでしょうか? 僕は学生の頃にアルバイト先のベンチャー企業で、わからないなりにHTMLCSSPHPを書かせてもらっていました。しかし、当時はプログラミングや情報工学の知

    文系新卒プログラマの君がスーツの代わりに買うべき20冊 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 正規分布かどうかを見極める3つのステップ(Pythonでの検定実践あり) - 俺、サービス売って家買うんだ

    学校の授業や資格のテストでは、「正規分布をしている」ことを前提に、検定や推定が行われることが多いですよね。 しかし、実際に自分でデータをとって分析する時は、当然ですが誰もそのデータ郡が「正規分布をしている」とは保証してくれないわけです。 そのため、データ解析を始めるその前に「正規性の検定(正規分布しているかどうかの確認)」をしなければなりません。 今回は、正規分布かどうかを見極めるための検定と手法を、Pythonを用いてやっていきたいと思います。 注)* 標準偏差・ヒストグラムなどを理解していない初学者の方はまずこちらから参照することをおすすめします。 www.ie-kau.net 目次:正規分布かどうか見極める手順 まずはサンプルデータの作成から ヒストグラムとQQプロットで視覚的に確認する 法則を使って正規性を検定する 1. まずはサンプルデータの作成から データがあったほうがわかりや

    正規分布かどうかを見極める3つのステップ(Pythonでの検定実践あり) - 俺、サービス売って家買うんだ
  • Statsbot で Google Analytics の結果をSlackに流す - 俺、サービス売って家買うんだ

    みなさんこんにちは!Slack使ってますか? Slackと他のコミュニケーションツールとの大きな違いといえば、、やはりほかアプリとの連携ですよね。 Hubotを使ってBotをつくってみたり、NewRelicと連携してサーバー監視したりなどなど。。たくさんのアプリが公開されています。 slack.com Slackってなに?というかたは... 【Slackの使い方】を新人に1分で説明する。 - 俺、サービス売って家買うんだ 今回はその中でも特にウェブサイトを運営している人向けに、 Google Analytics のアクセス結果を毎日Channelに流す StatsbotをProductHuntから拾ってきたので紹介します。 Statsbotとは Statsbot | Google Analytics & Mixpanel Bot in SlackGoogle Analyticsの数値結果

    Statsbot で Google Analytics の結果をSlackに流す - 俺、サービス売って家買うんだ
  • Vue.jsのmixinを利用して肥大化したViewModelをリファクタリングする - 俺、サービス売って家買うんだ

    今回はVue.jsのmixin機能を利用して肥大化したViewModelをリファクタリングするお話です。 肥大化してしまった例 Vue.jsを利用して画面全体をVMとして扱ことはよくあると思います。具体的には画面全体を囲むHTML要素のidををコンストラクタに渡すオブジェクトのelに設定することです。 下記の例では#js-appをelとして設定しています。 <div id="js-app" class="app"> <div>野菜検索</div> <div> <input v-model="vegetableName" placeholder="野菜"> </div> <button type="button" @click="searchVegetable">野菜を探す</button> <hr> <div>果物検索</div> <div> <input v-model="fruitsN

    Vue.jsのmixinを利用して肥大化したViewModelをリファクタリングする - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 6年ぶりにマークアップの知識にアップデートをかけるよ! - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんにちは@hazumuです。 最近、久しぶりにマークアップをする案件が複数走ったので、これを契機に、学生時代から毛が生えたほどしか増えていない知識を、いっそ刷新してナウでヤングな開発ができるようになるために色々教り試行錯誤したので今回記事にしてみました。 せっかくなので、僕がWebを触り始めてからの歴史の変遷を辿った上で、長年に渡りこの分野を担当する人が戦ってきた問題を洗い出して現状どういう打開策や効率化が行われているか自分なりに整理し直した形にしています。 それでも、この分野の進歩が早いので1年ぐらい遅れてる話になってるかもしれませんが 笑 学生時代(2008年頃) 最初にHTMLCSS友人から教わったのがこのくらいの時です。 僕より先輩の方はテーブルレイアウトでウェブページを作成してきた人が多いかもしれませんが、僕が始めた時には既にfloatでレイアウトを組むページが目立つように

    6年ぶりにマークアップの知識にアップデートをかけるよ! - 俺、サービス売って家買うんだ
  • Nginx を SEO 仕様に設定する 7 の寝技 - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんにちは。ハヤトです。 SEOといえば、ユーザーに有益なコンテンツを作って、シェアしてもらい、ソーシャルからのリンクを獲得して、なんて感じのホワイトハットな感じが思い浮かびますね。 しかーし!信頼性や速度など、サイトの品質が大事であることは Google も度々言及しているように、システム側でするべきこともたくさんあります。 今回は NginxSEO 対策をする設定についてまとめていきます。 1. Apache から Nginx へ 目的: スピードアップ いきなりwww ッて感じですが、まずはApacheからNginxへの移行がオススメです。 細かい比較や状況におけるパフォーマンスは面倒なので(そしてわからないので)割愛しますが、大体の場合はNginxのほうがやっぱり早いですよね。。 WordPress で動いているサイトなら30倍のパフォーマンスが出ることもあるらしいですよ。N

    Nginx を SEO 仕様に設定する 7 の寝技 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 週末は山梨にある「森の中の水族館。」に行ってみてはいかが? - 俺、サービス売って家買うんだ

    森の中の水族館。とは? 山梨県の忍野八海は有名ですよね。その近くに水族館があるのはご存知でしょうか? 東京(新宿)から車で1時間40分程の忍野八海から車で5分程走ったところに今回紹介している「森の中の水族館。」はあります。この水族館は富士山からの清らかで冷たい湧水を使って魚を飼育している珍しい淡水魚専門の水族館です。(正式名称は山梨県立富士湧水の里水族館) 今回はこの記事でこの水族館の魅力をあらん限り伝えたいと思います。 森の中の水族館。公式サイト 魅力その1:淡水魚のみの展示 魚が好きな人は多いと思うのですが、その中でもとりわけ国産の淡水魚に惹かれる人ってかなりいるのではないでしょうか。タナゴやヤマメの美しさ、オイカワやモツゴの素朴さ、マゴイのその堂々たる面持ち、と国産淡水魚の魅力をあげはじめたらきりがありません。僕もその魅力に惹かれてたうちの一人で、子供の頃は家の水槽でカワムツとアブラ

    週末は山梨にある「森の中の水族館。」に行ってみてはいかが? - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 【2017年2月更新】 超厳しい Instagram API の審査基準 を翻訳した - 俺、サービス売って家買うんだ

    この記事は2017年2月5日にアップデートしています。 2015年11月から、Instagram APIは許可制になり、それ以前に作成したアプリも再申請が必要です。 そしてその基準が結構厳しいので、Permissions Review を翻訳してまとめてみました。 サマリーはこちら ビデオスクリーンショットが必須。その際、サンドボックスモードで実装している必要がある。 ユースケースに沿っていることを各認証で言及する。 メディアビューワー、クロール目的はダメ。 クロールはまあ分かるのですが、メディアビューワーもダメというのは厳しいですね。。 サンドボックスモードで実装してから申請ってのも、通らなかった時の心折れる感じがやばいです。 ちょっと面白いなと思ったのはInstagram のユーザーは、アカウントではなくメディア持っていてそれをリスペクトするように、という記述があるところでしょうか。I

    【2017年2月更新】 超厳しい Instagram API の審査基準 を翻訳した - 俺、サービス売って家買うんだ
    hanazono_Alice
    hanazono_Alice 2016/01/26
    きっついw
  • 呉市倉橋にカレイを釣りに行ったらマダイが釣れた話 - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんにちは2016年2目の釣りブログです。@hazumuです。 実は、前回の僕の記事には後日談があります。 www.ie-kau.net これは1月1日の夜の話だったのですが、この翌日、1月2日も朝4時から釣りに出かけました。時期も時期なのでもちろん狙いはカレイです。 当日の状況 場所 場所は昨年の秋にタチウオを釣りに行った倉橋島の大向。呉の市街地からは車で45分ぐらいです。最近は音戸、倉橋ともに道路がかなり整理されているので昔よりも短い時間でたどり着けるようになりましたね。 潮 日 潮 満潮 干潮 2016年1月2日 小潮 02:20 08:25 餌も少なかったので実際に釣りをした時間は5:00〜7:30ぐらいです。 エサ 種類 量 虫 5 青虫 ごくわずか 前日の夜にアナゴを釣っており青虫がほとんど残っていなかったのでこの日のメインは虫。頭を落として3、4等分して針先が出るよう

    呉市倉橋にカレイを釣りに行ったらマダイが釣れた話 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 東京Node学園祭2015に行ってきたよ - 俺、サービス売って家買うんだ

    nodefest.jp Node周りの最近の動向をキャッチアップするため、東京Node学園祭2015に行ってきました。 実は初参加です。 夏に参加したYAPCに引き続き、学んだことや話を聞いて思ったことを備忘のため箇条書き程度にまとめます。 今回参加したセッション The State of JavaScript Node.js in the Enterprise 大規模Node.jsを支えるロードバランスとオートスケールの独自実装 Electroknit! - Pixel to sweater with Node.js Hardware Hacking for JavaScript Developers フロントエンドに秩序を取り戻す方法 〜はてなブログ編集画面をリニューアルするためにやったこと〜 The State of JavaScript JavaScriptの今とこれからの話 Th

    東京Node学園祭2015に行ってきたよ - 俺、サービス売って家買うんだ
  • Vue.jsを0.12.1から1.0.3にアップデートした際にハマったこと - 俺、サービス売って家買うんだ

    Here we go. Vue.js 1.0.0. https://t.co/ieUmKsNLa1— Vue.js (@vuejs) October 27, 2015 ついにVue.jsがメジャーアップデート!1系統がリリースされましたね! おめでとうございます。 このアップデートに便乗し、会社で利用しているVue.jsのバージョンを0.12.1から1.0.3にアップデートしました。 その時にハマったことをメモ。 この記事では細かいハマりポイントしか書かないので、0.12 -> 1.0.0に関す大きな変更に関してはこちらを先に読んでみてください。 github.com デバッグ方法 下記の方法でVue.jsのdebugモードを有効にしておけばスタックトレースが追えるので多少ハマってもなんとかなります。 Vue.config.debug = true; 同じイベントハンドラに複数のメソッドを

    Vue.jsを0.12.1から1.0.3にアップデートした際にハマったこと - 俺、サービス売って家買うんだ
  • Upwork 使うと2,000円でアプリの人力翻訳を頼める。 - 俺、サービス売って家買うんだ

    今年のゴールデンウィークに外国人旅行者向けアプリを作ったのですが、そのときに翻訳をUpworkで頼んだら2,000円で全部やってくれて感動したので、その時の話をしようと思います。 Upworkって? Upworkは北米版クラウドワーク(or ランサーズ)で、登録者数や案件数はもちろん比較にならないほどUpworkのほうが凄いです。 いわゆるクラウドソーシングの元祖みたいな感じですね。 僕はある程度英語に抵抗がないのですが、アプリの細かい英語表現とか、ネイティブスピーカーにやってもらいたいなーと思い使ってみた次第です。 実際に使ってみる これ英語って以外は全く日のクラウドソーシングサービスと一緒です。カテゴリーを選んで値段を決めて募集してみたところ、20人以上のクラウドソーサーが3時間くらいで集まりました。すごい! 最初は$30出だしてたのですが、「私なら$15で出来るよー」 なんて提案も

    Upwork 使うと2,000円でアプリの人力翻訳を頼める。 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 【今更ES2015を追ってみるシリーズ 2】Proxy編 - 俺、サービス売って家買うんだ

    不定期連載その2です。 今回はProxyについて調べたのでその辺を書きます。 前回の記事 【今更ES2015を追ってみるシリーズ 1】Promise編 - 俺、サービス売って家買うんだ Proxyとは? A proxy object is an exotic object whose essential internal methods are partially implemented using ECMAScript code. 出典:ECMAScript 2015 Language Specification – ECMA-262 6th Edition Proxyオブジェクトはネイティブコードの一部をECMAScriptのコードで実装しなおしたオブジェクトです。 つまりネイティブのコードをProxyを介して一部書き換えることができるということです。(英語表現ではtrapするというの

    【今更ES2015を追ってみるシリーズ 2】Proxy編 - 俺、サービス売って家買うんだ
  • 【今更ES2015を追ってみるシリーズ 1】Promise編 - 俺、サービス売って家買うんだ

    不定期連載です。 なんやかんやでしばらくRubyを書くことが多くて、職であるJavaScriptに関するキャッチアップが滞ってたのでECMAScript 2015周りについて遅ればせながら追いかけて見ようと思います。 とりあえず某誰かのTweetで今後の「非同期処理はPromise一択みたいやな〜」みたないなのを見たのでこの辺から追ってみよう。 Promiseとは? 非同期処理をコールバック以外で実現する方法です。 jQueryのdeferred機構とほぼ同じですね。 api.jquery.com サンプル const funcAsync = function() { return new Promise(function(resolve, reject) { setTimeout(() => { // 非同期処理成功の時 resolve('async'); // 非同期処理失敗のとき

    【今更ES2015を追ってみるシリーズ 1】Promise編 - 俺、サービス売って家買うんだ