タグ

ブックマーク / ascii.jp (40)

  • バイラルメディアはオワコンになったのか? (1/3)

    「情報はウイルス」、ではバイラルメディアとはなんなのか? 風邪である。しかも酷い。幸いインフルエンザでもノロウイルスでもないようだが(たぶん)、お腹は壊すし、喉は痛いし、鼻は出るし、咳は止まらないしで、もう散々な日々が続いている。 ちょっと前、担当編集者と「もう少し寒くなって風邪が流行ってきたら情報=ウイルスというテーマで一書いときますかねー」などと笑って話していたところ、当の人が風邪でダウンしてしまうという、まるで「ミイラ取りがミイラになる」ような体たらくだ……。しかし、まぁ、何事においてもリアリティーというのは大切だから、風邪でもうろうとした意識を鼓舞しつつ、今回は「情報はウイルスである」という話を書いてみようと思う。 今年も残すところあと10日ほどで、いよいよ年が明けると2016年ということらしい(もう最近は年齢のせいか今年が何年かとか気にしなくなってきた)。 で、最近とんと聞か

    バイラルメディアはオワコンになったのか? (1/3)
  • 知ってる? JR発車メロディのひみつ (1/5)

    写真:Dick Thomas Johnson いまから26年前の春。1989年3月11日、JR新宿駅と渋谷駅に初めての発車メロディが鳴りひびいた。 国鉄が民営化されてJRになったのと同時に、けたたましい電子音だった発車ベルがなめらかなメロディに変わったのだ。時代の象徴としてとらえられたふしぎなメロディがつくられるまでには、とてつもない苦労があった。 複数のメロディが重なっても不調和になってはいけない。小さな音であっても遠くまで聞こえなければいけない。同じ調子でありながら、何年経っても飽きられてはならない──数々の課題を解決した先にメロディは完成した。 プロデューサーは当時ヤマハにつとめていた井出祐昭氏。 音の良さでたびたび話題になる映画館・立川シネマシティも、立体的な音響効果がおもしろい表参道ヒルズも、井出氏の音響設計によるもの。何気なく聞いている発車メロディの裏側にある、奥深い音響の世界

    知ってる? JR発車メロディのひみつ (1/5)
  • 接客に人工知能SENSY利用 ECサイトでいよいよサービス開始

    『SENSY』は、ユーザーのファッションセンスを学習し、最適なファッションアイテムを提案する人工知能を搭載するコマースアプリ。イケガミの運営するECサイト“IKG crossing”がサイトの接客システムに人工知能SENSYを採用、2015年11月26日からサービスを開始、サイトの売り上げ向上を狙う。 サイトに訪れたユーザーに対して、ひとりひとりのユーザーにヒアリングを行ないながら人工知能をつくり、ユーザーのファッションセンスを学習しながら、購入までのサポートを行なう。実際に店舗に行った時のように人工知能がコーディネートやアイテムの提案をしてくれる。また実際に店舗に行ったときには、データ連動をして提案を行なえるなどの展開も可能としている。 SENSYを展開するカラフルボードは人工知能を実際の店舗に使う実証実験も重ねてきており、今後は実際の店舗接客に生かすプロジェクトなど、アプリやECだけで

    接客に人工知能SENSY利用 ECサイトでいよいよサービス開始
  • KFCがネットで予約注文可能に、富士通がシステム構築

    富士通は11月20日、日ケンタッキー・フライド・チキン(以下、日KFC)のネットオーダーシステムを構築したと発表した。顧客はKFCのサイトからメニューを閲覧・選択し、受け取り店舗や日時を指定して予約注文が可能。10月30日から国内545店舗において運用が開始されている。 KFCでは、クリスマスシーズンなどの繁忙期に店舗での事前注文受付や、電話での予約注文を行っているものの、待ち時間が長くなり、注文予約と通常購入の顧客で店内が混雑するなど、解決策が求められていた。今回のインターネットによる注文システムはこの混雑解決のためのもの。 新システムでは、KFCのサイトからメニューを選択し、受け取り店舗や日時を選択することで予約が可能。Web決済においてはクレジットカード払いのほか、KFCが提携しているポイントカードも利用できる。 またオーダー情報は、その店舗ごとのPOSsystemと連携している

    KFCがネットで予約注文可能に、富士通がシステム構築
  • 見ないと損! 全サイトで使える改善のためのGAレポート5選 (1/2)

    Google アナリティクス初心者のために、基的な分析の考え方、リスティング広告AdWords連携、Googleタグマネージャーの活用方法を、Webマーケティング支援企業で、LISKULを運営するソウルドアウト株式会社Webマーケティング部のみなさんが解説します。(編集部) Webサイトの現状・成果を把握するには「Googleアナリティクス」などのアクセス解析ツールが必須です。ただ、Google アナリティクスはレポートが充実している反面、「どの項目を見るべきなの?」「その結果からどう改善すればいいの?」は利用者任せで、悩んでいる人も多いでしょう。 今回は、Google アナリティクスを活用したい人向けに、特に重要な5つのレポートと改善方法を紹介します。 広告効果を把握する

    見ないと損! 全サイトで使える改善のためのGAレポート5選 (1/2)
  • Jimdoが国内100万サイト突破、初のテレビCMも

    上陸から6年あまり。ドイツ生まれのWebページ作成サービス「Jimdo」の国内開設サイト数が100万サイトを超えた。 Jimdoは、動画や画像、テキストなどの「部品」をブラウザー上で配置していくだけで、Webページを作成できるサービス。独ジンドゥーが開発し、国内では2009年からKDDIウェブコミュニケーションズが提供している(関連記事)。広告付きの無料版のほか、広告非表示の「Pro」(月額945円)、上位版の「Business」(月額2415円)がある。 Jimdoのグローバルでのサイト開設数は、現在1500万サイト。国別サイト数で日ドイツに次いで2位だという。利用者の約6割は個人事業主や経営者、7割近くがビジネス用途で開設しており、小規模な事業者のホームページやネットショップによく使われているようだ。 これまでセミナーやイベント、コミュニティ活動などを通じてクチコミによる認知拡

    Jimdoが国内100万サイト突破、初のテレビCMも
  • 流行らないからおもしろい! 新感覚SNS「Plag**」の魅力 (1/3)

    Plag**の開発はDeep Sea Marketing S.A.というリトアニアのスタートアップ企業で、AndroidとiOS向けにアプリケーションが用意されています みなさん、まだSNSで消耗していますか? 「友達」に気兼ねするあまり、言いたいことも言えず、適当な日常を書いてお茶を濁すような日々。拾ってきた適当なソースを投げ合う左右対抗シェア合戦、カット野菜やらカビないパンやらのいい加減な都市伝説、それらはいつまで経っても止むことなく、まるで風土病のようにSNSにはびこり続けています。 そんな中で「Plag**」というアプリは、私の30年以上に及ぶネット体験の中でも独自のポジションを築きつつあり、たまに眺めては改めてネットワークの可能性を考えたりもできる、言ってみれば憩いのアプリのようになっています。 Plag**はインターネット時代のメッセージボトルだろうと思います。ショートメッセー

    流行らないからおもしろい! 新感覚SNS「Plag**」の魅力 (1/3)
  • 「そうだ難民しよう」 日本のイラスト、世界で批判の対象に

    Shocked+deeply saddened anyone would choose to use an image of an innocent child to express such perverse prejudice http://t.co/JfXeuQAWAE — Jonathan Hyams (@jonathanhyams) 2015, 10月 3 「何の苦労もなく生きたいように生きていきたい 他人の金で。そうだ難民しよう!」──。日人作家によるイラストが、世界規模で議論を呼んでいる。 イラストは9月上旬に、作家がFacebookにアップロードしたもの。 8月末に起きた、トルコで溺死した難民男児が発見される事件があり、世界中の報道機関が写真つきでとりあげた。記憶している読者も多いだろう。 作家はこの事件について、家族はもともとトルコ在住であり、政府援助を受け取るために母

    「そうだ難民しよう」 日本のイラスト、世界で批判の対象に
  • ゲームにおける動画配信プラットフォームの可能性とは――TGS2015基調講演

    千葉県・幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2015」。この記事では、基調講演第2部「ゲームマーケティング新時代 ~動画配信プラットフォーム活用の新しい可能性~」の様子をレポートする。 プレイヤーをどのように「ファン」として取り込んでいくか 「TwitchとAmazonが切り開くゲーム実況とアプリビジネス拡大の新しい戦略」セッションでは、Twitch ディレクターのVictor Denchartphan氏、アマゾンジャパン アプリ事業部ディレクターのジョナサン・ナガオ氏が登壇。1日あたり1億のユニークユーザー数を誇る、世界最大のゲーム生放送プラットフォームであるTwitchのVictor氏は、「かつてのユーザーは雑誌のような媒体やトレイラーを見てゲームの購入を決めていたが、今はゲームの実況動画でプレイを直接見たり、プラットフォーム上で様々なやりとりをしたりして購入を決める」ことを指摘し、

    ゲームにおける動画配信プラットフォームの可能性とは――TGS2015基調講演
  • iOS 9の隠れた目玉機能、「広告ブロック」とは何か? - モバイルWeb広告における影響を考える (1/5)

    2015年09月22日 09時00分更新 文● 鈴木淳也(Junya Suzuki)、編集●ハイサイ比嘉 Appleの「iOS 9」の配信が、日時間9月17日午前2時に開始された。以前のiOS 8とは異なり、比較的少ないストレージ空き容量でインストールできたり、アップグレードにおける目立ったトラブルが少ないということもあり、すでに導入して利用しているユーザーも多いかもしれない。 このiOS 9ではいくつか新機能が導入されているが、その中で一部で大きな話題となっているのが「広告ブロック」(Ad Blockers)機能だ。iOS 9で広告ブロック機能が導入される話は以前から出ており、チェックしていた方は少なくないだろう。一方で、実際に「どうやって機能を有効化すればいいかわからない」と思った方もいるはずだ。稿では、同機能の簡単な利用ガイドと概要、そして「広告ブロック」機能が周囲にもたらす影響

    iOS 9の隠れた目玉機能、「広告ブロック」とは何か? - モバイルWeb広告における影響を考える (1/5)
  • 他人の写真でマーケティングができるPinterest

    自分が興味のある事柄を、美しい写真とともに集めることができるPinterest(ピンタレスト)。 日法人の発足から1年で、国内のアクティブユーザーが3倍と好発進をしたピンタレスト・ジャパンですが、今年4月には新オフィスをオープン。同時に「ジャンプスタートチーム」を立ち上げるなど、今まさに次なる成長フェーズへと、着々と準備を進めているPinterestの意欲的な動向をご存知でしょうか? Web上のスクラップブックのように使うPinterestは、FacebookやTwitterなど言葉をベースにしたSNSとは少し使い方が異なるもの。また、同じ画像共有をメインとしたInstagramとの違いがしっかりと認識されていないため、どのような効果をもたらすのか、どうすればもっと効果的に使えるのか、いまいち分かりづらいという方も多いかもしれません。 今回はそんな方に向けて、Pinterestがマーケテ

    他人の写真でマーケティングができるPinterest
  • Googleアナリティクスで手軽にできる「コホート分析」とは

    新しい機能が増え続けるGoogleアナリティクスに追加された「コホート分析」レポート。アクセス解析担当者に聞き慣れない「コホート」とは? 考え方と分析方法を紹介します。(編集部) いくつかに分類したユーザーグループの定着度や行動などの推移を分析する「コホート分析」が、Googleアナリティクスで手軽にできるようになりました。2回に分けて、Googleアナリティクスによるコホート分析の手順と活用方法を解説します。 今回は、コホート分析の概要と、2015年1月にGoogleアナリティクスに追加された「コホート分析レポート」の活用方法を解説します。 ユーザーグループの行動変化を調べるコホート分析 「コホート」はもともと古代ローマの軍団を10に分けた「分団」が由来だそうです。「コホート分析」とは、何かの条件や属性でユーザーをグループに分け、グループごとにどのような行動の変化があるかを長期にわたって

    Googleアナリティクスで手軽にできる「コホート分析」とは
  • 新消費税率「8%」を簡単に計算するには?

    【続報!】 ASCII.jpに「もっと良い考え方がある」との有力情報が寄せられた。果たして、その方法とは? 「新消費税率8%をもっと簡単に計算する方法が!」 昨年11月に国税庁が発表した通り、年平成26年の4月1日より消費税率が8%に変わる。平成27年の10月にはさらに2%増えて10%になることが分かっていることもあり、商品の価格を「外税表記」に統一する企業も多いようだ。 そこで問題になってくるのが「小売店で物を買うときの消費税の計算」だ。現在は5%なので「1/10にした上で半分にする」という超お手軽な計算が通用する。「1万円なら500円だな」「2400円なら120円だな」「3800円、えーっと200円弱だな」と暗算でも消費税がどれくらいかすぐに分かる。 しかし8%となると面倒くさい。簡単な暗算方法はないものだろうか? 色々試してみた。 その1「1%にして8をかける」

    新消費税率「8%」を簡単に計算するには?
    hanya_pung
    hanya_pung 2014/03/19
    その場になったら自分はどれを選択するのかなぁ。
  • Tumblrサイトの作り方教えます−−企業事例とメリット (1/2)

    「Tumblrでサイト作って」そんなオーダーにももう困らない! 人気Tumblrテーマ「ZEN 2.0」「Apollo」の作者である佐野章核さんが、Tumblrを使ったサイト制作の方法を解説する新連載です。(編集部) 手軽な情報発信ツールとして、数年前から大きな話題になっているWebサービス「Tumblr(タンブラー)」。企業にも活用事例は広がっていて、「今度のショップサイトはTumblrで作りたい」なんて話もよく耳にします。しかし、流行っていることはなんとなく知っていても、実際にTumblrを使ったことがない、何ができてどうやるのか分からない……という方も多いのではないでしょうか。 この連載は、そんなWebデザイナーへ向けて、Tumblrの魅力とテーマの制作方法を全5回に分けて解説します。最終的にはTumblrを使ったWebサイトの制作・公開を目標にします。 いまさら聞けない、Tumbl

    Tumblrサイトの作り方教えます−−企業事例とメリット (1/2)
    hanya_pung
    hanya_pung 2014/03/11
    これほどゆるやかに浸透してる(?)の珍しい。
  • 艦これをパズドラと並べないでください (1/2)

    100万人超のユーザーを抱える大人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」。ゲームビジネスを特集した「アスキークラウド 2013年12月号」では、開発元である角川ゲームスの田中謙介氏のインタビューを掲載しているが、オンラインゲームは開発元(デベロッパー)だけでは成立しない。裏方として「艦これ」のプラットホームを提供するDMM.com取締役の片岸憲一CMO兼CGOに、艦これ人気の分析や同社のゲームビジネスなどについて聞いた。 オンラインゲームの裏方、「パブリッシャー」という存在 ──デベロッパー(角川ゲームス)とパブリッシャー(DMM.com)の役割について教えてください。 片岸 ゲームを販売して、その責任を取るのがパブリッシャーの位置付けです。プラットホームの提供とゲームへの初期投資というリスクを取った上で、品質管理や販促活動を通じてゲームが盛り上がるかたちにします。特にソーシャ

  • 艦隊これくしょんは関連動画3600万再生、イラスト4万枚 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。そして今回からリニューアル! 第1弾として、いま話題の「艦隊これくしょん」についてpixivのデータも拾って再調査してみました。また今回より新コーナー「ニコ動人気タグトレンド」も始めます! 連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.j

    艦隊これくしょんは関連動画3600万再生、イラスト4万枚 (1/3)
  • アイトラッキング不要でできる!視線解析のノウハウ

    サイト内コンテンツのコンバージョン貢献度を調べる場合は、「ページ」単位で分析するのが一般的です。Web解析のツールにも充実したページ分析機能が備わっていて、特別な設定や実装をしなくても利用できます。 ただし、同一ページ内に掲載された小さなコンテンツエリアやUIパーツの効果を分析したい場合は、「ページ」単位では荒すぎます。また、コンテンツエリアは読むだけでクリックのようなアクションが発生しないことも多く、計測して分析するには工夫が必要です。 そこで今回は、ページ内のどのコンテンツエリアが閲読されたかを調べ、その貢献度を分析する方法について紹介します。 エリアの閲読を計測する方法 エリアの閲読分析は、クリックのような分かりやすいアクションが発生しないので、アイトラッキングのようなリサーチを実施するしかないと思われがちですが、工夫すればWeb解析ツールでも定量評価できます。マウスの移動やスクロー

    アイトラッキング不要でできる!視線解析のノウハウ
    hanya_pung
    hanya_pung 2013/07/17
    マウスオンで予測解析、なるほど
  • ASCII.jp:ヤフー、開発者向け検索APIの提供を8月に終了

  • 広まるほど収益化できないスカイプのジレンマ (1/2)

    LINEに代表されるチャットアプリの台頭で、以前に比べ影が薄くなってしまったSkype。マイクロソフトの次世代ゲーム機「Xbox One」への搭載やメッセージングツールの「Lync」との統合など、ここに来て関連ニュースが相次いでいる。Skypeの目指す方向を、マイクロソフトのスカイプ事業部長、田中晃氏に聞いた。 Skype社がマイクロソフトに買収されたのは2011年。 日でのスカイプ事業を取り仕切る田中晃氏は、「ここ1年半くらいは、マイクロソフトとSkype社の組織統合に時間をかけました。今回のXbox Oneへの搭載を皮切りに、これからいろいろなところでシナジーを出していきます」と意気込む。 今後はスカイプが、マイクロソフト製品におけるコミュニケーションツールの「顔」になっていくという。 もともとSkype社は、ルクセンブルクに拠点を置くベンチャー企業だ。スカイプがインストールされて

    広まるほど収益化できないスカイプのジレンマ (1/2)
    hanya_pung
    hanya_pung 2013/06/04
    収益化の見通しはまだないのね。
  • 新連載!myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 (1/2)

    この連載では、筆者が独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。第一回は初音ミクで有名な「VOCALOID」タグを取り上げてみたいと思います。 連載の一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2013』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。Twitterアカウントは@myrmecoleon。 関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。 ■Amazon.co.jpで購入 「VOCALOID」タグはマイリスト率高し! 「VOCALOID」タグの動画は現在26万以上存在し、ニコ動全体の2.8%を占めます。「ゲーム」「音楽」「歌ってみた」のタ

    新連載!myrmecoleonの「グラフで見るニコニコ動画」 (1/2)