タグ

研究に関するharu-sのブックマーク (78)

  • タイトルとサブタイトルをどう区切るか? - 発声練習

    いままで、英語論文ではなんとなく追加的なサブタイトルはダッシュで、より詳しく説明したい場合はコロンで区切ってきたけど、当はどうなの?と思ったので調べてみた。当は文法書などに書いてあるのだろうけどとりあえず孫引きで。 英語論文 英語論文の場合は"title: subtitle" か "title -- subtitle"(ただし、ダッシュはem-dash)とする。疑問符が付く場合は、"title? subtitle" A subtitle should be separated using a colon or em dash (i.e., ― and not the shorter - en dash) and then a single space (i.e., Title: Subtitle OR Title ― Subtitle). If a subtitle follows a

    タイトルとサブタイトルをどう区切るか? - 発声練習
    haru-s
    haru-s 2015/01/12
    ワードでのen-dashとem-dashの入力方法
  • 【科研費】象の卵事件

    科研費申請書をLaTeXで作成出来る「科研費マクロ」という、阪大の山中さんを中心にして毎年開発されている有名なマクロがあり、多くの研究者の方が便利に利用しています。マクロの文には有名な「象の卵の研究」が記されていて、各自それを自分の研究内容に置き換えて使っています。これは、〆切も差し迫った頃に起きた出来事です。

    【科研費】象の卵事件
  • 数学科の大学院に進むとはどういうことか? - Willyの脳内日記

    大半の人から数学は無味乾燥なものだと思われている。 いったい数学科の大学院まで行く人は何をやっているのだろうか。 英語掲示板に「これ以上ない!」 というくらい上手い解説を見つけたので紹介しよう。 (ちなみに原文はこちら) ---- 質問: 数学科の大学院生は毎日何をして過ごしてるの? ただ単に机の前に座って考えているだけ? -- ヤーシャ=バーチェンココーガン, MIT 大学院生 回答: たいていの場合、数学の大学院に行くっていうことは、 や論文をたくさん読んで何がどうなってるのか理解することだ。 難しいのは、数学を読むっていうのは、 ミステリー小説を読むのとは違うし、 歴史を読んだり、ニューヨークタイムズの論説を読むのとも、 違うって言うことなんだ。 一番の問題は、君が数学の最前線にたどり着くまでの間、 概念を説明する言葉さえほとんど存在していないっていうことだ。 例えて言え

  • 「ポリリズム」ばりに広まってほしい「パラレリズム」 - 発声練習

    テクニカル・ライティング(技術文書作成法)ついでに、報告書(卒業論文、修士論文含む)作成者は「パラレリズム(Parallelism)」について注意してほしい。 ja.wikipedia:パラレリズム 図解の質はここにあった ITエンジニアにも必要な国語力: 第6回 微妙な違いを読み解く――パラレリズム 第7回 記載漏れを見つける――パラレリズム パラレリズムとはどういうものかというと 同じものは同じように書く 特別にライティングの勉強でもしない限り、パラレリズムという単語を知る機会は少ないだろう。しかしパラレリズムそのものは、別に難しい理屈の必要な概念ではない。要するに、2つ以上のことを対比や列挙して書くときには、文章のうえでもその関係が明確になるように形式を統一しろということだ。 (第6回 微妙な違いを読み解く――パラレリズムより) シンプルなだけにこれを守るのは案外難しい。でも、これ

    「ポリリズム」ばりに広まってほしい「パラレリズム」 - 発声練習
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    haru-s
    haru-s 2012/06/13
    半分お母さんという単語の怖さ
  • アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ

    若かりし頃、上司から「アイデアを出せ」「次の会議までにアイデアを考えておけ」と言われ、 そのたびに「またアイデアかよ・・・。」「全然思いつかない・・・。」と悩んだものです。 アイデアを片っ端から読んで試してみましたが、そう簡単にはアイデアは出ないもので、上司へのアイデア報告は大変苦痛だったことを思い出します。 そんな当時の自分に「オズボーンのチェックリスト」を教えることができれば、ずいぶん状況は変わっていたのではないかと思います。 「オズボーンのチェックリスト」は、「入れ替えてみたら」「大きくしてみたら」「逆にしてみたら」などと、1つのお題からアイデアを大量生産することができるフレームワークです。 アイデア出しに困っている方、ぜひ「オズボーンのチェックリスト」を試してみてください。 「オズボーンのチェックリスト」は、どんなツールなのか? 9つの視点から、アイデアを発想できるツールです。

    アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ
  • DTAM: Dense Tracking and Mapping in Real-Time

    This video demonstrates the system described in the paper, "DTAM: Dense Tracking and Mapping in Real-Time" by Richard Newcombe, Steven Lovegrove and Andrew Davison for ICCV 2011. This is the first single passive camera system to demonstrate a complete dense 6DOF tracking/dense mapping pipeline for non parametric scene reconstructions.

    DTAM: Dense Tracking and Mapping in Real-Time
    haru-s
    haru-s 2011/08/14
    PTAMからDTAMの時代へ
  • 最尤推定、MAP推定、ベイズ推定 - 人工知能に関する断創録

    1.2.5 曲線フィッティング再訪 1.2.6 ベイズ曲線フィッティング のところを実装してみます。前回は、最小二乗法で曲線フィッティングをしたけど、ベイズ的な方法で解こうって話のようです。この2つの節では、 最尤推定 最大事後確率(MAP)推定 ベイズ推定 という3つのパラメータ推定方法が曲線フィッティングという具体例で説明されてます。他の教科書では抽象的に定式化されていて違いがよくわからなかったけど、この章では曲線フィッティングという具体例に基づいて説明されているのでわかりやすいと感じました。 最尤推定 まず、最尤推定のプログラムです。実は、最尤推定で対数尤度(1.62)を最大化することは、最小二乗法の二乗和誤差関数E(w)の最小化と等価なのでwの求め方は最小二乗法(2010/3/27)とまったく同じです。 最尤推定では、目標値tの予測分布を求めるためもう1個予測分布の精度パラメータ(

    最尤推定、MAP推定、ベイズ推定 - 人工知能に関する断創録
  • 第4章 フロントエンド処理・特徴量抽出

    特徴量抽出の前段階として,直流成分除去を行える.直流成分であるオフセット値の推定方法として,短時間音声区間(フレーム)ごとに行う方法(オプション-zmeanframe)と,長時間平均を用いる方法(オプション-zmean)の二とおりが用意されている.前者は,特徴抽出の直前において,切り出された短時間フレームごとにオフセット推定と除去を行う.後者は,Julius起動後,無音を含めた最初の 48,000 サンプル分の振幅平均を直流成分(オフセット)として以降の入力の直流成分除去を行う. -zmeanframe は HTK の ZMEANSOURCE と同じ処理である. オプション指定時の注意:前者の -zmeanframe は,特徴量抽出のオプションであり,音響モデルごとに指定する必要がある.特に,複数の音響モデルを使用する場合,音響モデルごとに個別に指定する必要がある.一方,後者の -zmea

  • メル周波数ケプストラム(MFCC) - Miyazawa’s Pukiwiki 公開版

    スペクトラム(spectrum)とは † 音声や地震波などの周期性のある信号は、どれだけ複雑な信号であっても、単純な波に分解できる(フーリエの定理) 単純な波...単一の周波数と振幅をもつ正弦波、余弦波 上記の定理に従って、ある信号の周波数成分と振幅の成分を抽出したものが、周波数スペクトラム(スペクトル)です*1。 スペクトラムの求め方(MATLABによる説明) 以下のような複雑な波を考えます。 MATLABで上の波を生成するには、以下のコードを実行 time = 0 : 1 / 8820 : 0.05; sinwav_1 = 1.2 * sin(2 * pi * 130 * time); coswav_1 = 0.9 * cos(2 * pi * 200 * time); sinwav_2 = 1.8 * sin(2 * pi * 260 * time); coswav_2 = 1.4

  • Microsoft PowerPoint - 信号処理工学II_No3.ppt

    Outline 信号処理工学II 第3回:音声信号処理その2~処理編~ 音声処理の必要性 音声処理の基 – フレーム化と重複加算 フーリエ変換の欠点と短時間フーリエ変換 スペクルサブトラクション(SS) 時間周波数解析 – 雑音除去の手法 電気通信大学電子工学専攻 電子知能システム学講座 長井隆行 – 課題1 音声信号処理の必要性 音声認識率の向上 音声品質の向上 – 音の伝わり方 (実際はもっと複雑No.2, p.7) 音声×伝達関数+ノイズ 壁や物体 ノイズ ˆ S ( z) N ( z) 電話などでの利用 残響 R( z) ノイズ除去 音声強調 残響除去 音源分離 直接波 S ( z) (時間遅延) 部屋(空間)の伝達関数 (room impulse response) ノイズ 音声×伝達関数+ノイズ 一般的な会議室でのインパルス応答 直接波成分 R(

    haru-s
    haru-s 2011/03/03
    信号処理工学/音声信号処理
  • Windowsのwavein/waveout系関数を使って録音再生をするプログラムを作っています. WaveFormatExで指定できる音声フォーマットとwaveInGetDevCapsで取得できるデ…

    Windowsのwavein/waveout系関数を使って録音再生をするプログラムを作っています. WaveFormatExで指定できる音声フォーマットとwaveInGetDevCapsで取得できるデバイス性能の関係がわからなくて困っています. waveInGetDevCapsが「ビットレートが16bitsの入力デバイス」と返してきたときに, WaveFormatExで8bitsのビットレートで録音する指定をしても問題なく録音できていますが, これは実際にはどちらの値で録音されているのでしょうか? 性能が16bitsなら,16bits以下である8bitsの指定が可能であるということでしょうか. 同様にビットレートでなくチャンネル数についてはどうなのでしょうか.

  • 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改

    新はてブ正式リリース記念ということで。もうリリースから何週間も経っちゃったけど。 新はてなブックマークではブックマークエントリをカテゴリへと自動で分類しているが、このカテゴリ分類に使われているアルゴリズムはComplement Naive Bayesらしい。今日はこのアルゴリズムについて紹介してみる。 Complement Naive Bayesは2003年のICMLでJ. Rennieらが提案した手法である。ICMLというのは、機械学習に関する(たぶん)最難関の学会で、採択率はここ数年は30%を切っている。2003は119/371で、32.1%の採択率だったようだ。 Complement Naive Bayesの位置づけは 実装が簡単 学習時間が短い 性能もそこそこよい という感じで、2003年段階にあっても、絶対的な性能ではSVMに負けていた。しかし、学習が早いというのは実アプリケーシ

    新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改
  • Complement Naive Bayesの検証

    2. 1 はじめに 日々データが蓄積されていく CGM サービスにおいてドキュメントの整理・分類をすべて人手で行う ことは限界があるため、コンピュータによる精度の高い自動分類が求められている。 自動分類の世界では実装の容易さから Naïve Bayes でのアプローチが一般的となっているが、 2003 年に MIT より発表された Complement Naïve Bayes が精度の優秀さで注目されている。 Naïve Bayes と比較してどの程度の精度向上が見られるのか、検証を行った。 まず Naïve Bayes、Multinomial Naïve Bayes、Complement Naïve Bayes それぞれのアルゴ リズムについて簡単に解説した後、精度の比較を行う。 2 Naïve Bayes について まず、Naïve Bayes のアルゴリズムの仕組みと、Naïve B

    Complement Naive Bayesの検証
    haru-s
    haru-s 2011/02/25
    はてなブックマークにも採用されたComplement Naive Bayes
  • 単純ベイズ分類器 - Wikipedia

    単純ベイズ分類器(たんじゅんベイズぶんるいき、英: Naive Bayes classifier)は、単純な確率的分類器である。 単純ベイズ分類器の元となる確率モデルは強い(単純な)独立性仮定と共にベイズの定理を適用することに基づいており、より正確に言えば「独立特徴モデル; independent feature model」と呼ぶべきものである。 確率モデルの性質に基づいて、単純ベイズ分類器は教師あり学習の設定で効率的に訓練可能である。多くの実用例では、単純ベイズ分類器のパラメータ推定には最尤法が使われる。つまり、単純ベイズ分類器を使用するにあたって、ベイズ確率やその他のベイズ的手法を使う必要はない。 設計も仮定も非常に単純であるにもかかわらず、単純ベイズ分類器は複雑な実世界の状況において、期待よりもずっとうまく働く。近頃、ベイズ分類問題の注意深い解析によって、単純ベイズ分類器の効率性に

  • The EyeWriter 2.0

    The EyeWriter is a low-cost eye-tracking apparatus + custom software that allows graffiti writers and artists with paralysis resulting from Amyotrophic Lateral Sclerosis to draw using only their eyes. The original design, as shown here, featured a pair of glasses as the basis for the eyewriter design: Since that first video, we've been hacking on and developing the project, and we have a new desig

    The EyeWriter 2.0
    haru-s
    haru-s 2011/02/06
    あのEyeWriterをメガネレスにした新バージョンのデバイスの作り方
  • EyeWriter

    “Art is a tool of empowerment and social change, and I consider myself blessed to be able to create and use my work to promote health reform, bring awareness about ALS and help others.” ~ Tempt One About Members of Free Art and Technology (FAT), OpenFrameworks, the Graffiti Research Lab, and The Ebeling Group communities have teamed-up with a legendary LA graffiti writer, publisher and activist, n

    haru-s
    haru-s 2011/02/06
    こんなのがあったのか!これはいただきでしょっ
  • 放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって - 糞糞糞ネット弁慶

    (2/6 補足書きました→「放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって」の補足 - 糞ネット弁慶) 修士論文を提出し,発表を済ませた.また,これをもって大学院及び研究室に関する全ての行事が終了した(「教授が論文書けってうるさいから春休み潰れるわ〜まじないわ〜」などという学生とは違う).というわけなので三年間の研究室生活について振り返ってみる. 放置系ブラック研究室とは そもそも我が研究室は非常に放任主義の放置系ブラック研究室であった.いくつか例を挙げると 論文紹介や輪講などない M2になってから7回程度しかゼミをやった記憶が無い 研究テーマが上から降ってくることがない 教授が卒論・修論のテーマを提出の一ヶ月前まで把握していない 研究しない 論文(書かない|書けない) (研究会|全国大会|諸々)(出ない|出さない|出せない) そもそも何がいつあって締切りがいつとか知らない 学生が学会に何一

    放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって - 糞糞糞ネット弁慶
  • 大学の初年度教育に欠けてるもの - ..たれろぐ..

    痛いニュース(ノ∀`) : 論文に「っていうか」「マギャク」などの話し言葉や絵文字が頻出…大学1年「日語」必修化 - ライブドアブログ これにブコメしちゃったんですが、論文の内容云々の部分はさておき、大学は初年度に「大学ってなんぞ?」って講義をちゃんとするべきだと思います。つまりアカデミック界がどんなもんか、大学とは何をしているのか、学生はそこにどう関わるのか、ということをちゃんと体系立てて学生に伝えなけりゃいけないと思うわけです。 それをすっ飛ばして研究とか論文とかの話をしても、すこし前まで研究界隈と全く接点が無い一般的な高校生だった1年生学生からすればものすごいギャップがあるわけですし、これを放っておくから教員と学生の間で認識のい違いが出てきて問題になってるんだと思います。 1年生前期の時点でざっくりと 研究ってなに? 学会ってなに? 研究の世界ってどういう世界なの? それと大学っ

    大学の初年度教育に欠けてるもの - ..たれろぐ..
  • よい論文の書き方 - NextReality

    研究室用に書いた文書を転載します。主に工学系(コンピュータサイエンス系)分野の査読付き学会や論文誌に投稿することを想定しています。 以下は論文を書くときに個人的に気をつけていることです: メッセージをシンプルに:要するに何が言いたいのかが一言でサマライズできていること。記憶に残ること。 メッセージが伝わらないと、そもそも査読で落とされるし、たとえ学会で発表できたとしても誰も覚えていてくれない。実際、国際学会でも発表論文の多くが誰にもリファーされず、翌年になると忘れられている (どんな論文がどのくらい参照されているかはGoogle Scholar, Microsoft Academic Searchなどでわかる)。 問題はなにか・なぜこの問題が重要なのか・問題の原因は何か・どんな解決案を提案するのか・その効果は当か・他にどんな研究があるか(なぜそれらの既存研究ではだめなのか)・誰のために役

    よい論文の書き方 - NextReality