タグ

制作に関するharu135のブックマーク (13)

  • 正式版がリリースしたAvocodeの便利な使い方をご紹介(コリス限定の優待コードもあるよ) | コリス

    制作の効率が劇的にアップする『Avocode』の正式版が、1/29にリリースされました! Avocodeは簡単に言うと、PSDのプレビューや書き出しをPhotoshop無しで行うもので、書き出しは画像だけでなく、SVGCSSにも対応しています。画像のスライスやスタイルシートのコーディング作業がググッと楽になるWin/Mac/Linux対応のアプリです。 正式版で、特に大きく変わったのがデザイナー用簡単GitHub。これは無料で単体利用できる機能で、PSDファイルの共有やリビジョン管理が非常に簡単にできます。 ベータ版の時から、そして正式版がリリースされてからみっちりと試したので、Avocodeの使い方や登録方法を紹介します。 Avocode Avocodeには無料と有料のプランがあり、有料プランの優待コードがコリスのビジター限定でもれなく使用できます。無料プランだけを使ってもよし、有料プ

    正式版がリリースしたAvocodeの便利な使い方をご紹介(コリス限定の優待コードもあるよ) | コリス
  • バナーのリサイズを簡単に!徹底するべき7つのポイント | LISKUL

    バナーを制作していて、リサイズのバナーを作り始めた途端、レイアウトに悩んでしまうことありませんか?729×90、320×50、160×600など、バナーのサイズが変われば当然情報量も変わってきます。 悩む時間を減らし、スムーズに仕上げるためにはいくつかポイントを抑えることが大切です。 今回は、そのポイントとレイアウトに悩まぬようバナーのまとめサイトをご紹介します。 【eBook】コンバージョンする効果の高いバナーの作成方法 徹底すべき7つのポイント 伝える情報は最低限に!(欲張るな)サイズが違ってくると情報量も調整する必要があります。今回は原を元に(320×50)のバナーを制作してみました。良い例・悪い例それぞれ紹介します。 【良い例】 【悪い例】 良い例:情報も少なく、伝えたいことが明確である 悪い例:要素が多いため、何を伝えたいか不明確である 悪い例を見ると情報量が多いのが明らかです

    バナーのリサイズを簡単に!徹底するべき7つのポイント | LISKUL
  • グラフィックツール自主トレ会(制作お題:父の日バナー)に参加してきました【全員分感想書いたよ】

    ブログ書くのがすっかり遅くなりましたが、4/26土曜日に、「デザイナーのグラフィックツール自主トレ会」通称デザもくに行ってきました。場所は京都のコワーキングスペースcotoさんです。初coto!広いしとっても居心地よかったです(*´∀`*) この勉強会、たくさんのデザイナーさんが集まり事前に作ったバナーを見せ合うということで、いろんな意味でものすごくヤバい勉強会なので当にドキドキしました…。 お題は父の日バナー。COTOMALLというショッピングモールがクライアント。提供された素材を使用し、Adsenseバナー2つ(w300×h250、w160×h600)を作ることが課題でした。 お題の定義について詳しくはこちらからご覧ください。 参加者や勉強会の進行について 参加者のみなさんはほぼデザイナーでしたが、中には普段はデザインしませんーという方もチラホラ。 デザイナーがどういうふうに制作して

    グラフィックツール自主トレ会(制作お題:父の日バナー)に参加してきました【全員分感想書いたよ】
  • 歯科経営のためのWEBデザイン・パンフレットデザイン

    人口減少、虫歯率低下、歯科医院の増加に対して不安を感じていませんか? WEBサイトやパンフレットで安定経営を実現 私たち株式会社ノーブランドは創業20年超、Webサイト制作2,300件以上、印刷物制作1,400件以上の国内でもトップクラスの実績を誇り、他社には無いノウハウをもとに、歯科医院様の集患やイメージアップのサポート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・をしている企業です。 私たちのサポートは、「宣伝・告知・集患」「パンフレット制作」「Webサイト制作」「ロゴ・似顔絵制作」「リーフレット制作」などを行い、安定した医院経営を実現させることです。 コンビニの数よりも多いと言われる歯科医院。 それに伴い、歯科医院同士の競争が激化し、歯科医院の経営にも様々な工夫が必要になってきました。 まずは先生が抱えているご要望やお悩みに対して、医療の知識をもった元医療従事者(看護教員)が対応・・・・

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 株式会社コパイロツト co-pilot inc.

    コパイロツトは2005年から、プロジェクトプロジェクトを進めることについて考え続けてきた会社です。そもそも「プロジェクト」とは何なのか——その問いを起点とし、私たち自身も未だに悪戦苦闘しながら探究を重ねています。 プロジェクトをスムーズに推進するためには、実にさまざまな要素が必要です。 適切な目的設定とゴールに向けた推進設計はもちろんのこと、環境変化に応じた舵取りや意思決定、チームビルディングやファシリテート、メンバーのケアなどまで、洗い出してみるときりがありません。 そりゃあ、難しいわけですよね。 だから私たちは、みなさんとともにさまざまなプロジェクトで実践を重ねながら、そのノウハウや方法論をコツコツとまとめて提供しています。 すべてのプロジェクトには、一つひとつ異なる目的があります。決められたゴールに向かって、最短距離でダッシュする。時間をかけて人間関係を深め、「いいチームづくり」を

    株式会社コパイロツト co-pilot inc.
  • Webサイトの作り方のまとめ!デザイン制作からコーディング手前まで。

    話し合い Webサイトの制作に向けて、まず最初にする事は、依頼主についての情報を収集することです。依頼主と話し合い、どんなサイトにしたいのか、方向性を決めてゆきます。 依頼主との話し合いでは、以下の2点について、しっかりと決めておく事が大切です。 サイトにどんな情報を入れるか、どんな人に向けて発信するか、サイトをどう活用していきたいかなど、サイトを立ち上げる目的は何かを確かめる。 どんな雰囲気のサイトにしたいか、理想とするサイトや、希望・要望を聞きながら、どういうデザインにするかイメージを固める。 また、同業他社のサイトを片っ端から見まくる事。今回の場合、喫茶店やパン屋さん、ケーキ屋さんなんかが参考になるかもですね。他のサイトではどんなコンテンツがあるか、どんな見せ方をしてるかとか、この業種だとどんな色遣いのサイトが多いのかとか、たくさんみる事で、刺激になったり、イメージが掴めたりします。

    Webサイトの作り方のまとめ!デザイン制作からコーディング手前まで。
  • 柔軟なワークフロー

    少し前からWeb制作のワークフローの変化をあちらこちらで聞くようになりました。今まで調べてきたことと経験から学んだことを交えて今の考えをまとめてみました。 Web制作フローの再考とDesigning in the browserを書いた頃からワークフローの変化を意識しており、いろんな記事を読んだり自分なりに考えたりしてます。現在のところ僕が思うのはワークフローはひとつに定められない、ということです。 関わるチームや環境、制作するサイトによって最適なワークフローは変わってきます。例えばオーソドックスな静的なサイト制作とJS、CSS3など比較的新しい技術を駆使したサイト制作、レスポンシブWebデザインの場合ではワークフローは変わります。今までのサイト制作はワークフローが一様でも問題となることが少なかったですが、そうではなくなってきています。 複雑な設計のサイトではプロトタイプなどを用いて早期に

    柔軟なワークフロー
  • フリーランスという働き方を辞める事にした。

    Web制作の会社も入った事の無い俺が、ひょんな事から独立してから2年。 今月で2年間続けたフリーランスという名の将来性の見えない働き方を辞める事にした。 俺の経験が役に立つかはわからないが誰かの参考になればと願い、記録に残す事にした。 元々俺は、フリーランスになりたくてなったタチでは無く 事情があり半ば強制的に独立の形を取った。 独立当初はTwitterとかFacebookのSNSを駆使して仕事を獲得していた。 今流行りのソーシャル営業ってやつだ。 経験の無い俺が厳しいWeb制作の世界でどうやって生き残ろうか考えた時 今までずっと使っていたインターネットを駆使して営業してやろうと思った。 思惑通り売上は右肩上がりに伸びて行き、う分には全く困らないぐらい金も手元に入った。 このまま彼女と結婚して、幸せな家庭を築くはず、だった。 元々PhotoshopやIllustratorでデザインを作る

    フリーランスという働き方を辞める事にした。
  • 食べれるようになってきたフリーのウェブサイト制作者が、その先進むべき道の選択肢色々を考える

    べれるようになってきたフリーのウェブサイト制作者が、その先進むべき道の選択肢色々を考える 2013.01.15 | 考える。 こんにちは。オリーブです。 だいぶ間が空いて、執筆陣の中での肩身が狭くなってきちゃった(ノω・)テヘ 今日は前回の「保守・運営」について考える | WP-Dに引き続きまして、考えるシリーズです。制作者人生について考えます。 この記事の対象となる人 フリーになって、仕事をもらえるようになり、よいよいべれるようになってきたフリーのWEB制作者がどんなことを考えているのかをご紹介します。 自身の経験を振り返れば、半ば事故のような理由でフリーになることを選び、しかもWEBでいこうと思い、周囲に相談すれば「考えが甘いよ」と言われて、当にべていけるのか不安な中でやってきました。 ですので、次のような方々の参考にしていただければと思います。 今、そういう道にいってみようか

    食べれるようになってきたフリーのウェブサイト制作者が、その先進むべき道の選択肢色々を考える
  • Maker Faire Tokyo 2012 に出展しました - 9mの日記

    SPONSORパスを忘れたのでMAKERパスを購入した様子 なんとなんとゴールドスポンサーとして参加しました。Maker Faire(Make: Tokyo Meeting)は以前から好きで、いつか出展側もやりたいと思ってはいたけどまさかの出展する機会が突然、1ヶ月前、約1ヶ月で出展物の計画から制作まで完了せなばならない事態となりました。 設計の様子 「やっぱりガチャを回したいです」この一言で制作物はガチャに決定です。 「コンプシステムとイベント駆動も導入して、ガチャだけでなく経済も回しましょう」 制作のストーリーはこちらのページで読めます。http://makebooth.com/entry/MakerFaireTokyo2012-Road/1 制作の様子 この日の作業は朝の6時まで及びました。2日間数百回、安全に確実にガラガラを回さなければならないため、ひたすらテスト→修正のプロセス

  • ロゴデザインの制作方法とモチーフ別ロゴのまとめ - sohocollege

    グラフィックデザイナーの仕事のひとつにロゴデザインがあります。ロゴは社名ロゴから、店舗ロゴ、その他ブランドロゴなどがあります。今回は制作の流れとモチーフ別ロゴデザインのまとめです。 ロゴの「新規作成」と「リニューアル」 ロゴの制作には大きく分けて2パターンあります。新規店舗やブランド立ち上げの為の新規のロゴ制作と、CI(コーポレートアイデンティティ)の見直しなどによるリニューアル制作。新規制作とリニューアル制作の大きな手順は変わりませんが、それぞれ力の入れどころが異なってきます。 ロゴの「新規作成」で重要な過程は…“ヒアリング”と“市場調査” 新しい店舗やブランド、社名ロゴを制作する場合は、1のヒアリングと2の市場調査がとても重要な過程になってきます。まずは“どんなロゴデザインにするか”ではなくて、“どういうコンセプトの店/会社なのか”が重要です。信頼性のあるものなのか、若い人にも受け入れ

  • 优德88手机客户端-[十大信誉平台]

    优德88手机客户端-[十大信誉平台]是包含了新葡京、威尼斯人、金沙、BBIN电子、MG真人视讯、BET365等多个官方平台,游戏、体育、娱乐的第一首选,点击进入最新的游戏平台网址:www.813net,www.55402com,www.2018com,www.js9905com,优德88手机客户端-[十大信誉平台]拥有超过千万的奖金池,优德88手机客户端-[十大信誉平台]为更多玩家提供服务!。

  • 1