タグ

ブックマーク / gigazine.net (37)

  • 母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン

    インターネットが苦手な母親に子どもが使い方を教えるのはほほえましい光景ですがなかなか骨が折れるものです。そんな母親が1人でもウェブサイトを使えるようにデザインすることで、誰にでも使いやすいユーザー・インターフェースを作る方法がまとめられています。 Designing User Interfaces for Your Mother — Design/UX — Medium https://medium.com/design-ux/dd45ec50f7b0 ◆母親のためのインターフェース・デザイン ウェブデザイナーであるトニー・ジャインズさんは、「ちょっとコンピューターのことを見てくれない?いろいろと大丈夫かしら?」とよく母親から不安そうに聞かれるそうです。彼女はインターネットを使いますが、全てを知っている訳ではありません。そこでジャインズさんは世界中に何百万の母親と同じレベルのユーザーがいる

    母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン
    haru135
    haru135 2017/11/16
  • さっそくiPhone Xの顔認証機能「Face ID」を本人以外が突破してしまう

    2017年11月3日についに登場となった「iPhone X」は、表面いっぱいに広がる5.8インチの大型ディスプレイやApple Watchとお揃いのステンレススチール製フレーム、そしてホームボタンと指紋認証機能の「Touch ID」がなくなった代わりに採用された顔認証機能の「Face ID」、といった具合にさまざまな新要素が盛りだくさんの端末となっています。そんなiPhone Xの目玉機能とも言えるFace IDを、まったくの別人でだますことに成功してしまったムービーが早速公開されて話題となっています。 New video shows Face ID fail to properly distinguish between siblings | 9to5Mac https://9to5mac.com/2017/11/04/face-id-siblings-fail/ iPhone Xで新し

    さっそくiPhone Xの顔認証機能「Face ID」を本人以外が突破してしまう
    haru135
    haru135 2017/11/06
  • 国産サバのオリーブ漬けがゴロゴロと入った「サヴァ缶」を食べてみました

    缶詰にはさまざまな種類のものがあり、だし巻き卵やチーズバーガーなど、少し変わったものまで発売されています。そんな中で、岩手県産株式会社が発売している「サヴァ缶」は、国産サバのオリーブ漬けを缶詰にしたもので、よくあるサバの缶詰とは一線を画しているとのことなので、実際にべてみました。 サヴァ缶は少しポップなデザインのパッケージになっています。 原材料はさば・オリーブ油・塩などで、内容量は170g。100g当たりのエネルギーは299kcalです。 プシュッとオープン。 フタを開けると、中には大きなサバの切り身がゴロゴロ入っています。 缶詰に入っていたサバのオリーブオイル漬けをお皿に取り出してみました。サバの身はかなり軟らかくなっているので、お箸でつかむ際には注意が必要です。 まずは、そのままパクリ。サバのオリーブオイル漬けは臭みが全くなく、身は口の中でホロホロと崩れるくらい柔らかくなっていま

    国産サバのオリーブ漬けがゴロゴロと入った「サヴァ缶」を食べてみました
    haru135
    haru135 2014/07/06
  • もはや名刺の枠を越えつつあるユニークなデザイン名刺の作例いろいろ

    心理学的には名刺をデザインする時に「フォント」「空間」「色」に配慮することで相手に印象づけるのに効果的な名刺が作れるとされていますが、実際にナイスな名刺を作るのは至難の業。ということで、名刺作りの参考になり、かつ見ているだけでも楽しい名刺の作例33作品を集めたのが「30 Creative and Inspiring Business Card Designs」です。 30 Creative and Inspiring Business Card Designs | The Design Inspiration http://thedesigninspiration.com/articles/30-creative-and-inspiring-business-card-designs/ ◆01: Justin Coltさんの「925 IDENTITY」という名刺は木製。 3つのパーツが1つ

    もはや名刺の枠を越えつつあるユニークなデザイン名刺の作例いろいろ
    haru135
    haru135 2013/11/27
  • GoogleがIE9のサポート打ち切り決定、Gmail・Googleカレンダー・Googleドライブなどに影響

    Windows8.1と共にウェブブラウザ「Internet Explorer(IE)」も最新版の11がリリースされました。これに伴って、Googleは、GmailなどでのIE9のサポート打ち切りを決めました。 Google Drops Support for IE9 http://googlesystem.blogspot.jp/2013/11/google-drops-support-for-ie9.html Googleは、GmailやGoogle Appsなどのサービスを自社製のブラウザ「Google Chrome」では全バージョンをサポートし続けますが、他のウェブブラウザの場合は主要なバージョンとして、最新版とその1つ前のバージョンまでサポート対象とする方針を採っており、2世代以上前のバージョンはサポート対象から外れることになっています。 Google Appsには、「Gmail」

    GoogleがIE9のサポート打ち切り決定、Gmail・Googleカレンダー・Googleドライブなどに影響
    haru135
    haru135 2013/11/07
  • 写真共有サービスFlickrが無料で1TB利用可能にリニューアル

    Yahoo!が5月20日にプレスイベントを開催し、写真共有サービスFlickrのリニューアルを発表しました。これにより、ユーザーが無料で使える容量は1TBにまで拡張され、例えば6.5メガピクセルの写真であれば約54万枚がアップ可能になっています。このほか、Android向けのアプリの公開もスタートしました。 Welcome to Flickr - Photo Sharing http://www.flickr.com/new Exclamation: Your World, in Full Resolution http://yahoo.tumblr.com/post/50934634700/your-world-in-full-resolution 「Everyone gets a free terabyte.」ということで、すべてのユーザーが無料で1TB利用可能に。今回のリニューアルの

    写真共有サービスFlickrが無料で1TB利用可能にリニューアル
    haru135
    haru135 2013/05/21
  • 透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ

    名刺のデザインを普通とは違うようにしていると、相手に渡した際に「お、変わった名刺ですね」ということでそこから話が展開していく訳なので、初対面の相手との話のきっかけとして非常に使いやすいわけですが、だからといってあまりにも奇抜なデザインだと相手がドン引きする可能性もあり、なかなか冒険できないというケースもあるはず。そういうときでも手軽に挑戦できるのが、名刺を透明にするということ。形状は普通の名刺の延長線上でも、クリア名刺になっているというだけで、相手に与えるインパクトは相当なものになります。 というわけで、透明でかなりクール、なおかつ割といろいろ参考になりそうな名刺デザインは以下から。 30 Transparent Business Cards | Transparent Business Card Collection ◆1:Transparent Business Card ◆2:Exc

    透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ
    haru135
    haru135 2013/04/09
  • ネガティブスペースを使った見ているだけで面白いロゴデザイン35種類

    By ssoosay 「対象物の間にある空間」をアート用語で「ネガティブスペース」といい、ネガティブスペースを利用した代表的な作品は「ルビンのつぼ」といわれる、つぼの回りのネガティブスペースを使って2人の男性の顔が向かい合うところを表現している作品です。ネガティブスペースを利用する手法はロゴデザインでも使われることが多々あり、パッと見たときにわかるロゴ部分だけでなく、ロゴ以外の部分に注目すると違うイメージが浮かび上がります。 Design Inspiration: Negative Space Logos and Symbols http://briandelaney.me/design-inspiration-negative-space-logos-and-symbols 01:Two girls & a Key logo 02:4x (fox) logo 03:Moetivs Pet

    ネガティブスペースを使った見ているだけで面白いロゴデザイン35種類
  • 無料で1人きりのクリスマス「シングルベル」満喫中の男性写真がダウンロード&商用利用できる「PAKUTASO」

    1人きりでも楽しくクリスマスを過ごす男性の「シングルベル・クリぼっち」写真が12月12日から画像検索サイトPAKUTASOにアップされています。PAKUTASO上の写真はすべて無料でダウンロードでき、クレジット表記なしで商用利用もできるので、1人っきりのシングルベル写真を使ってウェブ制作・フライヤー制作などを行うことも可能です。 PAKUTASO/ぱくたそ-WEB制作向けの無料写真素材/商用可 http://www.pakutaso.com/ 「おまいらのクリスマス シングルベル・クリぼっち写真素材」はトップページの画像リンクをクリックすると見られるようになっています。 一人ぼっちのクリスマスを満喫する男性の画像は以下から。 ◆サンタ帽子をかぶった男性 ◆『いえーい皆見てる?』と孤独なサンタ帽子をかぶったクリぼっち ◆孤独なクリスマスでもお酒とおつまみがあれば負けない!表情の男性 ◆クリス

    無料で1人きりのクリスマス「シングルベル」満喫中の男性写真がダウンロード&商用利用できる「PAKUTASO」
    haru135
    haru135 2012/12/12
  • 無料でダウンロードできる洗練されたデザインのUIキットいろいろ

    わかりやすく、統一感のあるウェブサイトをデザインする時にあると便利なのがUIキットですが、ウェブ開発・デザインに関する情報やコンテンツを扱うブログBest Open Source Resourcesがそんな美しいデザインのUIキットをリスト化しています。明るいグレーやダークなカラー・木目調など、さまざまなパターンのPSDファイルが無料でダウンロードできるため、頭の中のイメージに合わせてコンテンツを選ぶことが可能です。 A Comprehensive Collection of Free UI Kits & Templates | Web Resources | WebAppers http://www.webappers.com/2012/11/12/a-comprehensive-collection-of-free-ui-kits-templates/ ◆01:"Pizza" UI K

    無料でダウンロードできる洗練されたデザインのUIキットいろいろ
    haru135
    haru135 2012/11/16
  • プロフェッショナルのデザイナーがよく使う21種類のフォント

    ウェブデザインの世界においてどのようなフォントが好まれて使われているのかを調査した結果、21種類のフォントが選び出されたそうです。どれもこれも使い勝手の良さそうな、見やすくわかりやすい、それでいてインパクトのある英文フォントばかりなので、覚えておいて損はありません。 プロフェッショナルのデザイナーによく使われている21種類のフォント一覧は以下から。 21 Most Used Fonts By Professional Designers | instantShift Helvetica Frutiger Myriad Pro Avenir Std Trajan Optima Std ITC Franklin Gothic Std Futura Bickham Script Univers Eurostile Interstate Trade Gothic Gill Sans Warnock

    プロフェッショナルのデザイナーがよく使う21種類のフォント
    haru135
    haru135 2012/11/02
  • 無料で大量の背景テクスチャをダウンロードできるサイト「Subtle Patterns」

    Webページなどの背景テクスチャをいろいろ試したい場合に、約300種類あるテクスチャを選択してダウンロードできるサイトが「Subtle Patterns」です。このテクスチャは商用利用もOKとのこと。テクスチャの確認とダウンロード方法は以下から。 Subtle Patterns | Free textures for your next web project http://subtlepatterns.com/ 約300種類ある背景テクスチャは以下の通りです。番号はサムネイル表示にしたときのページになっています。 ◆01 ◆02 ◆03 ◆04 ◆05 ◆06 ◆07 ◆08 ◆09 ◆10 ◆11 ◆12 ◆ダウンロード方法 公式サイトにアクセスすると、リスト表示でテクスチャが表示されています。 気に入ったテクスチャをダウンロードする場合は…… テクスチャの左下にある「Download

    無料で大量の背景テクスチャをダウンロードできるサイト「Subtle Patterns」
  • いつでもどこでもあらゆる状況でスヤスヤ昼寝できるようにデザインされた枕「OSTRICH PILLOW」

    適度な昼寝は仕事や勉強の生産性を上げ、健康にもいい、ということで、いつでもどこでも昼寝を可能のする覆面のように頭にすっぽりかぶることができる枕「OSTRICH PILLOW」が開発されました。呼吸のための穴だけでなく、側面に手を入れるための穴が空いているので装着したままデスクに突っ伏して寝ることも可能です。 STUDIO BANANA THiNGS | Fun Functional Objects http://www.studiobananathings.com/ OSTRICH PILLOW by kawamura-ganjavian — Kickstarter OSTRICH=ダチョウの頭っぽい丸っこいフォルム。頭の周囲が70cm以下の人なら子どもでも使えます。 後ろはこんな感じ。 側面には手を入れるための穴が空いているので、装着していても直接手を額の下に敷けます。 フェザーは使われ

    いつでもどこでもあらゆる状況でスヤスヤ昼寝できるようにデザインされた枕「OSTRICH PILLOW」
    haru135
    haru135 2012/09/27
    わろたw
  • フォルダー構造を丸ごとHTMLファイルで保存・検索などができるフリーソフト「Snap2HTML」

    フォルダー構造が複雑なデータを誰かに渡すとき・参考資料にフォルダー構造を利用するとき・PCをすぐに操作できないときなどに、フォルダー構造をHTMLファイルにして、ファイルの確認や印刷などができるフリーソフトが「Snap2HTML」です。USBメモリで持ち運べることが可能で、検索する機能があり、Windows XP・Vista・7上で起動可能となっています。 ダウンロード、操作方法については以下から。 Snap2HTML - Create fancy dir listings http://www.rlvision.com/snap2html/about.asp 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「Snap2HTML.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 まず、HTMLファイルにするフォルダーを選択するために、参照

    フォルダー構造を丸ごとHTMLファイルで保存・検索などができるフリーソフト「Snap2HTML」
  • 有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE

    Web2.0風に仕上げた画像の特徴と言えば、 ・角が丸い ・グラデーション効果 ・鏡面に映りこむ ・フォントが大きい ・色彩がカラフル ・あるいはパステルカラー ・つやつやぴかぴかしている などがあるわけですが、それらの要素を放り込んで既存企業のロゴを「Web2.0」風にしようというもの。なかなか愉快なロゴが多いです。 Famous Logos Redone In Web 2.0 Format http://www.aberrant.us/mirror/redesign/ http://livewavecam.com/redesign20.htm Yay Hooray | yh collab: redesign famous logos in web 2.0 format! 一番下の番号をクリックすればどんどん先に進むことができます。今もなお追加されている最中です。 あとWeb2.0の特徴

    有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE
    haru135
    haru135 2012/07/04
  • Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE

    Web2.0とは何か?というと、いろいろな解釈に基づいていろいろとあるわけですが、デザインという切り口で見てみるとある共通項が存在することがわかります。 例えばそれは、シンプルなレイアウト、中央に寄せる構図、ちょっとした3次元空間を感じさせる効果、白やパステルカラーと言ったソフトな色調の背景、アクセントには鮮やかワンポイントカラー、アイコンを多用したわかりやすい使ったナビゲーション、大きなフォントなどなどであるわけです。角の丸いテーブルなどはその代表です。 というわけで、Web2.0風なサイトデザインへリニューアルする際に参考となるサイトや、その素材を製作するためのサービスなどを集めてみました。 まず、Web2.0風デザインとはどういうものかについては以下のサイトにまとめられています。先ほど書いたのはこのサイトで触れられていることがメインです。 Current style in web d

    Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE
  • 画像の一部をわざと壊してアートっぽくしてくれる「Glitch Converter」

    アップロードした画像を勝手に破壊して何かのアートっぽい感じにしてくれるコンバータが「Glitch Converter」です。接触不良で発生するノイズを「グリッチ」と呼び、音楽の一ジャンルにもなっていますが、これをアートにも採用するとこんな雰囲気になるのかも。 Glitch Converter http://glitch.so/ とりあえず手元にいい画像がないという場合は「Random」を押すとすでにアップされた画像とGlitchされたものが表示されます。 たとえば、Googleのロゴ画像。 ぶっ壊れました。 アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズ氏。 背景にラインが入ってしまっています もうコレになると何が何だか。 ゲーム「探偵オペラ ミルキィホームズ」の場合…… かろうじて左上、コーデリカ・グラウカの青い帽子は判別可能 見事に顔の部分が狙い撃ちされているようです ランダムで出てきた、I

    画像の一部をわざと壊してアートっぽくしてくれる「Glitch Converter」
    haru135
    haru135 2012/06/11
  • iPadっぽいデザインの万能まな板「Almighty-board」

    by Donald Clark 2020年になれば定番の調理器具であるまな板すらも家電化してしまうかもしれないということでデザインされたのが、スマートフォンならぬスマートまな板「Almighty-board」です。 Jaewanworks - Almighty-board デザインしたのはJae-Wan Jeongさん。まな板を使っていると裏側が汚れてしまい、裏返したときに不衛生なのではないかということから、新しいタイプのまな板はできないかと考えたもの。ラフデザインを見ると、両端に厚みを持たせて中央を浮かせるデザインとして考えたのがわかります。 その結果誕生したのがコレ。3辺が盛り上がった形になっていて、肉と魚でまな板の表と裏を使い分けたりできて、かつ、裏面が直接机やシンクに触れることはありません。 「2020年のスマートまな板」というコンセプトなので、体に計量機能が追加されていて、レシ

    iPadっぽいデザインの万能まな板「Almighty-board」
  • 写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類

    Photoshopの一連の手順(画像のサイズを変更し、画像に効果を適用し、ファイルを目的の形式で保存するなど)を記録し、次回以降は一発でできるようにしてくれる自動作業機能のことを「アクション」と呼びます。このアクションを使えば、大量の画像をまとめてバッチ処理したり、いろいろと便利なわけですが、今回は写真の見栄えを美しくしたり、違う印象を与えるように加工するアクション61種類です。かなり便利なものが多いので、写真加工を頻繁かつ大量に行う人にはかなりお役立ちなのではないかと。 60種類の詳細は以下から。 いわゆる「クロスプロセッシング」を行うアクション ロモ・クロスプロセッシング ビンテージ風 HDR(ハイダイナミックレンジ)風 色あせたビンテージ風 肌のでこぼこを修正してなめらかに見せる いろいろなパターンのモノクロ写真へ変換 明度やコントラスト、シャープなどをブーストする ダークトーン・ミ

    写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類
  • 日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」

    テキストボックスに比較したい文章をコピペしてボタンを押すだけで2つの文章でどこが変更されたのか、差分の確認ができるネットサービスが「difff(デュフフ)」です。名前はちょっとネタっぽいですが、実用性は高く、日語のテキストでもOKです。 difff - デュフフ http://altair.dbcls.jp/difff/ サイトの見た目はこんな感じ、テキストボックスが2つ上下に並んでいるので、変更前の文章と変更後の文章をそれぞれ貼り付け、最後に「比較する」ボタンを押すだけ。 結果はこんな感じで変更前が左、変更後が右に表示されます。段落が左右で揃っていて、変更部分はハイライト表示されるので、どこが異なっているのかが一目で確認できます。 ぱっと目で見ただけではどこが変わっているのかわからないようなものでも…… このツールであれば確認できます。このケースだと、カッコが半角から全角に変わっていま

    日本語対応で簡単に差分が確認できるテキスト比較ツール「difff(デュフフ)」
    haru135
    haru135 2012/04/16