2011年8月22日のブックマーク (13件)

  • asahi.com(朝日新聞社):科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問 - 社会

    印刷  シューカツで血液型を聞かれたらどうする? 就職活動で不況と東日大震災のダブルパンチにあえぐ学生が悩んでいる。専門家は血液型による性格判断に科学的根拠はなく、面接で聞くことは差別につながりかねないと警告している。  中部地方の女子学生(21)は面接で血液型を聞かれて戸惑った。B型だが、かつて「マイペースで就活に不利な血液型だ」と言われ、気にかかっていたからだ。正直に答えたが、その会社は落ちた。  筆記も不調だったので、血液型が原因でないとは思う。しかし、被災地での態度が問題となり、7月に辞任した松龍・前復興担当大臣が「B型だから」と言い訳していたのを見て、「B型の印象が悪くなる」とため息が出た。  男子大学院生(24)はメーカー系の面接で「君はA型ですか」と聞かれた。まじめな性格と言いたいのだろうと解釈し、「はい」と答えた。「当たったからいいが、もし違ったら対応に困ったと思う」と

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "菊池誠""そもそも、自分の努力で変えられないことを就職の面接で聞くのはおかしい。企業側に自覚がなさすぎる" →先生のおっしゃっていることがFAだろう。/血液型を、人種などに置きかえて、考えてみるべき。
  • 『韓流偏重「なぜ抗議されなきゃ?」 フジ、文書受取り拒否の高姿勢』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『韓流偏重「なぜ抗議されなきゃ?」 フジ、文書受取り拒否の高姿勢』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    id:multiplex00氏 国産の良質なコンテンツを求める場合、まず①デフレと円高を克服、②フジテレビ株買ったり、製作側へ寄付、③コンテンツの国産割合を義務付ける見返りに公費を投入、とかくらいは検討必要かも。
  • クロスオーナーシップ (メディア) - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2008年8月) メディアにおけるクロスオーナーシップ(相互所有)とは、新聞社が放送業に資参加するなど、特定資(つまり特定企業など)が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをいう[1]。各国の法律によって、このクロスオーナーシップが規制されているケース(いわゆるマスメディア集中排除原則)がある。これは、言論の自由と多様性を保障するためには、より多くの者がメディア事業に参画できる機会を与えることが必要だと考えられているからである[2][3]。 しかしながら実体としては、世界的にメディアグループの買収・再編が進み、複数のメディア媒体を傘下にしたメディア・コングロマリットと呼ばれるグループが大きな存在感を示している。その代表例は、ルパート・マー

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "テレビ・ラジオ・新聞…複数のテレビ・ラジオ局がある地域で一つのメディアグループがこの3つの媒体をすべて所有する事は事実上妨げられない" →今更のブクマ/癒着しまくってる。本当の問題はむしろここだろ
  • 電波利用料 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "電波利用料" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年3月) 電波利用料(でんぱりようりょう)とは、電波の適正な利用を確保するため、電波法に基づき、国家が無線局の免許人から徴収する料金のことである。 日のように金額を政府機関や審議会で決定する形式以外には、競売で使用ライセンスを販売する方式がある。 日の電波

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "フランス"電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%""放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収" →仏国でもこんな感じか。
  • bloggers-network283.com

    This domain may be for sale!

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "「日本にジャーナリズムが育たない理由」の3つの理由(1) 独立行政委員会の不存在(2) 系列化(3) 広告一業種一社制の不採用""記者クラブ問題" →そういえばノビーの専門分野w/①が特に重要/②は新聞とテレビの"癒着"の件
  • ベンヤミンの中動態、ヘイドン・ホワイトの誤解 - 翻訳論その他

    中動態というのは印欧語に見られる態のひとつで、それがどのようなものかといえば、その名の通り「能動態と受動態の中間にある態」ということになる。用語自体は古典ギリシャ語の文法に由来するようだが、実例を挙げれば、ラテン語の「受動形式動詞Deponentia」などがこれにあたる。すなわち「形式は受動であるが、その意味は能動である」(河底尚吾『改訂新版 ラテン語入門』p.137)ような、そういう態のことをこう呼んでいる。古典ギリシャ語の場合、中動態は受動態と同形で、その区別はもっぱら文脈によった。また、バンヴェニストによれば、「受動態は、中動態の一様相であり、後者から発生した」(「動詞の能動態と中動態」)。つまり歴史的にいえば、まずは能動態と中動態の対立、次いで能動態と中動態と受動態の対立、その後、現代印欧語に見られるような能動態と受動態の対立が生じたということらしい。 といっても、現代印欧語に中動

    ベンヤミンの中動態、ヘイドン・ホワイトの誤解 - 翻訳論その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "ランプや山やキツネが人間に「自ら」を伝達している、というベンヤミンの魔術的言語論の根底には…たんなる秘教的な思想ではなく、ドイツ語の構文に基づいた文法的な事実" →真偽はともかく興味深い。
  • 第2回 翻訳だけで分かるようには訳されていない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 前回は古典の翻訳を読んでも意味がよく分からない場合、翻訳が悪いためであることが少なくないと指摘した。今回は翻訳を読んでも理解できないことが多い理由を考えていきたい。 いきなり身も蓋もない話をしよう。じつのところ、八百屋に行けば魚が買えると思ってはいけないように、古典の翻訳を読めば意味が分かると思ってはいけない。最近は違ってきたが、以前にはそういう場合が多かった。古典を学びたいのであれば、原書を読みなさいというのが常識だったのだ。では、翻訳書は何のためにあるのか。原書を読むのは簡単ではないので、参考にするためだ。かたわらに翻訳書を置いて原書を読む。これでも意味を理解するのは容易ではないので、もうひとつ、解説書もかたわらに置いて

    第2回 翻訳だけで分かるようには訳されていない:日経ビジネスオンライン
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "かたわらに翻訳書を置いて原書を読む。これでも意味を理解するのは容易ではないので、もうひとつ、解説書もかたわらに置いておく。原書と翻訳書と解説書の3点セットで学ぶのが正しい方法だった" →翻訳調の歴史
  • 【追悼】『国富論』など新訳した翻訳家、山岡洋一さん:日経ビジネスオンライン

    これは8月20日急逝された翻訳家の山岡洋一さんが、盟友・仁平和夫さんの死を悼み、主宰していた「翻訳通信」別冊「仁平和夫小論集 翻訳のコツ」の冒頭に記した文章である。 名前を置き換え、享年62歳と改めれば、そのまま山岡さんへの追悼文となるものだ。付け加えるなら、明治以来の直訳翻訳の伝統の刷新を試みたアダム・スミス『国富論』、ケインズ『説得論集』、ジョン・スチュアート・ミル『自由論』の古典3作品の成果を特記しなければならないだろう。 「生産力」を「生産性」と訳して一石投じる 山岡さんの古典新訳は、その平明な文章で多くの読書人に歓迎された。2007年に刊行された『国富論』では従来、「生産力」と訳されてきた「PRODUCTIBITY」を「生産性」と訳し、一石を投じた。経済学界では伝統的に「期待」と訳されている「EXPECTATION」を「予想」ではないのか、と問題を提起してもいた。そうした仕事や発

    【追悼】『国富論』など新訳した翻訳家、山岡洋一さん:日経ビジネスオンライン
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "ケインズ『一般理論』やヒュームなどのリクエストがあったようだ。それらが日の目を見ずに終わったことは、読書界にとって惜しまれる" →ご冥福お祈り申し上げます。/山岡版『一般理論』読みたかった orz
  • ササクレ屋さんへの反論(前編) - la_causette

    前回のエントリーに対し、ササクレ屋という方が反論をされているようです。 冒頭からいきなり、 テレビ局(マスコミ)が建前では「やってない」ことになっている法律上・倫理上問題のある複数の行為が噴出表面化したのが韓流ごり押し。問題行為を認めさせ改めさせなきゃというのがフジ批判の質になりつつあるのに、問題行為とは何か知らないとか、行為を知っても問題だと感じないとか、いまだに嫌韓は差別主義者とかいいだす人がけっこういてなんかすごい。 と言ってあたかも民族差別とは無縁であると強弁しようとしているあたりがすごいです。実際のところ、法律上問題があるということを具体的な法律の条文から説得的に導いている見解はないし、「法律上・倫理上問題のある」と彼らが言っている手法を「韓流」以外についても改めさせようという声はほとんど上がっていないわけだし、昨日のデモだって、立派に韓国ゼノフォビアと結びついているわけで、現

    ササクレ屋さんへの反論(前編) - la_causette
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "実際…法律上問題があるということを具体的な法律の条文から説得的に導いている見解はない" →まあ確かに、"韓流を再放送枠で流しちゃダメ"なんていう条文はないわねw/いくら免許制でも、民間企業だしw
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会   池田信夫の主張 円高はなぜ止まらないのか

    <池田信夫の主張 円高はなぜ止まらないのか> http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51734256.html 円高はなぜ止まらないのか リフレ派も、経済学界ではほぼ壊滅したが、稲葉振一郎氏のような素人や政治家の世界ではまだ生き残っているようだ。こういう宗教的信念をもっている半可通を説得するのは一番むずかしい。「日銀がマネーをばらまけばインフレになる」とか「円安になる」というのは、一見わかりやすいからだ。 現在のような流動性の罠では、中央銀行がいくら通貨を供給してもインフレにならないことは、他ならぬクルーグマンが強調しているところだ。これはアメリカのQE2の経験でも明らかで、バーナンキも認めているので、さすがのリフレ派もいわなくなった。 ところが、今度は「円高は日銀が通貨を十分供給しないからだ」という話が出てきた。高橋洋一氏は「円・ドルレートの動き

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "貸し出しが増えなくても…「社債」や「株」や、企業や個人の持つ「債券(国債など)」を購入しても、その分、普通預金・当座預金が増える" →冒頭、お見苦しい画像がありましたことを、ブログ主に代わりお詫びしますw
  • 翻訳は簡単な仕事じゃないんだ ― 翻訳家インタビュー

    山岡洋一をキーワードにして検索をかけると、訳書が山のようにヒットする。陳腐な表現だが、名実ともに現代の日を代表する翻訳家のひとりである。 神奈川県川崎市の住宅街にあるマンションの一室が山岡さんの個人オフィス。自_宅からこのオフィスまで毎日通勤しているという。一日のお仕事が終わるころあいを見計らって、日外の社員A氏と筆者は山岡さんを訪ね、お話を伺った。 難物として知られる有名翻訳家の取材ということで、当日の朝から緊張していた筆者だが、実際にそれが始まると、自衛隊機の機関砲弾を全身にぶちこまれるような強烈な体験となった。読者のみなさんも覚悟して読み進んで欲しい。 SOHOという言葉に酔うなんて (SO_HOという言葉が流行しているようです。自_宅を仕事場にして高収入、趣味もあって仕事以外の生活が充実していて、という理想像を求める最近の若い世代について…) ほんとーに、馬鹿だね。 SO_HOと

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "会話の部分で、女の子も、ヤクザや警察官も、みんな同じ調子で話していたりする。""日本のミステリーの質がすごく悪くなっているのは、翻訳が悪いからだという指摘が" →まあ、そうかもしれませんw
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "ホブソン""金持ちは貯蓄を強いられ…国内で使い切れない資本をなくすため海外投資を求めざるを得ず、帝国主義がうまれてしまう" →ホブソンの帝国主義論は、グローバル・インバランス論みたいなものか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/08/22
    "子どもたちに漢字の書き方を指導するうえでの混乱がないようにとの配慮""文部省の名前を冠して出たものだから、いつのまにか絶対的に正しいものと認識され" →"筆順"がイデオロギーと化した件。