2015年1月31日のブックマーク (23件)

  • 米国で「慰安婦」めぐり日本の“右派”が集会――退役軍人の団体などは抗議 | 週刊金曜日オンライン

    軍「慰安婦」は戦時売春婦である――などと主張する山優美子氏(なでしこアクション)ら日の“右派”活動グループは昨年12月、米国カリフォルニア州の2カ所で「慰安婦問題に終止符を!」をテーマに集会を開いた。だが、サンフランシスコ近郊の会場では現地の平和・人権団体による集会への抗議デモが実施された。 「反核行動委員会」や「平和を求める退役軍人の会」といった市民団体が中心で、筆者が関わる「脱植民地化を目指す日米フェミニストネットワーク(FeND)」を含めた複数の団体も賛同した。 米国の平和団体はなぜこの問題に関心を寄せるのか。反核行動委員会のスティーブ・ゼルツァー氏は、「安倍政権は米国の後押しを受けて軍国主義化を進めている」と語り、「過去の戦争歴史を書き換えることは、新たな戦争をはじめる第一歩だ」と警鐘を鳴らす。 平和を求める退役軍人の会のマイケル・ウォン氏はそれに続き、日が第二次世界大

    米国で「慰安婦」めぐり日本の“右派”が集会――退役軍人の団体などは抗議 | 週刊金曜日オンライン
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "平和を求める退役軍人の会のマイケル・ウォン氏""日本が…大戦における戦争犯罪を否認することは、それ自体が不当…アジアにおける国際的な緊張を高めることになる、と指摘" →某ヨン様とはえらい違い(マテヤコラ
  • 維新シンパは道頓堀川プール計画が頓挫したのは準備会社の責任と言及!

    橋下徹 @hashimoto_lo 今日は4か所。分からんと言ってる人、反対の人にはぜひ来てほしいですね。 RT @25Phta: 「日開催!「大阪維新の会タウンミーティング」で「大阪都構想」を理解しましょう(^O^)/」 ⇒ amba.to/1Hu3W4g 弁士:橋下徹代表 松井一郎幹事長 InternetPollutions @NetPollutions @t_ishin @25Phta そんな暇あったら、大阪市交通局長さんの問題でも聞きたいです。 それと、道頓堀川プールが、2000m→800m→80mから、どうして「8m」と言う案が無かったのかも教えてください。(´・ω・`) pic.twitter.com/4B5nwTBufI

    維新シンパは道頓堀川プール計画が頓挫したのは準備会社の責任と言及!
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "速攻で維新シンパが絡んできましたw 挙げ句の果ては、「運営は民間団体ですから文句は民間団体に言うべき」と言う認識らしい""準備会社の今井さん他に伝えたい言動ですね" →さすが、転嫁人・橋下徹の支持者!w
  • http://openblog.meblog.biz/article/24771320.html

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "倫理的には「悪」""地元の自治体に入るべき金を、納税者と別の都市とで、盗んでいるのも同然だからだ。泥棒と同様である""本来ならば、大都市の自治体が反対するべき" →大都市住民からのトリクルダウン!、的な何か
  • それでも年金は悪い制度ではない。 - kodebuyaの日記

    確かに厚生労働省のマンガは問題がある。 厚生労働省がネットで公開したこちらのマンガが非難を浴びている。 いっしょに検証!公的年金 | 厚生労働省 特に批判を浴びたのは主人公の 今のお年寄りたちは教育や医療も十分でなかった時代に自分たちの親を扶養しながらここまで日を発展させてきました。そのおかげで今の若い世代が豊かに暮らしていることを考えると受け取る年金に差があったとしてもそれだけで若者が損とは言えないと思いませんか? という台詞で、確かに「論理のすり替えだ」「要約すると我慢しろってことか」と取られても仕方がないと思うし、荒っぽい言い方だ。厚労省は所謂「世代間格差」を是認しているのかといわれても仕方が無いとも思う。 さらにこれを擁護する記事 「若者が損とは言いきれない」 批判集中の厚労省「年金マンガ」はそんなに悪くない?|弁護士ドットコムニュース がこれまた批判を浴びている。 こちらのはて

    それでも年金は悪い制度ではない。 - kodebuyaの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "「現役世代から親世代への仕送り」が老齢年金の性質""世代間扶養の性質を考えればむしろ早急な少子化対策が必要だった" →ここら辺は正解である(konami感/"年金問題の分かりにくさは異常"案件。http://urx2.nu/gP5g
  • News i - TBSの動画ニュースサイト 人質交換交渉、米政府の姿勢に批判高まる

    Windows問題、マイクロソフトは「クラウドストライク」のソフトウェア更新が原因と明らかに アメリカのマイクロソフトは、「ウィンドウズ」を搭載したパソコンで世界各地で起きているシステム障害は…

    News i - TBSの動画ニュースサイト 人質交換交渉、米政府の姿勢に批判高まる
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "ホワイトハウスの報道官は、「戦争捕虜と囚人は異なる」などとして、「今回のケースとは違う」と説明しましたが、記者側は納得せず、押し問答が続き" →屁理屈、自国記者には通用せずw (属国には通じそうだがw)
  • 「橋下市長肝煎り」道頓堀プール計画は頓挫しました

    まとめ 道頓堀プール計画の問題点まとめ 先日の記者会見と報道でふたたび話題になっている道頓堀プール計画。2年後の実現に向けて設立準備株式会社が資金を集めているところですが、山積みになっている問題から目をそらし続けているとか思えないので、様々な角度から検証してみました。 (2013/10/25)なん経にツッコミどころ満載な新記事がアップされたので更新 54722 pv 747 129 users 164 堺屋太一氏発案の「道頓堀プール」計画断念 計画縮小も資金不足 http://www.sankei.com/west/news/150130/wst1501300030-n1.html 大阪・ミナミの道頓堀川に全長約800メートルのプールを設置する「道頓堀プール」について、準備会社が計画を断念したことが30日、関係者への取材で分かった。道頓堀川開削400周年にあたる今年6月の開業を目指していた

    「橋下市長肝煎り」道頓堀プール計画は頓挫しました
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "堺屋先生の10大プロジェクトは都市魅力戦略部会で十分議論されたんですよね? それでゴーサインを出したのに頓挫させちゃ駄目ですよ。堺屋先生に恥をかかせてはダメよダメダメ" →流行語並みの速さで消えそ(ry
  • 「慰安施設」に関する野戦酒保規程の改正は1937年(追記あり) - Apeman’s diary

    昨年の10月に吉見義明・中央大学教授が大阪で行った講演の書き起こしを掲載しているサイトを紹介するツイートが私の TL にリツイートされてきたので、既読ではあったが(というよりその講演を聞いていたのだが)改めて読み直していたところ、けっこう重大な誤記があるのを発見した。 【資料7】を見ていただきたいのですが、1939年9月29日に「野戦酒保規定」が改正されて、第一条の傍線を引いた部分が追加されたわけですね。野戦酒保というのは、戦地にいる軍人・軍属のために飲物とか日用品を提供する施設です。「野戦酒保ニ於テ前項ノ外必要ナル慰安施設ヲナスコトヲ得」という規定が追加され、必要なる「慰安施設」として慰安所を作るわけです。軍といえども国家の機関ですので、法的な根拠がなくては慰安所は作れない。その法的な根拠をどうしたのか、「野戦酒保規定」改正で対応したのではないかというのが永井さんの説です。説得力のある

    「慰安施設」に関する野戦酒保規程の改正は1937年(追記あり) - Apeman’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "日中戦争が完全に全面戦争になる以前に軍中央は「慰安所」の設置を考えていたのである""いずれにせよ「37年」が正しいのは間違いない" →1937年9月に、日本政府は北支事変を"支那事変"と改称した(konami
  • 辺野古 全作業中止せよ 新基地反対が沖縄の民意/衆院予算委 赤嶺議員、首相に迫る

    「新基地反対、普天間基地の閉鎖・撤去を求める沖縄の民意は疑いようのない形で、明確に示された。どう認識しているのか」――。安倍政権が沖縄県名護市辺野古で米軍新基地建設に向けた海上作業を加速させる中、日共産党の赤嶺政賢議員は30日の衆院予算委員会で、沖縄県知事選での翁長雄志氏の圧勝と、自らも含む「オール沖縄」候補が全勝した総選挙の結果を安倍晋三首相に突きつけ、新基地建設を断念するよう求めました。 (論戦ハイライト) 安倍首相は「選挙結果は真摯(しんし)に受け止めたい」としながら、普天間基地(同県宜野湾市)の辺野古移設が「唯一の解決策」であり「負担軽減に十分資する」との昨年来の答弁に終始しました。 赤嶺氏は、「辺野古移設が負担軽減」と繰り返す政権にノーの審判をつきつけたのが昨年の一連の選挙だと指摘。首相は「私どもの説明が十分に県民に伝わっていないのは事実だ」と認めざるをえませんでした。 さらに

    辺野古 全作業中止せよ 新基地反対が沖縄の民意/衆院予算委 赤嶺議員、首相に迫る
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "写真の行為について太田昭宏国交相は、「女性の身体を保持するための行為だ。写真の見方であろう」とごまかしました" →これはいかん、公明党の閣僚に対して、身体検査ならぬ、視力検査が必要なレベルや(マテヤコラ
  • 安倍首相 原発事故を軽視/「長々と話す時間ない」

    30日の衆院予算委員会で日共産党の高橋千鶴子衆院議員は、安倍晋三首相が昨年12月の総選挙第一声を福島で上げながら原発事故に関して一言も触れなかったことについて「県民はそのことに非常に怒りを持っている。県民の声、いまの現実と向き合う姿勢はあるのか」とただしました。 福島県相馬市に出向いて総選挙公示第一声(12月2日)をあげた安倍首相。ここでなぜ原発に触れなかったのかと問われた安倍首相は、「住まいと生業(なりわい)は復興の基だろうと、重点を置いて話した」と答弁。演説場所が漁港であり「風評被害」について訴えたなどと弁明の言葉を並べた揚げ句に、「ただまあ、時間の関係がございますので、長々とすべてを説明するというわけにはいきません」と開き直りました。 あぜんとした高橋氏は「いまの答弁は衝撃だ」と首相を批判。「『長々と』というが、(原発事故を)避けて通れないでしょう。福島のことを脇に置いているので

    安倍首相 原発事故を軽視/「長々と話す時間ない」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "安倍首相。ここでなぜ原発に触れなかったのかと問われた安倍首相は、「住まいと生業(なりわい)は復興の基本だろうと、重点を置いて話した」と答弁。" →自分のデマhttp://p.tl/qKPcについても、完全にブロック!w
  • masanorinaito こういうことになると、イスラーム国が恐ろしく残酷と言われるだろうが必ずしも当たっていない。イスラーム法の規定によって処刑したり殺害したり

    こういうことになると、イスラーム国が恐ろしく残酷と言われるだろうが必ずしも当たっていない。イスラーム法の規定によって処刑したり殺害したりはするだろうが、それでもイスラエルのようにいきなり子どもたちを吹き飛ばしたりしないし、エジプトのシシ政権のように平和的デモを銃撃したりもしない。

    masanorinaito こういうことになると、イスラーム国が恐ろしく残酷と言われるだろうが必ずしも当たっていない。イスラーム法の規定によって処刑したり殺害したり
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "イスラーム法の規定によって処刑したり殺害したりはするだろうが" →近代における身体刑から自由刑への移行(『監獄の誕生』)に関わる問題だが、そのまえに、エルドアン政権(トルコ)について一言どうぞw
  • 『NHK経営委員:百田氏が退任へ - 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『NHK経営委員:百田氏が退任へ - 毎日新聞』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "市民団体のほか、与党内からも辞任を求める声が出ていた。関係者によると百田氏は、政府サイドから再任を求められたが、辞退したとされる。" →これの後任ってことは、さぞ、ロクでもない奴なのだろうw
  • 居場所のない男性高齢者に巻き込まれる女性職員 - 田舎で底辺暮らし

    http://wideangle.tumblr.com/post/109542208432 私がこれをやたら実感するのは、図書館だなぁ。 図書館はよく利用するんだけど、案内カウンターみたいな貸出手続きとは別にあるを探してもらったりする場所で、ずーっとおっさんが女性職員相手にしゃべり続けてるのをよく見かける。 その内容が、のあらすじを延々と説明してたり、自分の知識を上メセでひけらかしたり、なんか当周りが見えてないって感じで自分の喋りたいことだけをガーッと喋ってる。 それがやたらでかい声だったりするので、近くで読んでるとうるさいなぁ、ってうんざりする。 私が行く図書館の職員は女性が多いようで、カウンター業務は大抵が女性職員がやってるんだけど、ああいうおっさんの態度を見てると、対応してくれるのが丁寧に相槌うってくれる女性職員だから、自己中で傍迷惑な行動をとっても許されると思ってるんじゃな

    居場所のない男性高齢者に巻き込まれる女性職員 - 田舎で底辺暮らし
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "どうでもいい話をべらべらと喋って、それを聞いてもらう場所にしてるっていうか、要するにキャバクラ代わり…""低賃金で働いてる女性がこういうのにニコニコ付き合う必要なんかない" →スタンガンを保持させよう(違
  • 東京新聞:「電力会社賠償に上限」 原子力委、法改正を検討:経済(TOKYO Web)

    国の原子力委員会は二十七日、原発事故時の被害者への賠償について定めた「原子力損害賠償法(原賠法)」の改正に向け、有識者による作業部会をつくり検討を始めることを決めた。政府は事故時の電力会社の責任範囲や賠償額に上限を設け、電力会社が将来にわたり原発事業を継続できる環境を整備する考え。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "「電力会社賠償に上限」 原子力委、法改正を検討""政府は事故時の電力会社の責任範囲や賠償額に上限を設け、電力会社が将来にわたり原発事業を継続できる環境を整備する考え" →原発よ、永遠なれ!(白目
  • 与党・自公、最高裁へ圧力で言論弾圧 名誉毀損基準緩和と賠償高額化、原告を点数化も

    元最高裁判所裁判官で明治大学法科大学院教授の瀬木比呂志氏が、今月16日に上梓した『ニッポンの裁判』(講談社現代新書)内で衝撃の告発をしている。2001年頃から与党である自民・公明党の圧力により、最高裁を中心に裁判所が名誉毀損の主張を簡単に認めるように基準を変え、賠償額も高額化させ、謝罪広告掲載要求なども積極的に認めるようになったことで、両党による実質上の言論弾圧が行われているというのだ。同書は最高裁の内幕を描く作品として、早くも法曹界を中心に大きな反響を呼んでいる。 告発内容を紹介するに当たり当時の状況を振り返ってみると、01年初頭、当時の森喜朗首相は度重なる失言問題により各メディアから猛烈な批判にさらされており、公明党も最大の支援組織・創価学会批判キャンペーンに悩まされていた。森首相は00年4月に、小渕恵三前首相が脳梗塞で倒れ緊急入院したことを受けて首相に就任した。 しかし就任早々、新聞

    与党・自公、最高裁へ圧力で言論弾圧 名誉毀損基準緩和と賠償高額化、原告を点数化も
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "スラップ訴訟、恫喝訴訟についても同書で触れていますが、米国では多くの州で恫喝訴訟を規制する法律がつくられているのに、日本では野放しという状況です。" →スラップでシャラップ、という中世国家の風景w
  • 最も財政の信頼性が高い国 - himaginary’s diary

    についてローレンス・コトリコフが書いている(H/T マンキュー)。 Economists have been slow to realize that the official debt and its annual change – the deficit — measures fiscal language, not fiscal policy. But the profession is now clear on the point. Over 1,200 economists, including 17 Nobel laureates in economics, have endorsed www.theinformact.org, a U.S. federal law mandating infinite-horizon fiscal gap accounting by gove

    最も財政の信頼性が高い国 - himaginary’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    " 破綻状態にある米国が巨額の紙幣を印刷しながら…低コストでの借り入れができる半面、イタリアが自国より財政状態の悪い国から財政の慎重さについて説教を受ける" →イ、イタリアさん、、、(´;ω;`)
  • 阪神・淡路大震災から20年、共助を軸としたあたらしい防災へ/永松伸吾 - SYNODOS

    阪神・淡路大震災から20年、共助を軸としたあたらしい防災へ 永松伸吾 災害経済学 / 防災・減災・危機管理政策 社会 #阪神淡路大震災#共助#震災復興 阪神・淡路大震災から20年経過しました。その直後から今日まで、変わらず語り継がれている教訓の一つが、「自助7割、共助2割、公助1割」という言葉です。もはや格言とすら呼んで良いかもしれません。ためしにグーグルで調べてみると、予測変換候補に上がるほどでした。 念のために解説しておくと、自助とは、いわゆる自助努力のことで、災害時に自分で何とかすること、あるいはそれを前提として備えておくことを指します。共助とは地域コミュニティやボランティアなどによる助け合いのことを指しています。そして公助とは行政など公的機関による支援を指しています。防災においてこれらの比率が7:2:1であることは、行政にあまり期待してはいけませんという文脈で用いられていることが多

    阪神・淡路大震災から20年、共助を軸としたあたらしい防災へ/永松伸吾 - SYNODOS
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "自助を強調するだけでは防災は進まないどころか、むしろ弊害が多い""そして自助が機能するためには、その基盤としての共助が充実しなければならないと言うこと" →自助のゴリ押しが共助を破壊する件/必読。
  • 「テロリスト」に譲歩せぬ米政府、「反政府勢力」なら構わず? - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    「テロリスト」に譲歩せぬ米政府、「反政府勢力」なら構わず? - WSJ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "米国は…タリバンの求める囚人との交換に応じ""「タリバンは武装した反政府勢力であり、イスラム国はテロ組織だ。米国はテロ組織には譲歩しない」" →大阪機長と友達になれるレベルの理屈だなw
  • 主張/安全保障法制整備/なし崩し拡大発言は重大だ

    安倍晋三政権は、集団的自衛権の行使容認を柱にした「閣議決定」を具体化する安全保障関連法案について、与党協議などを経て、5月の連休明けに国会に提出しようとしています。見過ごせないのは、安倍首相が、過激組織「イスラム国」を名乗るグループによる日人人質事件と絡め、海外で危害に遭った日人を自衛隊が救出できるようにする法案も含めて提出する考えを示していることです。「海外戦争する国」づくりへの危険ななし崩し的拡大です。 自衛隊の救出は非現実的 安倍首相はNHKのインタビュー(25日)で、人質事件に触れた上で、「このように海外で邦人が危害に遭った時、その邦人を救出するために自衛隊が持てる能力を十分に生かすことはできない。そうした(自衛隊による邦人救出のための)法制も含めて今回法整備を進めていく」と語りました。 しかし、今回の人質事件のようなケースでの自衛隊の日人救出活動は、安倍政権が昨年7月に行

    主張/安全保障法制整備/なし崩し拡大発言は重大だ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "「閣議決定」をどう読んでも可能にすることはできません""「イスラム国」の支配地域で起こっており…シリア政府やイラク政府の「権力が維持されている範囲」とするのは無理" →首相の"火事場泥棒"の無理w
  • 哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである(?) - 法哲学/研究教育余録

    大昔、井上達夫先生の講義を聴いていた際、ヘーゲルの言葉として「哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである」という言葉を耳にした記憶があり、とても良い言葉だと思い、ずっと覚えていたのだが、ふとヘーゲルが何の中で書いてる言葉なんだろう?と思い、調べてみた。 私はドイツ語にはそれほど堪能ではないので、まず英語で調べてみると以下を見つけることが出来る。やはり有名な言葉なようだ。 Reading the morning newspaper is the realist's morning prayer. One orients one's attitude toward the world either by God or by what the world is. The former gives as much security as the latter, in that one knows ho

    哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである(?) - 法哲学/研究教育余録
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "ヘーゲル自身の言葉は「リアリストの朝の祈りは、新聞を読むことである」であり、恐らく井上先生は、この言葉をもじって話されていた" →「ネトウヨの朝の祈りは、まとめサイトを読むことである」(マテヤコラ
  • 【日本の議論】「12時間連続勤務」「ノルマ達成できず罰金」学生追いつめる「ブラックバイト」凄惨実態 それでも辞められぬ“3つの理由”(1/4ページ) - 産経ニュース

    シフトにはない突然の勤務命令、長時間労働でも支払われない残業代-。学生アルバイトで近年、こんな被害が相次いでいる。大学ではゼミが成り立たず、試験に出席できないなどの実害も出ているが「簡単には辞められない」のが特徴だという。これらを総称して生まれた言葉が「ブラックバイト」。背景には非正規雇用が常態化したことなどがあるが、専門家は「『学べぬ学生』が大量に世に出れば、日経済の崩壊にもつながりかねない」と懸念する。 シフト外なのに「塾長」から電話が… 東京都内に住む大学2年の女子学生(21)は昨秋から、個別指導塾で講師のアルバイトを始めた。求人では90分1授業で給与が1600円~2300円。割の良さで決めたはずだった。 だが、働き始めると、実態は大きく違った。授業の1時間前からテキストの作成、授業後は生徒個人の「報告書」の作成が必要で、2時間はかかる。生徒への年賀状や教室の掃除も担当させられ、残

    【日本の議論】「12時間連続勤務」「ノルマ達成できず罰金」学生追いつめる「ブラックバイト」凄惨実態 それでも辞められぬ“3つの理由”(1/4ページ) - 産経ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "ブラックバイトの被害者は、学生だけではない。学生バイトに正規雇用者並みの労働をさせることで、正規雇用者数が減り、処遇も低下するというデメリットもある" →産経がマトモに産業と経済(と労働)に言及!w
  • Amazon.co.jp: 私と満州国: 武藤富男: 本

    Amazon.co.jp: 私と満州国: 武藤富男: 本
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "個々の善意がかえって全体の悪意の隠蔽につながることに、全く無自覚""理想に燃えた「植民地主義者」の物語がつむぎ合わされる""これが「アジア主義」のなれのはてなのか" →レビュー欄でメッタ刺しの武藤w
  • 真宗大谷派名古屋別院での「平和展」に行ってきました - 享安堂

    先日18日、以前より知遇を得させて頂いている 在日韓国人の金国雄さんがスタッフの一人として参加されている、 浄土真宗大谷派(東願寺)名古屋別院の「平和展」を 見学しに名古屋まで行ってきました。 土・日・月の3日間近鉄電車乗り放題の切符を手にして 近鉄電車の急行を乗り継いで名古屋まで。片道3時間以上の旅でした。 あいにくの風雨でしたが、伽藍の中にある平和展会場へ無事着くことができました。 戦時下の軍国主義宣伝の焼き直し版を思わせる書籍、雑誌が 昨今の言論界に目立つ中、当時の日側の史料をして大日帝国の同化政策のありようを 語らしめた、まさに事実をして事実を語らしめた展示でした。 朝鮮独自の宗教を「類似宗教」として大日帝国にとって推奨すべき 「宗教」に併呑しようとまでしております。 それも当時の朝鮮総督府の史料で分かることです。 朝鮮や満州国に建てられた各種の壮大な宗教建築は そのまま当

    真宗大谷派名古屋別院での「平和展」に行ってきました - 享安堂
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "満州国の建国神廟の創設に「尽力」した武藤富男は日本キリスト教界の名士でありました。""個々人の尊厳、人権はただ一つであり…「相殺」することは出来ないもの" →武藤のドイヒーさについてはhttp://urx2.nu/gOds
  • 戦艦大和講義 - 株式会社 人文書院

    戦艦大和は神である。 1945年4月7日、特攻に出た大和は沈没した。戦後も日人のこころに生き続ける大和。大和の歴史は屈辱なのか日人の誇りなのか。歴史のなかの戦艦大和をたどりながら戦後日とあの戦争を問い直す。 ~『戦艦大和ノ最期』から『宇宙戦艦ヤマト』『艦これ』までの15講! 【無料公開】 第一講 ガイダンス 戦艦大和から近現代史について何がわかるか(PDF、696KB)→★ 第一講 ガイダンス 戦艦大和から近現代史について何がわかるか ○第一部 近代日はなぜ大和を作り、失ったか―大和から日の近代史を知る 第二講 海軍とは何のためにあるのか、戦艦とは何か 戦艦とは何か/産業革命/欧米と東アジア/幕府崩壊から近代海軍の建設へ/明治維新/戦艦の進化/「制海権」という発想 第三講 近代日の歩みのなかで海軍はどんな役割を果たしたのか 明治新政府は、日の独立を保つためにどうしようと考えた

    戦艦大和講義 - 株式会社 人文書院
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/01/31
    "大和の歴史は屈辱なのか日本人の誇りなのか。歴史のなかの戦艦大和をたどりながら戦後日本とあの戦争を問い直す。""『戦艦大和ノ最期』から『宇宙戦艦ヤマト』『艦これ』までの15講" →まさかの一ノ瀬俊也先生w