2015年7月3日のブックマーク (24件)

  • 言論弾圧の急先鋒 自民・大西英男議員に公選法違反の疑い | ニュース

    政権に批判的な報道を封殺しようという政治家たちに、次々と「政治とカネ」を巡る疑惑が噴き出している。 安倍晋三首相に近い自民党若手が開いた勉強会「文化芸術懇話会」で、「マスコミを懲らしめるには広告料収入をなくせばいい」などと発言。党から厳重注意処分を受けたあとも同様の発言を繰り返している大西英男衆院議員(東京16区)が代表を務める自民党支部が、選挙区内に住む男性二人に「結婚祝い金」を支出していたことが明らかとなった。公職選挙法は、政治家による選挙区内への寄附を禁じており、これに抵触する疑いがある。 政党のカネで「結婚祝い」 不適切とみられる支出を行っていたのは、大西議員が代表を務める「自由民主党東京都第十六選挙区支部」。同支部が東京都選挙管理委員会に提出した政治資金収支報告書によれば、同支部は平成25年7月と11月、大西氏の選挙区である江戸川区内に住む男性二人に、「結婚祝い金」としてそれぞれ

    言論弾圧の急先鋒 自民・大西英男議員に公選法違反の疑い | ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "収入も支出も「ゼロ」として報告した江戸川知山会のケースに至っては、帳簿の内容自体がまったくのデタラメ""自民党議員による杜撰な政治資金処理" →国語や社会だけでなく、算数もダメな奴だった模様w
  • Amazon.co.jp: 学歴分断社会 (ちくま新書): 吉川徹: 本

    Amazon.co.jp: 学歴分断社会 (ちくま新書): 吉川徹: 本
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "学歴は親から子へと生活環境等を通じて受け継がれるものであり、容易には代えがたい""親子の学歴再生産構造""小中学校は対立する親の要求に引き裂かれる" →再生産される「学歴」が生む社会の分断。
  • 消えた1300万円 言論封殺の自民・井上貴博議員に疑惑発覚 | ニュース

    安倍晋三首相に近い自民党若手が開いた勉強会「文化芸術懇話会」で、「「マスコミを叩くには、広告料収入と、テレビの提供スポンサーにならないこと。日全体でやらないといけない。一番こたえるだろう」」などと報道を封殺する発言をしていた井上貴博衆議院議員(福岡1区。当選2回)に、政治とカネの問題が浮上した。 平成24年12月に、同氏が代表を務める自民党支部から井上氏人が受けとった寄付金「1300万円」の行方が分からない状況。支出目的は「選挙関係費」とされているが、この年に行われた衆院選の収支報告には収入としての記載がなく、公職選挙法(虚偽記載)に抵触する可能性がある。 (写真は井上氏の事務所) 井上氏自民支部に政党交付金1,300万円 福岡県選挙管理委員会に提出された「自由民主党福岡県第一選挙区支部」の政治資金資金収支報告書によれば、平成24年12月10日、自民部から同支部に1300万円の交付金

    消えた1300万円 言論封殺の自民・井上貴博議員に疑惑発覚 | ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "寄付金「1300万円」の行方が分からない""支出目的は「選挙関係費」とされているが、この年に行われた衆院選の収支報告には収入としての記載がなく 公職選挙法…に抵触する可能性" →井上くん、これが言論の自由だ!w
  • ネトウヨカウンター朝鮮近代史 (with images, tweets) · cracjp · Storify ネットでよく見る「遅れた国朝鮮を日本が近代化したのだ」のウソについて。

    【ネトウヨカウンター朝鮮近代史】① 近世を通じて日と朝鮮はどちらも鎖国政策をとっていた。 開国したのは日が早かった。 そのために日はいち早く近代化に着手した。 朝鮮はスタートが10年ばかり遅かった。

    ネトウヨカウンター朝鮮近代史 (with images, tweets) · cracjp · Storify ネットでよく見る「遅れた国朝鮮を日本が近代化したのだ」のウソについて。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "乳房を隠すべきだなどという美意識が生まれたのは、そう昔のことではない。乳房を誇示する文化が奇異に見えるのは、そうしない文化の中にいるからにすぎない。日本でも昔は" →昔の日本の例:http://bit.ly/1IUK2dV
  • 「2枚看板」を下ろした安保法制は廃案しかない|永田町の裏を読む

    1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

    「2枚看板」を下ろした安保法制は廃案しかない|永田町の裏を読む
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "安倍がこだわり続けてきた米艦防護とホルムズ海峡の2枚看板を下ろしたのでは、今までの安倍の説明は何だったのかということになる。" →ま、まだだ、まだ、後方支援が残っているぞー!!(*違憲)
  • 報道圧力発言:「問題の本質は『事実に基づかない発言』だ」 沖縄2紙編集局長の会見詳報  | 毎日新聞

    百田尚樹氏の発言に抗議する琉球新報の潮平芳和編集局長(右)と沖縄タイムスの武富和彦編集局長=東京都千代田区の日記者クラブで2015年7月2日午後4時13分、後藤由耶撮影 自民党若手議員の勉強会「文化芸術懇話会」(出席議員一覧)で報道機関への圧力を求める発言があった問題で、講師を務めた作家、百田尚樹氏に「つぶさないといけない」と名指しで批判された地元紙・琉球新報、沖縄タイムス両紙の編集局長が2日、日記者クラブで会見した。両局長は「最大の問題は、沖縄の基地問題などについて事実に基づかない暴論があったこと。この一点につきる」と指摘。「百田氏に表現の自由はあるが、米軍普天間飛行場についての発言は誤解が多い。発言を引き出した自民党の国会議員による『言論弾圧』は看過できない」と批判した。【石戸諭/デジタル報道センター】

    報道圧力発言:「問題の本質は『事実に基づかない発言』だ」 沖縄2紙編集局長の会見詳報  | 毎日新聞
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "宜野湾市議会が…発言撤回と謝罪を求める決議を全会一致で可決…議会には保守系議員も""戦前の沖縄…『沖縄新報』…県民の戦意を高揚した。その末路が沖縄戦" →だが、百田が反省する確率は永遠にゼロw
  • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "もう一つ、谷垣幹事長が真っ青になって怒るのには理由がある。広告っていうのは出さないことが圧力になるんじゃなく、広告出すことが圧力になるわけです。経団連のど真ん中にいるのが電力会社ですけど、もしも朝日毎日系列に東京電力が広告を出さなくなったら、さて原発報道がどう変化すると思います?"

    もう一つ、谷垣幹事長が真っ青になって怒るのには理由がある。広告っていうのは出さないことが圧力になるんじゃなく、広告出すことが圧力になるわけです。経団連のど真ん中にいるのが電力会社ですけど、もしも朝日毎日系列に東京電力が広告を出さなくなったら、さて原発報道がどう変化すると思います?

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "もう一つ、谷垣幹事長が真っ青になって怒るのには理由がある。広告っていうのは出さないことが圧力になるんじゃなく、広告出すことが圧力になるわけです。経団連のど真ん中にいるのが電力会社ですけど、もしも朝日毎日系列に東京電力が広告を出さなくなったら、さて原発報道がどう変化すると思います?"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "読めばわかるけど、一番多いのって…同業者の広告""次に映画。これも経団連が止められるもんじゃない""毎週必ず載ってるのが週刊文春と週刊新潮の広告" →連中は、経済同友会と経団連の区別がついているかも怪しいw
  • 安倍首相「本当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」とはあきれてものが言えない。 - Everyone says I love you !

    日、2015年7月3日の衆院特別委員会で、安倍首相がびっくりするようなことを言いました。 民主党の枝野幹事長が 「安倍政権の全体としての姿勢が報道機関に萎縮効果を生じさせているのではないか」 と質したのに対し、安倍総理は、 「当にそうか」 「批判があることは民主主義が機能している証しだ」 「当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」 「権力の問題点に立ち向かっていく姿勢が報道する側に求められている」 と述べたのです。 ふえ~~、権力者として圧力をかけた側が、何をとち狂ったことを言っているんでしょうか。 「俺は物凄く圧力を加えるけど、それで萎縮したら恥ずかしいぞ。俺に立ち向かってくる姿勢が大事なんだ!」 って、就活の圧迫面接か!高校の生徒指導の体罰教師か!!星一徹か!!! 安倍首相は同じ質疑の中で例の報道管制勉強会について 「党部で行われた勉強会だから最終的には私に責

    安倍首相「本当に萎縮しているのであれば報道機関にとって恥ずかしいこと」とはあきれてものが言えない。 - Everyone says I love you !
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "「俺は物凄く圧力を加えるけど、それで萎縮したら恥ずかしいぞ。俺に立ち向かってくる姿勢が大事なんだ!」""就活の圧迫面接か!" →「こいつビビッてやんのー、恥ずかしー」って威張ってる奴が一番恥ずかしいw
  • 韓国で「韓国人に土下座するローマ法王の像」が建立された? - 反「嫌韓」FAQ(仮)

    反「嫌韓」FAQ(仮) 差別・偏見やヘイトスピーチを助長する「嫌韓」デマ・中傷に対抗・反論するウィキです。 トップページページ一覧メンバー編集 韓国で「韓国人に土下座するローマ法王の像」が建立された? 最終更新: gurugurian 2015年07月09日(木) 02:57:55履歴 「嫌韓」の主張 韓国で「ローマ法王が韓国人に土下座し、足を舐めている銅像」が建立された。これはローマ法王に対する侮辱であり、韓国がいかに非常識な国かを示している。 反論 銅像はキリスト教の伝統的儀式「洗足式」を象ったもの。同様の像は世界中で見られる。 漫画家の富田安紀子(富田安紀良)氏(※注1)がツイッターで以下のような発言をしています。 【画像】韓国、ローマ法王に喧嘩売る ⇒ 韓国に法王がドゲさ謝罪しながら韓国人の足を舐めている像を設立 http://t.co/zArS5DjDSj ……(ドッピキながら)

    韓国で「韓国人に土下座するローマ法王の像」が建立された? - 反「嫌韓」FAQ(仮)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "「洗足式」と呼ばれるキリスト教伝統の儀式""本当に恥ずべきなのは、韓国についてならどんな酷いことを言ってもいい…というきわめて下賤で不誠実な態度" →ちなみに、目黒区の「洗足」の名前の由来でもある(違
  • 奴隷島〜梶子と呼ばれた児童強制労働 - Book Wiki Portal

    Book Wiki Portal トップページページ一覧メンバー編集 奴隷島〜梶子と呼ばれた児童強制労働 最終更新: mikaiketsujiken 2014年04月06日(日) 18:51:03履歴 Tweet 戦後日の人身売買① ★新刊案内★ 【奴隷島〜梶子(舵子)と呼ばれた児童強制労働】 1948(昭和23)年7月、瀬戸内海に浮かぶ山口県周防大島(屋代島)で ボロボロの格好をした19歳と17歳の少年が警察によって保護された。 2人は対岸にある情島(なさけじま)【山口県油田村(現周防大島町)】で、 操業中の漁船で櫓を操る作業をする為に、強制労働を強いられていたのであった。 情島では古くより「梶子(舵子):かじこ」と呼ばれる、漁船の舵をとる役目を子供にさせる風習があった。 元々は島の子どもを使っていたが、大正時代の頃になると人手が足りなくなり、 愛媛県から貧しい家の子どもを前金で3年〜

    奴隷島〜梶子と呼ばれた児童強制労働 - Book Wiki Portal
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "3年後の1951年になって再発する。""虐待に耐えかねた梶子5名が脱走して、児童相談所に保護された。""行政から指導されたことが守らることは無かったのである…" →終戦後日本の闇。/そして宮本常一、、、
  • 安倍首相、報道圧力で謝罪「傷つけたなら申し訳ない」 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】安倍晋三首相は3日午前の衆院平和安全法制特別委員会で、自民党の若手勉強会で、沖縄県民をおとしめるような発言が出たことについて、「大変残念で、沖縄の皆さまの気持ちを傷つけたとすれば、申し訳ないと思っている」と述べ、謝罪の意を示した。

    安倍首相、報道圧力で謝罪「傷つけたなら申し訳ない」 | 沖縄タイムス+プラス
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "「大変残念で、沖縄の皆さまの気持ちを傷つけたとすれば、申し訳ないと思っている」と述べ、謝罪の意を示した" →謎の仮定法w/どうやら、今後も継続して、沖縄へ聞く耳を持たないつもりらしいw
  • 自民党「言論統制三人組」は本当に処分を受けたのか?(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ことの発端は、安倍首相に近い自民党の若手がつくる「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長(当時))が6月25日に開いた、百田尚樹氏を講師に招いた勉強会で、百田氏が暴言をくり返すとともに、出席した議員らが憲法21条で保障された表現の自由(報道の自由)を抑圧する言論統制発言をしたことです(詳しくはこちら)。憲法尊重擁護義務を負う国会議員がこのような発言をするのは二重に憲法違反です。 「処分」の内容福岡の青年会議所理事長の時、マスコミをたたいたことがある、と豪語する井上貴博議員自民党の谷垣幹事長は、会の主催者だった木原稔党青年局長(45)を更迭して1年間の役職停止処分、言論統制発言をした大西英男、井上貴博、長尾敬の各議員(以下「言論統制三人組」といいます)は「厳重注意」としました。 これについて、NHKは大西氏らについても「処分」を受けたと報じました。東京新聞ですら記事の見出しを「4氏処分」

    自民党「言論統制三人組」は本当に処分を受けたのか?(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "自由民主党規律規約9条3項には…「党則の遵守の勧告」「戒告」「党の役職停止」「国会及び政府の役職の辞任勧告」の4つを定めています。つまり「厳重注意」という処分は存在しないのです" →非実在"処分"やw
  • タンゴの革命児・アストル・ピアソラ

    アストル・ピアソラについて (Astor Piazzolla 1921~1992) アストル・ピアソラという名前を耳にしたことがあるだろうか? ピアソラが死んでから,最近,世界中でこの音楽家の曲がにわかに注目されるようになり,日でもCDが数多く発売されたり,またTVのCMやBGMとしても広く使われるようになってきたので,一度くらいはその音楽の片鱗でも耳にしたことがある人は結構たくさんいるかもしれない。 ピアソラはモダンタンゴの奇才である。彼は,従来のタンゴの持つ概念を飛び超えたところで,彼独自の持つ現代的な感覚やオリジナリティーをふんだんに交えて「ニュー・タンゴ」と言ってもいい彼独自の音楽の世界を作りあげたのだ。 ある意味では彼の音楽はタンゴですらない。彼は,アルゼンチンタンゴのスタイルを取りながら,クラシックやジャズといった新たな要素を多分に取りいれ,従来のタンゴとはまったく違う音楽

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "ボタンは右と左の両方に同じ数配置""蛇腹を押したときと引いたときで違う音が出る""蛇腹の使い方で音の強弱やアクセントの付け方も自由に行え""携帯版のオルガンを越えた…楽器" →さすが悪魔の楽器w
  • Apes! Not Monkeys on Twitter: "「生活保護受給者がパチンコ行って何が悪いの?」という主張が通用するようでなきゃ、リフレ政策が理解されることはないんじゃないの?"

    生活保護受給者がパチンコ行って何が悪いの?」という主張が通用するようでなきゃ、リフレ政策が理解されることはないんじゃないの?

    Apes! Not Monkeys on Twitter: "「生活保護受給者がパチンコ行って何が悪いの?」という主張が通用するようでなきゃ、リフレ政策が理解されることはないんじゃないの?"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "「生活保護受給者がパチンコ行って何が悪いの?」という主張が通用するようでなきゃ リフレ…が理解されることはないんじゃないの" →「競馬場で僕と握手!(リフレ派)」というキャッチフレーズを作るべき(マテヤコラ
  • KASUGA, Sho on Twitter: "大手メディアの人も(が?)ギリシャ問題については人道でも経済合理性でもなく、道徳や親密圏のロジックで考えるんだなぁ…。→ https://t.co/LtJBLDciw6 https://t.co/u6mSywmFkk"

    大手メディアの人も(が?)ギリシャ問題については人道でも経済合理性でもなく、道徳や親密圏のロジックで考えるんだなぁ…。→ https://t.co/LtJBLDciw6 https://t.co/u6mSywmFkk

    KASUGA, Sho on Twitter: "大手メディアの人も(が?)ギリシャ問題については人道でも経済合理性でもなく、道徳や親密圏のロジックで考えるんだなぁ…。→ https://t.co/LtJBLDciw6 https://t.co/u6mSywmFkk"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "大手メディアの人も(が?)ギリシャ問題については人道でも経済合理性でもなく、道徳や親密圏のロジックで考えるんだなぁ…。" →ブル新なので、何の不思議もないのであった(金貸しの精神)w
  • 氏家法雄 on Twitter: "授業で日本のハンセン病隔離政策の話をした時、ふつーの学生から「日本がそんな悪いことをするはずがありません!」とか憤られてしまいドン引きした経験がある。ハンセン病だけではありませんけど、負の歴史には目を閉ざし、パッケージ化された美談に酔う風潮というか、文科省よくやってくれたわと思う"

    授業で日のハンセン病隔離政策の話をした時、ふつーの学生から「日がそんな悪いことをするはずがありません!」とか憤られてしまいドン引きした経験がある。ハンセン病だけではありませんけど、負の歴史には目を閉ざし、パッケージ化された美談に酔う風潮というか、文科省よくやってくれたわと思う

    氏家法雄 on Twitter: "授業で日本のハンセン病隔離政策の話をした時、ふつーの学生から「日本がそんな悪いことをするはずがありません!」とか憤られてしまいドン引きした経験がある。ハンセン病だけではありませんけど、負の歴史には目を閉ざし、パッケージ化された美談に酔う風潮というか、文科省よくやってくれたわと思う"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "授業で日本のハンセン病隔離政策の話をした時、ふつーの学生から「日本がそんな悪いことをするはずがありません!」とか憤られてしまいドン引きした経験がある。" →はっはっは、「(脳味噌)ゆるキャラ」だなw
  • 「巨悪」辛坊治郎が百田尚樹を擁護し毎日新聞を激しく非難 - kojitakenの日記

    先々週、不快感を我慢して辛坊治郎が土曜日の朝にやっている読売テレビ制作の糞番組を監視していたが、辛坊は安保法案に関する話を、番組のエンディングの時にさらりと話しただけでお茶を濁しやがった。御用キャスター・辛坊の面の皮の厚さの極致をそこに見たが、より監視者が少なく、かつ地域が橋下徹の極右・新自由主義色に汚染されている関西で早朝に放送されるローカル番組では、相変わらず暴言を垂れ流しているようだ。 下記は「きまぐれな日々」にいただいた鍵コメ情報にて知った。 辛坊治郎氏が百田尚樹氏を擁護し毎日新聞を非難「自殺行為」 - ライブドアニュース 辛坊治郎氏が百田尚樹氏を擁護し毎日新聞を激しく非難 6月29日放送の「朝生ワイド す・またん!」(読売テレビ)で、ニュースキャスターの辛坊治郎氏が、作家の百田尚樹氏を擁護する一幕があった。 百田氏は、自民党若手議員による勉強会で「沖縄のふたつの新聞はつぶさないと

    「巨悪」辛坊治郎が百田尚樹を擁護し毎日新聞を激しく非難 - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    " メディアも権力だから問題だというなら、辛坊の番組も同じやろ" →これに尽きる(こなみ/権力者のオトモダチを「民間人」呼ばわりっていうのは、いやあ、さぞかし権力に媚びて食らうメシは上手いのだろうw
  • 「憲法より国際法が優先」合憲派学者2人が会見 | 沖縄タイムス+プラス

    安全保障関連法案を「合憲」とする憲法学者の百地章・日大教授と西修・駒沢大名誉教授が29日、日外国特派員協会で記者会見し、百地氏は「国際社会では憲法よりも国際法が優先する。集団的自衛権は、国連憲章で全ての加盟国に認められた固有の権利だ」と主張した。  百地氏は、憲法9条に集団的自衛権の行使を禁じる明文の規定はないと指摘。「わが国も集団的自衛権を行使しうるのは明らかだ」と述べた。  海外の記者からは「日が再び侵略戦争を起こさないか懸念が出ている」との質問も。西氏は「日国民は成熟しており、侵略戦争は絶対しない。『戦争法案』と呼ぶ人もいるが、私は『戦争抑止法案』だと思っている」と語った。(共同通信

    「憲法より国際法が優先」合憲派学者2人が会見 | 沖縄タイムス+プラス
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "百地氏は、憲法9条に集団的自衛権の行使を禁じる明文の規定はないと指摘。「わが国も集団的自衛権を行使しうるのは明らかだ」と述べた。" →法学(概論)からやり直した方がいいレベルw (「類推解釈」等)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "本当に記者に聞かせたくない場合はドアの前からも立ち去るよう、職員に言われます。それに何より、真の意味での密談をすぐ外で記者がうろついている場所で開くはずはありません" →せやな(こなみ
  • 白砂青松のブログ つまみ食いは許されない(3)ー砂川訴訟を使って騙すなと最高裁判事も言っていた

    憲法学者から、戦争法案は「違憲」と宣せられた安倍政権は、姑息にも、一旦は引っ込めた砂川訴訟をまた持ち出して、戦争法案は合憲だと強弁しようとしています。 しかしながら、これなどは典型的なつまみい。 既に、多くの方々が指摘しているように、砂川訴訟は米軍を日に駐留させることの是非が争われた訴訟であり、日が集団的自衛権を行使することなど全く考えられていないもの。 それを持ち出したところで何の意味もありません。 そもそも、砂川訴訟の判決文にはこうあります。 『またこの軍隊は、前述のような同条約の前文に示された趣旨において駐留するものであり、同条約一条の示すように極東における国際の平和と安全の維持に寄与し、ならびに一または二以上の外部の国による教唆または干渉によつて引き起されたわが国における大規模の内乱および騒じようを鎮圧するため、わが国政府の明示の要請に応じて与えられる援助を含めて、外部からの

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "集団的自衛権を行使するような状況が含まれているなら、判決文に「わが国の防衛力の不足を…諸国民の公正と信義に信頼して補なおうとしたもの」と書いたことと矛盾" →この正論が某高村君に通じるかどうかw
  • 母国イタリアのなまりを捨て、美しい英語で栄光をかちえた移民の子、フランク・シナトラ

    『Frank Sinatora has a cold』シナトラ、風邪をひく うまいタイトルである。なにかと思わせておいて、風邪をひいたシナトラとは、「絵の具をなくしたピカソ」、「燃料の切れたフェラーリ」と、小粋につなげられると先が読みたくなってくる。 これを書いたのはゲイ・タリーズ。 60年代後半、「ニュー・ジャーナリズム」と呼ばれる手法で、ノンフィクションの世界に新風を吹きこんだ書き手である。 シナトラ人をインタビューするかわりに、100人をこえる周辺の人々に会う方法を彼は選んだ。の底をすりへらして、調べあげる手法である。 「風邪ひきのシナトラは、くしゃみひとつで、娯楽産業全体に衝撃を走らせる。それは、合衆国大統領の急病がアメリカ経済全体に及ぼす影響以上だ」 ゲイ・タリーズはそう書いた。 全盛期の1961年。ジョン・F・ケネディ大統領就任式の祝賀パーティの一切合財を仕切ったのはフラン

    母国イタリアのなまりを捨て、美しい英語で栄光をかちえた移民の子、フランク・シナトラ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "ラジオと蓄音機の爆発的な普及""ラジオにかじりついているうち、誰でも最新のヒット曲が覚えられるようになった。英語がわからない移民たちでも…" →イタリア系であるシナトラがスターになる背景。
  • 「積極的平和主義」は概念の盗用 提唱者ガルトゥング博士が緊急来日

    戦後70年という節目に、日は平和国家のままでいられるか瀬戸際です。ほとんどの憲法学者が「違憲」「憲法9条に反する」と判断している安保法案が成立すれば、集団的自衛権の行使が可能となり、自衛隊が武力行使できるようになります。そうなれば、もう世界に誇る平和国家ではなくなってしまいます。それでいいのでしょうか? 思い起こせば積極的平和主義という言葉がよく聞こえるようになったのは中東で日人人質事件があってからのこと。ジャーナリスト後藤健二さんがIS(またはISIL、イスラム国)に拘束されているころ、安倍総理は中東を歴訪し、積極的平和主義の理念にもとづきテロとの戦い、ISIL対策として2億ドルの支援を約束。その後、後藤さんが無惨にも殺害されてしまったことは記憶に新しい出来事です。テロとの戦いを積極的に行うことが積極的平和主義とでも言うのでしょうか?テロと戦うとはどういうことなのか?紛争とはどういう

    「積極的平和主義」は概念の盗用 提唱者ガルトゥング博士が緊急来日
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "「積極的平和」とは、貧困、抑圧、差別などの「構造的暴力」がない状態" →なお、「Proactive Contributor to Peace」が政府の「積極的平和主義」()の公式訳。/なら、「平和積極(米国)貢献主義」にすればいいのにw
  • 『ニセ平和主義の安全保障戦略』

    government of the people, by the people, for the people なんでも、安倍内閣は国家安全保障戦略(NSS)なるものを閣議決定したそうだ。 新聞によると、「積極的平和主義を基理念に、中国北朝鮮への強い懸念を表明。武器輸出三原則に代わる新原則を定める方針を打ち出した」とか。 それだけではない。わざわざ愛国心について「我が国と郷土を愛する心を養う」との条項を入れたという。いつもながら、なんともおせっかいなことではないか。 誰でも国土や郷土、国民性や伝統文化などへの愛着、誇りは持っているだろう。ただ、それを「主義」にしたり、人に押しつけたり、そのことで他国といざこざを起こすような愚行は避けたいだけのことだ。 愛国心で中国北朝鮮に立ち向かい、「積極的平和主義」に励むとなれば、行き着く先は…空恐ろしい。 そもそも「積極的平和主義」とは何だろうか

    『ニセ平和主義の安全保障戦略』
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "昭和22年09月25日…森戸辰男文部大臣が「軍国主義反対ということが、積極的平和主義への国民の確信にならなければならず、これにふさわしい平和主義教育が浸透しなければならない」と答弁" →今と正反対な件。
  • 映画の國 || コラム ||

    黒澤明は1910年3月23日生まれだから、今年2010年は黒澤明生誕百年にあたる。そこで世界のクロサワの知られざるエロ映画についてちょいと書いてみよう。「エロ映画の黒澤明」ではない。正真正銘「黒澤明のエロ映画」である。 ■  謎のポスター 映画はリュミエール、メリエスの昔からプライベート・フィルムなどを除けば、興行である宿命から逃れられなかった。したがって映画を興行として成功させるというのは、よい映画を作ると同程度に、いやそれ以上に今も昔も映画に製作資金を提供している人間にとっては至上命題。しかしその予想に反して映画がコケる場合がある。そこで配給者や興行者は考える。映画がコケたのなら題名が悪かったんだろう、と反省してもっと刺激的な題名に変えて少しでも資金を回収しようと、装いも新たに再リリースしてマーケットに出す。 たとえば、ジェーン・フォンダに初のオスカーをもたらした『Klute』(71)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/07/03
    "当時の雑誌や新聞を調べていくと、性病映画をかなりの数提供したのは、塩野義製薬映画部であることが分かり、それが数字的に正しいのであればこれはかなりブラックな話" →なんという塩野義製薬の黒歴史w