記事によれば、かつてアジア女性基金の資料委員会は、米軍による朝鮮人捕虜の尋問記録のうち、捕虜の「回答」のみを発見した。これはその後「所在不明」となっていたが、2016年に入って「見つか」ったという。また今年3月、浅野氏と毎日新聞は新たに米軍がいかなる「質問」をしたのかを示す資料を「発見」したという。つまり、この記事は【資料1】捕虜の回答と【資料2】米軍の質問という二つの資料を扱っており、後者がこの度「発見」されたものということになる。 記事に掲載された浅野・秦・木宮・熊谷各氏の資料解釈もただちには納得しかねる部分があるが、それ以前の問題として、この『毎日』報道に対しては、韓国の研究者から「研究倫理」と「報道倫理」を問う批判が示されている。すなわち、浅野氏及び毎日新聞が「発見」したとする【資料2】はすでに公表されており、今回の「発見」報道は妥当性を欠くというのである。重要な指摘と思われるので
<日本でサミットなどの国際会議が開催されるたびに繰り返される、首脳配偶者を「豪華に」おもてなす勘違いプログラム。特に今回の伊勢志摩サミットでは参加者も少なく、内容も最悪だった>(写真は伊勢志摩サミットのプログラム) 2008年の洞爺湖サミットの際に福田貴代子首相夫人(当時)が主宰した「配偶者プログラム」で、十二単の着付鑑賞や豪華な茶会という内容が悪評を買ったのに続いて、2010年のAPECでも菅伸子首相夫人(当時)による「坐禅体験」とか「ハイテク丹後ちりめんファッション」など、「社会性の欠如」した企画が続いたことについては、このコラムで厳しく批判してきた通りです。 伊勢志摩サミットでは安倍昭恵夫人が何らかの改革してくれるのではと期待しました。しかしサミット参加首脳9人のところ、配偶者プログラムへの参加者は主宰の安倍夫人を含めて4人だけという結果に終わりました。安倍昭恵氏の他には、EUの事実
トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
安倍総理大臣は松山市で街頭演説し、民進党や共産党など野党4党が参議院選挙の1人区で候補者を一本化したことについて、「政策の違いを横に置いた野合だ」と強く批判しました。 また、安倍総理大臣は参議院選挙の最大の争点は経済政策だとしたうえで、「野党は統一した経済政策がないから批判ばかりだ。アベノミクスは、まだ道半ばだが、やめてしまえば4年前に逆戻りしてしまう。私たちはアベノミクスのギアを1段、2段上げ、エンジンを最大限に回していく」と述べました。 さらに、安倍総理大臣は去年成立した安全保障関連法について、「民進党は共産党と一緒になって廃止しようとしている。廃止すれば日本を守ってきた平和を維持してきた日米同盟は根底から覆される」と述べました。
本年3月9日、関西電力高浜原発3・4号機(福井県高浜町)の再稼働差し止めをめぐる訴訟で、大津地裁は運転停止の仮処分を決定した。これに関連して同月17日に、関西経済連合会の幹部が記者会見を行なったが、そこで発せられた言葉は驚くべきものだった。関経連副会長でもある角和夫阪急阪神ホールディングス社長は、次のように述べたという。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」(3月18日付京都新聞など)。 角氏の「なぜ」への答えは簡単だ。我が国は自由民主主義政体を採用している。この政体においては、国家権力が司法・立法・行政の三つに分割され、それらが相互に抑制する作用を働かせることにより国家権力の暴走を防ぐ仕組み(三権分立)が採用されるのが世界的に見て標準だからである。このことは、中学の社会科で
関連記事 ヘイトスピーチ対策法は、対策であるべきで禁止や刑罰を入れてはならない 2016/06/13 これがレッテル貼り? 日本共産党を批判しているわけじゃ、全くないんだけれど… 2016/06/12 神原元・自由法曹団常任幹事の言動は国民を分断させるだけのもの 2016/06/11 小倉秀夫氏に対して改めて見解を述べておく 小倉氏の言動はかえって差別社会を固定化させるだけだ 2016/06/10 シットインが向けられた先にあるものが権力なのかどうかが問われている。神原元氏に対して改めて見解を述べておく。 2016/06/10 小倉秀夫氏のツイッターでの批判にお答えしておきましょう。シットインの濫用事例 2016/06/09 シットインが非暴力的な抗議方法なのか 相手が誰かによって変わるもの 2016/06/09
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
宗教法人「生長の家」は9日、安倍晋三首相の政治姿勢に反対し、参院選で与党とその候補者を支持しないとする方針を発表した。 方針は、安倍政権を「民主政治が機能不全に陥った時代の日本社会を美化するような主張を行っている」などと批判。「日本を再び間違った道へ進ませないために、明確に『反対』の意思を表明する」とした。 生長の家は、憲法改正運動を進めて安倍政権を支持する「日本会議」の事務総局幹部らがかつて属していた。これに対し、今回の方針は「日本会議の主張する政治路線は、生長の家の現在の信念と方法とはまったく異質で、時代錯誤的だ」としている。 生長の家は、創始者の谷口雅春… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料
「もうやめて朝から残念です」「今日も保健所へ行くことに」――。宇都宮動物園(栃木県)の公式フェイスブック(FB)に載った書き込みと段ボール箱の写真が、ネット上で論争を巻き起こしている。動物園によると、箱の中には子猫がいた。この捨て猫は幸運にも引き取り手が見つかったが、動物園側は今回の件をきっかけに捨て猫や捨て犬が増えることを危惧している。 発端は7日朝。動物園前に置かれた段ボール箱から、子猫の鳴き声が漏れているのをスタッフが見つけた。「この箱の中身、想像できますか。他の動物を守るためにはここでは保護できません」とFBに書き込んだ。 すると、「捨てるなら飼わないでほしい」「本当に身勝手」「動物園は飼えなくなった動物を捨てる場所ではない」といったコメントが相次いだ。 一方で「保健所に連れていくなら、殺処分されてしまうんじゃないんですか」「動物園の人なのに、保健所に行くって……」「箱を開けて、引
ベーシックインカムについて、2日のTBS「NEWS23」が取り上げていた。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2788434.html 全員に30万円!?ベーシックインカム導入是非、スイスで国民投票へ 働いている・いないにかかわらず、国民1人あたり30万円、未成年には7万円を支給する・・・。スイスで5日、国民全員に一定のお金を支給する「ベーシックインカム」と呼ばれる制度を導入すべきか国民投票が行われます。議論を後押ししたのは「ロボット」技術の進化でした。 「ここはチューリッヒの目抜き通りなんですが、ロボットに扮した集団が行進しています。ちょっと異様な雰囲気です」(記者) スイス・チューリッヒの町に現れたロボットに扮した集団。求めているのは「ベーシックインカム」と呼ばれる制度の導入です。これは、働いている、いないにかかわらず、全ての人に毎月一定
山中貞雄(1909〜1938)の残存する三本のフィルムのうちの二本、『河内山宗俊』(1936)と先日取り上げた『人情紙風船』(1937)に、河原崎長十郎と中村翫右衛門のコンビが出演しているのだが、先日からDVDを見直していて思うのは、中村翫右衛門がルパン三世に似ているということだ。 (『河内山宗俊』で浪人を演じる中村翫右衛門) 元は髪結、今は博打打ちで生活している『人情紙風船』の新三の、憎めない小悪党ぶりはルパンそっくりで、小気味良い軽妙な口調まで(山田康雄に)どこか似ている。望まぬ結婚をさせられそうになっている深窓の令嬢を攫うというプロットの一部は、カリオストロの城。 (上:河原崎長十郎、右下:中村翫右衛門) 『河内山宗俊』の浪人、金子市之丞も新三と同じく、飄々としたルパンキャラである。とぼけた顔で言う人を喰った台詞が面白い。 弟の不祥事で生じた借金返済のため、身売りを決意する甘酒屋の少
長いこと思わせぶりに引っ張るのもアレなので、さっと出してしまいましょう。戦前に作られたポスターに、興味深いものがあります。 1940(昭和15)年に欧州航路就航予定の豪華客船、新田丸・八幡丸・春日丸を告知する、日本郵船のポスターです。描かれているのは三人の美少女。よく見ると、少女が持っている扇子に、それぞれNITTA MARU・YAWATA MARU・KASUGA MARUの文字が描かれているのが判ります。……そう、この少女たちは新田丸・八幡丸・春日丸を擬人化したものなのです。 描いた画家は小磯良平。巨匠として知られていますが、この当時はまだ30代、フランス留学から帰国したばかりの売れっ子の画家として、藤田嗣治らと陸軍嘱託の従軍画家になる(1938年~1939年)など、様々な分野で精力的に活動していた時期でした。日本郵船が、彼にポスターを依頼したのもその人気ゆえのことでしょう。 それにして
東京江東区三好の無人島プロダクションで風間サチコ版画展が開かれている(8月23日まで)。今回は夏休み企画ということで小品展だ。風間は1972年東京生まれ、1996年武蔵野美術学園版画研究科を修了している。1998年にギャラリー山口で初個展、その後、ギャラリー手、マキイマサルファインアーツなどで個展を開いているが、最近は無人島プロダクションでの発表が中心になっている。 最近の作家たちがほとんど造形の追求以外興味を持たないような風潮の中で、風間は終始一貫して歴史的・社会的なテーマに強くこだわって作品を制作している。しかもその作品がテーマ偏重の硬直したものではなく、造形的にも優れた内容を示している。現代の美術を造形一辺倒の審美主義に陥らせないために、風間の存在はとても貴重だ。社会批判は美術の大きな分野の一つなのだ。風間がいなければ私たちはそのことを忘れるのではないかと危惧してしまう。 風間サチコ
Takuma Ishikawa @ishitakuma 小磯良平の《ビルマ独立式典図》(昭和19年)。この絵は、イギリスの植民地からの独立を喜ぶ静かで厳かな瞬間と言えるだろうか。それにしてもあまりに後ろ姿の人ばかりで表情が見えない。また奥に人たちは遠すぎて顔がぼやけている。 http://t.co/pWyQE5gz 2012-05-31 23:59:09 Takuma Ishikawa @ishitakuma それは、小磯が戦争画としての記録性よりも芸術性を重んじたからだろうか。なるほどこの作品は美しい。だが、そうではなかろう。ビルマはアウンサン(アウンサンスーチーの父)が日本の協力によりビルマ独立義勇軍を率いてイギリスと戦い独立を獲得した。その式典図なのだがどうも解放感がない。 2012-06-01 00:06:36 Takuma Ishikawa @ishitakuma 画面左は日本の
本日 (6月3日) ヘイトスピーチ法が施行された。本法が主に与党案を叩き台にして纏められた理念法であり具体的な罰則規定がないことや、表現の自由の問題、また刑訴法の改悪などの不安事項が重なったこともあってか、法制化の先頭に立った当事者とその関係者以外から、必ずしも支持されてないのは分かる。しかし、それまでネット内外を問わずに、野放し状態だったヘイトスピーチやレイシズムを抑止する第一歩として評価してよいのではないだろうか。 さて、ここで本題に入りたいと思うが、ネット上の流行りでしかなかった嫌韓ブームから、ヘイトスピーチが社会問題化するまでに、はてなやSNSなどでの反応、またネット言論に多大な影響力を与えたゼロ年代批評は、どのようにレイシズムを見てきたのか探りたいと思う。 「ゼロ年代批評」 とだけ言っても大雑把に聞こえてしまうかもしれないが、ここではゼロ年代批評の主要人物である東浩紀や宇野常寛を
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬(ボーカル、ギター、三線ほか)が1月7日にTwitterに投稿した写真がおもしろかったのでご紹介したい。 この日、中川は実家の片付けをしていたようで「半世紀前に活躍してたテープレコーダーが押し入れから出てきた」とテープレコーダーの写真を投稿して「中川敬の最初期の歌声はここに」と当時を振り返ったり、片付け中に雑誌『宝島』などさまざまなものを発掘した様子をツイートしていた。 そんななか、「高校一年、二年の数学の教科書発見。まったくやる気なし」とのコメントとともに、当時使用していた教科書の写真を投稿。その教科書は消しゴムで表紙の文字や絵柄が消され、代わりに「遊学」「転石」とのタイトルと、ローリング・ストーンズのシンボルマークが忠実に描かれたもので、非常にロックなルックスに変貌している。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く