ブックマーク / www.buzzfeed.com (122)

  • 「コロナ以前には戻れない」 感染症法上の分類、緩める議論が必要なわけ

    「コロナ以前には戻れない」 感染症法上の分類、緩める議論が必要なわけ新型コロナの感染拡大で医療が逼迫していますが、医療者と一般の人の間にある危機感のギャップをどうしたらいいのでしょうか。 感染症法上の分類を緩和する議論も始まっています。コロナとどう向き合うべきなのか専門家に聞きました。 またこのタイミングで新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを緩和する議論が浮上している。感染爆発している今は現実感が湧かない議論だが、ワクチンが普及したあとはどのようにこのウイルスと付き合っていくべきなのか。 新型コロナウイルス感染症対策分科会構成員で、川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに聞いた。 ※インタビューは8月12日に行い、その時点の情報に基づいている。 コロナ病床の使用率、100%でなくても切羽詰まっているのはなぜ?ーー各自治体が出しているコロナ病床の数は100%に至っていないのに、「もう受

    「コロナ以前には戻れない」 感染症法上の分類、緩める議論が必要なわけ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2021/08/16
    「コロナ以前には戻れない」 感染症法上の分類、緩める議論が必要なわけ" →底なしのクズ(という以外にどんな言葉を述べるべきだろうか。)/とりあえず問題点としてはhttps://twitter.com/jun_makino/status/1427177536212013061
  • オルタナ右翼をやめたある女性の告白 「手遅れにならないうちに抜け出して」

    ケイティ・マクヒューの名前に聞き覚えがあるとしたら、ツイートが話題になったからかもしれない。 例をあげてみよう。「アメリカはイギリスからの入植者が建国した。‘奴隷’は国を築いたんだよ、牛がマクドナルドを‘築いた’みたいに。知らないのか」 「警戒、差別、脅威の間でバランスをとるとすれば、イスラム圏から移民を入れない選択しかない」 「アメリカ人をレイプしたり殺したりしてる一方で福祉を要求してる第三世界から来た人間とは違って、ヨーロッパから来た人間は同化してるのは当に可笑しい」 他にも挙げればきりがない。しかし決定的なのはこれだろう。「イギリスにイスラム教徒が住んでいなければ死者が出るようなテロ攻撃は起きなかったはず」。2017年、このツイートが引き金になり、彼女は極右メディア「ブライトバート・ニュース」のライター兼エディターの職を追われた。 いま、マクヒューのTwitterアカウントはすっか

    オルタナ右翼をやめたある女性の告白 「手遅れにならないうちに抜け出して」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2020/06/03
    "ヴァルキュリー…(北欧神話の戦場の女神)と呼んでいた""みんなが彼女をおだてて乗せました。オルタナ右翼もそうです。みんなのクイーンみたいな存在でした""みんながちやほやして" →オタサーの姫的な何か。
  • The UK Only Realised "In The Last Few Days" That Its Coronavirus Strategy Would "Likely Result In Hundreds of Thousands of Deaths"

    The UK Only Realised "In The Last Few Days" That Its Coronavirus Strategy Would "Likely Result In Hundreds of Thousands of Deaths"Scientists advising the government say an aggressive new approach adopted to attempt to "suppress" the virus may have to be in place for 18 months. The UK only realised "in the last few days" that attempts to "mitigate" the impact of the coronavirus pandemic would not w

    The UK Only Realised "In The Last Few Days" That Its Coronavirus Strategy Would "Likely Result In Hundreds of Thousands of Deaths"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2020/03/17
    "The UK only realised "in the last few days" that attempts to "mitigate" the impact of the coronavirus pandemic would not work, and that it needed to shift to a strategy to "suppress" the outbreak, according to a report by a team of experts who have been advising the government" →方針変更?
  • 「検査の簡略化はいい」「根拠の説明はなかった」「病床どう増やす?」  安倍首相の会見、専門家たちはどう評価したか?

    検査を含めた医療体制の充実、休校要請の影響や経済的なダメージへの財政支援などを行うことを約束し、「政府だけの力でこの戦いに勝つことはできない。医療機関、自治体を含め一人一人の国民の皆様のご協力が必要」と語りかけ、理解を求めた。 医学的な見地から、感染症の専門家たちはどう評価したのだろう。 「検査の手続きの簡略化はいいこと」「5000床確保はどう実現する?」感染対策のスペシャリストである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんは3点、検査の拡充について、病床の確保について、そして休校について触れた部分が気になった。 「既に断片的に報じられてはいますが、PCR検査について保険適用をし、医師が必要だと判断したら、保健所を介さずに直接検査会社に検体を出し、結果も保健所を通さずに戻してもらえるようにするという点は、医療機関としては良かったなと改めて思いました」 「手続きの手間が

    「検査の簡略化はいい」「根拠の説明はなかった」「病床どう増やす?」  安倍首相の会見、専門家たちはどう評価したか?
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2020/03/01
    "子供が感染する可能性の高い感染症なら意義はありますが、そうではない。また、このウイルスがいつ消滅するか確証もないまま始めるので、辞めどきが難しくなって長期化する可能性も" →だめだこりゃ
  • 「反対は活動家だけ」「中立は勘弁」首相補佐官、沖縄の米軍ヘリパッド建設で企業に圧力、便宜示唆の発言か

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「反対は活動家だけ」「中立は勘弁」首相補佐官、沖縄の米軍ヘリパッド建設で企業に圧力、便宜示唆の発言か電源開発(Jパワー)内部メモによると、首相官邸に北村雅良会長が訪問し、和泉首相補佐官と面会。北部訓練場の米軍ヘリパッド建設事業をめぐり、同社の「沖縄やんばる海水揚水発電所」の施設利用に関する協力を要請したとされている。そこに書かれていた内容とは。 沖縄県北部で2016年、日政府が進めていた米軍のヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設事業をめぐり、内閣府の和泉洋

    「反対は活動家だけ」「中立は勘弁」首相補佐官、沖縄の米軍ヘリパッド建設で企業に圧力、便宜示唆の発言か
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2020/01/03
    "「本件は官邸で官房長官直結で私が仕切っており、一省庁の問題ではなく、国の問題。沖縄県も『歓迎』とは言わないが、水面下では本件はやってくれ、となっている。反対は活動家だけ」" →京都不倫出張しぐさ
  • 「私は在日3世」。彼女は手を震わせながら、渋谷で聴衆の前に立った。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「私は在日3世」。彼女は手を震わせながら、渋谷で聴衆の前に立った。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/09/08
    "『韓国人ってなんとかだよね』と言われた時、あなたがそう思わないんだったら『私はそう思わない』って言ってください""社会が崩壊しようとしている時に、そんな友だちいりますか?" →これは正しい
  • マニラに新たな慰安婦の記念碑。日本大使館から1キロの教会に。「二度と起こってはならない」と訴え

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    マニラに新たな慰安婦の記念碑。日本大使館から1キロの教会に。「二度と起こってはならない」と訴え
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/08/26
    "ドゥテルテ大統領は、2018年4月にマニラ湾沿いの慰安婦像を撤去した際、「他国を挑発する政策は採らない」としたうえで、「像は公道に設置されていた。私有地に建てるならば尊重する」と発言" →今回は私有地
  • 自民党と「ViVi」のコラボ広告が削除される 「批判を受けたものではない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    自民党と「ViVi」のコラボ広告が削除される 「批判を受けたものではない」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/06/24
    "WEB上に残されたアーカイブを確認したところ、記事に「本広告企画は6月21日をもって終了いたします」と付記されたのは、6月19日になってから。掲載開始から9日経っており、「終了」の2日前" →最後までクソダサい
  • 「令和」を「めいわ」と訳した手話通訳士 集まる注目、その背景

    4月1日、午前11時41分。 「新しい元号は”れいわ”であります」と菅義偉官房長官が述べたときのこと。会見場で通訳をしていた手話通訳士が、指文字で「めいわ」と訳した。 リアルタイムでNHKの中継を見ていたというろう者の30代女性は、BuzzFeed Newsの取材にこう語る。 「手話通訳者が『めいわ』と表現されていたので、明治の明が使われるのか、と思ったら漢字が『令和』となっていて、珍しい読み方だなと思いました。『れいわ』という文字が出てきて『私の見間違い?』『いや、めいわと表していたよね?』と、ろう者同士でざわつきました」 そもそも官邸の会見に手話通訳が導入されたのは、東日大震災(2011年)のころから。その歴史はまだ、8年に過ぎない。 手話通訳士は、内閣広報室がこれまで同様、外部に依頼していたという。 同室の担当者は取材に対し、「聞き取れる範囲で訳したため」と説明する。 たしかに、菅

    「令和」を「めいわ」と訳した手話通訳士 集まる注目、その背景
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/04/06
    "「手話通訳士には守秘義務があります。官邸の側にその認識が欠けていたか、知っていても信用していなかったか。…手話なら多少軽視してもよいという姿勢の現れ…」" →全然beautiful and harmonyじゃないな。
  • トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論

    「(高齢者に)『最後の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?』と提案すればいい」 「超高齢社会で安楽死や延命治療の議論は避けては通れないはず」 「終末期医療の延命治療を保険適用外にするだけで話が終わるような気もする」 注目の若手論客、落合陽一さん、古市憲寿さんがこのような発言をした「文學界」1月号の対談は、文春オンラインにも転載されて多くの批判を浴び、落合さんは一部内容を撤回するなどしました。 この対談での発言を批判する論拠としてよく引用されたのが、医療経済学者で日福祉大学相談役・名誉教授、二木立さんの論文です。 二木さんはこの論争についてどう見ていたのでしょう。そして、少子高齢化や高額薬剤による社会保障破綻論や、政府が打ち出している予防医療や健康寿命延伸による医療・介護費抑制策についてどう評価しているのでしょうか? 「このままでは日の医療や介護制度はもたないのではないか」という不安が日

    トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/01/25
    "「経済産業省の友達」の間違いか、彼の意図的言い換えではないかと推察しています。""財務省の少なくともエリートにはこんな粗雑な発言をする人間はいません" →やはり経産省は一秒でも早く滅ぼさねば(マテ
  • 松浦大悟さんの「女湯に男性器のある人を入れないのは差別」論への疑問

    松浦氏もこれをリツイートしています。 しかし、一連の議論はそもそも事実なのでしょうか? 野党批判のために持ち出された「女湯の利用拒否が差別」への疑問結論から言えば、野党が提出しているLGBT差別解消法案に関する議論において「手術を受けていないトランスジェンダー女性の女湯からの排除が差別である」なんて話はそもそも出ていないのです。 また差別に対する罰則も設けられていません。「男性器のある人を女湯に入れるのを拒んだら罰せられる」というフィフィ氏のツイートは、二重の意味でミスリードとなります。 この議論は二つの方向から行うことができます。 一つは、LGBT差別解消法案の文章を読み解くアプローチです。 法案を読めば、「差別したら罰せられる」との議論が事実無根であることが分かりますし、事業者に求められている内容もわかります。 現在の野党案が事業者(企業など)に求めているのは、「性的指向または性自認に

    松浦大悟さんの「女湯に男性器のある人を入れないのは差別」論への疑問
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2019/01/09
    "アメリカの大学UCLAの研究所によって2018年に行われた初の大規模研究によれば、性自認に沿ったトイレや更衣室を使える法制度を持つ都市とそうでない都市での性犯罪の発生率は変わらなかったとのこと" →だろうな(小波
  • 命の値段は、日本人の10分の1。外国人実習生の死亡事故、その過酷な現実

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    命の値段は、日本人の10分の1。外国人実習生の死亡事故、その過酷な現実
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/12/17
    "一方、外国人では国によってはの10分の1になることもあります。労災事故が起こるなら実習生をたくさん呼んで事故を被ってもらったほうが、使用者にとってメリットがあることになる" →中世国家しぐさ
  • 東京入管、難民に関する落書きに「止めましょう」とツイート 批判の声も

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京入管、難民に関する落書きに「止めましょう」とツイート 批判の声も
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/11/21
    "メッセージそのものが指摘しているとみられる長期収容や難民認定そのものに関しては「行政全般に関するコメントをする立場ではない」とするにとどめた。" →人間としての良心を失った連中のコメント(こなみ
  • 『新潮45』問題を古いゲイ3人が考えた(3) マイノリティの分断と内部対立を超えて

    * この座談会は、語り手のひとり小倉東さんが新宿二丁目で経営する「ホモブックカフェ オカマルト」で、トークライブの形式で開催されました。 * 座談会は、男性シスジェンダー・ゲイ指向の3人の視点で語る特徴と限界があります。性的マイノリティ全体を指す場合とゲイを指す場合が、区別なく「ゲイ」と表現されたり、自称として「オカマ」「ホモ」「レズ」が使われたりすることがあります。あらかじめご了承ください。 ポライト(礼儀正しい)な運動で事態が変わるか北丸 ここで「ホモファイル運動」について話していいですか。アメリカLGBT運動で、ストーンウォール暴動(※)やその後の70年代のリベレーション(解放運動)に先だって、ホモファイル運動と呼ばれる流れがありました。 ※1969年 6月28日、ニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン (Stonewall Inn)」が警察による踏み込み捜査を受けたさ

    『新潮45』問題を古いゲイ3人が考えた(3) マイノリティの分断と内部対立を超えて
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/29
    "LGBTとはまさに政治問題""この政治状況にいちばん責任があるのは政党政治の仕組み上、政権(党)なわけですから、LGBTを取り上げれば政権批判になることがあるのはあたりまえ" →おバカな連中には理解できない理屈
  • 『新潮45』問題を古いゲイ3人が考えた(2) LGBTブームの「功罪」と、「過激な活動家批判」のゆくえ

    * この座談会は、語り手のひとり小倉東さんが新宿二丁目で経営する「ホモブックカフェ オカマルト」で、トークライブの形式で開催されました。 * この座談会は、男性シスジェンダー・ゲイ指向の3人の視点で語る特徴と限界があります。性的マイノリティ全体を指す場合とゲイを指す場合が、区別なく「ゲイ」と表現されたり、自称として「オカマ」「ホモ」「レズ」が使われたりすることがあります。あらかじめご了承ください。 LGBTブームはなにをもたらしたのか永易 こうした社会的な「反発」が向けられているLGBTブームは、2015年、渋谷区での同性パートナーシップ条例といわれるものがきっかけになったと思います。このかんの功罪というとおかしいですが、小倉さんはどう見ておられますでしょうか。 小倉 LGBTブームの功罪ねぇ……(笑)。まずは「功」。当事者でみずからのセクシュアリティやアイデンティティを背負って、顔を出

    『新潮45』問題を古いゲイ3人が考えた(2) LGBTブームの「功罪」と、「過激な活動家批判」のゆくえ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/29
    "そんなもんがあるなら、俺もやってみたいわ(会場笑)。これはなに…「生活保護特権」などのデマの類いや杉田さんが言う「度が過ぎるLGBT支援」が実在すし…ると信じてるのかね?" →他人に"特権"を幻視する人々
  • 『新潮45』問題を古いゲイ3人が考えた(1) 内から、外から、バックラッシュが始まった?!

    月刊誌『新潮45』8月号での杉田水脈氏の論考と巻き起こった批判、同誌10月号での反論特集とさらなる批判、そして休刊という結末。LGBTをめぐる話題がメディアを席巻し、パンドラの箱が開いたごとく、課題が一気に飛び出しました。議論はいまも続いています。 ゲイで、年齢が50代以上の北丸雄二氏、小倉東氏、私の3人が、過去の見聞や経験、日米といった国の違いとの対比・参照もふまえて、一連の『新潮45』問題を語り合いました。 1回目は、「当事者」のなかでの見解の相違や反発はどこから来ているのか? 一般社会が知らない当事者間の「暗闘」を全部お話しします!(全4回) ※この記録は、語り手のひとり小倉東さんが新宿二丁目で経営する「ホモブックカフェ オカマルト」で、10月6日に公開座談会として開催されたもののほぼ全容です。 ※ 座談会は、男性シスジェンダー・ゲイ指向の3人の視点で語る特徴と限界があります。性

    『新潮45』問題を古いゲイ3人が考えた(1) 内から、外から、バックラッシュが始まった?!
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/29
    "ドラァグクイーン当事者でさえ、自らの「気持ち悪い」とされている存在が政治的なものだという認識が抜け落ち、あまつさえ非政治化しようとする動きが出るんだな、と" →"安全な見世物"化するドラァグクイーン
  • 「女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/12
    "男性として認められるために男性が攻撃的になる必要がなければ、女性が服従的になるのを強いられることはない""男性がコントロールする必要がなければ、女性はコントールされることはない" →実際に言った言葉
  • 玉城デニー氏が「選挙で普天間基地の危険性を隠した」は誤り 竹田恒泰氏が発言

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    玉城デニー氏が「選挙で普天間基地の危険性を隠した」は誤り 竹田恒泰氏が発言
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/12
    "その玉城氏をめぐり、選挙戦で「普天間基地の危険性の除去に一度も触れなかった」「危険性をひた隠しにしてきた」という言説が広がっている。 結論からいうと、これは誤りだ" →また蝗族か(こなみ
  • フジテレビ「タイキョの瞬間」に批判殺到 入管行政の「闇」には触れず

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    フジテレビ「タイキョの瞬間」に批判殺到 入管行政の「闇」には触れず
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/10/07
    "実習生の失踪には、背景に様々な問題が絡んでいる可能性""しかし番組は、実習先から逃げたベトナム人女性の事情を深掘りせず、単に不法滞在した「犯罪者」として扱った" →千の丘テレビ(こなみ
  • 「新潮45」で高評価だった「松浦大悟論文」をファクトチェックしてみた

    ところが、ここで唐突に、LGBT予算の例として「LGBTツーリズム」が持ち出され、生活再建に苦しむ人がいるなか復興予算の流用だと指弾するのです。 しかし、調べてみると、復興庁では「『新しい東北』交流拡大モデル事業」としてこの春10事業を採択し、その一つにLGBTの訪日外国人向け受け入れ整備事業が入っていました。復興予算流用というなら、他の9事業も問題視すべきでしょう。 それに続けて、例の「生産性」発言については、出生前診断と中絶をめぐる論争が続いていることや、LGBTの国際NGOが国連の公式オブザーバー団体になるとき(松浦さんは国連加盟と書いていますが)、少年愛の団体を切り捨てたことなどを挙げ、みずからのなかの優生思想や人権の線引きを問うべき、と述べます。 しかし、この「どっちもどっち」「罪なきもののみ石を投げよ」論で国会議員である杉田氏の公人としての発言を相対化してよいのか、私は疑問で

    「新潮45」で高評価だった「松浦大悟論文」をファクトチェックしてみた
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2018/09/26
    "規模は小さくとも日本の運動も「保革」にとらわれず、定石通りのことをやっており""そのうえでなお…これでは保守はそっぽを向くと言うのなら、結局なにをやっても保守はそっぽを向く" →これに尽きる(小波