2017年6月9日のブックマーク (24件)

  • <加計学園>「18年開学」内閣府が協議の疑い 公表前に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇京都産業大も希望していたが… 学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、京都産業大(京都市)も学部新設を希望していたにもかかわらず、内閣府が加計学園側の開学時期についてだけ協議していた疑いが浮上している。政府が「2018年4月開学」とする要件を公式に公表したのは昨年11月だが、毎日新聞が入手した今治市議会の資料からは、公表前から市と内閣府が連携して来春開学を目指していた様子がうかがえる。 「事前に今治市に対しても、京都府に対しても一切申し上げていない」。5日の衆院決算行政監視委員会で、開学時期について問われた山幸三地方創生担当相は言い切った。 今治市は昨年1月、国家戦略特区に正式指定され、同年11月9日に特区での獣医学部新設を認める規制緩和が決まった。内閣府が同18日にパブリックコメントを募った際、「18年度開学」とすることを明らかにした

    <加計学園>「18年開学」内閣府が協議の疑い 公表前に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "京都産業大(京都市)も学部新設を希望していたにもかかわらず、内閣府が加計学園側の開学時期についてだけ協議していた疑いが浮上している。" →エコヒイキな"エゴ"ロジー。/これは白けた出来レース
  • 【加計学園問題】安倍首相の「再調査を指示するフリ」(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校法人加計学園(岡山理科大学)の愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐる問題で、内閣府職員の発言として「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと記された文書が文部科学省内部で作成されていたことが最初に報道されてからすでに3週間ほどが経過し、その後、前川喜平・前文部科学事務次官がそれらの文書を「物」と証言しました。ところが、読売新聞が5月22日、“独自の取材”に基づいて、前川氏が「出会い系バー」に通っていたという、件と何の関係で何の意味があるのか分からない個人攻撃をし、その後、特に因果関係はないですが、読売新聞がオーナーとなっている球団が13連敗するほどの時間が経過しています。 この間、当然あったと思われる、この内部文書について、菅官房長官(政府)は、繰り返し、「確認できない」「信憑性がない」「出所不明」「文科省が適切に対応」などと言い続け、一方で、松野文科大臣は最近は、「文書

    【加計学園問題】安倍首相の「再調査を指示するフリ」(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "第三者を入れた再調査を早急にすべきだし、国民に対して、獣医学部新設のための4要件をどのように満たしたのかも証明しなければならない" →うむ、某巨人軍disも含め、正しい指摘だよねえ(マテ
  • 『「東京裁判史観の克服のため」 稲田防衛相が雑誌に寄稿:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「東京裁判史観の克服のため」 稲田防衛相が雑誌に寄稿:朝日新聞デジタル』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "「防衛大臣として先の大戦の認識を問われると、昨年の8月14日の総理談話で述べられている通り」" →公人と私人とを使い分ける卑劣な無能。辞任はよ(こなみ/さて、どんな肩書で寄稿をしたのやら(こなみかん
  • DJ Krush: ヒップホップの自由 · Feature ⟋ RA

    のヒップホップを世界に発信したオリジネイターが自身の半生について語る

    DJ Krush: ヒップホップの自由 · Feature ⟋ RA
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "逆に“両親に感謝”とか、愛だの恋とかの歌はもういいや。若いひとにはそういったことを歌うほうが人気が出るんだろうけど、俺はもういい。 " →やはりベテランは違う(こなみ/なお、2012年の記事。
  • 吉田豪、某ワイドショーでカットされた話を暴露「天皇とアナーキーの話をしたら…」

    宮内庁は8月8日午後3時、天皇陛下が「象徴としてのお務め」についてのお気持ちを示したビデオメッセージを公表。テレビ各局が同じ映像を一斉に放映するなど、日中の関心を集めました。そんな中で、8月14日に放送された『久田将義×吉田豪のタブーなワイドショー』(ニコニコ生放送)で、プロインタビュアーの吉田豪氏が、某テレビ番組の某有名ワイドショーに出演した際の裏話について語った。 天皇陛下の生前退位について話題についてコメントを求められたとき「ある発言がカットされた」のだという。 吉田: 僕がワイドナショーに出演したときに天皇に関する話題をふられて、 だいぶ昔に『アナーキー』ってバンドが『何が日の象徴だ!何にもしねぇでふざけんな』って歌って放送禁止になったっていうエピソードを話したんです。そしたらカットされてしまった。 今こうやって天皇陛下のビデオメッセージをみて、全然「何にもしない」じゃないって

    吉田豪、某ワイドショーでカットされた話を暴露「天皇とアナーキーの話をしたら…」
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "数年前にアナーキーの仲野茂さんにインタビュー""「今にしてみれば皇族も相当大変ですよね?」と聞いたら、「全然そんなことないよ!何にもしないで。いい家住んで!」" →都内一等地住まいだもんな(マテ
  • 時を貫く―― 脚光を浴びる公文書管理 二関辰郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年6月 7日 憲法アーカイブ 「時を貫く―― 脚光を浴びる公文書管理」 弁護士 二関辰郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) 南スーダンPKO自衛隊の「日報」隠し問題、森友学園への国有地払い下げ経過記録の財務省による「廃棄」、加計学園に関連した「官邸の最高レベルが言っていること」、「総理のご意向」といった文科省の文書など、このところ公文書管理のあり方に関する問題が脚光を浴びている。 民主主義の根幹は、国民が正確な情報に自由にアクセスし、それに基づき正確な判断を行い、主権を行使することにある。国の活動や歴史的事実の正確な記録である「公文書」は、この根幹を支える基的インフラであり、過去・歴史から教訓を学ぶとともに、未来に生きる国民に対する説明責任を果たすために必要不可欠な国民の貴重な共有財産である。 こうした公文書を十全に管理・保存し、後世に伝えることは、過去・現在・未

    時を貫く―― 脚光を浴びる公文書管理 二関辰郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "打ち合わせの日時や対応者の氏名は記載されているが、文書自体の作成日や作成部局などは何ら記載されていない。まさに、「役所の文書にそういう文書」はあるのだ。" →またガースーが嘘を吐いたのか(こなみ
  • 加計問題/違法性の有無より、プロセスを説明する姿勢や能力を見たい

    加計学園の「最高レベル」文書の存在をめぐって、文科省はついに再調査する事を決定したらしい。 一度めの調査で存在が"確認できない"とした一方で、事務方の前職トップや現役職員からの内部告発が相次ぎ、メディアや国民から批判を浴びたという一連の流れを踏まえれば、今回の再調査で「やっぱりなかった」とは口が裂けても言えないはずだ(まともな調査をするのであれば。) 穿った見方をすれば、再調査を発表する事で一時的に国民を安心させられるし、会期中の答弁では「現在調査中である」とでも答えておけば時間稼ぎにもなるだろうから、このまま会期終了を待って、野党の追求から逃れようとしているのかもしれない。 報道を見る限り、文書は確実に存在していることは間違いなく、それをどういう形で表に出すかというのがこの先の(文科省や官邸にとっての)最大の課題になっているはずだ。 菅官房長官の「怪文書」発言とその後の告発者に対する個人

    加計問題/違法性の有無より、プロセスを説明する姿勢や能力を見たい
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "いかに国民が判断しやすい環境を与えてくれるか、国民が判断するに足る情報を与えてくれるか、ということこそ、我々の判断基準の核であると言える" →その観点から言うと、現政権は100%アウトじゃないの(こなみ
  • 『官邸に逆らえば更迭…夏の人事で文科省“前川一派”大粛清|日刊ゲンダイDIGITAL』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『官邸に逆らえば更迭…夏の人事で文科省“前川一派”大粛清|日刊ゲンダイDIGITAL』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "しかも、森本氏はノンキャリだ。出世レースや退官後の生活で生殺与奪を官邸に握られたキャリア官僚は、輪をかけて物を言えなくなる" →ノンキャリの人事まで不透明な理由で左右できるのは、専横にも程がある(こなみ
  • 早川タダノリ on Twitter: "2017年2月9日の産経記事が「森本氏の会食での会話」について報じている。朝日・読売と検索してみたが他紙ではヒットせず。「ご注進」して記事にしたのなら、放火魔が書く火事の記事みたいな感じか。https://t.co/lj12T2GToR"

    2017年2月9日の産経記事が「森氏の会での会話」について報じている。朝日・読売と検索してみたが他紙ではヒットせず。「ご注進」して記事にしたのなら、放火魔が書く火事の記事みたいな感じか。https://t.co/lj12T2GToR

    早川タダノリ on Twitter: "2017年2月9日の産経記事が「森本氏の会食での会話」について報じている。朝日・読売と検索してみたが他紙ではヒットせず。「ご注進」して記事にしたのなら、放火魔が書く火事の記事みたいな感じか。https://t.co/lj12T2GToR"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "2017年2月9日の産経記事が「森本氏の会食での会話」について報じている。""他紙ではヒットせず。" →「これでウチも熟読してくれるよう首相がコメントしてくれるはず」という産経の笑顔が想像できる(マテ
  • 内閣官房参与と前川氏の面会「確認できず」 閣議決定:朝日新聞デジタル

    政府は9日の閣議で、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、同学園理事で内閣官房参与に就いていた木曽功氏が昨年4~9月、当時の前川喜平・文部科学事務次官と面会し、獣医学部新設について話した事実は「確認できない」とする政府答弁書を決定した。木曽、前川両氏はいずれも朝日新聞の取材に面会と会話の事実を認めていた。 民進党の宮崎岳志衆院議員の質問主意書に答えた。木曽氏はこれまで朝日新聞の取材に対し、前川氏と面会し、獣医学部新設について話したと説明。前川氏は、木曽氏が昨年8月に事務次官室を訪れた際、「獣医学部の件でよろしくと言われた」と証言していた。 一方、獣医学部新設の判断に関わる3人の閣僚と学園の加計孝太郎理事長らとの面会について、国会での大臣の答弁内容をなぞる答弁書も決定した。 特区を担当する山幸三地方創生相は昨年9月と今年2月、山有二農林水産相は昨年8月と今年2月、それぞ

    内閣官房参与と前川氏の面会「確認できず」 閣議決定:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "話した事実は「確認できない」とする政府答弁書を決定した。木曽、前川両氏はいずれも朝日新聞の取材に面会と会話の事実を認めていた。" →「サンタさんは実在する」っていう閣議決定して欲しいわ(棒読
  • 「安倍総理は裸の王様」民進・菅直人元首相が独自ビラ配布

    「安倍総理は裸の王様」「政権の秘密警察化を阻止しなくてはならない」-。 民進党の菅直人元首相は8日の党代議士会で、学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画問題をめぐり、地元(衆院東京18区)向けに独自製作したビラを配布し、各選挙区での利用を呼びかけた。 菅氏自ら「ちょっとどぎつい」と評するビラでは、安倍晋三首相が加計問題で嘘をついており「国民を蔑視している」と批判。菅義偉官房長官に関しても、官邸に集まる情報を利用して「政敵」の前川喜平・前文部科学事務次官への個人攻撃を繰り返していると非難した。そのうえで自民党を東京都議選(7月2日投開票)で大敗させるべきだと呼びかけている。

    「安倍総理は裸の王様」民進・菅直人元首相が独自ビラ配布
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画問題をめぐり、地元(衆院東京18区)向けに独自製作したビラを配布し、各選挙区での利用を呼びかけた" →讀賣くんに嫉妬した産経くんの意趣返しだな(マテ
  • web上で作品を批判するなら「作者からの直接の反論」も当然、覚悟するべきですよね。

    先日、こんなツイートを拝見しました。 「アマゾンレビューでの著者反論」規模は小さいけど、ヴァン・モリソンのムックでのコレが結構好き。こういう「日のライターは全然わかってない!」云々言う「わかってないオッサン」って、俺のまわりにもいるし。ちゃんと資料を当たってアレコレ調べてる人間を舐めるなよ。 pic.twitter.com/GWYtNHUJfh — どうせ即死 (@pc_unko) 2017年6月7日 Amazonのレビューで、ヴァン・モリソンのムックに対して批判を書いた人がいて、その批判に対して監修の人から反論が来ている、という案件ですね。 そこまで観測出来ていないんですが、「批判に対する製作者側の反論」というのは以前より増えて来ているのかも知れません。 昔であれば、例えば太宰治は川端康成との激論を文藝通信上で行っていたりしましたが、今ではweb上でインスタントに激論出来るという状

    web上で作品を批判するなら「作者からの直接の反論」も当然、覚悟するべきですよね。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "TwitterやらFacebookやらでも、なんなら作者さんがサクっと反論飛ばせる方が、批判自体面白いものになっていっていいんじゃないかなーと私は思うわけなのです。" →外野としてはそっちの方が面白い(マテ
  • 『私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "「ムスリムの社会ほど他者に優しい社会はない。それに、人に対する優しさにまったく見返りを求めないんです。そうしてコミュニティーは成り立っている」" →良く分からんがジャパリパークみたいなところなのか(マテ
  • NHK「クローズアップ現代」でアニメ業界のブラックな実態を放送するも「賃金アップではなく効率アップすべし」との結論に納得行かない人々

    NHK「クローズアップ現代+」公式 @nhk_kurogen 【夜10時】大ヒット作が相次ぐアニメ業界、しかし正社員として働いているアニメーターはわずか15%。不安定な雇用環境のなか人材の確保が難しくなっています。ご意見を #クロ現プラス またはこのアカウントに返信ください。nhk.or.jp/gendai/article… 2017-06-07 11:30:02

    NHK「クローズアップ現代」でアニメ業界のブラックな実態を放送するも「賃金アップではなく効率アップすべし」との結論に納得行かない人々
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "アニメ制作会社自身が出資、商品化を行い、利益配分を受ける""・アニメーターの減税""・経費を見直し、制作現場に落ちる「制作費」割合のUP" →アニメーターを全員(正規)公務員にするクールジャパン政策はまだか(マテ
  • 「トランプはすでに、白人貧困層を裏切っている」 熱狂的支持者たちとアメリカのこれから

    独特の言動で存在感を見せ続けるトランプ大統領。突然、気候変動対策のパリ協定を脱退表明し、全世界を驚かせた。5月には自身のロシアとの癒着疑惑について捜査していたFBI長官をクビにし、物議を醸している。 その行動に対し、米国内ではトランプ大統領の「弾劾」へ向けた動きが出てきている。 現実問題、トランプ大統領が弾劾される可能性は、どれほどあるのだろうか。そして、彼を熱狂的に応援し、大統領に押し上げた支持者たちは今後どうなっていくのだろうか——。米国で執筆活動を続ける渡辺由佳里さんに聞いた。 トランプ大統領弾劾の可能性は「弾劾裁判とは、ひとことでいえば、大統領をクビにする手続きです。しかし、これでクビになった大統領はまだいません」 ビル・クリントンら2人の大統領が一歩手前までは行ったが、最後の関門(上院)は越えなかった。ニクソン大統領の場合、弾劾前に自ら辞任した。 いまのところ共和党の議員の多くは

    「トランプはすでに、白人貧困層を裏切っている」 熱狂的支持者たちとアメリカのこれから
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "貧困層の支持者たちが、トランプ政権の実態に気づくには、もう少し時間がかかるでしょう。気づいたときにはもう手遅れ、とならなければいいのですが" →もう手遅れ(こなみ/次の中間選挙の行方や如何に
  • 青柳美帆子 on Twitter: "福祉がなくなって自分たちで高齢者の面倒を見てくださいと言われたら詰む家庭は山のようにあるはず"

    福祉がなくなって自分たちで高齢者の面倒を見てくださいと言われたら詰む家庭は山のようにあるはず

    青柳美帆子 on Twitter: "福祉がなくなって自分たちで高齢者の面倒を見てくださいと言われたら詰む家庭は山のようにあるはず"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "福祉がなくなって自分たちで高齢者の面倒を見てくださいと言われたら詰む家庭は山のようにあるはず" →「家」を守るために高齢者を姥捨て山に捨てる、素晴らしい世の中になります、自民党の理想ですね(マテ
  • 電脳藻屑 on Twitter: "千葉県議会 平成28年2月定例会(第4日目) 本文 https://t.co/pWWz4fKl2x"

    千葉県議会 平成28年2月定例会(第4日目) 文 https://t.co/pWWz4fKl2x

    電脳藻屑 on Twitter: "千葉県議会 平成28年2月定例会(第4日目) 本文 https://t.co/pWWz4fKl2x"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "大学が出されたその書類をいただけませんかと一昨日お願いいたしました""回答は、いや、相手があるものですから出せません。出せないようなもので約束して35億円も予算つけるんですか" →千葉しぐさ
  • 加計問題、元凶は文科省 元経産官僚・岸氏が徹底追及「前川氏ヒーロー扱いするメディアに失望」(1/4ページ)

    学校法人「加計学園」(岡山市)の問題で、文部科学省の存在意義が問われ始めた。獣医学部新設の認可について、来の役割を果たさなかった可能性が指摘されているのだ。前川喜平前事務次官は「総理のご意向」などで「行政がゆがめられた」といい、その主張に野党や一部メディアも便乗しているが、許認可権を死守しようとする「霞が関の抵抗」に加担していることにならないか。元経産官僚で、慶応大学教授の岸博幸氏が問題の暗部に切り込んだ。 「今、野党などは(朝日新聞が真っ先に報じた)『文書』や、前川氏の証言などを根拠に『加計学園』問題を追及しているが、一連の手続きに違法性はない。前川氏は、官邸の圧力で『行政がゆがめられた』と主張するが、文科省は獣医学部新設を認められない理由を十分に説明できず、交渉で負けたのだ。官邸を恨むのは筋違いだ」 岸氏はこう語り、疑惑の核心である「行政がゆがめられた」という前川氏側の言い分を否定し

    加計問題、元凶は文科省 元経産官僚・岸氏が徹底追及「前川氏ヒーロー扱いするメディアに失望」(1/4ページ)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "加計問題、元凶は文科省 元経産官僚・岸氏が徹底追及「前川氏ヒーロー扱いするメディアに失望」 (1/3ページ) - zakzak" →タイトルだけで読む価値がないと分かる安心仕様だった(こなみ/岸:http://ur0.work/E28r
  • 第416回:本田圭佑氏の炎上と「成功バイアス」の巻(雨宮処凛)

    「他人のせいにするな! 政治のせいにするな!! 生きてることに感謝し、両親に感謝しないといけない。今やってることが嫌ならやめればいいから。成功に囚われるな! 成長に囚われろ!」 この言葉は5月30日、サッカー選手の田圭佑氏がTwitterに投稿したものである。 この日、政府は2017年の自殺対策白書を閣議決定し、公表。22年ぶりに自殺者が2万2000人を割ったものの、15〜39歳の若い世代の自殺が依然として多いことに触れた記事について、田氏は上記のように書いたのだった。 そんな氏のtweetが「炎上」したことは、多くの人が知っているだろう。田氏は公式サイトで「言葉足らず」だったとして、自身の思いを綴っている。 他人のせいにするな。政治のせいにするな。 この言葉について、あなたはどう思うだろうか。 貧困問題にかかわる身として、そして自殺や生きづらさについても取材、執筆し、また自らが自殺

    第416回:本田圭佑氏の炎上と「成功バイアス」の巻(雨宮処凛)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "私はいわゆる「成功者」にはあまり「持論」を展開してほしくないと常々思っている。本人にまったく悪気はなくとも、それが時に人を追いつめるからだ" →己の幸運を神に感謝できぬ者は ついった に向いてない(マテ
  • Moonriders / 青空百景 (1982) - PSR円盤倶楽部

    怪作『マニア・マニエラ』はレコード会社から「難解すぎる」とクレームがつき一旦オクラ入り、それじゃあということで制作された『青空百景』は、これならいかかでしょうかとあてつけるような陽性ポップな曲が多い。『マニア・マニエラ』において唯一かわいらしくポップな一曲「気球と通信」の雰囲気で構成されている。個人的には、この「気球と通信」と「真夜中の玉子」はアルバムを入れ替えて収録してもよかったんじゃないかと思っている。歌詞の内容がつり合わないのかもしれないが。 ポップとはいっても、そこはムーンライダーズのことだから、当然、ひねくれポップである。はちみつぱいなど初期の鈴木慶一はもろにアメリカンロック寄りだったが、この頃になるともう完全にXTC系イギリス系ポップ職人と化している。ま〜モテなさそうなオタク集団が精一杯陽性モードで作ったラブソング集が『青空百景』なんである。 とにかく愛おしいのは頭の二曲。まず

    Moonriders / 青空百景 (1982) - PSR円盤倶楽部
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "日本人しみるボーカリストナンバーワンに認定されている慶一氏(認定者はおれ)""ライダーズ最大の発明である「まったく美しくないコーラスワーク」と相乗効果で最高にしみる" →ファンにまで言われるのか(こなみ
  • 獣医系16大学、地方創生相「質落ちてる」発言に反論:朝日新聞デジタル

    全国16大学の獣医学部関係者でつくる全国大学獣医学関係代表者協議会と日獣医学会は8日、「獣医学部の質は落ちている」と述べた山幸三・地方創生相に対し、「根拠なき批判だ」と反論する意見書を発表した。 意見書は、協議会が山地方創生相あてに送り、協議会と獣医学会のホームページでも公表。獣医学教育の改善の経緯を説明し、「公的な場での根拠なき批判は、獣医学教育改善に真摯(しんし)に取り組む大学教職員と研鑽(けんさん)を続ける学生の努力を否定するものだ」と批判した。山氏は5月30日の会見で、加計学園の獣医学部新設計画をめぐり、「長年にわたって(新設を)認めなかったことで、残念ながら日の獣医学部の質は落ちている」と発言していた。意見書をとりまとめた協議会の稲葉睦会長は「獣医界への信頼を損ねる軽率な発言で非常に残念だ」と話した。(小川尭洋)

    獣医系16大学、地方創生相「質落ちてる」発言に反論:朝日新聞デジタル
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "加計学園の獣医学部新設計画をめぐり、「長年にわたって(新設を)認めなかったことで、残念ながら日本の獣医学部の質は落ちている」と発言していた。" →前のデマhttp://ur0.link/DNRSと同様、根拠はないのだろう(小波
  • つしまようへい on Twitter: "更迭された釜山総領事。文春では、旧知の記者との私的な会食で「こんな大変な時期に釜山にいられないのが残念だ。日本にいても何もできない」などと発言し、それが官邸の耳に入って更迭されたと。それが「政権寄りの新聞社が取材メモを官邸に持ち込んだようだ」というのだから、記者の倫理観どうよ。"

    更迭された釜山総領事。文春では、旧知の記者との私的な会で「こんな大変な時期に釜山にいられないのが残念だ。日にいても何もできない」などと発言し、それが官邸の耳に入って更迭されたと。それが「政権寄りの新聞社が取材メモを官邸に持ち込んだようだ」というのだから、記者の倫理観どうよ。

    つしまようへい on Twitter: "更迭された釜山総領事。文春では、旧知の記者との私的な会食で「こんな大変な時期に釜山にいられないのが残念だ。日本にいても何もできない」などと発言し、それが官邸の耳に入って更迭されたと。それが「政権寄りの新聞社が取材メモを官邸に持ち込んだようだ」というのだから、記者の倫理観どうよ。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "文春では、旧知の記者との私的な会食で「こんな大変な時期に釜山にいられないのが残念だ。日本にいても何もできない」などと発言し、それが官邸の耳に入って更迭されたと" →そうか、讀賣記者最悪だな!(マテ
  • 巨人老川オーナー、試合前ズレてる訓示の内容とは - 野球 : 日刊スポーツ

    巨人が、80年を超える栄光の歴史の中で「史上最弱」となる12連敗を喫した。なぜ栄華を誇った名門は、大失速が止まらないのか-。現場の空気を感じる日刊スポーツ巨人担当キャップ広重竜太郎記者が、屈辱的連敗の背景を記した。 屈辱の記録は力のなさがすべてだ。そこには一切の言い訳も介在しない。首脳陣、選手が招いた結果だ。一方で、誰も経験したことのない苦境に立たされている中で看過できない事実もある。現場にしらけた空気が流れ、それを醸し出しているのが、他ならぬ球団首脳であることだ。 老川祥一オーナーは昨年の就任から何度も試合に足を運んできた。熱心なのだろう。全体練習を終えた試合前に何度もチームに訓示を行ってきた。だが試合前、にだ。戦いに向け、首脳陣と選手が智略を張り巡らせ、心を整える時間、にだ。 今回の連敗時の最中も、大事な時間を現場から奪った。2日の拠地東京ドームでのオリックス戦前。高橋監督との個別で

    巨人老川オーナー、試合前ズレてる訓示の内容とは - 野球 : 日刊スポーツ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "叱咤(しった)するなら、まだいい。だが低迷する視聴率やチケット売り上げの問題などを混在させながら勝利を強い口調で求めたという" →ナベツネは改憲にご執心で、こいつの叱咤は後回し、という状況(こなみ
  • KaSuehiro on Twitter: "何故か日本では権力者になればなるほど、性善説が適用される。逆に社会的弱者になればなるほど、在日特権とか生活保護の不正受給とか、性悪説が適用されるんだよね。"

    何故か日では権力者になればなるほど、性善説が適用される。逆に社会的弱者になればなるほど、在日特権とか生活保護の不正受給とか、性悪説が適用されるんだよね。

    KaSuehiro on Twitter: "何故か日本では権力者になればなるほど、性善説が適用される。逆に社会的弱者になればなるほど、在日特権とか生活保護の不正受給とか、性悪説が適用されるんだよね。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2017/06/09
    "何故か日本では権力者になればなるほど、性善説が適用される。逆に社会的弱者になればなるほど、在日特権とか生活保護の不正受給とか、性悪説が適用される" →強きを助け弱きを挫く、美しき中世国家