タグ

2010年8月29日のブックマーク (5件)

  • 留守中に小沢さんとか曽野綾子が色々ぶちかましていたらしい - あんとに庵◆備忘録

    なんか今日は地震が多い。 そのうちすごいのが来るんじゃあるまいかと思ったので安全点検をした。 で、日は久しぶりにぱそに向かったのでアンテナ巡回先で留守中にどんな話題が盛り上がっていたのか色々読んでいた。 一番受けたのはこれ↓ ▼「ローマ法王の言う通り」プロテスタント団体の抗議に小沢 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091207/stt0912071956004-n1.htm プロテスタント系団体の日キリスト教協議会(輿石勇議長)は7日、民主党部に小沢一郎幹事長を訪ね、小沢氏が11月にキリスト教を「排他的で独善的な宗教だ」と述べたことに対し「発言は見過ごせない。キリスト教は愛の宗教だと知ってほしい」とする申し入れ書を提出した。 小沢氏はその後の記者会見で、自身の発言に関連し「(カトリックの)ローマ法王は『来のキリスト教の教えを正

    留守中に小沢さんとか曽野綾子が色々ぶちかましていたらしい - あんとに庵◆備忘録
  • 「なぜ強姦魔のために女性の側が行動を制限されなければいけないのか」を蒙昧な君たちに教えてあげよう - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    注意※今日のエントリも、性的な表現を含みます。 性的な話題が苦手な方は不快感を覚えると思いますので、読まないでください。 さて。 初めに謝らなければならないことがある。 「男はケモノ」って、一般的に使われる言葉だと思ってたのだけど、 この場合モトネタあったのね。 「悲劇を失くするために」 男と女はまったくちがう性である。男は女にくらべ大柄でたくましく、殴りあいをしたらほとんどの場合、女は男に勝てない。筋力や瞬発力でも男の方がはるかに勝っている。しかし持続力があるのは女の方だ。たとえば単調なこと(編み物、機織りとか)を飽きずにやり続ける能力。妊娠出産育児など根気と忍耐力のいる仕事。男に機織りや編み物をやらせればイラッっときてすぐに放り投げ、ときにはカッとなって機械をぶち壊す。こどもが泣き続けたなら「うるせえ」とさけんで部屋をとびだす。泣き止むまでそばにいて子を宥めすかせるのは母親だけだ。待ち

    「なぜ強姦魔のために女性の側が行動を制限されなければいけないのか」を蒙昧な君たちに教えてあげよう - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
    harunobu-1984
    harunobu-1984 2010/08/29
    現実を直視すべき物
  • 目的によって会議の進め方は違う。 5つの会議の進め方 - モチベーションは楽しさ創造から

    コンサルタントの一番の仕事は「会議に出席すること」です。書類作成の時間を除けば、この作業時間が一番多いですね。クライアントさんの会議、お役所の審議会等を含めて、たくさんの組織の会議に出席する機会が非常に多いんです。 そんな中で、「会議上手の会社」と「会議下手の会社」というのが確かにあると思います。 「会議上手の会社」は短時間でテキパキと物事が決まっていき、「会議ヘタの会社」は時間ばかりが長くて、結局、何が決まったのか分からない形で終わってしまいます。会議上手の会社の会議では、終了後に、みんな充実した顔で、次の作業へのモチベーションアップを感じられます。一方、会議下手な会社の会議では、イスに座っているだけで、徒労感で社員さんのモチベーションが下がってきているのを感じます。「くだらない会議に付き合ってられないよ」と思う気持ちもよく分かります。 この2つの組織の最大の違いをあげろと言われれば、「

  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
  • へこたれなければスキルは身につく。へこたれさせない目標設定と評価をしようぜ!

    すごい物を見てもへこたれない人 なぜ、へこたれたのかを分析しよう精神論だったり、「才能」や「努力する才能」だよ、という言葉で片づけるのは簡単だけど、それでは何もプラスがないし、つまらない。ここはもう少し細かく考えてみよう。 すなわち、君はなぜ「できない」「もう無理」と思ったんだい? 一つには環境要因があるだろう。お金、時間、周囲との人間関係…。これらはすぐに改善するのはなかなか難しそうだ。 だけどもう一つ、「何をすればいいのか分からず途方に暮れた」「あんなこと、今の自分には難しすぎる」…努力しなきゃと思っていても、一体どこでどう努力すればいいのか分からない。そういう理由なら、それは何とかなるかもしれない。 発達には最近接領域があるまず最初に知っておいて欲しいことがある。人間は1歩先の足場にしか届かない。 これを教育の専門用語で「発達の最近接領域」という。最近接領域とは「自分一人でできる」以

    へこたれなければスキルは身につく。へこたれさせない目標設定と評価をしようぜ!