タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (7)

  • 中国の本質は社会主義ではなく帝国主義だ 佐藤優が語る沖縄の歴史と国防論~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)

    佐藤 優(さとう・まさる)氏(右) 元外交官、文筆家 インテリジェンスの専門家として知られる。第38回大宅壮一ノンフィクション賞などを受賞した『自壊する帝国』の他、著書・訳書多数。(撮影・前田せいめい、以下同) 佐藤 普天間基地の問題は、中国に対する抑止力をいかに確保するかということと密接に関わります。沖縄は日国防の要衝であり、中国は今まさにその周辺を脅かす存在だからです。 1992年、領海法という法律で日固有の領土である尖閣諸島を自国領としたことなどは象徴的でしょう。先だって中国艦隊が沖縄の鼻先を航行したことといい、彼らの攻撃的な意図が透けて見えます。 中国という国の危険な質をいち早く、1970年代に見抜いていた国が存在します。それは東欧・バルカン半島の社会主義国、アルバニアです。 この国の独裁者、エンヴェル・ホッジャは1978年に中国と袂を分かった時「中国は共産主義を標榜している

    中国の本質は社会主義ではなく帝国主義だ 佐藤優が語る沖縄の歴史と国防論~佐藤優氏 | JBpress (ジェイビープレス)
    harunobu-1984
    harunobu-1984 2010/05/21
    外交官の視点は気になる
  • 草食系で高収入ならトリプルA 女から見た男の資産価値~恋愛の政治・経済学(6) | JBpress (ジェイビープレス)

    まあ、これは理想なわけで・・・。果たしてそんな素敵な男性は日にいるのでしょうか? 実は、そのような男性は存在しない、ということがホルモンの観点から言うことができます。男性の見かけや性格を形作る重要なホルモンの1つはテストステロンというものです。 男性ホルモン、テストステロンは、精子を作ったり、筋肉を作ったり、筋肉に十分な酸素を供給するために赤血球を作るのが来の役割ですが、テストステロンの多寡は顔や体型や性格などに影響しています。 母親の子宮の中でテストステロンを大量に浴びるとテストステロンの多い子供が生まれますので、テストステロンの多寡は先天的なものです。 ただし、興奮状態に置かれると短期的にテストステロンが上昇しますので、先天的テストステロンと短期的なテストステロンの両方が存在していることになります。 テストステロンの見かけへの影響は多大で、思春期には口から下のあごを発達させ、眉毛の

    草食系で高収入ならトリプルA 女から見た男の資産価値~恋愛の政治・経済学(6) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 首都圏の高齢者に迫る危機、しわ寄せは地方へ | JBpress (ジェイビープレス)

    連載第1回は夕張のことをテーマとして取り上げましたが、とても多くの方に読んでいただきました。都会の人に地方の問題をどう伝えればよいのか手探り状態ですが、大変ありがたく思っています。 今回は、高齢化のお話です。 都会に住む方に「人口減少」のお話をすると、なかなかピンとこないようです。人口減少と言われても、どこか遠い世界のことのように感じられると思います。 それは無理もないことで、例えば、私が住む神奈川県横浜市。横浜市の2035年までの人口予測は以下のグラフの通り、2020年頃まで人口が増え続け、373万人まで達します(厚生省の社会保障・人口問題研究所の予測を基に筆者が作成。以下同じ)。 働く世代の減少はすでに始まっているのですが、そのスピードはとてもゆっくりなので、この恐怖を感じにくいと思います。 首都圏では福祉施設の整備が致命的に遅れている ところが、高齢化の実態を観察してみると、全く異な

    首都圏の高齢者に迫る危機、しわ寄せは地方へ | JBpress (ジェイビープレス)
    harunobu-1984
    harunobu-1984 2009/10/21
    予防医学が必要になってくるね!キューバを見習わなきゃ・・・
  • 官僚たちの「秋」 どう変わる? 「政と官」の関係 | JBpress (ジェイビープレス)

    政権交代が実現し、民主党主体の鳩山由紀夫連立内閣が発足した。国家戦略室が新設されたほか、100人以上の与党議員が各省庁に大臣・副大臣・政務官などとして政府内に入り、「政治主導」で政策決定を行う仕組みが動き始めた。2009年9月16日夜、初閣議後の閣僚懇談会では「政・官の在り方について」が申し合わされ、事務次官会見が急遽中止になるなどドタバタも始まっている。 それでは、政と官の関係は具体的にどう変わるのか。 自民党の麻生太郎前政権がとりまとめた2010年度予算の概算要求は白紙となり、予算編成は新政権下で劇的に変わるのが既定路線。一方、概算要求基準と同じ2009年7月1日に閣議決定された公務員人事に関する「2010年度以降の定員管理について」はどうなるか。堅持するのか、白紙に戻すのか。新政権からはまだ何の示唆もない。 政権交代に伴い、政と官の関係がどうなるのか。1990年代英国と戦前期日の事

    官僚たちの「秋」 どう変わる? 「政と官」の関係 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    harunobu-1984
    harunobu-1984 2009/09/02
    医療 ホメオパシ
  • BRICsと新興国市場と世界経済 空論ではなかった巨大新興国の強さ JBpress(日本ビジネスプレス)

    先週、ロシアのエカテリンブルクで開かれたBRICs (ブラジル、ロシア、インド、中国)首脳会議の初会合は、中身よりもレトリックが多いまま閉幕した。 ロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領はこの会議を「世界の政治の中心地」と呼んだが、質的に立場の異なる4者会議が、経済問題を話し合う場として主要先進8カ国首脳会議(G8)に太刀打ちできなかったことは明らかだ。 BRICs諸国がいかに質的に異なるのかを理解すれば、これは何ら驚くに当たらない。 ロシアとブラジルはコモディティー(商品)の輸出大国であり、逆に中国はコモディティーの輸入大国である。また中国は多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の支持者であり、インドは懐疑論者だ。そしてインドと中国はインド洋における覇権争いで睨み合っており、ロシア中国は中央アジアで対立している。 むしろ当に驚くべきことは、そもそもゴールドマン・サックスのチ

  • 信じがたいほど縮小する日本経済  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年4月4日号) 日は1度ならず、2度の「失われた10年」に苦しむ危険にさらされている。 「失われた10年」は、1度であれば不運と見なされるかもしれない。それが2度となると、不注意に思える。 株式市場と不動産バブルの崩壊を受け、日経済は1990年代に停滞を続けたが、最近の経済状況は当時以上に厄介に見える。2月の鉱工業生産は前年比38%減少し、1983年以来最低の水準となった。 2008年10~12月期に年率換算で12%落ち込んだ実質GDP(国内総生産)は、今年1~3月期にはそれ以上のスピードで縮小した可能性がある。経済協力開発機構(OECD)は、日のGDPが2009年通年で6.6%収縮し、過去5年間の回復期における経済拡大をすべて帳消しにすると予想している。 16年間も停滞続く 実際そうなれば、日経済は1991年に最初に躓いて以来、平均で年率0.

    harunobu-1984
    harunobu-1984 2009/04/11
    『2009年1~2月日本の自動車生産台数前年同期実績より5割も減、世界の自動車販売台数は25%減』何だかなー日本が5割で世界規模だと25%・・・製造業には苦難しかないのか?内需向け製品開発しかないのか・・
  • 1