タグ

2008年7月3日のブックマーク (24件)

  • 発声練習 - [研究][読書] 研究スタイルについてネットでいろいろ探すよりも本を読もう

    現在のところ、あるまとまった知識を得ようと思ったらネットで検索するよりもを読んだ方がコストパフォーマンスが高い。よくまとまっており、参考になる東大で学んだ卒業論文の書き方でも、に比べれば断片的。 指導教員が信頼できない、研究のやり方がわからないなんてときはネットを検索するのを止めて、1万円をに使いましょう。10時間検索したり、悩んだりすると考えれば1時間1,000円で悩みが解決されると思えば安い安い。 卒論の書き方が分からず途方にくれている。途方にくれていないけど漠然と不安だ。と言う方はこちらの2冊をおすすめ はじめての科学英語論文 2,500円+税 このが良いところは、丁寧に説明してあるのも当然だけれども、英語での論文の書き方であること。理学系、工学系の論文は、そのフォーマットが英語論文に基づいているので、日語的な発想からいろいろと外れていることが多い。よって、いきなり英語的発

    発声練習 - [研究][読書] 研究スタイルについてネットでいろいろ探すよりも本を読もう
  • 「正しいことやりたきゃ、偉くなれ」 〜月刊アスキー8月号

    元ドコモの夏野さんのインタビュー記事が載っている。 やれることはやり尽くしたと語る夏野氏だが、実はこの後すぐに「もうちょっと正確に言えば今の立場では」と付け加えた。 なんとなく読んでたら涙が出てきた。 日の携帯電話に関する技術やサービスは世界最先端ではあっただろう。しかし、それが評価されていないということなのだろうか。 今の携帯はクローズドなビジネス環境で、それこそキャリアとの人脈の差がソリューションの対応力の差になるとも言われるとおり、外野にいるものとしてはあまり気持ちの良い状況ではない。 iPhoneがクローズドなビジネスモデルだとしても、技術自体はオープンだ。かたや携帯の場合は、Flash liteのapiは、公式サイトじゃないと公開されていないapiがあると聞く。知らない立場にとっては、その時点で萎える。 またアンドロイドに至っては、徹底的にオープンらしい。(よくわかってないけど

    harupong
    harupong 2008/07/03
  • わかる気もするのとむずかしいなというのと - finalventの日記

    ⇒誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ - A Road to Code from Sign. この発言が事実だとすれば、そしてそれがスルーされたのだとすれば、もう『ロスジェネ』には何も期待しないし、するべきではないと思った。既存の左翼に不満を表明するのも、アートと政治を融合するのも勝手だが、搾取されている人間のガス抜きのために、別の誰かを、国家まで持ち出して暴力的に搾取してよいなどと考える人間に、貧困や差別を論じる資格はない。 その怒りはわかる気もする。 dot_hackさんの言われるのは、差別の無前提的搾取の発想ということなんだろうと思うが、思想的には、性的な差別の社会構造化を想定してしまう思想の恐ろしさということではないか。 私はもう一つ思った。 この問題がそういう性差別の社会構造化によって、社会緩和として想定される発想の方向性に萎えた。 それこそが従軍慰安婦問題の一つの質だし

    わかる気もするのとむずかしいなというのと - finalventの日記
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 総表現社会の第二章に現れた天才

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 僕は常々、ネットの力ってすごいなぁ、ブログの力ってすごいなぁ、と感じています。 梅田望夫氏は、「ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる」のなかで、 「文章、写真、語り、音楽、絵画、映像……。私たち一人ひとりにとっての表現行為の可能性はこんな順序で広がっていく。それが総表現社会である。ブログとは、そんな未来への序章を示すものである」 と述べ、ブログが既存メディアの権威に与える影響を指摘しています。 僕もブログを書いていますので、その序章の一翼を担っていることになるのかもしれません。 んが、その先の第二章にすごい人がいました。 動画配信・共有サイトのニコニコ動画に、すごいボーカリストがいるんです。 その名は、歌和サクラさん。 まずは、聴いてみてください。 このクオリティで、素人の学生さんの作品ですよ。 ロングトーンの後のビブラートにはしびれま

    総表現社会の第二章に現れた天才
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 考えるための書評集 雇用の流動化は自由をもたらさないのか

    雇用の流動化はこんにち、「ネットカフェ難民」や「ワーキングプア」といった悲惨の相で語られることが多い。派遣やフリーターは「先が見えない」「将来の保障がない」「給料が上らない」「差別的待遇をうける」といったことがささやかれる。そのような悲惨な一面はたしかにあるのはまちがいない。 でも悲惨の一面だけなのかと私は思う。多くの非正規雇用者が正社員になりたいというが、金銭や保障にめぐまれた正社員は多くの犠牲や代償を払っているものである。一生を拘束されるような閉塞感や滅私奉公、長時間労働、義務的な愛社精神や社員同士の一体感といったものも要求されるのである。安定や保障はタダではないし、安い奉仕で手に入るものではない。人生のすべてを提供する代わりに与えられるのが正社員の保障である。安定や保障は与えられる代わりに自由はまったくなかった。このような代償の代わりに与えられる人生は監獄の社会主義の安定と保障であっ

    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 - higepon blog

    勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基と実践を読んだ。 厚めのだったので2日かかりました。 たくさんページを折りましたよ。 僕らの世界(IT業界?)で言えばフレームワークといえば Ruby on Rails とか Catalyst とかなのですがビジネスの世界にはこんなものがあるのですね。 自分も前々職では SE をやっていたので某コンサルティング会社のコンサルの人がものすごい単価(給料)でプロジェクトに参加しているのは見てきました。 その当時は、自分と彼らが何が違うのか?なぜ重宝されるのかが分かっていませんでしたが、このを読んでようやくその理由の一端が見えた気がします。 メモ 多くの人が「実行」部分をさぼる 基的なフレームワーク21選 こりゃ参ったこれらのフレームワークが頭の中にあるのとないのでは全然違うだろう。 - 水平思考の6つの帽子いいね 水平

    勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践 - higepon blog
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • Web上のプライベートメモをどのようにとるか - As a Futurist...

    先日は,一晩かけて梅田先生が言う「ウェブ上のプライベートメモ」をどの様に実装するかを検討した. 結論としては,梅田先生よろしく,「はてなグループ」を使って取ることにした. 願わくば,梅田先生のメソッドをもうちょっと詳しく知りたいところだ. 書き出す先は、非公開設定にしているグループウェア上のブログです(長い引用をした場合、著作権の問題も発生するので、公開していません)。こうしてウェブ上のプライベートな空間に、精選・凝縮した情報を集めることで、脳の外部記憶装置の役目を持たせています。ウェブ上にあるので、その後の検索や閲覧、管理も容易ですし、研究や仕事の仲間との共有も簡単です。 グーグルに淘汰されない知的生産術 – My Life Between Silicon Valley and Japan Web 上にクリッピングするツール というのはたくさん存在するようだ.あまり調べなかったが,メジャ

    Web上のプライベートメモをどのようにとるか - As a Futurist...
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 情報整理という知的生産を好む人,好まない人 - As a Futurist...

    前エントリで情報の粒度を上げるためのツールを準備したわけだけど,じゃあ実際どうやって 情報を取捨選択するのかを考えると難しい.誰にでもやれる作業じゃないと思う.その好みを考えてたら テレビってやっぱりイマイチだよなぁという毎度の話になっていった. Web 上のプライベートメモをどのようにとるか – As a Futurist… 情報整理のポイントは「編集」 一番の難しいポイントは「どこを記録するか」だと思う.「何を記録するか」は多分簡単に決まる. 例えば,僕の SBM の「名文」タグをつけてるエントリなどは全部今から転写したい. riywo’s bookmarks tagged with “*名文” on del.icio.us だからと言って,全文を転写しても意味がなくて,情報を生産するには自ら「編集」しないといけない. 梅田先生も仰るように「編集」は「捨てる作業」ですよね.だから難しい

    情報整理という知的生産を好む人,好まない人 - As a Futurist...
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」を読んで,僕はブログを毎日書きたいと思った - As a Futurist...

    一言で言えば,「たくさんのアウトサイダーによる金言集を,著者が『年齢給を無くせば全て良くなる』でまとめた」 といった感じ.基的にショートショートのインタビュー集なので,さくさく読めてオススメです. 著者は 10 ページに一回は「年齢給が悪い」「年功序列氏ね」的なコメントを挟みます.まぁ僕も同じ意見ですが, さすがにこれだけ繰り返されると,うっとおしく感じました.でも,気で昭和的価値観に洗脳されている 人にとっては,これくらいやらないと伝わらないのかもとも思いました. さて,それはどうでもよくて,このには 22 のインタビュー記事が載っています.そのどれもが, 昭和的価値観を逸脱してしまった,アウトサイダー達の物語です. 目次はちくまのサイトがしょぼすぎるので,ダンコーガイのエントリから頂きました.感謝 m(_ _)m はじめに 第1章 キャリア編 昭和的価値観 1「若者は、ただ上に

    「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」を読んで,僕はブログを毎日書きたいと思った - As a Futurist...
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 「キャリアプラン」について一言 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    転職市場での自分の市場価値」にしか興味が無い人とは仕事をする気にならないよね、というお話。限りなく「小物臭」がします。まぁ、生粋のエンジニアでもなく、生粋のセールスでもなく、生粋のコンサルでもなく、口先(?)でってきた経歴では、今後が難しいのは事実かもしれませんけどね。それにしても、あまり相手したくない感じですね。「この肩書きがあると次の転職で有利だ」とか計算しながら上司アピールをするような人とは、正直一緒に仕事をしたくないですね。まぁ、そういう人に限って中途半端なスキルだったりするんですが。「何をやってっていくか、っていけるか」という話と、「(転職した)次のポジションでどれくらい給料をもらえるか」というのは全然別の話だと思います。「セールスとしてスキルを身に付けたい、やりがいのある仕事をしたい」というのは分かります。それはエンジニアでも同じです。コンサルでも同じでしょう。でもね、

    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 地球と一緒に頭も冷やせ! - 池田信夫 blog

    ロンボルグのの邦訳が出る。あいかわらず邦題が(おそらく訳文も)下品だが、それを我慢して読めば、現在の温暖化騒動のバカさ加減がよくわかるだろう。この種の議論には、少なくとも5段階の疑問がある:「地球が温暖化している」という大前提が疑わしい:ここ18ヶ月連続して、−0.7℃以上という観測史上最大の寒冷化が進行しており、東工大の「理学流動機構」のモデルによれば、これは2000年ごろをピークにして始まった寒冷化の局面の始まりである。 かりに温暖化しているとしても、その主要な原因がCO2かどうかは疑わしい:IPCCの報告書でさえ、「人為的なCO2排出が温暖化の原因である可能性がきわめて高い」と書いているだけで、それが決定的な原因だとは書いていない。人為的な要因があることは明らかだが、自然要因で相殺される可能性もあり、CO2の排出量を削減すれば温暖化が緩和するかどうかもわからない。 かりに人為的

    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 「カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編」がすごい件 - higepon blog

    id:muscovyduck さんのおすすめでカリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる経済編を読み始めた。 半分読み終わり、感想を書かずにはいられなかったので書く。 このは「鬼のように」分かりやすい。特に前半部分は小中学生でも分かるような言葉とイラストで例や喩えを用いて説明がされる。 ネット上の評判を見ればこのがいかに特異点なのかが分かると思う。 僕のように政治・経済を避け続けた人にもこんな救いのがあったのですね。 暗記させられるのが嫌いで、中学生時代から社会の時間が嫌いで、高校では政治・経済ではなく日史を選択。 社会の授業の時間はたいてい大学への数学などを眺め。大学では理系に進み一切経済は勉強せず。 就職活動の時期にも「みなが日経読み始めたよ」とか言ってても自分には関係ないと思っていたし。 プログラマになってからはプログラム夢中になりすぎて世間の情報に疎くなっ

    「カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編」がすごい件 - higepon blog
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • Interdependent Planet » 「アンフェアな世界を変える」フェア

    harupong
    harupong 2008/07/03
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • ライター必携「調べる技術・書く技術」

    一行目から気に入った。簡潔に、こうある。 あるテーマを設定し、それについて調べ、人に話を聞き、最後にまとめる技術を紹介するのが、書のねらい もっと焦点をしぼれば、 ノンフィクションのテーマ設定 資料収集のノウハウ インタビューのアポとりと準備 インタビュー(聞き取り、観察、記録) ネットワーク作り 資料整理 そして執筆の準備から脱稿までの方法丁寧に徹底的に書かれている。プロフェッショナルの具体的な技術が明かされている。こんなに詳らかにしてもいいのかしらんと心配になるほどオープンだ。 野球のバッティングにたとえるなら、「フォーム」にあたる部分が書。ノンフィクション・ライターとして培ってきた膨大な技術の中から、一般にも役立ちそうな「フォーム」をレクチャーしてくれる。 興味深いのは、書き手が「いい嘘」をついているところ。 一般化できそうな「フォーム」に限定しているから、「著者の独創は最小限に

    ライター必携「調べる技術・書く技術」
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • 紹介 - 異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」 : 404 Blog Not Found

    2008年07月18日00:30 カテゴリダイヤモンド 紹介 - 異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」 というわけで、やっとこさ掲載されましたのでお報せします。 初出2008.06.27; 完結2008.07.18; 異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」|ダイヤモンド・オンライン 勝間和代vs小飼弾 異色対談第1回 「ネット広告価値の“ディスカウント”」 勝間和代vs小飼弾 異色対談第2回 「グーグルをなめるな!」 勝間和代vs小飼弾 異色対談第3回 「テレビを刈れ!」 勝間和代vs小飼弾 異色対談第4回 「“教育”はどうよ!」 勝間和代vs小飼弾 異色対談第5回 「天才デフレ」の時代 勝間和代vs小飼弾 異色対談第6回 「ダイヤモンド・オンライン」を斬る! 担当者過労のため2日遅れましたが、全六回これで無事完結です。 美女と野獣対談ですね、こりゃこりゃ。 でも、Ladies Fi

    紹介 - 異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」 : 404 Blog Not Found
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    harupong
    harupong 2008/07/03
  • Javascriptの小技 - テキストをテキストボックスに入れる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ここをクリック 元に戻す HTMLソース innerTextをinnerHTMLに修正しました。 <div id="text1">クリックでテキストボックスに入れます。</div> <a href="javascript:void(0);" onClick="inputText();">ここをクリック</a><br/> <a href="javascript:void(0);" onClick="re_inputText();">元に戻す</a> <script type="text/javascript"> var t = document.getElementById("text1").innerHTML; function inputText() { var s = '<input type="text" name="text1" value="' + t + '" size="50

    Javascriptの小技 - テキストをテキストボックスに入れる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 週刊東洋経済「最強の読書術」の印象に残ったところや、「イタコ読書法」など

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 週刊東洋経済「最強の読書術」 書評ブロガーが著者に事に招かれる について:[俺100]に続いて、 今週号(6月21日増大号)の週刊東洋経済は読書術の特集について。 さて、今回の特集では主にビジネス書の読書の達人の技を紹介しています。 それぞれ、私の印象に残ったところなど。 ●まずは、レバレッジ・リーディングでおなじみの田直之さん レバレッジ・リーディング (レバレッジ・リーディングも雑誌と同じ東洋経済新報社から出てるのに、雑誌には表紙すら紹介されてない。中立を期すためなのかなんなのか。ブロガーにamazonにリンクをはる余地を残してくれてるのか!ツイてる!) メモを作るときの注意点は厳密にやろうとしないこと。レイアウトや文

  • 美味しい科学 - 書評 - 小学生のキッチンでおやつマジック : 404 Blog Not Found

    2008年06月17日00:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 美味しい科学 - 書評 - 小学生のキッチンでおやつマジック 学研の「[123456]年の科学」を担当して20年、現在は「[345]年の科学」の編集長であられる川原様ならびに同社宣伝部の近藤様より献御礼。 小学生のキッチンでおやつマジック 村上祥子 初出2008.06.16; 販売開始まで更新 私だけではなく、私の家族全員に目を通してもらったのだが、全員一致でこの夏のイチオシに決定! 書「小学生のキッチンでおやつマジック」は、「台所の科学」であり、「べられる科学」であり、そして「美味しい科学」である。 目次 - ショップ.学研 小学生のキッチンでおやつマジックにない代わりに編集者よりMailにて ■さとうのおやつマジック さとうに,たまごの黄身をたらすと,1時間後どうなる? キーウィにさとうをかけると,どうなる

    美味しい科学 - 書評 - 小学生のキッチンでおやつマジック : 404 Blog Not Found
    harupong
    harupong 2008/07/03
    子どもが食に興味を持ったら読ませたい本
  • 3分LifeHacking:ただのSDカードスロットでSDHCカードを使えるかもしれない方法 - ITmedia Biz.ID

    SDカードよりも高速で大容量のSDHCカード。しかも最近は5000円台で16GバイトのSDHCカードが買えたりして、512MバイトのSDカードを数万円出した筆者としては複雑な心境になってしまう。 そんな筆者も先日数千円で8GバイトのSDHCカードを入手したが、ここで困ったことが発生したのだ。というのも愛用するThinkPad X41のSDカードスロットではSDHCカードを読み込めないのである。 確かにX41のSDカードスロットはSDHC対応ではない。でもSDカードもSDHCカードも形状は同じだから、思わずカードスロット差し込んでしまうこともあるはずだ。筆者もそのたびに、読み込まないSDHCカードを恨めしくのぞきこんだものである。 マイクロソフトのある修正プログラムを発見したのは、そんな時。この修正プログラムを説明する技術文書の番号は「923293」。SDHCカードに未対応のSDカードスロッ

    3分LifeHacking:ただのSDカードスロットでSDHCカードを使えるかもしれない方法 - ITmedia Biz.ID
    harupong
    harupong 2008/07/03
    SDHCカードをMS製ドライバを使って読み込ませる方法
  • 書籍『数学ガール/フェルマーの最終定理』(結城浩)

    書は「数学ガール」シリーズ第2弾です。 三人の高校生と一人の中学生が、学校の枠を越えた数学に挑戦します。 今回のテーマは整数論。 整数の《ほんとうの姿》を探しに行こう! 数学クイズが好きな一般の方から、理系の大学生、社会人まで楽しめます。 Amazon Kindle 書誌情報 『数学ガール/フェルマーの最終定理』 結城浩 著 出版社: ソフトバンククリエイティブ ISBN-10: 4797345268 ISBN-13: 978-4797345261 1800円(税抜) Amazon 書の目次 あなたへ プロローグ 第1章 無限の宇宙を手に乗せて 第2章 ピタゴラスの定理 第3章 互いに素 第4章 背理法 第5章 砕ける素数 第6章 アーベル群の涙 第7章 ヘアスタイルを法として 第8章 無限降下法 第9章 最も美しい数式 第10章 フェルマーの最終定理 エピローグ あとがき 参考文献と

    書籍『数学ガール/フェルマーの最終定理』(結城浩)
    harupong
    harupong 2008/07/03
    前作と本作、二作合わせて自宅の本棚に置いておきたい。生まれてくる子どもが数学に興味を持ったとしたら、そのとき読ませてあげる本にしたいから。
  • デジタルフォトフレームを眺めて、サイズと設置性を比較する

    デジタルフォトフレームを眺めて、サイズと設置性を比較する:デジタル時代の「写真立て」(前編)(1/2 ページ) 2007年の国内向け出荷台数だけを取りあげても約1098万台にのぼり(出典:カメラ映像機器工業会「デジタルスチルカメラ生産出荷実績表」)、デジカメはすっかり身近な存在となったが、撮影された画像はどうなっているか。 友人知人へメール添付で送ったり、ブログへ掲載するといったデジタル画像ならではの使われ方はもちろんだが、利用者層の拡大もあり、印刷されるケースもかなり増えているようだ。近年、小型のフォトプリンタが定番商品となったのも、印刷需要の高まりを受けての現象だろう。加えて、最近目にする機会が増えたのが、デジタルフォトフレームを利用して飾るという活用方法だ。 デジタルフォトフレームは、音楽や動画を再生可能なマルチメディアプレーヤー的機能を持つものも多いが、基的には10インチ程度まで

    デジタルフォトフレームを眺めて、サイズと設置性を比較する
    harupong
    harupong 2008/07/03
    後編が出たら合わせて読む