タグ

macに関するharupongのブックマーク (9)

  • UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル - 元RX-7乗りの適当な日々

    先日「LinuxデスクトップをMacのようにドレスアップする(無料)」 を読ませていただいて、自分で実際にやってみたくなったので、UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にしてみました。 Mac買えばええやん、って言われそうだけど、Ubuntu(Linux)でどこまでやれるのか、実際に試してみたくなったのでトライ。 せっかくなので、方法というか手順をログとして残しておきます。 基的に「http://maketecheasier.com/turn-your-ubuntu-hardy-to-mac-osx-leopard/2008/07/23/」を参考にさせていただいた(というか、ほとんどそのまま...)のですが、私の環境では一部上手くいかなかったり、部分的にハマったりしたので、その点の補足&日語訳くらいの感覚で参考にしていただければと思います。 気になるBefore

    UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル - 元RX-7乗りの適当な日々
    harupong
    harupong 2008/08/21
    UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル
  • MacをApple TVにする·ATV4mac MOONGIFT

    Apple製品を買い始めると、一つだけに収まらず他の製品まで買いたくなってくる。MacBookを購入し、iPodを使って動画や音楽を楽しんでいるとリビングでもみたくなってくる。そうしたときに欲しくなるのがApple TVだ。 とは言え、利用頻度によっては購入までは…と思ってしまうだろう。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはATV4macMac OSXApple TVにするソフトウェアだ。 ATV4macMac OSXにインストールするソフトウェアで、Mac OSXApple TVにする。操作はApple Remoteを使って行うが、キーボード操作を可能にするエミュレータも付属している。 起動するとまさにApple TVのような画面が表示される。また、他のiTunesからはApple TVとして動作する。通常のFrontRowとはまた趣の違う楽しさがある。例えばMac mini

    MacをApple TVにする·ATV4mac MOONGIFT
    harupong
    harupong 2008/04/04
    mac miniがHDMIを備えればこれとの組み合わせでファイナルアンサーなのかなぁ..
  • Mac で英語をスタディ Part.2

  • MacBook Pro(2008/03版)を購入

    2008年3月リリース版のMacBook Proを購入しました。パソコン買いました日記は、いつも次のマシンの購入の時に役立つのでちゃんと書いておきます。 注文したのは2/27の発表直後、到着したのが3/4 今回のモデルチェンジでは、僕が見かける範囲でMacBook Proを買ってる人が当に多いですね。iPodを使うようになって、MacBookMac miniを買った人が性能に物足りなくなってきて、結局はMacBook Proに到着するんでしょう。 以前は、MacBookの陰に隠れていた印象がありましたが、ここで突然、MacBook Proがブレイクしたのは、MacBook AIRがちょっと物足りないスペックだったので、ずっと買うつもりで半分パンツ脱ぎかけてた人たちの中で、買えない反動で目が向いた人っては沢山いるんだろうな。 ■体の大きさについて。 モバイル用途で気になる体の大きさに

    harupong
    harupong 2008/03/09
    VMWare Fusionと組み合わせて、次はMacで決定かなぁ。
  • 元麻布春男のWatchTower:なぜMac OS Xを使うようになったのか (1/2) - ITmedia +D PC USER

    これまで何回かに渡ってMac OS X 10.5「Leopard」のさまざまな点について見てきたが、1つ大きな疑問を無視してきた。それは、なぜMac OS Xを使うのか、特にWindowsを使っているユーザーにとってMac OS Xの魅力は何なのか、ということだ。これはとりもなおさず、なぜ筆者がWindowsMacを併用するようになったか、という理由でもある。 Mac標準のWebブラウザ「Safari」 世の中には、「PCなんてメールが読み書きできて、Webブラウザが動けば何でもよい」などという人がいる。いくらなんでもこれは乱暴すぎると思うが、多くの人にとってメールとWebブラウザが最も頻繁に利用するアプリケーションであることは間違いないだろう。逆に、この2つを利用しないPCユーザーというのは、まず考えられない。そしてMacに標準でバンドルされているWebブラウザとメールソフトが、なかな

    元麻布春男のWatchTower:なぜMac OS Xを使うようになったのか (1/2) - ITmedia +D PC USER
    harupong
    harupong 2008/01/18
  • [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」

    Windows XPをMac OS X風にカスタマイズする「FlyakiteOSX」というソフトを試してみました。 Windows XPをMac OS X風にカスタマイズするソフトというのはいろいろと出ているらしいのですが、今まで試したことはありませんでした。 しかし「Make Your XP Computer Look Like OS X」というエントリーを見たら、あまりにもMac OS X過ぎるカスタマイズができるソフトがあったので、試してみた次第です。 ソフトは「Download – FlyakiteOSX.com」からダウンロードすることができます。インストールする前に、スクリーンショットも確認してください。 インストール自体は普通のアプリケーションと同じなのですが、何やらいろいろなソフトをインストールしたり、レジストリを変えたりしているようなので、あくまでも自己責任でお願いします

    [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」
    harupong
    harupong 2007/12/28
    新しく来るThinkPadを、Mac風味にしてみようかしら。
  • 「Macは万年筆、Linuxは色鉛筆、Windowsはボールペン」

    どうも、Jack です。 ボクの巡回先「JAM LOG」さんところで、なかなかいいコメントがありましたので、紹介したいと思います。 私の場合「OSを移行する」とか「乗り換える」という発想をとっぱらいました。「WinからMacにスイッチ」とか、「MacやめてWindowsに乗り換える」と言った類の発想は、もういいんじゃないか、と。 H.UNCLIPPEDさんのサイトで述べられていた言葉を借りると、 「Macは万年筆、Linuxは色鉛筆、Windowsはボールペン」 なのです。この言葉に「なるほど!」と唸りました。「ボールペンから万年筆に乗り換える」って言いませんよね? (JAM LOGLogicool VX-N (nano)」のコメント欄より引用) このことばは、H.UNCLIPPEDさんの「L.M.W.DSKTP ENVIRONMENTとは」からの引用です。 このおふたりの意見に圧倒的に

    「Macは万年筆、Linuxは色鉛筆、Windowsはボールペン」
    harupong
    harupong 2007/12/10
    池波正太郎の「万年筆最高!」を引いて、「Mac(=万年筆)を楽しむ」はずるいっす...あ~、悩む。Windowsのボールペンを『三色ボールペン』と読み替えることで自分を納得させてみるテスト
  • Mac OS X が ThinkPad で動く映像

  • Life is beautiful: アメリカの大学の典型的な授業風景

    知り合いから転送されてきた「アメリカの大学の典型的な授業風景」がこれ(クリックすると拡大する)。全員がノートブック・パソコンを持っているのは驚くに値しないが、MacBookの比率の高さが驚異的。 もともとAppleは学校には強かったのだが、チップをIntelに変えてからその傾向は一層強まっているようだ。まだまだ仕事場でのパソコンはWindowsが大半を占めているのが現状だが、こんな学生たちが毎年のように卒業してくる中でその地位を保つのはだんだん難しくなってくるかも知れない。

    Life is beautiful: アメリカの大学の典型的な授業風景
    harupong
    harupong 2007/11/18
    軽量小型のMacBookが出ると日本でも状況が変わるかも
  • 1