タグ

2009年8月27日のブックマーク (5件)

  • 「電通=ラスボス論」の危うさ。 - 広告って、なに?

    「ぐっちーさん」という人のブログがある。正しくは「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」というブログだ。たしか2006年くらいから僕は読んでいると思うが、サブプライム問題を07年ごろから指摘しており、一気に名を上げて有名になった。 こと金融については勉強になる。 そのブログでキリンとサントリーの統合問題に言及している。 非上場企業のリスクについての言及もちょっと疑問なのだけど、気になるのは「利益率の低さ」が経営課題で、その理由が「広告宣伝費」と断言しているくだりだ。 しかも、「バドワイザーもハイネケンもハリウッドスターは使わない」のに「日では電通のためにやっているのではないか」という、"お話"になる。 ハッキリ言うと、こうした意見が「革新的」だと思っているのなら大間違いだと思う。 たしかに、欧米のビール会社や飲料メーカーは有名俳優を使わないかもしれない

  • 入浴型お茶パック「RoyalTea, DemocraTea e StripTea」: DesignWorks Archive

  • 主人から働けと言われた。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私は、45歳(専業主婦) 主人は49歳会社員 子供は高校1年生・中学1年生・小学4年生です。 4年程前、主人の会社の女性Aサンが結婚しました。 てっきりAサンは、会社を辞めると思っていたんですが、そのまま働いていると主人から聞きました。驚きました。 正直可愛そうな人なんだなと、そして最近主人が「Aサン車買うんだって 新型プリ○スいいなぁ~」とビックリしました。よく聞いてみると最近Aサンはご主人と旅行によく行ったり、新しい携帯(最近高いですよね。)に機種変更したり。しているとの事でした。 私が「どうして?借金地獄だよね それだと」と言うと主人は「えっ?車も現金で買うって言ってたし、ご主人と2人で働いているからお金持ってるんじゃない?」と言われ正直???でした。 私は、今まで結婚して仕事している女性はご主人の給料が安いからか、借金があるから仕方なく働いているとばっかり・・・。 私は、なんだか納

    主人から働けと言われた。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hase0831
    hase0831 2009/08/27
    釣りだよね。/「大至急給料あげてもらって」これ言われた旦那さんの気持ち想像したら涙でてきた
  • 動画共有サイト:毎日動画「【画力対決】吉田戦車&伊藤理佐VS西原理恵子 「のりピー」「鳩山由紀夫」などお題に         」 投稿者: mainichiさん

    漫画家の吉田戦車・伊藤理佐夫西原理恵子さんとの画力対決が、8月23日、都内で行われました。「ビッグコミックスペリオール」(小学館)連載中の「西原理恵子人生画力対決」のイベント。  共に人気ギャグ漫画家の吉田戦車さん(代表作「伝染るんです。」など)と伊藤理佐さん(「おるちゅばんエビちゅ」など)は、2年前に結婚。「よかったね」と祝福する西原さんに、伊藤さんがのろけてみせる場面もありました。  動画では、吉田さんと西原さんが「のりピー」「鳩山由紀夫」のお題で競う場面などを紹介しています。詳しい模様は後日「ビッグコミックスペリオール」に掲載されます。 【画力対決 関連動画】 やなせたかし×西原理恵子 http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee268796.flv 江口寿史×福伸行×西原理恵

  • 続・選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想なんか前回のエントリにすごくたくさんブクマとかコメントとかついてて、別にあんなに煽る必要はなかったよな、と今はちょっと反省している。みんなめちゃめちゃ怒ってるんだもん……。エントリの内容についてはまったく反省してないけど、無駄にいろんな人を刺激してしまって、あの書き方はあんまりよくなかったかな、と思ってます。なので、今回は煽り文体やめて、もうちょっといろいろざっくばらんに書いてみる。いくぜ続編! 言ってることは基的に同じだけど。そもそもなんであんな(燃え上がることがわかってる)エントリをわざわざ書いたかというと、自分の中でちょっと反論したい!っていう気持ちがあって。なんかね、たまに選挙の話とかになって「興味ないっす」とか言うと、怒り出す人がけっこういるんだよね。なんなら「軽蔑します」とか言われたりして、そりゃないよと思ってたの。「とにかく選挙に行くことが正義」っていう良識派の人に「い

    hase0831
    hase0831 2009/08/27
    選挙に行かない正当性をもう1回主張しなおしたエントリ。/「行かない」、それも選択のひとつだけど、労力を使う方向がちがう