タグ

2010年12月10日のブックマーク (2件)

  • 801さんの12/9 都議会傍聴レポートと感想

    sana @801 @Kaworu911 すいません、今日の傍聴会のまとめをしているのですが、松下都議の右手(議長と反対側)にいた、緑のネクタイの男性議員の名前が分かったら教えていただけませんか。賛成派の。 2010-12-09 21:41:10 sana @801 日の都議会お疲れ様でした。他の方の分かりやすいレポがとうに出ていると思いますが、今更レポってみます。連投ですので興味のない方は一時的にリムるか非表示でお願いします。聞き漏らしなどもありますが、明らかに他の方と齟齬がある場合はお知らせくださると幸いです。 #hijitsuzai 2010-12-09 22:36:23 sana @801 登場人物:松下都議(以下、松) 吉田理事(以下、吉) 西崎都議(以下、西) 賛成派の小山都議(以下、小) 谷村理事とその他野次だけ飛ばしてた人(以下、野) 都側の答弁は全て浅川参事(以下、浅。

    801さんの12/9 都議会傍聴レポートと感想
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビュー後編では、漫画文化に対する同氏の考え、そして彼を突き動かすものは何なのかをさらに掘り下げてゆく。 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ」に取り組む多忙な

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)
    hase0831
    hase0831 2010/12/10
    コミックガンボの件とあわせて考えてみたい http://www.timesteps.net/archives/1618690.html