タグ

2014年12月10日のブックマーク (10件)

  • 「自己肯定」とは「てへぺろ(・ω<)」である - インターネットの備忘録

    今さらですが乗っかります。言いたいことはタイトルに書いた!以上! 「自己肯定」と「自己正当化」の境界 〜 “ありのまま”に諦める - ぐるりみち。 「自己肯定」と「自己正当化」に関してだいたい結論が出た - 生きづらいふ 自己正当化と自己肯定は受け入れられるか否か。 - 頑張らない日々 自己否定感からの脱却 自己肯定と自己正当化 : まじめ系クズの日常 ということで件に関してはいろんな人が「オレなりの自己肯定と自己正当化」を個性豊かに書いていて、わーこういうのちょー面白い!と思って興奮しました。みんな人それぞれの捉え方があったり、まつわる考え方があるんだなー。 こういうの最高に面白いですよね。 ということでわたしも個人的な意見を記します。 わたしにとっての「自己正当化」とは、「わたしは間違ってない!」と言い張ること。 「言い張る」という言葉を選んだ理由として、「正当」に「化」がついてるっ

    「自己肯定」とは「てへぺろ(・ω<)」である - インターネットの備忘録
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
  • 自分の野性を、飼い殺さないために。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくはまったく論理的ではない。 組織の中で仕事をするにあたって、一番苦労したのはそこだった。 他人が話すロジックがまったく理解できないわけではないのだけれど、自分自身の行動原理のほとんどは直感なので、むずかしい話が頭に入ってこない。 だから話を聞いていたとしても、全然違うことをやってしまったりする。 「お前は話を聞かない」と何度も注意されていた。 それから何年もかけてなんとか矯正したのだけど、いまだにあんまり人の話を聞いてないことがあるし、思いこみの激しさはまったく直らない。 唯一進歩したのは、自分がそういう人間だということを自分ではっきり認めるようになったことくらいだ。 一方で、世の中には、とてつもなくロジカルな人間というのは存在していて、おまけにそういう人は組織を編成したり、集団を効率的に動かしたりすることを大の得意にしていることも多い。 論理というのはいろんな命令なり行動ががつまった

    自分の野性を、飼い殺さないために。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
    いぬじんさんの印象、論理的なのにそれをはるかに上回る情熱を持ってて、自分でもそれを愛してる感じ。
  • 嫁に「楽しい話して」と言われたので、した話を、します - ←ズイショ→

    痴漢とか性犯罪とかの話がなんか盛り上がってまして、僕は結構そこらへん喋りたいことが多い人で、何せ僕はどう転んだっていつだって悪意が先手を取ってくるっていう構造上どうしようもないところが非常に鼻持ちならなくて理不尽すぎてちょっと考えただけでむかついてくるんですけど、だからと言って自分には関係ない、滅多な確率で起こるもんでもないと蔑ろにしたところでやってくる時はやってくるわけで、「あんまりだ」と嘆いたりその悪い奴をどうこうしたりってのは常にやられた後の話になってしまうのでそれじゃあ意味がなくてそれこそ「あんまりだ」なので、そういう馬鹿がやってくる前に、ダルいですけど日頃考えとかなきゃならん問題だよなぁと常々思っているものですので、嫁となんかそこらへんの防犯意識的な話をちょろっとしました。が、このエントリの題はそこらへんの話ではなく、まぁそこらへんの話は自分の中でもうちょっとまとまったらそのう

    嫁に「楽しい話して」と言われたので、した話を、します - ←ズイショ→
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
    死んだじいちゃんがよくこういうその場アドリブ昔話みたいなのしてくれたな
  • 作り置きできるメイソンジャーサラダの作り方を教えてもらいに行ってきた - kiyoblo(@kiyohero)

    作り置きできるメイソンジャーサラダが話題ですね。メイソンジャーがほしいと思っていたところ、友人が共同購入するということで乗っかってみました。受け取りついでにサラダの基的な作り方も教えてもらったのでメモがわりにアップします。 友人のブログ 用意した材はこちら。スナップえんどう、にんじん、きゅうり、トウモロコシ、りんご、ベビーリーフ、玉ねぎを使います。基的に自分が好きな材で良いそうです。 まずは煮沸消毒したメイソンジャーにドレッシングを入れます。今回使ったドレッシングは福岡人のソウルフード、ピエトロです。 ピエトロ ドレッシングライトタイプ 280ml 出版社/メーカー: ピエトロ メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 量はだいたいこれぐらい。野菜の量にあわせて調整します。 野菜は、重いものから順に入れていきます。ドレッシングに浸すので、マリネ状になっても大丈夫なものから

    作り置きできるメイソンジャーサラダの作り方を教えてもらいに行ってきた - kiyoblo(@kiyohero)
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
    食べた感想がないじゃないか!
  • 「好きでいられる自分」をどうやったらキープできるか意識すること - LIVE SIMPLY

    下記ブログに、心に留まった言葉があったのでメモ。 「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録 上記より抜粋。 --- どうすれば安定した精神状態をキープできるか、ご機嫌さんでいられるかを研究しました。 研究の甲斐あって、近年ではかなりご機嫌さん状態がキープできてるほうだと思うんですが、その過程で気付いたこといくつかを備忘。 ・五感を大切にする 触ったら気持ちいい、べたらおいしい、あったかい、楽しい、みたいな、心踊るものをなるべく身近に置いたり、自分から近付いていくこと。 自炊もそうですし、お弁当作りも自分でそのほうがおいしいし楽しいから続ける。でも無理はしない。リネンの洗濯もしたほうが夜眠るとき気持ちいいから、面倒でも、がんばってみる。でも、無理はしない。 みたいな、「ちょっとの努力で五感にうれしいことがあるなら、なるべくやってみる」という感じです。 風の気

    「好きでいられる自分」をどうやったらキープできるか意識すること - LIVE SIMPLY
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
    「スモールウィンを重ねる」いいね!
  • 良いコメント、悪いコメント。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    ブログのコメントを閉じない理由 - インターネットの備忘録 ブログはコメント欄まで含めてコンテンツだ、というのは当に同感で、凹んでも凹んでもコメント欄はあけたままだしはてブもそのままにしているのは、そんな理由だからです。 というか、どこの馬の骨すらもわかんないような人間が書いたものを、見ず知らずの、普通に生活しているだけじゃ知り合うきっかけすらないような人たちがわざわざ来てくれて読むだけじゃなく意見までくれるなんて、こんなスゴイことはないじゃないですか。 うんうん。自分もそう。読んでくれただけでもありがたいのにコメントしてくれたんだぜ。普通は華麗にスルーだろ。つかコメントしたいほどの衝動に駆られたということかな。 たまにだけどはてブコメも頂くが。「こんな偏狭なブログをブクマしてくれて。しかもコメントまで・・ありがたや。ありがたや」と感謝の気持ちでいっぱいなんです(決して嘘ではありませぬ)

    良いコメント、悪いコメント。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
    そーなんだよね。基本は、「読んでくれて、コメントまでしてくれて、ありがとー」の気持ち。
  • バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ - in between days

    2014年をふりかえって、Web界隈では「バイラルメディア」って言葉をよく聞いた。 しかも、年頭はまだ「海外で話題の新しいメディア形態」というポジティブな扱いだったきがするんだけど、雨後のタケノコのように国産バイラルメディアが登場して、そのいくつかがパクり記事やデマ記事を拡散・炎上して「バイラルメディアはゴミか?」という評価にまで急降下するというアクロバティックな展開には、個人的に流行語Web大賞あげてもいいくらいなんじゃないかとおもう。 こういったバイラルメディアのパクりやデマ記事の問題は、おそらくだけどそれぞれの媒体にちゃんとした編集者がいないのか、いたとしても何らかの理由でちゃんと機能していないのが原因だろうなと思っている。いや、とくに編集者という職務じゃなくてもいいのだけど、ようは「編集」という作業がされていないってことなんだろうとおもう。 そもそも「編集という作業」といま何気なく

    バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ - in between days
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
  • スターバックスの高級版店舗「Reserve Roastery and Tasting Room」がスゴイ

    スターバックスの高級版店舗「Reserve Roastery and Tasting Room」がスゴイ スターバックスが、拠地シアトルにフラッグシップストア、つまり高級版の店舗をオープンさせたそうです。 名前に「スターバックス」は入らず、「Reserve Roastery and Tasting Room」。読み方は「リザーブ・ロースタリー・アンド・テイスティング・ルーム」かな。 ロゴも全く別物です。 これがロゴ。「★」がスターバックスの「スター」ですかね。 外観。 柱と天井がすごくカッコイイ。 なんかすごそうな機械があります。 これは「コーヒーショップ」の域を軽くこえてますね。 工場とか工房に近い雰囲気が個人的にはすごくツボ。

    スターバックスの高級版店舗「Reserve Roastery and Tasting Room」がスゴイ
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
  • 今年からの新語2014 結果発表

    ●第1位は独断と偏見で「ワンチャン」。ご協力ありがとうございます。 ●ご意見・ご指摘などはハッシュタグ「#今年からの新語」で ・募集時のページはこちら ご協力をいただきました「今年からの新語2014」の選考を終えました。といっても、選考委員は私一人ですが……。 予想外に多くの方から候補をお寄せいただき、整理に苦しむほどでした。お寄せいただいた語については、すべてデータベース化して、今後に生かします。 さて、それで、選び出した語は以下の10語です。 まあまあ妥当な語が集まった、と思うのですが、当に妥当なのか、偏っているのか、判断しがたい部分もあります。 「こんなことば、以前から知っていますよ」と言う人も多いと思います。ただ、ことばが広まって親しまれるまでにはタイムラグがあります。〈一部で長く使われてきたが、今年特によく使われるようになったことばや用法でもOK〉(募集のことば)という意味での

    hase0831
    hase0831 2014/12/10
  • 保湿クリーム 「ヒルドイド」 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    自分は元々アトピー体質で乾燥しやすいのに対策をしていない。そんな自分がこないだ知った保湿クリームが抜群に良くて、保湿に目覚めました。色んな女の子に紹介してみたくなったので書いてみます。魔法のクリームはヒルドイドと言います。 ヒルドイドとは? 医者の診断で処方箋をもらって出してもらう処方箋医薬品。 元々はアトピー患者の「保湿用」として使われる塗り薬。傷跡を残さない効果もあるのでヤケド・傷跡の治療にも使われるらしい。 かなりポピュラーらしく、医者が保湿で出す薬と言えば、大体ワセリンかヒルドイドのどちらか。(俺はワセリンとマイザー軟膏を出されていたので最近まで知らなかった) 参考リンク 「究極のアンチエイジングクリーム」と呼ばれる保険適用の【ヒルドイド】が凄いらしい - NAVER まとめ 病院で処方してもらう「ヒルドイド」が凄い? | 美容って何だろう 効果 ①保湿効果 ワセリンが水分を逃がさ

    保湿クリーム 「ヒルドイド」 - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    hase0831
    hase0831 2014/12/10
    個人的にはニベア青缶orちふれボラージorオロナイン軟膏がコスパ最強保湿だと思ってるけど、気になる!