タグ

2019年7月24日のブックマーク (2件)

  • 優秀な人ほど転職市場に出てこない世界の話

    「元々そうやったやん」という声もあるかも知れないけど、ここ数年は特に顕著に感じるし、共感してくれた方が多かったのもそういうことだと思う。 今だから感じている今のこの世界をきちんと言語化しておきたいと思う。 過去に同じような話を数多させていただいてきたのでもしかしたらどこかで同じ話をしてしまっているかもしれない。 またここで言う私が感じているこの世界は、現在の日でも特に東京、インターネット業界の話である。また転職の仕方によって、その人が優秀か優秀でないかとかそういう話がしたいわけではないのでご理解いただけると幸いだ。 世はまさに、超売り手時代最近のこの界隈はお陰様で以前と比較するとお金の集まる業界になっている。インターネット業界のコストはいろんな事業モデルが出てきたもののやはりコストにおける人件費の割合は非常に大きく、事業成長に対する「人」の重みが特に強い業界な気がする。お金の使用用途はも

    優秀な人ほど転職市場に出てこない世界の話
    hase0831
    hase0831 2019/07/24
    合うかわからない会社のために職務経歴書作って服装整えて面接いくのが死ぬほどダルいので、いい流れになってきたなと思う
  • 『天気の子』はネイティブアドのお手本詰め合わせパックだった|小沢あや

    前作『君の名は。』が地上波放映されたとき、CMが作品と連動したものだったのにも驚かされたけれど、『天気の子』はネイティブアドのお手詰め合わせパックでした。多くの人の興味関心を集めている作品っていうのもあるけど、コンテンツマーケに関わる人は絶対に観た方がいいです。 以下、物語のネタバレはありません。鑑賞前に読んでも大丈夫な内容になっていますが、心配な方は避けてくださいね。 *************************************************************** 作中にメインスポンサーの商品がゴリゴリ出てくる作中にメインスポンサーの商品がゴリゴリ出てくるけれど、それでいて不自然じゃないのがよかったです。序盤ではソフトバンクの白戸家のお父さんが「そのへんの犬」として出演。予告編では「白戸家のお父さんを探そう!」と銘打ったキャンペーンの告知がされていました。

    『天気の子』はネイティブアドのお手本詰め合わせパックだった|小沢あや
    hase0831
    hase0831 2019/07/24
    レシピもクラシルとタイアップだそうで、すごい楽しそうだなーと思いました!