タグ

2021年2月7日のブックマーク (7件)

  • なぜ今「経営者の言葉」が重要なのか?|竹村俊助/編集者

    最近増えている仕事が、経営者の隣に「編集者」としてついて、経営者の考えを言語化して整理し、コンテンツにする仕事です。 この仕事をやるなかで、今「経営者の言葉」がかつてないほど求められていることをひしひしと感じています。 今日は「なぜ今経営者の言葉が重要なのか?」というテーマでお話ししたいと思います。 「船長の指針」が必要だからひとつめは、今が「先の見えない時代」だからです。 先の見えている時代であれば、経営者は「前年比◯%増を目指そう!」みたいな感じで、売上の目標さえ提示していればうまくいっていました。 でも今の時代は、そもそも先が見えないため「ベクトルの長さ」だけ示していてもうまくいかないのです。長さではなく「ベクトルの方向性」を示さなければいけない。 そのとき、会社の「船長」である経営者が「こっちにいくよ!」ときちんと言葉にして示す必要があります。 最近「パーパスブランディング」という

    なぜ今「経営者の言葉」が重要なのか?|竹村俊助/編集者
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
    “経営者が思想を言葉にして、考えを整理することで、ふと新しいアイデアが浮かんでくることがあります。それは立派な「事業開発」です”
  • 森委員長の「女性が多い会議は時間がかかる」発言が、五輪後に残せるレガシー|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳

    記事のトップ画像は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ウェブサイトのダイバーシティー&インクルージョンのページに掲載されているものです。 さて、2020年2月3日、東京オリ・パラ組織委員会の森喜朗会長から「女性が多い会議は時間がかかる」という発言がありました。 それから今日まで、この発言の何が問題か、その周辺も含めた構造はどうなっているか、アクションをどうとるか、などで、私のSNSタイムラインもメッセージグループも、活発な意見交換が続いています。 私は、森さん発言を機に、男女の役割分担意識から生まれる課題(ジェンダー課題)の議論が世の中全般で活発になり、議論が継続するといいなと思っています。 もっと言うと、女性が意思決定の場を含む様々な場所で才能を発揮するのを「奨励しましょう」というモードから、それに逆行する発言ならびに行動は「失点になる」モードへ、世の中が切り替わったら

    森委員長の「女性が多い会議は時間がかかる」発言が、五輪後に残せるレガシー|篠田真貴子| エール |『LISTEN』監訳
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
    “女性が意思決定の場を含む様々な場所で才能を発揮するのを「奨励しましょう」というモードから、それに逆行する発言ならびに行動は「失点になる」モードへ”
  • 「俺の家の話」のスーパー世阿弥マシンについてプロレスファンが考える。 - NJPW FUN

    「俺の家の話」のスーパー世阿弥マシンについてプロレスファンが考えてみたいと思う。 “TOKIO”長瀬智也さん主演のドラマ「俺の家の話」第3話が放送された。 急展開に次ぐ急展開。観山家の状況は既に第一話とは大きく変わってしまった。 以前から、テンポがよくリズミカルな脚に定評があった宮藤官九郎さんだが、作でもその筆力を魅せつけてくる。 観山寿三郎(西田敏行さん)と志田さくら(戸田恵梨香さん)の関係も大きく変化してきおり、今後の展開からも目が離せない。 と、こういったお話はドラマを専門に扱っている媒体さんにお任せするとして...。 プロレスファンの目線で見た面白さを今回も追及していきたい。 まず、第3話で最初に「マジか」となったポイントは、武藤敬司選手と蝶野正洋さんが同時に出演を果たしたことだろう。 確かに第一話の冒頭で、ブリザード寿(観山寿一)は武藤敬司選手と蝶野正洋さんと試合をしたという

    「俺の家の話」のスーパー世阿弥マシンについてプロレスファンが考える。 - NJPW FUN
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
  • 信号機5万円で落札「怒られる」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    信号機5万円で落札「怒られる」 - ライブドアニュース
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
    おじいちゃん…… “父親とお金をためて参加したが、予定より二つも多く落札してしまったという。「置く場所がなく、お母さんに怒られる。おじいちゃんの家に隠したい」”
  • 今話題の音声SNS「Clubhouse」はどう盛り上がっているのかデータ分析してみた(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Clubhouse(クラブハウス)という音声SNSが突然日で流行りだしました.Clubhouseの詳細はこの辺の記事をご覧ください. 流行りだしたんだからデータを分析したくなるのが,計算社会科学者のサガなわけですが,残念ながらClubhouseの内部データを直接取ることは当然できません.一部では「クラブハウスのAPIが公開されている」という噂もありましたが,違うClubhouseでした.割と一般的に使われる名称をSNSとかに使われるとこういう時になかなか困ります. というわけで,代替手段としてTwitter上に投稿されたイベントの告知データを取得して,そこからClubhouseの現状について分析してみたいと思います. イベント告知のURLはある程度決まっているため,当該URLが含まれるツイートを収集し,イベントページから情報を確認します. データは1月21日から1月25日まで収集しました

    今話題の音声SNS「Clubhouse」はどう盛り上がっているのかデータ分析してみた(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
    “思ったより0時以降の開始のイベントは少ないんですね.意外とみんな健康的”
  • シンガー・ソングライター澤部渡のソロプロジェクト「スカート」、今年売れなかったら「痩せる」…芸能記者イチオシ今年の顔 - スポーツ報知

    シンガー・ソングライター澤部渡のソロプロジェクト「スカート」、今年売れなかったら「痩せる」…芸能記者イチオシ今年の顔 ポニーキャニオンは昨年、「色あせない音楽を追究し、多くのリスナーに発信する」ための新レーベル「IRORI Records」を設立した。人気バンド・Official髭男dismと共に新レーベルに所属しているのが、シンガー・ソングライターの澤部渡(33)がギターとボーカルを務めるソロプロジェクト「スカート」だ。今年は俳優デビューも決定。音楽活動11周年を迎え、活動の幅をさらに広げていく。(水野 佑紀) 昨年6月、ポニーキャニオンが後世に残す音楽を発信するために設立した「IRORI RECORDS」。発足時のメンバーとして白羽の矢が立ったのが髭男、そしてスカートの2バンドだ。「ありがたい。でも、どうなってんだって思っていますよ」。澤部は知名度の差に思わず苦笑いした。 今はまだ知る

    シンガー・ソングライター澤部渡のソロプロジェクト「スカート」、今年売れなかったら「痩せる」…芸能記者イチオシ今年の顔 - スポーツ報知
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
  • 新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる

    いろいろあって自由な時間を活用してなんか人生が充実するようなことしたいなということで、ランチのおいしいお店を開拓しようというのをやっていた。その中でも新宿うまいカレー屋多すぎん?と思ったので行ったことのある新宿のカレー屋さんを紹介します。 草枕 三丁目と御苑前のあいだぐらいでちょっと遠いんだけど新宿でいちばん好きなカレー。🍆🍅🐔がうますぎるので🍆🍅🐔ばっかりってる。 🍆🍅🐔🍛🍺 pic.twitter.com/8li8u6AgGL— Ryuta Kamizono (@kamipo) October 30, 2020 東京ドミニカ 草枕うますぎるけど遠いので、近場でうまいスープカレーいたいときによく行く。 京鴨のスープカレー🦆🍛 pic.twitter.com/3fvtqKhyGE— Ryuta Kamizono (@kamipo) September 18,

    新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる
    hase0831
    hase0831 2021/02/07
    わかる