タグ

ブックマーク / note.com/tokuriki (3)

  • 好きなことを好きと発信し続けていると、会えないはずの人にも会えてしまうことがあるという話|徳力基彦(tokuriki)

    仕事柄、できるだけミーハーにならないように心がけているのですが、今回だけはテンションが上がってしまうのを許して頂ければ幸いです。 2月11日のセガさんのイベントで、セガ社長の杉野さんと、BMSG社長の日高さんのセッションをモデレートさせて頂くという非常に貴重な機会を頂きました。 この後10:30より、「BE:FIRST」をプロデュースするSKY-HIさんこと日髙光啓さんをお迎えし、セガ社長の杉野行雄とのスペシャルトークセッションを行います。ファシリテーターは徳力基彦さん。#セガJAEPO2023 #JAEPO2023 #SKYHI pic.twitter.com/76vkTTg79L — セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) February 10, 2023 まぁ、一言で言えば、セガの担当の方がこのセッションのモデレーターに私をプッシュしてくれたわけですが。 なんで、

    好きなことを好きと発信し続けていると、会えないはずの人にも会えてしまうことがあるという話|徳力基彦(tokuriki)
    hase0831
    hase0831 2023/02/12
    これめっちゃ分かる〜!!好きの発信を続けるのは素敵なことを呼んできてくれる
  • ついにクラブハウスに、誰でもクラブが開設できる機能が実装されたので、作り方をまとめてみた。|徳力基彦(tokuriki)

    今朝、クラブハウスがアップデートされて、ついにクラブハウスの「Club(クラブ)」を誰でも作れるようになったようなので、早速作ってみました。 (教えてくれたヨダファームさんに感謝) クラブの作り方作り方は簡単。 自分のプロフィールの一番下にある、クラブマークの一覧にある「+」ボタンを押すだけ。 (※表示されない人もいるみたいなので、アクティブに使ってるかとか、何度かルームを主催しているとか条件があるのかも。) こんな画面が立ち上がります。 ※ちなみに、一人あたりクラブは2ヶ月内に2個しか作れないという説があるので、テストで適当に作るのはオススメしません。 設定項目の概要 一番上からこういう感じです。 アイコンエリア:プロフィールと同じく画像をはめられる。変更可能。 Club Name:クラブの名前。※後から変更できないので注意。 Allow followers:誰でもフォローできるようにす

    ついにクラブハウスに、誰でもクラブが開設できる機能が実装されたので、作り方をまとめてみた。|徳力基彦(tokuriki)
    hase0831
    hase0831 2021/03/06
  • ブログをお金儲けのために始めるのは、スジが悪すぎると思う3つの理由|徳力基彦(tokuriki)|note

    すでに相当周回遅れの議論ですが、一部で、大学に通うのと、ブログを書いたりオンラインサロンに通うことが、なぜか天秤にかけられて議論されていたのを今更見つけてしまいました。 まぁ、大抵この手の議論は、自分の経験を軸にした極端な議論だと思いますし、大学を出た人だから言えるコメントだったりするので、普通の高校生や大学生は、そういう人もいるんだな、ぐらいの話半分に聞いとく方が良いと思いますし。 西野さんがその辺はわかりやすい記事を書いてるのでそっちを読んでもらえればと思いますが。 個人的に最近気になってるのが、ブログを書けば楽にお金が稼げると思い込んでる若い人が、一部でチラホラ散見されること。 (実は私が長いことnoteわず嫌いになってたのも、なんとなくnoteがそういう人のためのサービスと勝手に誤解していたからだったりもします。すいません。) まぁ、確かにブログを書くことで生計を立てている人も

    ブログをお金儲けのために始めるのは、スジが悪すぎると思う3つの理由|徳力基彦(tokuriki)|note
    hase0831
    hase0831 2018/10/25
    “「ブログ始めたばかりの頃って、読者に感謝してもらえるのがエネルギーだったよね。」”
  • 1