タグ

2013年5月21日のブックマーク (15件)

  • Mendeleyを買収した理由 - xiaodong's memo

    2013年4月9日,去年「文献管理ツールを超えたMendeley―機関内の研究支援プラットフォームとしての可能性」というエントリで紹介したMendeleyがElsevierに買収されるというニュースを耳にして感じたことをメモ(妄想ですので根拠はありません)。 Elsevierは Mendeley ユーザから日々生み出される膨大な Mendeley Research Catalog のデータを取り込んで Scopus をより強力なデータベースにしようとしているのかもしれない。 近い将来,論文の投稿・査読・出版システムと文献管理ツールを融合させた商品を販売するかもしれない。 Big Deal の次を見越したElsevierの戦略の一部なのかもしれませんが,学術情報流通に与えるインパクトは大きいのではないかと思いました。

    Mendeleyを買収した理由 - xiaodong's memo
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    「(妄想ですので根拠はありません)」
  • ギャラリー kumori

    画像の上にカーソルをあてると、の情報を見ることができます。 さらに、クリックするとより詳しい情報のページに移ります。 また、左下のアイコン表示とリスト表示で表示方法を切り替えられます。

    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    これはいいなあ
  • 千葉市立大宮台小学校6年生のkumoriが出来上がりました

    千葉市立大宮台小学校の6年生がkumoriに応募してくださり、28種類のkumoriが出来上がりました。 大宮台小6年生のみなさんが応募してくださったkumoriは次の各kumoriのページでご覧いただけます。 『ふぶきのあした』, 木村 裕一(著), 講談社(>_<ニコさんから) 『ルパン対ホームズ』, モーリス・ルブラン(著), 偕成社 (怪盗ホームズさんより) 『レイトン教授とさまよえる城』, 柳原 慧(著), 小学館 (ヒデアキさんより) 『怪談レストラン~幽霊屋敷レストラン~』, 松谷 みよ子(著), 童心社 (ししまるさんより) 『怪盗紳士ルパン』, モーリス・ルブラン(著), 偕成社 (怪盗ルパンさんより) 『ぼくらの七日間戦争』, 宗田 理(著), 角川書店 (☆^∇゜) ニパッさんより) 『男子弁当部』, イノウエ ミホコ(著), ポプラ社 (クリーパーさんより) 『わ

    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    「友達と交換したkumoriを嬉しそうに見せてくれる子、応募した本を持ってきて見せてくれた子、また応募しようと言ってくれた子、何度も握手をしてくれた子、お別れのときハグして見送ってくれた子たち。」
  • ぺえぺえ魂: ブログに独自ドメインを取得してみた。

    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    「ブログのURLを短くしたくて独自ドメインを取得してみた。」
  • ドライブラリーツアー(木の図書館、ゆうき、筑西、水戸西部、常陽、茨大) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    天気予報を見たところ、週末は天気がいいということで、Twitterでドライブがてら図書館巡りをしてみないかと投げ、さっそく乗ってきてくれた仲間2名とドライブ&ライブラリーツアー=ドライブラリーツアーに出かけてきました。(5/18) (1)流山市立木の図書館 1件目は、流山市の木の図書館。こちらは1階に市役所の出張所が入った複合施設となっています。今日は閉まっていましたが、開いていればとても便利そう。また小学校の真横にあるので、学校帰りの子ども安心して立ち寄れますし、学校との連携も図り易そうです。 ちょうど1周年を迎えたばかりで設備は新しく、内部は館名のとおり木がふんだんに使われ、とても温かみのある雰囲気でした。流山市はほかにも森の図書館があり、木や森を推しているようです。 流山市立木の図書館図書館HP) 流山市立木の図書館(市のHP) 流山市立森の図書館図書館HP) 流山市立森の図書館

    ドライブラリーツアー(木の図書館、ゆうき、筑西、水戸西部、常陽、茨大) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • カレントアウェアネス-Rのタイトルを形態素解析(2011-2012) - よしなしごと

    2011年度と2012年度のカレントアウェアネス-Rのタイトルを形態素解析してみました。目的はD3.jsのワードクラウドを作るためです。プレゼン用に使いたかったので。 形態素解析に使用したのはPythonのigo-pythonというライブラリです。来はJavaプロジェクトですが、PythonだけでなくPHPRubyにも移植されているみたいです。 Python形態素解析 - よしなしごとと同じようにMeCabを使っても良かったのですが、形態素解析を使ったWebアプリを作るにはこちらの方が簡単そうということで使ってみました。解析結果などはほぼMeCab互換ということなので、どちらを利用してもよいと思います。ただ、辞書のコンパイルの手間が必要ない分MeCabの方が手軽に導入できます。 参考にしたのは、公式や以下のサイトなど igo-python を使ってみた / 桃缶べたい。 D3.j

    カレントアウェアネス-Rのタイトルを形態素解析(2011-2012) - よしなしごと
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    一回読んだことを忘れて二回同じところにスターを付けてしまったw
  • メモ:NAVER전문정보(専門情報) - よしなしごと

    2013/4/30にソウル大学図書館のFacebookにNAVER専門情報の講習会を開催するというお知らせを目にしました。 NAVER専門情報は少なくとも2010年にはサービス公開していたみたいなのですが、全然把握していなかったのでメモを。 これまで韓国の論文を調べるときには、インターネットで見られる韓国の資料―学術論文・新聞記事・政府刊行物 : アジア情報室通報第4巻第3号 | アジア諸国の情報をさがす | 国立国会図書館で挙げられているRISSで検索することがほとんどでした。 英語版インターフェイスすらなく、韓国語のみなのでなかなか使う機会は少ないと思いますが。 URL:http://academic.naver.com/ シンプルな検索ボックスで、引用文献の表示をするオプションもあるみたいです。 人文社会学系の韓国国内の論文情報が中心に収録されているみたいですが、研究報告書・特許・K

    メモ:NAVER전문정보(専門情報) - よしなしごと
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    おもしろい
  • CiNii Books APIで所蔵館数が出力されない件など - ささくれ

    CiNii Booksを使っていて気付いたことをふたつメモ. 1つ目.CiNii Books API(OpenSearch)で所蔵館数が出力されない件. 自分の図書館のコレクション構成について知るために,CiNii Booksで図書館ID=FA002622と検索して(→40万件がヒット),所蔵館数で昇順ソートしてみる.うちにしかないタイトルにはどんなものがあるのか,一瞬でわかる(これ,ほんとすごいと思う).さらに,横軸に所蔵館数(x),縦軸に(所蔵館数=xとなる)タイトル数をとったグラフを作ってみたいと考える.HathiTrustの“ウィルキン・グラフ”みたいな.ただ,どうもOpenSearchでは所蔵館数が出力されないようだ.各タイトルのRDFまで開いてみると,所蔵館数は書いてないものの,bibo:ownerの個数を数えることで調べることはできそう.とはいえ,40万件のRDFを見るのはち

  • Amazon.co.jpの商品詳細ページからKULINEを検索するブックマークレット - ささくれ

    KULINEというのは京大図書館のOPACのことなんですが.ちょっと必要を感じて書いてみました.ソースはこんな感じ.検索用URLはCiNii BooksのOPACリンクを参考にしました. javascript:location.href='https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&isbn_issn='+document.getElementById('ASIN').value; 使い方:ブラウザのブックマークバーにこのリンクをドラッグ&ドロップしてください(リンクの名前は任意に変えてOK).あとはAmazon.co.jpの商品ページでこのブックマークレットをクリックすれば動きます.

    Amazon.co.jpの商品詳細ページからKULINEを検索するブックマークレット - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    「ちょっと必要を感じて」
  • 図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた - ささくれ

    [図書館]立教大学、池袋図書館内をストリートビューに公開 - Google EarthやMapsでインテリジェントな空間を味わう | パソコン | マイナビニュース http://t.co/TxABnjRMBQ— 図書館タグはてブ新着エントリー (@hatebulibrary) May 7, 2013 ってことで、はてなブックマークの新着エントリーで「図書館」というタグが付いたエントリーをツイートする @hatebulibrary というアカウントを作ってみました。最近、国内情報収集がたるんできた自分用に。閾値はひとまず3 userにしておきます。 @hatebu やら @hatebu1000 やら @hatebu_ebook やら、この手のアカウントはたくさんあるもののなぜか「図書館」のは見当たらないのがずっと気になっていました。 作り方は @libraryarticles のときといっ

    図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
  • 若手研究者問題に対して大学図書館員/大学職員としてできることはないだろうか? #西洋史WG - ささくれ

    http://historyanddigital.tumblr.com/post/49604116034 タイトルはやや逃げ腰ですが.西洋史学会大会とタイミングを合わせて京大で開催された「西洋史若手研究者問題アンケート調査報告会」を覗いてきましたので,感想を. 日時:2013年5月12日(日) 17:30〜18:45 会場:京都大学文学部新館第7講義室 主催:西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ Twitterハッシュタグ:#西洋史WG → Togetter プログラム 崎山直樹「西洋史若手研究者問題アンケート調査―収入・研究費を中心に―」 菊池信彦「西洋史若手研究者の研究環境―アンケート結果分析(2)―」 大谷哲「『持続可能な歴史学』のために明日からでも可能な若手支援とは?:アンケート調査項目『自由記述欄』に寄せられた意見から」 質疑応答 配布資料 文学部新館の2階に上がったのは4

    若手研究者問題に対して大学図書館員/大学職員としてできることはないだろうか? #西洋史WG - ささくれ
  • 毎日チェックしていた図書館関係海外ウェブサイトのRSS - ささくれ

    ちょっと前に聞かれたのでご紹介. Google Readerはプライベート用(図書館関係は必要最小限に)と仕事用とアカウントをふたつ用意しているんですけど,仕事用はこんな感じになっています.なお,フォルダ分けは2011年の夏くらいに作ってからもういいやと思って直してないし,あんまり意味もなしてない……. そのうち「@MUST」というフォルダには以下のようなウェブサイトが含まれています.基的に海外ソース.ここに入れてるものは毎日見出しくらいはきちんと目を通そうとしていました(過去形.そしてもちろんできない日のほうが多かった).いまは毎日チェックしてるのは下線のものくらいですね. 大学・研究図書館協会(ACRL) - ACRLogRSS) 英国図書館BL)(RSS) 英国国立公文書館(TNA)(RSS) arXiv.orgのcs.DL新着(RSSはてなブックマーク - タグ - 電子

    毎日チェックしていた図書館関係海外ウェブサイトのRSS - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
  • ファッションとアーカイブ(読書メモ) - ささくれ

    デジタル時代のアーカイブ (岩田書院ブックレット) 作者: 小川千代子出版社/メーカー: 岩田書院発売日: 2008/10メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る Europeana Fashionのこともあって,最近ファッション×デジタルアーカイブというテーマについてリサーチしています(はてブ) 2008年に出版されたこのは,東大情報学環・学際情報学府で2006年度に開講された「アーカイブの世界」という授業の成果物です.著者は講師の小川千代子さんと受講者5名.そのなかで,青木淳子さん(大学院生;少なくとも当時は)が第3章「ファッションアーカイブ」をまとめています.15ページという紙幅もあってか論考にはやや物足りなさを感じるものの,ファッションとデジタルアーカイブに関する日語文献が少ない(例えば,CiNii Articlesをキーワード「(ファッショ

    ファッションとアーカイブ(読書メモ) - ささくれ
  • 世界の本屋さん見て歩き : 海外35カ国202書店の横顔 / 能勢仁著 - めじるし。

    職場にあったので、主に南アジア関連のところを読んでみました。 世界の屋さん見て歩き―海外35ヵ国202書店の横顔 作者: 能勢仁出版社/メーカー: 出版メディアパル発売日: 2011/11メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 著者は高校教師を経て多田屋常務取締役、ジャパン・ブックボックス取締役(平安堂FC部門)、アスキー取締役・出版営業部統轄部長、太陽者勤務、1996年ノセ事務所を設立し書店クリニック・出版コンサルタントとして全国の書店の再生に活躍中とのこと(奥付より。) 主な著書 「世界の書店をたずねて」 世界の書店をたずねて―23カ国115書店紹介レポート 作者: 能勢仁出版社/メーカー: の学校・郁文塾発売日: 2004/02メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る 「書店の実務教育」 書店員の実務教育 作者: 能勢仁

    世界の本屋さん見て歩き : 海外35カ国202書店の横顔 / 能勢仁著 - めじるし。
  • 米ヤフー、Tumblr買収を発表--11億ドル

    マイクロブログサービスTumblrが米Yahooによる買収に合意したことが明らかになった。 Yahooは米国時間5月20日朝、今回の買収を発表するとともに、「(Tumblrを)台無しにしないことを約束する」と述べた。Yahooは、Tumblrに対して11億ドルを支払うが、「実質上すべて現金で支払い可能」であることを認めている。 今回の発表は、予期されていた。The Wall Street Journalは19日、Yahoo取締役会が買収を承認したことを報じていた。 今回の取引条件において、Yahooは、月間ユニークビジター数が3億人以上を有するTumblrを完全に別会社として運営することを認めている。Tumblrの創設者で最高経営責任者(CEO)であるDavid Karp氏は同職にとどまる。 Karp氏は20日、「われわれのチームに変わりはない。われわれのロードマップに変わりはない。そして

    米ヤフー、Tumblr買収を発表--11億ドル