タグ

ブックマーク / cheb.hatenablog.com (30)

  • カレントアウェアネス-E No.266感想 - ささくれ

    今回は6中、外部原稿が5。わたしも1書きました。 ■E1602■ 黒板による広報の可能性:京都大学吉田南総合図書館の事例 巻頭は古巣の皆さん。CA-E初の写真掲載、というパンドラの匣を開けてしまった感ある。 去年一年間働いていた職場の話で、自分が企画協力をした記事でもあるので、非常にコメントしづらい、です。最初は企画者の想いみたいなものをだらだらと書こうかとも思ったんですが、この記事に対してそんなことしても興ざめだしね……。あくまでひとつの事例報告なので、読んだ方に何かを得ていただけたらいいなと願うばかりです。 といいつつ、ひとつだけ。 多数のご想像の通り、この黒板広報は非常に属人的なものです。描き手が変われば、内容も、テイストもがらっと変わる。そのひとがいなくなったら、同じものは提供できない。みんないなくなったら、維持すらできないかもしれない。そこに継続性の危うさを感じるひとは多い

    カレントアウェアネス-E No.266感想 - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2014/09/15
    “属人的であることから逃げてはいけない。<中略>黒板を書けない側にいる人間がこの事例を広く紹介したいと思った理由は、ただその一点に尽きます。”
  • ProQuestが360 Linkの新機能IEDLを発表ーSummonの統合インデクスでリンキングの失敗を解決する - ささくれ

    さて、ALAですね。 そんなわけで、ProQuest社が6月25日付けでニュースをふたつ出しました。どっちかというとふたつめにびっくりし、記事タイトルに採用。 http://www.proquest.com/about/news/2014/Intota-Enables-Transformation-of-Library-Workflows.html http://www.proquest.com/about/news/2014/ProQuest-Improves-Access-to-Full-text-with-New-360-Link-Technology.html # 最近SerialsSolutions社のサイトは完全にProQuest社に移行しました。 Intotaのリリース ひとつめはSaaS型図書館システムIntotaをようやくリリース!というもの。 ProQuest toda

    ProQuestが360 Linkの新機能IEDLを発表ーSummonの統合インデクスでリンキングの失敗を解決する - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2014/06/29
    360link
  • 第15回図書館総合展の個人的なふりかえり - ささくれ

    というわけで図書館総合展がぶじに終わりました.まだまだ非日常感を引きずっている状態だったりしますが,今のうちにふりかえりをしておきたいと思います.今回は行き当たりばったりの自分には珍しく予定どおりの行動になりました……. 10月30日(水) がんばって5時起き.一橋の某課長さんの「阿闍梨,100個で」という命令の1/5を遂行しつつ,7時の新幹線に乗りました.9時45分にはパシフィコ横浜に到着.途中で @visnu_kalki と会いましたが,後ろ姿だけで一発で分かる相変わらずのちゃら男っぷりでした. 10:00-11:30@第7会場 #LibGuides @sabarya 姉さんのお姿を拝見しに.@kzakza さんと最前列に陣取りふたりで中継しました(→姉さんがStorifyにまとめてくださってます). パスファインダー作成・共有ツール「LibGuides」の最新情報 パスファインダー

    第15回図書館総合展の個人的なふりかえり - ささくれ
  • 専門性とかシステムズライブラリアンとかどうでもよくて(E1459感想) - ささくれ

    6月末に「江別の鈴木」さんこと鈴木敬二さんがDSpaceのコミッターになったというニュースが流れました. http://current.ndl.go.jp/node/23811 鈴木さんは元大学図書館員(職場の大先輩)で,DSpaceは機関リポジトリ用のオープンソースソフトウェアのひとつです.僕はこの記事を読んですぐさまはてブで「働き方」「生き方」というタグをつけました.残念ながら鈴木さんにはこれまで一度もお会いしたことはありません.就職した当初に機関リポジトリにうっすら関わっていたときにお名前を見知ったと記憶してます.更新頻度の高いブログもずっと見ていました.また,id:sabarya から「システムの仕事がしたいと言いながら辞めていったんだよ」というようなことも聞きました(正確な言い回しは失念).そうして,同じような想いを持った人間として,面識もないのに勝手に共感しちゃって,いつかお会

    専門性とかシステムズライブラリアンとかどうでもよくて(E1459感想) - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/08/11
    「鈴木さんのようなひとが「失望」せず,システムズライブラリアンが必要だと判断して,後進への道を切り開いていてくださっていたら…….そんな願いのようなものが頭をよぎります.」
  • アイスブレイクのデザイン( #NIIウェブ研修 ) - ささくれ

    ファシリテーションの“練習” - ささくれ ファシリテーションの“講義”(出張メモ) - ささくれ の続き的なおはなし. 今週,とある研修でファシリテーターを務めてきました.ここではその経験のなかでもアイスブレイクの設計について書きたいと思います. 今回の研修の受講者は30名弱.4〜5名ずつ6グループに分かれ,それぞれのグループには我々ファシリテーターがつきます.僕の担当したグループは女性5人で,(自分も含めて)全員初対面でした. 研修初日の午後イチでは30分のアイスブレイクの時間が設けられていました.3日間のワークショップを活発に,楽しく進めるために行われるものです.午前中はひたすら講義を聞き,午後イチでさて,という段階になります.アイスブレイクの時間までには,近くの席に座ったメンバーと名刺交換くらいはしつつ,でもそれほど言葉を交わしてはいないという状態だったと思います. アイスブレイク

    アイスブレイクのデザイン( #NIIウェブ研修 ) - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/07/28
    「最初はどうしてもみんな緊張していてカチコチに堅くなっています.そんな殻を破るようなことができればいいかなと.」
  • CiNii Books APIで所蔵館数が出力されない件など - ささくれ

    CiNii Booksを使っていて気付いたことをふたつメモ. 1つ目.CiNii Books API(OpenSearch)で所蔵館数が出力されない件. 自分の図書館のコレクション構成について知るために,CiNii Booksで図書館ID=FA002622と検索して(→40万件がヒット),所蔵館数で昇順ソートしてみる.うちにしかないタイトルにはどんなものがあるのか,一瞬でわかる(これ,ほんとすごいと思う).さらに,横軸に所蔵館数(x),縦軸に(所蔵館数=xとなる)タイトル数をとったグラフを作ってみたいと考える.HathiTrustの“ウィルキン・グラフ”みたいな.ただ,どうもOpenSearchでは所蔵館数が出力されないようだ.各タイトルのRDFまで開いてみると,所蔵館数は書いてないものの,bibo:ownerの個数を数えることで調べることはできそう.とはいえ,40万件のRDFを見るのはち

  • Amazon.co.jpの商品詳細ページからKULINEを検索するブックマークレット - ささくれ

    KULINEというのは京大図書館のOPACのことなんですが.ちょっと必要を感じて書いてみました.ソースはこんな感じ.検索用URLはCiNii BooksのOPACリンクを参考にしました. javascript:location.href='https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&isbn_issn='+document.getElementById('ASIN').value; 使い方:ブラウザのブックマークバーにこのリンクをドラッグ&ドロップしてください(リンクの名前は任意に変えてOK).あとはAmazon.co.jpの商品ページでこのブックマークレットをクリックすれば動きます.

    Amazon.co.jpの商品詳細ページからKULINEを検索するブックマークレット - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
    「ちょっと必要を感じて」
  • 図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた - ささくれ

    [図書館]立教大学、池袋図書館内をストリートビューに公開 - Google EarthやMapsでインテリジェントな空間を味わう | パソコン | マイナビニュース http://t.co/TxABnjRMBQ— 図書館タグはてブ新着エントリー (@hatebulibrary) May 7, 2013 ってことで、はてなブックマークの新着エントリーで「図書館」というタグが付いたエントリーをツイートする @hatebulibrary というアカウントを作ってみました。最近、国内情報収集がたるんできた自分用に。閾値はひとまず3 userにしておきます。 @hatebu やら @hatebu1000 やら @hatebu_ebook やら、この手のアカウントはたくさんあるもののなぜか「図書館」のは見当たらないのがずっと気になっていました。 作り方は @libraryarticles のときといっ

    図書館タグのつけられたはてブ新着エントリーをツイートする @hatebulibrary を作ってみた - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
  • 若手研究者問題に対して大学図書館員/大学職員としてできることはないだろうか? #西洋史WG - ささくれ

    http://historyanddigital.tumblr.com/post/49604116034 タイトルはやや逃げ腰ですが.西洋史学会大会とタイミングを合わせて京大で開催された「西洋史若手研究者問題アンケート調査報告会」を覗いてきましたので,感想を. 日時:2013年5月12日(日) 17:30〜18:45 会場:京都大学文学部新館第7講義室 主催:西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ Twitterハッシュタグ:#西洋史WG → Togetter プログラム 崎山直樹「西洋史若手研究者問題アンケート調査―収入・研究費を中心に―」 菊池信彦「西洋史若手研究者の研究環境―アンケート結果分析(2)―」 大谷哲「『持続可能な歴史学』のために明日からでも可能な若手支援とは?:アンケート調査項目『自由記述欄』に寄せられた意見から」 質疑応答 配布資料 文学部新館の2階に上がったのは4

    若手研究者問題に対して大学図書館員/大学職員としてできることはないだろうか? #西洋史WG - ささくれ
  • 毎日チェックしていた図書館関係海外ウェブサイトのRSS - ささくれ

    ちょっと前に聞かれたのでご紹介. Google Readerはプライベート用(図書館関係は必要最小限に)と仕事用とアカウントをふたつ用意しているんですけど,仕事用はこんな感じになっています.なお,フォルダ分けは2011年の夏くらいに作ってからもういいやと思って直してないし,あんまり意味もなしてない……. そのうち「@MUST」というフォルダには以下のようなウェブサイトが含まれています.基的に海外ソース.ここに入れてるものは毎日見出しくらいはきちんと目を通そうとしていました(過去形.そしてもちろんできない日のほうが多かった).いまは毎日チェックしてるのは下線のものくらいですね. 大学・研究図書館協会(ACRL) - ACRLogRSS) 英国図書館BL)(RSS) 英国国立公文書館(TNA)(RSS) arXiv.orgのcs.DL新着(RSSはてなブックマーク - タグ - 電子

    毎日チェックしていた図書館関係海外ウェブサイトのRSS - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/05/21
  • ファッションとアーカイブ(読書メモ) - ささくれ

    デジタル時代のアーカイブ (岩田書院ブックレット) 作者: 小川千代子出版社/メーカー: 岩田書院発売日: 2008/10メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る Europeana Fashionのこともあって,最近ファッション×デジタルアーカイブというテーマについてリサーチしています(はてブ) 2008年に出版されたこのは,東大情報学環・学際情報学府で2006年度に開講された「アーカイブの世界」という授業の成果物です.著者は講師の小川千代子さんと受講者5名.そのなかで,青木淳子さん(大学院生;少なくとも当時は)が第3章「ファッションアーカイブ」をまとめています.15ページという紙幅もあってか論考にはやや物足りなさを感じるものの,ファッションとデジタルアーカイブに関する日語文献が少ない(例えば,CiNii Articlesをキーワード「(ファッショ

    ファッションとアーカイブ(読書メモ) - ささくれ
  • Twitterの全フォロワーのアイコン画像を取得するPythonスクリプト - ささくれ

    たいしたもんじゃありませんが,特定のTwitterアカウントの全フォロワーのアイコン画像URLのリストを取得するPythonスクリプトを書いてみたのでメモ.Twilkでは全員分は取得できないんだなー,というだけの動機で. 『みんなのPython』が出たころ以来だから,7年ぶりくらいにPythonを触りました.さらっと書けて良いですね.次はTweepyを使ってみるか……. もし利用する場合にはソース中のxxxxxxを適当なアカウント名に置き換えてください.Python 2.7系で動作確認しています. #coding:utf-8 import urllib import json url = "http://api.twitter.com/1/statuses/followers.json?screen_name=xxxxxx&cursor=" cursor = "-1" f = open("

    Twitterの全フォロワーのアイコン画像を取得するPythonスクリプト - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/04/30
    お。Pythonか
  • CA1788「カレントアウェアネス・ポータルのいまを“刻む”:情報収集活動と未来へのアイデア」を係3人で書きました - ささくれ

    CA1788 - カレントアウェアネス・ポータルのいまを“刻む”:情報収集活動と未来へのアイデア / 依田紀久, 林 豊, 菊池信彦 | カレントアウェアネス・ポータル http://t.co/IHDae4gwCS— 国立国会図書館関西館図書館協力課 (@ca_tweet) March 26, 2013 自分としては、CA1775に続いて2目のカレント執筆になります。 カレントアウェアネス・ポータルの4種類のコンテンツとその関係。すべてのコンテンツのベースとなるカレントアウェアネス-Rはどうやって情報収集して書いているのか。現在ポータルで抱えている課題とそれに対するアイディアは。……という3つのテーマについて、この1年間一緒に働いてきた3人で書きました。タイトルにあるようにいまの姿を“刻み”つけたものです。次につなげるために。 ちと長い記事ですが、ご覧いただけたら嬉しいです。 今回刻んだ

    CA1788「カレントアウェアネス・ポータルのいまを“刻む”:情報収集活動と未来へのアイデア」を係3人で書きました - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/03/27
    「自分たちはたぶんその“夢”の延長線上にいるんだろうなぁという気がしています(大げさ)。」
  • Google Reader終了による @libraryarticles への影響 - ささくれ

    昨年末から,図書館関係の日語雑誌の新着記事をツイートする @libraryarticles というTwitterアカウントを作成して運用しています. このアカウントは,NDL雑誌記事索引RSSGoogle Reader+IFTTTという手法で成り立っているんですが,7月でGoogle Readerが終了するという衝撃のニュースが流れ,ちょっと頭を悩ませています. このしくみにおけるGoogle Readerの役割は,100近くのRSSフィードをひとつにまとめる,いわばアグリゲーション(集約)です.したがって,なんらかのフィードアグリゲーションサービスを使って1つのRSSフィードにまとめることさえできれば問題ないわけです.そんな別のサービスを利用しなくても,ふだん使ってるRSSリーダーの枠内で管理・運用できるのがこの方法のメリットだったんですが……. なんかいいアグリゲーションサービスあ

    Google Reader終了による @libraryarticles への影響 - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/03/24
    pipes使おーぜー
  • ファッション x Linked Open Data - ささくれ

    僕は仕事をすることと服を買うことくらいしか生きがいを持たない人間なので,この両者が絡んでくれたら面白いのになーということをたまに考えます[*1]. ここ数年で興味深く感じている動きとしては,ユナイテッド・アローズのアーカイブと,Europeana Fashionあたりでしょうか.むかしから地元の岐阜市立図書館にはファッションライブラリーというものもありますが[*2].海外ファッション系デジタルアーカイブを見ていると,日でも着物のデジタルアーカイブとか作ったらいいのにと思ったり. そんななか,面白い取組みが. 3月頭に,今回で2年目となるLinked Open Data チャレンジ Japan 2012の結果が発表されました.これは,Linked Open Data(≒RDFによる大規模データセットの公開やその活用)に関するコンテストで,データセットやアプリケーション,アイディアを投稿す

    ファッション x Linked Open Data - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2013/03/20
    「こういうの見てると,Linked Dataが身近に感じられますね.」
  • 第6回SPARC Japanセミナー2012 - ささくれ

    これを書いたのは誰?スカウトしたい。→ "“E1341 - オープンアクセスの未来に大学図書館の役割として残るものは | カレントアウェアネス・ポータル” htn.to/CDpkPv"— Nanako Takahashiさん (@tnanako64) 10月 10, 2012 というわけで,2012年12月4日にNIIで開催された,第6回SPARC Japanセミナー2012「オープンアクセスによって図書館業務はどう変わるのか~図書館のためのオープンアクセス講座~」の司会進行を担当してきました.こういう機会は初めてのため,オファーをいただいたときはちょっとビビリましたが,仕事は断るなという誰かの言葉を胸にお受けすることにしました. セミナーのレポートについてはいつものように id:min2-fly くんがブログにまとめてくれています(参加者が出張報告を書くための参考にできるよう当日中にって

    第6回SPARC Japanセミナー2012 - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2012/12/05
    「仕事は断るなという誰かの言葉を胸にお受けすることにしました.」
  • 2012年国際図書館セミナー@京都:WorldShare & WorldCat Local - ささくれ

    ちょっと時間が経ってしまいましたが……,2012年10月26日にキャンパスプラザ京都で開催された,2012年国際図書館セミナー「ディスカバリーサービスと未来の図書館システム―OCLC WorldCat LocalとWorldShare―」に参加してきました. このセミナーは,紀伊國屋書店が1986年からOCLCの国内代理店を務めているという関係から,両者の共催によって行われているものです.今年で6回目になるんだとか.昨年までは東京会場のみ[*1]で,どこかからか送られてくる感想や写真を眺めてただ羨ましく思っていただけなのですが,今年は京都でもやってくれる!しかもテーマがWorldShare!WorldCat Localの日展開も!?ということで,開催を知った直後に即で申し込みをしました.来年も是非関西で開催していただけるといいなと思います. 以下では,セミナーの内容を軽く紹介するとともに

    2012年国際図書館セミナー@京都:WorldShare & WorldCat Local - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2012/11/14
    「そういえば,質疑で稼働率について質問したところセミナー終了後にChipさんが名刺交換のためにわざわざ来てくださって,恐縮でした.」
  • えがみさんのこと #本棚の中のニッポン - ささくれ

    棚の中のニッポン: 海外の日図書館と日研究 作者: 江上敏哲出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2012/05/30メディア: 単行購入: 3人 クリック: 183回この商品を含むブログを見る 江上敏哲さんの『棚の中のニッポン』が2012年5月末に上梓されてからはや3か月(進呈ありがとうございました><),そろそろほとぼりが覚めたころかなということで書いてみます.レビューではなく,このを改めて読みながらどんなことを考えたかということの記録です.このイライラした気持ちを忘れるな自分って感じで. 書は30代後半の京都が大好きなライブラリアンが書いた,“情報発信”に関するです.サブタイトルには日図書館とありますし,内容もそのようになっていますが,メインテーマはあくまでそこにある[*1]. 書で言えば、日資料・日情報を必要としているユーザはどこにいるのか、どのような問題を

    えがみさんのこと #本棚の中のニッポン - ささくれ
    haseharu
    haseharu 2012/09/11
    「届け,届け,何か起これ,と思いながら」
  • 『Web Designing』2012年9月号のWordPress特集に佛大図書館デジタルコレクションが登場! - ささくれ

    『Web Designing』2012年9月号の特集のひとつ「実例が教える脱blogなWordPress活用術」で,佛敎大学図書館デジタルコレクションの紹介記事が掲載されています! ……っていう話はうっすら聞いていたのですがすっかり忘れていて(^^;).昨日,大向先生(画伯アイコン仕様)のツイートで思い出したのでした. Web Designingをぱらぱら読んでたらWordPress特集に佛教大学図書館デジタルコレクションの事例が出ていた。WPでのメタデータ管理のノウハウがいろいろと。 http://t.co/6ViSqCVF— 大向 一輝 (@i2k) August 18, 2012 分野のコンテキストから離れていちウェブサイトとして技術を語れているのがすばらしい。— 大向 一輝 (@i2k) August 18, 2012 この佛敎大学図書館デジタルコレクションはWordPressをベ

    『Web Designing』2012年9月号のWordPress特集に佛大図書館デジタルコレクションが登場! - ささくれ
  • 大図研第43回全国大会(京都)2日目参加メモ #dtk43 - ささくれ

    2012年8月4日~6日に大学図書館問題研究会第43回全国大会(京都)が京都市のコミュニティ嵯峨(JR嵯峨嵐山駅すぐ)において開催されました. 大図研第43回全国大会まとめのまとめ - Togetter 大学図書館問題研究会第43回全国大会第六分科会/第14回関西文脈の会 つぶやきまとめ - Togetter #dtk43 第10分科会 研究支援・文献管理ツール #dtk43_10 (2012.8.5) - Togetter #dtk43 第5分科会 類縁機関との連携 #dtk43_05 (2012.8.5) - Togetter どうもこの全国大会は,例年, 1日目:全体会・研究発表・基調講演・懇親会 2日目:分科会 3日目:オープンシンポジウム という形式になっており,加えて,自主企画と称した開催地の図書館見学や「地酒の会」(いつも見る気がする)などが催されているようです. 出張でへろ

    大図研第43回全国大会(京都)2日目参加メモ #dtk43 - ささくれ