タグ

2013年11月9日のブックマーク (6件)

  • 情報組織化研究グループ9月例研究会「Linked Open Dataの基礎とこれからの情報活用」 - klarer-himmel13's diary

    日時:2013年9月21日(土) 14:30~17:00 発表者 :嘉村哲郎氏(東京藝術大学芸術情報センター/総合芸術アーカイブセンター, NPO法人 リンクト・オープンデータ・イニシアティブ) テーマ :Linked Open Dataの基礎とこれからの情報活用 嘉村さんの背景 総合芸術アーカイブセンター 芸術情報研究員 文化情報学(MLA 観光情報)を扱う学問分野 Linked Open Data イニシアチブ Open Data概要 ビックデータとよく使われる 2009年 TEDのプレゼンで Raw Data Noe a Year OpenData 政府、科学研究、コミュニティ オープンの解釈 誰もが自由に利用、再配布、再利用 条件はつけない(非営利とか、教育目的に限るのはオープンじゃない) パブリックドメイン、ドメイン表記 公共、学術、文化機関がオープンデータの対象 オープン・ガバ

    情報組織化研究グループ9月例研究会「Linked Open Dataの基礎とこれからの情報活用」 - klarer-himmel13's diary
  • ゲームと図書館についてのいくつかのメモ - klarer-himmel13's diary

    きっかけはデンマークの総合目録だった Søgning - bibliotek.dk たまたま、ここを調べていた時、ふと資料媒体を指定する箇所に「Books」「Articles」「On the web」と並んで「Games」があることに気がついた。 「Films」「Music」よりも上に来ている 「Platform」が細かい(オンラインゲーム、任天堂DS、PCゲーム、PlayStation2,3,Vita…) 「Genre, type」はさらに細かい 登録は3,000タイトル以上 自分はゲーム(いわゆるVideo GameとかPCゲーム、オンラインゲーム)をまったくしない/出来ない人間だが、個人的にオンラインチュートリアルといったものに興味が多少あるので、図書館との接点がありそうないくつかの文献をピックアップしてみた。 1.最近の+全体を俯瞰するもの 米NPR、米国の公共図書館におけるゲーム

    ゲームと図書館についてのいくつかのメモ - klarer-himmel13's diary
  • CiNii Books APIのJSON、クロスドメイン通信対応 - よしなしごと

    2017/05/11 サンプルコードを少し修正 10月11日にCiNii Books の改修がリリースされました。 http://ci.nii.ac.jp/info/ja/index_2013.html#20131011-3 内容説明や目次の検索機能の提供や著者名ヨミの表示といった機能が追加されていますが、Li:d tech的に熱いのは、CiNii Books APIのJSON対応やクロスドメイン通信への対応です。 クロスドメイン通信への対応 通常、Javascriptセキュリティの問題から、異なるドメインのデータファイルへのアクセスは遮断されます。それを回避するためにこれまではデータの受け渡しをするためだけの別のプログラムを書くなどする必要がありました。今回の改修により、CiNii Books側でhttpヘッダに「Access-Control-Allow-Origin: *」という情報

    CiNii Books APIのJSON、クロスドメイン通信対応 - よしなしごと
  • 感想:図書館員のためのプログラミング講座 - よしなしごと

    NIIのWeb担当者研修に受講生として参加した際に、お世話になった山哲也さんの著作が刊行されました。 カーリルで開く Amazonだと品切れ中ですが、hontoでは購入可能です。 山さんは自分のグループのファシリテータではありませんでしたが、お願いして提案サービスのマスコットキャラクターをデザインしていただきました。 アカデみけ 掲載の許可とかいただいてませんが…。 さて、書の内容です。 当に始めてプログラミングを行う人を対象にしています。インストール、Pythonを電卓として使う方法からはじまります。プログラミングの基構文や概念の説明後、実際の業務でもあり得るかもしれない状況として以下のような事例とそれを解決するためのプログラミングの考え方が示されています。 テキストデータの貸出履歴を集計(テキストファイルの扱いや基的な構文の確認) テキストデータから新着図書案内のWebペー

    感想:図書館員のためのプログラミング講座 - よしなしごと
  • 第15回図書館総合展の個人的なふりかえり - ささくれ

    というわけで図書館総合展がぶじに終わりました.まだまだ非日常感を引きずっている状態だったりしますが,今のうちにふりかえりをしておきたいと思います.今回は行き当たりばったりの自分には珍しく予定どおりの行動になりました……. 10月30日(水) がんばって5時起き.一橋の某課長さんの「阿闍梨,100個で」という命令の1/5を遂行しつつ,7時の新幹線に乗りました.9時45分にはパシフィコ横浜に到着.途中で @visnu_kalki と会いましたが,後ろ姿だけで一発で分かる相変わらずのちゃら男っぷりでした. 10:00-11:30@第7会場 #LibGuides @sabarya 姉さんのお姿を拝見しに.@kzakza さんと最前列に陣取りふたりで中継しました(→姉さんがStorifyにまとめてくださってます). パスファインダー作成・共有ツール「LibGuides」の最新情報 パスファインダー

    第15回図書館総合展の個人的なふりかえり - ささくれ
  • 本の記事 : 目利き女子大生、小さな書店救う 漫画フェア大当たり - 鬼頭恒成 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    自分たちで仕入れたコミックを持つ女子大生アルバイトの(左から)多さん、徳木さん、高井さん。後ろが宗武信吾店長=光進堂玉川上水店 お菓子とマンガの甘い関係、農まんが収穫祭――。意表を突くテーマでコミックを集めて、売り上げを伸ばしている書店が東京都東大和市にある。テーマ選びから仕入れまで、任されたのは女子大学生のアルバイトたち。小さな書店の生き残りが女子大生の肩にかかる。 西武拝島線と多摩モノレール「玉川上水」駅前にある書店「光進堂玉川上水店」(東大和市桜が丘3丁目)で今年2月、「お菓子とマンガの甘い関係」と題するフェアが開かれた。 企画したのは、首都大学東京大学院1年の多光さん(23)だ。同店でアルバイトして3年。昨年暮れ、店長から「フェアを任せるからよろしく」と頼まれた。「うまく行かなくてもいいと言われたけれど、がむしゃらにやりました」 多さんは4月にも「農まんが収穫祭」を仕掛けた。

    本の記事 : 目利き女子大生、小さな書店救う 漫画フェア大当たり - 鬼頭恒成 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    haseharu
    haseharu 2013/11/09
    「彼女たちは少ないバイト代や小遣いでコミックを買っている。ベテラン店員よりもお客さんの目線に近い」