タグ

2006年4月2日のブックマーク (4件)

  • retreatist - 9-(700÷90)≒1

    hasenka
    hasenka 2006/04/02
    NHKのこの手の番組ではタクシー業界の悲惨を描いたものがあって批判も出た。これはどうなんだろう?テレビは影響が大きいので気になる。
  • 続・Appleはなぜイケてるか:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    IT業界で働くならば、テクノロジーに対する愛情や知識は不可欠だと思う。 と、言いつつ、これが欠けている人も結構多いので、率直にこういうとあからさまに嫌な顔をされることもしばしばである。 さらにもっと敵を作ることを言うと、デザインの力を馬鹿にするエンジニアも、技術を無視したデザインを考えるデザイナーも、とっとと退場して欲しいと思っている。もうちょい放言しちゃうと、エンジニアがビジネスを理解する必要は無いかもしれないけど、もしそうなら経営にタッチしようとはするな。そして、テクノロジーを愛せないビジネスマンはIT業界に入ってくるな! (あー、すっきりした) さて、題に入ろう。 Appleは、というよりもスティーブ・ジョブズは、Macによってパーソナルコンピューティングの世界を、PixarによってCGアニメーションと映画の世界を、そしてiPodと iTMSによって音楽業界を大きく変革してみせた。

    続・Appleはなぜイケてるか:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    hasenka
    hasenka 2006/04/02
    それだけじゃないんじゃないか。表面上はそう見えるが他の人が同じ事を真似してもうまくいかないんだな、これが。するべき人がするのだからあまりじたばたするものではないと考えることもできる。それをヘタレと言っ
  • 計算尺を作ろう

    hasenka
    hasenka 2006/04/02
  • ホテル・カリフォルニア症候群 - opeblo

    ホテル・ルワンダではなくて、イーグルスのホテル・カリフォルニアと関連して。 渋谷陽一さんのロック―ベスト・アルバム・セレクション (新潮文庫)のレビューから。 特にこのナンバーのもっている完成度、詞のみごとさ、そして、最後に続くあのギターのリフレインの素晴しさは今も決して古びていない。 (略) 作の後、イーグルスは、このアルバムを超える作品を作らなければというプレッシャーにかなり苛まれたようである。メンバー自身もそのへんでかなり煮つまったような表現をしているが… (略) 「ホテル・カリフォルニア」にはまさに、イーグルス解散の前奏曲としての意味あいもあった。(p239) 大した事を書いていない拙ブログだけれど、時々はてなブックマークを頂くことがあって、(あまり今までネガティブなコメントを頂くこともなかったこともあり、)当に嬉しかったりするんだけれど、単純に嬉しい事ばかりではなかったりする

    ホテル・カリフォルニア症候群 - opeblo
    hasenka
    hasenka 2006/04/02
    なるほど。よくある話。作家とかヒットした映画を作った監督とか