ブックマーク / www.gizmodo.jp (342)

  • 2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ

    データ捏造からセクハラまで、2015年は科学者の不祥事が大量発生した年でもあります。ワースト中のワーストを集めてみました。 1. 同性婚研究で院生がデータ捏造2014年12月、「サイエンス」誌に掲載された論文「When contact changes minds: An experiment on transmission of support for gay equality(接触で心が変わる: ゲイ人権平等支援の伝播をめぐる実験)」は世界中でニュースになりました。「同性愛支持派の運動員が戸別訪問すると、20分で有権者が同性婚支持票になり、その影響は約1年間持続した。好意的意見は有権者の家庭内でも伝染する傾向があった」というものだったのですが、データは共同執筆者のUCLA院生Michael LaCour君の捏造と判明。主著者のDonald Greenコロンビア大学教授が正式に掲載を取り下

    2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ
  • みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい2015.12.14 10:007,648 そうこ ストリーミング、ストリーミング、あんどストリーミング。 日ではまだまだこれからという雰囲気があるNetflixやHuluなどのストリーミング動画配信サービスですが、アメリカではかなり勢力が広がっています。アメリカで夜間のインターネット利用の70%はストリーミング動画サービス。この影響で死に絶えているのが…違法コピー、海賊版です。もちろん、これはいいニュースです。 ブロードバンドサービスを提供するSandvine社のアンケート結果によりますと、Netflixがダウンストリームトラフィックの37%をしめています。次いで、YouTubeの18%、Amazon Videoの3%、iTunesの2.8%となっています。ストリーミング市場のネットトラフィックは、過去5年で

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい
  • 2ちゃんのひろゆき氏が4chan買収

    リックロール、LOLキャット、アノニマス、チョコレートレインを生んだネットサブカル総山。 2ちゃんねるにインスパイアされて生まれた英語巨大掲示板の「4chan」が、曽祖父と崇める西村ひろゆき氏に買い取られてゆきました。買収額は不明。 創始者moot氏(名クリストファー・プール、26歳)は1月に管理人を退いていましたが、これで完全引退となります。氏は4chanを2003年開設し、ベンチャー投資ゼロ、フルタイム社員ゼロで、月間ビジター数2000万人の巨大掲示板に育てた人。 数の上ではRedditとImgurの方がビジター数が1桁多めで数十億円の投資がついてるし、バズ拡散の4chanと同じフォーミュラで急成長を遂げたニューメディアBuzzFeedに至っては5000万ドル(約60億円)の投資が入ってます。 4chanはマネタイズの面ではだいぶ立ち遅れているわけですが、これについてNYタイムズは

    2ちゃんのひろゆき氏が4chan買収
    hasetaq
    hasetaq 2015/09/24
  • Googleドキュメントが音声入力に対応したので喋って書いてみた

    Googleドキュメントがアップデートされ 音声入力に対応しました これにより キーボード タブレット端末などでも 気軽に文字入力が出来るようになります 温泉利用するには ツール 右矢印 音声入力とクリック音声入力ボタンが表示されるので こちらをクリックすると 音声認識が開始されます 錦中は男が赤くなり 入力された音声は自動的に変換されます 前後の文脈などを販売しているようで長い言葉などは 前後の文脈を参考にしてですね としてはよく出しています なお この原稿はグーグルドキュメントの音声入力だけで書き上げました どうでしょうか 読めますか ●以下原文 Googleドキュメントがアップデートされ、新たに音声入力に対応しました。これによりキーボードの無いタブレット端末などでも気軽に文字入力ができるようになります。 音声入力を利用するには「ツール」→「音声入力」とクリック。音声入力ボタンが表示さ

    Googleドキュメントが音声入力に対応したので喋って書いてみた
  • グーグルのストリートビューがAIを使ってものすごい進化をしていた

    「あ! ぶつかる」って、思わず叫んでしまいそう。 グーグルの開発チームはDeep Stereoという新しいアルゴリズムを開発していると発表しました。これを使えば、ストリートビューの映像をまるでそこにいるかのように見ることができます。これも、先日悪夢のような不思議な画像で話題になったDeep Dreamと同じニューラルネットワークを使っています。 まずは、ストリートビューから作られた動画をご覧ください。 これまで私たちが見ていたストリートビューの映像は、撮影したカメラの視野角に制限されていたので、見る角度などを動かすことはできても、実際にその場で見ているようには見えませんでした。 Deep Stereoは、動画に表示されている景色に隣接するビューから「そちらを向けば見えるはずの画像」を自動生成します。それをカメラで撮影した動画に差し込むことで、直接視野に入らない景色の視覚的な影響も視聴者に見

    グーグルのストリートビューがAIを使ってものすごい進化をしていた
  • アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除2015.07.07 18:009,350 satomi どうわかったのかは不明。 ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。 「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。 「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別のにレビューを投稿してみたら、また同じ警告が出ます。とうとうカスタマーに問い合わせたら、社員から直々にこんなメールがきました。 「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりまし

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
  • 脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読

    「人間は脳の10%しか使っていない」という神経神話。もう10年以上も前に神経学者に嘘だと証明されたのに、映画『LUCY』では脳が100%覚醒してスカーレット・ヨハンソンが人間やめてしまったり、未だに神話は根強く残ってます。 そこでこの脳10%神話の棺桶に五寸釘を打ちつけるべく、MITが単純な認知タスクでも脳のいろんな皮質領域を使うことを実証する論文をサイエンス誌に今月発表しました。 共著者のEarl Miller同大脳&認知科学部教授はプレスリリースで、「情報はこんなにも広い範囲に広がる。脳の一部しか使わないという考えとは相容れないものだ」と書いていますよ。 これまではタスクに応じて処理の部位がわかれているものと長年思われてきました。「何か物を見る時は後頭部、物事を決める時には前頭部」といった具合に。これは脳の血流をfMRIで調べた結果、生まれた発想でもあります。ただ、こういう検査は、認知

    脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読
  • ツイッターが人工知能のスタートアップを買収

    みんな欲しがる人工知能。 ツイッターが、人工知能を手がけるスタートアップ企業Whetlabを買収しました。Whetlabのスタッフは、今後ツイッターのオフィスから業務にあたります。今回の買収には、もちろんWhetlabの開発する自動かつスピーディーなマシーン学習テクノロジーも含まれています。 We’ve acquired @whetlab to accelerate Twitter’s machine learning efforts. https://t.co/wGXuHUc36a — Twitter Engineering (@TwitterEng) June 17, 2015 ネタ元のRe/codeでは、ツイッターにおける人工知能の可能性は、ユーザーとツイートの「関連性」にあると指摘します。つまり、どのユーザーがどんなツイートに興味があるのかを関連づけプログラム自身が学んでいくという

    ツイッターが人工知能のスタートアップを買収
  • グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io15

    グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io152015.05.29 05:355,068 塚直樹 通信のいらないネットサービスの時代か…。 Google I/Oの発表のうち、もっとも私達に役立ちそうなのがこれ。グーグルマップ・Chromeブラウザ・YouTubeがなんと今後オフライン利用に対応することが発表されました。対応スマホはAndroidスマートフォンとなっています。 ちなみにこれらの機能をグーグルは「the next billion」と表現しています。その意味は発展途上国におけるインターネット利用をさらに快適なものにする、ってことみたいです。さっそく詳細をみていきましょう。 Google I/Oの会場では、目的地を設定したスマートフォンをエアプレーンモードに設定するデモが行われました。通常エアプレンモードでは地図機能は利用できないはずですが…

    グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io15
  • グーグルの次世代メールアプリ「Inbox」が一般公開されたよ #io15 #io2015

    グーグルの次世代メールアプリ「Inbox」が一般公開されたよ #io15 #io20152015.05.29 03:00 塚直樹 これは試してみたい! これまで招待制だったグーグルの次世代メールアプリ「Inbox」が、一般公開されました。iOS向けはこちらから、Android向けはこちらからだれでもダウンロード可能です。 Inboxの特徴はメールの見やすさと処理しやすさを重視したこと。こちらの記事で詳しい特徴が紹介されていますが、大量のメールを素早く処理することができます。 また新機能の「undo send」も新たに登場。その名の通り、送ったメールをキャンセルできる機能。詳しくは上の動画をどうぞ。これは使えるぞ! その他にもリマインダーや旅行関係の連携機能も強化されています。undo send機能を見るだけでもダウンロードする価値はありそうですよ! Sarah Zhang - Gizmo

    グーグルの次世代メールアプリ「Inbox」が一般公開されたよ #io15 #io2015
  • 庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議20152015.04.25 18:006,401 庵野秀明x川上量生(かわんご)x氷川竜介(司会)がお送りする「アニメの『情報量』とは何か」という対談を聞いてきました。 観客にはパヤオ(宮﨑駿さんのコスプレ)までいらっしゃって、大変な期待感に満ち溢れていました。 「情報量」という言葉に反応して、理系的にアニメの世界や庵野さんのことを理解しようとするかわんごさんと、あくまでも職人でありアーティストである庵野さんのズレが面白かったです。同じ山について語ってるんだけど違う方向から見ている、みたいな。 以下、特に面白かった部分をピックアップします。 なぜこの対談? 川上 僕、ジブリで見習いしてたときに知ったんですけど、アニメの世界では「情報量」って言葉を、現場でみんな使ってるんですよね。情報ってなんだか「情報理論」

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015
  • なるほど。JR西日本が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題

    なるほど。JR西日が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題2015.04.01 19:0013,406 satomi 春はお花見。酔っ払いがホームから落ちるシーズンですね。 シーズン到来に先駆けてJR西日が今年こそは!と新大阪駅のホームでちょっとした「デザインのひと工夫」を始め、海外からも「へ~」の声が集まっています。 神戸新聞が伝えた国土交通省の統計によりますと、酔客の鉄道人身事故は全国で2013年までの10年間で4倍に激増中なのだとか。そこでJR西日の安全研究所ではこの2年で京阪神、大阪市交通局の防犯カメラに残った事故映像136件を見て、酔客が線路に転落したり電車に接触するまでの動きを調べてみました。 ふつう「酔っ払いの転落事故」と聞いてみんながイメージするのは、「線路と平行にちどり足で歩いていて足を踏み外す」パターンですよね? ところがいざ調べてみるとそれは意外にも少なく、約

    なるほど。JR西日本が始めた酔っ払い線路転落防止策が海外で話題
  • アメリカ史上、もっとも厳しいネット中立性規則が可決されました

    やっと着地...。 紆余曲折を経て、オープンなインターネットが強欲なケーブル会社から守られることになりました。米連邦通信委員会(FCC)は、アメリカ歴史上でもっとも厳しいネット中立性に関する規則を採択し、数年に渡った未来のインターネットをめぐる戦いにひとまず終止符を打ちました。 採択された新しい規則の大部分は、3カ月前にオバマ大統領が示したオープンインターネットを支援する宣言と内容がよく似ています。例えば、ケーブル会社がいわゆる「追い越し車線(ファストレーン)」を作る有料の優先順位付けや、速度制限(スロットリング)を禁止していること。さらには、インターネットサービスプロバイダーがウェブサイトをブロックすることを許さず、お金持ちのケーブル会社が公共の利益に合致しない活動をすれば、FCCに介入する権限を与えることなどが盛り込まれています。 早い話、この規則はFCCにインターネットを電話のよう

  • グリーンピースが聖地に残した爪痕

    目的の為に手段を選ばないのなら、非難している側と同じなのでは? 自然環境の為とはいえ、グリーンピースは時に強引な手段を講じる事でも知られています。しかし、先日環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らし、ドローンでその全てを撮影したのは、いくらなんでも軽卒が過ぎたと言わざるをえません。もっとも、グリーンピースは度々無鉄砲ではあるのですが。 今回は特に酷い結果を招いてしまいましたが、彼らが失敗したのはこれが初めてではありません。実は稚拙で無神経な行動に関して、彼らはかなり長い歴史があります。貧しい国で失明等を防ぐためにビタミンAを付加した遺伝子組み換え稲の試験圃場の破壊に協力したり、折角ボランティア達が掃除した街を、その翌日にポスターだらけにしたりなど様々です。 今回の騒動をおさらいすると、国連気候変動リマ会議に出席する各国の代表達にメッセージを送るため、環境活動家達はナスカへ向かい、最

    グリーンピースが聖地に残した爪痕
  • 舞台は日本。原野守弘さんが手がけるOK Goの新作MVに込められたクリエイティヴ

    舞台は日。原野守弘さんが手がけるOK Goの新作MVに込められたクリエイティヴ2014.10.31 15:0011,493 「新しさ」が生まれるとき。 錯視を使ったり、自動車でドミノをするなど、いつも私たちに驚きを与えてくれるMVで有名なロックバンドOK Go。彼らの新作MVの舞台はここ日でした。もちろんそこに集結したチームは日を代表する面々です。クリエイティヴディレクターにはドコモの「森の木琴」でお馴染みの原野守弘さん、映像監督はPerfumeのMVを手がける関和亮さん、ダンスは振付稼業air:manが担当しました。 ちょうど日、先日公開されたOK Goの新MV「I Won't Let You Down」のメイキング・インタヴュー動画が公開されました。ここでは、バンドメンバーのダミアンとティムによって制作の秘話が語られています。 そこで今回ギズモードは、OK Goのメンバーが「最

    舞台は日本。原野守弘さんが手がけるOK Goの新作MVに込められたクリエイティヴ
  • 宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる

    宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる2014.10.29 12:3010,288 SFの話じゃなくなるかも。 宇宙への輸送が低コストで可能になると期待されている宇宙エレベーター。なんだか当に実現するのかつい疑ってしまいますが、数ある問題の中で最大のものが材料でしょう。でも、ペンシルバニア州立大学の研究者らが発見したダイヤモンドナノフィラメントを使えばその問題が解決するかもしれません。 研究者たちは、鎖状に規則的に集合したネックレスのようなダイヤモンドナノ糸を作ることに成功したと発表しました。これは、液状のベンゼンをとてつもない圧力(地球上の気圧の約20万倍)にかけてできたもの。驚くべきことに、このダイヤモンドナノフィラメントは実験の中で偶然できたものなんだそう。構造はダイヤモンドと同じで、ナノフィラメントの薄さは髪の毛の20万分の1です。 今

    宇宙エレベーターの材料はこれで決まり? カーボンナノチューブより強い物質が見つかる
  • 世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!

    世界初。日が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!2014.10.27 21:3010,406 こんなにワクワクした5分間の映像、見たことない。まさに史上最高のMV。 毎回、見る者をあっと思わせるMVを展開するロックバンドOK Go物の車をドミノに見立てたり、巨大ピタゴラスイッチ装置を作るなど、そのクリエイティヴはカンヌ国際広告祭で金賞を受賞するほど。 広告賞…? そう、彼らは自分たちのMVを制作するにあたって企業とのコラボレーションをすることがあるんです。 そして今回、ニューアルバム「ハングリー・ゴースト」のリリースに合わせて撮られた最新MV「I WON'T LET YOU DOWN」の舞台はここ日。コラボレーターはホンダです。 クリエイティヴディレクターはドコモの「森の木琴」でもお馴染みの原野守弘さん、共同監督はOK Goのリーダー、ダミアンと、Perfu

    世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!
    hasetaq
    hasetaq 2014/10/28
    ワンカットってすげえな。カメラどうなってんだこれ
  • iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる

    もう辞書登録要らないかも。 言葉を引用したい場合などに【「 」(かぎかっこ)】で囲んだりしますが、これって入力しづらいですよね。かつてギズでは「かあた」「はらや」方法を紹介しました。これにならって何かの文字に変換登録している人も多いはずです。 しかし、iOS 8になって、革命的な方法が追加されたんです。それが…。 「や」。 こちらの左右に【「】【」】が割り振られているんです。やったね! また、かぎかっこだけでなく、その他かっこの変換候補も表示されますよ。 iOS 7ではテンキーの【7】の上と左に【「 」】が割り振られていましたが、キーボード切り替えが手間で実用的とはいえませんでした。でも、こちらなら日本語入力中でもフリック素早く出せるってもんです。 「今後は」【思う存分】(かっこで閉じて)『ちょうだいませませ』。 source: できるネット (小暮ひさのり)

    hasetaq
    hasetaq 2014/09/30
    今のところiOS8史上最高のアップデート機能
  • 総務省、4Gスマホに低額な料金プランを義務付ける異例のルールを導入へ

    総務省、4Gスマホに低額な料金プランを義務付ける異例のルールを導入へ2014.08.14 21:00 塚直樹 携帯電話の契約も変わるものです。 日経済新聞によると、総務省は携帯キャリア各社にたいして低額な通信プランを義務付ける方針だそうです。具体的には通信料が多い場合と少ない場合に対して別の料金形態を用意させるようキャリアに促す模様。対象は第4世代(4G)に対応した携帯電話からとなっており、もうまもなくこの新たな施策が実施されることになりそうです。 思えば、昔はスマートフォンを利用しようと思ったら6,000円弱もする高額な「パケット定額プラン」に加入するしかなかったんですよね。それほど外出先で通信する必要がないよ、という人にとって、この高額なパケット定額プランは高いハードルとなっていました。月額料金が安いからフィーチャーフォン(俗にいうガラケー)を持ち続けていた人も多いと思います。 し

  • 有名映画監督の十八番テクニック、公開しちゃいます!

    確かに言われてみればよく見ますね...! 映画監督といってもみんなアーティスト。それぞれに個性やお好みの技法があり、それは彼らの作品に反映されています。さらにその個性や技法、画面を見ただけで誰が監督したのかわかってしまうぐらい明らかな場合もあるんです。例えばアルフォンソ・キュアロン監督は人を追いかけるショットが好きですし、ジョン・ウー監督はスローモーションを得意としています。逆にザック・スナイダー監督なんかは、スローモーションとスピードアップの2つを効果的に組み合わせています。 今回WatchMojoが監督と彼らのトレードマークとなっている撮影技法を紹介してくれました。皆さんのお好きな監督はランクインしているでしょうか? 10, J・J・エイブラムス監督の「レンズフレア」 (画面に映る光) 9, スタンリー・キューブリック監督のバスルームシーン 8, ギレルモ・デル・トロ監督の悪夢に出てき