2015年9月24日のブックマーク (17件)

  • #地獄のサンフランシスコ - 講演のスライドと動画

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! #地獄のサンフランシスコ - 講演のスライドと動画2015/09/23 このたび、シリコンバレーを訪れてくれた日人学生向けに「#地獄のサンフランシスコ」と題した講演を行いました。講演は1時間ほどで、内容はサンフランシスコの高騰する家賃についてです。 スライドと動画をアップしたので載せておきます。 1. スライド初対面の学生の方々に向けて講演をしたので、場を和ませるべく前置きが長くなりましたが、スライド28枚目あたりから論に入ります。ちなみに、スライドの操作方法は以下の通りです。 スマホからは、画面の右半分をタップすれば先に進み、左半分をタップすれば戻ります。PCからは

    #地獄のサンフランシスコ - 講演のスライドと動画
  • 2ちゃんねるの所有権問題、法廷へ~ひろゆき氏、所有を主張するJim氏らを日本で提訴したことをあきらかに

    2ちゃんねるの所有権問題、法廷へ~ひろゆき氏、所有を主張するJim氏らを日で提訴したことをあきらかに 「4chan」管理人に就任したひろゆきこと西村博之氏は、4chan住民の「2ちゃんねるに何が起こったの? 今の所有者は誰? なんでこういうことになったのか?」という質問への回答の中で、現在2ちゃんねるの所有権を主張しているRace Queen Inc.の代表であるJim Watkins氏らを訴えたことを明らかにしました。裁判は11月開始予定とのことです。 ひろゆき氏は4chan住民の質問に答えて、2ちゃんねる(ひろゆき氏とPacket monsters社)ではJim Watkins氏のホスティング会社「NT Technology」のホスティングサービスとドメイン所有者秘匿サービス(Whois代理公開サービス)も合わせて利用していたことを説明。 ひろゆき氏の説明によると、2ちゃんねるのパス

    hasetaq
    hasetaq 2015/09/24
  • 岡田代表 あす党首会談で共産の方針確認へ NHKニュース

    民主党の岡田代表と連合の古賀会長が会談し、岡田代表は共産党が安全保障関連法の廃止を目指し、ほかの野党に来年の参議院選挙などで選挙協力を呼びかける方針を示したことを受けて、25日にも共産党の志位委員長と会談し、共産党の方針を直接確認したいという考えを示しました。 そのうえで、岡田氏は、共産党が安全保障関連法の廃止を目指した政権合意の実現を前提に、来年の参議院選挙を含む国政選挙に向けて、ほかの野党に候補者調整などの選挙協力を呼びかける方針を示したことについて、「いろいろな政策に、両党にかなり隔たりがあるなかで、果たして現実味があるのか、まず、共産党が何を考えているのかよく聞いてみたい」と述べ、25日にも共産党の志位委員長と会談し、共産党の方針を直接確認したいという考えを示しました。 また、連合の古賀会長は、会談のあと記者団に対し、「いらぬ野党の競合で与党を参議院選挙でみすみす勝たせてしまうのを

  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • 「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル

    緒方貞子・元国連難民高等弁務官は朝日新聞の取材に応じ、「難民の受け入れくらいは積極性を見いださなければ、積極的平和主義というものがあるとは思えない」と話し、難民受け入れに慎重な日政府の姿勢を改めるべきだと訴えた。 日では昨年、5千人が難民申請をしたが、昨年以前に申請されたものを含めて、昨年1年間に認定したのは11人だった。 1991年から00年まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップとして世界の難民問題に対処した緒方氏は「当時から日に難民を受け入れてもらうのに苦労した。変わっていないのは情けない話だ」と指摘。「難民の受け入れは積極的平和主義の一部だ。開発援助も、底辺に届くようなものをどれだけやるかだ」と話した。 シリアなどからの難民については欧州だけでなく米国なども受け入れを表明している。これまで日で難民申請をした約60人のシリア人のうち、日政府が難民と認定したのが3人

    「難民受け入れは積極的平和主義の一部」 緒方貞子氏:朝日新聞デジタル
  • ハッピー・バースデーの歌にワーナーの著作権認めず 米判決:CNN

    ニューヨーク(CNNMoney) 120年前から歌われている誕生祝いの定番ソング「ハッピー・バースデー」の著作権を巡って争われていた裁判で、米連邦裁判所は22日、音楽出版大手のワーナー・チャペル・ミュージックによる著作権の主張を退ける判決を言い渡した。 裁判によると、ハッピー・バースデーの歌は1893年までにミルドレッド・ヒル、パティ・ヒルの姉妹が制作。姉妹から著作権を託されたクレイトン・サミーの会社を98年にワーナー・ミュージック・グループが買収した。以来、同社はこの歌に対する著作権を主張して、ワーナー・チャペル・ミュージックを通じて年間200万ドルを超す著作権収入を得てきた。 これに対し、ハッピー・バースデーの歌を使用して1500ドル(約18万円)の違約金を請求されたグッドモーニング・トゥ・ユー・プロダクションがワーナーを提訴。ワーナー側が著作権を主張できるのは、この歌そのものではなく

    ハッピー・バースデーの歌にワーナーの著作権認めず 米判決:CNN
  • STAP細胞:133回の再現実験ですべて作れず - 毎日新聞

  • 2ちゃんのひろゆき氏が4chan買収

    リックロール、LOLキャット、アノニマス、チョコレートレインを生んだネットサブカル総山。 2ちゃんねるにインスパイアされて生まれた英語巨大掲示板の「4chan」が、曽祖父と崇める西村ひろゆき氏に買い取られてゆきました。買収額は不明。 創始者moot氏(名クリストファー・プール、26歳)は1月に管理人を退いていましたが、これで完全引退となります。氏は4chanを2003年開設し、ベンチャー投資ゼロ、フルタイム社員ゼロで、月間ビジター数2000万人の巨大掲示板に育てた人。 数の上ではRedditとImgurの方がビジター数が1桁多めで数十億円の投資がついてるし、バズ拡散の4chanと同じフォーミュラで急成長を遂げたニューメディアBuzzFeedに至っては5000万ドル(約60億円)の投資が入ってます。 4chanはマネタイズの面ではだいぶ立ち遅れているわけですが、これについてNYタイムズは

    2ちゃんのひろゆき氏が4chan買収
    hasetaq
    hasetaq 2015/09/24
  • 「クリアさせる気なんてこれっぽっちもないだろ!」とツッコミたくなる海外ユーザーの「スーパーマリオメーカー」鬼畜コース

    9月11日に発売されたWiiU専用ソフト「スーパーマリオメーカー」で、攻略方法が分かってもクリアできる気がしない超高難易度コースを次々に公開している海外ユーザーが注目を集めています。 まずはこちらの作品をご覧ください。 大量のボム兵が登場するこのコースの名前は「Bomb Voyage(2A8F-0000-0049-9485)」。フランス語の「bon voyage(良い旅を)」にかけているようですが、皮肉にしか聞こえません。 ボム兵を最大限に活用した緊張感たっぷりのコース このコースはボム兵をジャグリングしたり、踏み台や足場として活用したり、さらには頭でリフティングしながら進むなど、ボム兵を操りながら攻略していく高難易度コースとなっており、攻略方法が分かっていてもゲーマーとしての高い操作スキルが要求されるシビアな作りとなっています。 まるで攻略させる気なんてなさそうなコースを作り上げたのは北

    「クリアさせる気なんてこれっぽっちもないだろ!」とツッコミたくなる海外ユーザーの「スーパーマリオメーカー」鬼畜コース
    hasetaq
    hasetaq 2015/09/24
    海外勢もすげえな
  • フランスの劇場用アニメ動向 –ジブリの穴は埋められるのか- 第1回 – アニメ!アニメ!ビズ

    ■ 豊永真美 [昭和女子大現代ビジネス研究所研究員] フランスでの日の劇場アニメの上映を見ると、2000年代はジブリ一色だったことがわかった。00年代に制作されたジブリアニメはすべてあまり期間を置かずに、フランスで劇場公開されている。ジブリがアニメ制作を行わないことを発表した現在、ジブリの穴を埋める作品が日から出てくるかが問題となってくる。 原稿では、フランスの映画市場を概観し、フランスのアニメ市場、そしてその中の日アニメの状況について紹介したい。前編はフランスの劇場用アニメの動向と日の作品の上映状況を紹介する。 □ フランスの人口は日の半分だが、映画人口は日より多い まず、最初にフランスの劇場映画市場の状況を見てみよう。フランスの人口は6603万人で日のほぼ半分である。但し、映画館に行く映画人口を見ると、フランスが日を上回り、劇場映画の需要が高いことがわかる(図1)。2

    フランスの劇場用アニメ動向 –ジブリの穴は埋められるのか- 第1回 – アニメ!アニメ!ビズ
  • 中国の人気絵師情報まとめ - ただの妄想

    2015-09-23 中国の人気絵師情報まとめ 莉莉露さんの作品より(百度百科より) 中国の人気絵師の情報を集めてみた 英語名がある絵師さんはそれも表記しました。 後、漫画家兼絵師漫画家で挿絵も描いていた人も含めました。 (参照:百度百科の各絵師項目より) 莉莉露 Lilium 莉莉露Lilium又名真A,国内知名插画家,《White flower》的执笔。目前就职于某游戏软件开发公司,并与好友自主开设了同人团体“White Datura(白色曼陀罗)”,由最初的“妄想SF空战”为目标,长期以来一直活跃在同人活动的最前线。 訳:リリエム、またの名を真A、中国で有名な絵師。<White flower>の執筆。 現在は某ゲーム開発会社勤務。かつ、仲の良い有人と同人団体White Daturaを創設。 最初の妄想空戦SFを目標とし、長きに渡りずっと同人活動の最前線で活躍している。 適当に訳

    中国の人気絵師情報まとめ - ただの妄想
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • ノーベル経済学賞・クルーグマン「統一通貨ユーロの失敗は必然だ!」(ポール・クルーグマン) @gendai_biz

    ノーベル経済学賞・クルーグマン「統一通貨ユーロの失敗は必然だ!」 現実を直視しないヨーロッパの「独善性」を一刀両断 文/ポール・クルーグマン ユーロの危機は前もって予測されていた ヨーロッパからのニュースにはやや落ち着きが見られるものの、基的には相変わらずひどい状況だ。 ギリシャは、大恐慌よりさらに深刻なスランプに陥っており、回復の希望は全く見いだせない。経済がようやく上向きになってきたスペインは、成功談として称賛されているが、失業率は相変わらず22%だ。 さらに、ヨーロッパ大陸北部は、弧を描く形の経済低迷地帯となっている。フィンランドは南ヨーロッパと匹敵するくらい不景気だし、デンマークとオランダの経済も最悪な状態だ。 なぜ、こんな悲惨な状態になってしまったのだろうか――。独善的な政治家たちが計算と歴史の教訓を無視すると、こういうことが起こる、というのがその答えだ。 ギリシャや他の国の左

    ノーベル経済学賞・クルーグマン「統一通貨ユーロの失敗は必然だ!」(ポール・クルーグマン) @gendai_biz
  • 「ネットでは誰もが、なりたい自分になれる」ということ。そう、「イスラム過激派の扇動者」にさえも。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「ネットでは誰もが、なりたい自分になれる」ということ。そう、「イスラム過激派の扇動者」にさえも。
  • なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか?

    学校教育での「部活動」 ――近年、中学・高校の部活動が「やらなければならないもの」という“強制”の色を帯びているようです。来は「やりたい人がやるもの」ですよね。今、学校教育で、部活動はどのように位置付けられているんですか? 当初は志をもった先生たちの自主的な取り組みとして設計されていたんですが、学校週5日制導入に向けて1989年に学習指導要領が改訂されたとき、“クラブ活動の代替”という位置づけになったんです。それによって事実上カリキュラム内に入り、“必修”に近い形になってしまいました。 今の学習指導要領には、「部活動と教育課程の関連を図る」といったことが書かれているんですが、これもなんだかはっきりしません。部活動は、“制度”と“現実”のあいだのグレーゾーンに置かれたまま、矛盾が膨らんでいるという状態です。 ――そもそもの位置付けがはっきりしないことが、原因なのですね。 あともうひとつ背景

    なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか?
  • 苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』

    せめて、死ぬときぐらい安らかに逝きたい。 だが、現代の日では難しいらしい。老いて病を得て寝たきりになっても、そこから死にきるためには、じゅうぶんな時間と金と苦しみを必要とする。寝たきりで、オムツして、管から栄養補給する。痰の吸引は苦しいが、抵抗すると縛られる。何も分からず、しゃべれず、苦しまないと死ぬことすらままならない。 タイトルの「欧米に寝たきり老人はいない」理由は、簡単だが単純ではない。というのも、「寝たきりになる前に(延命治療を拒否して)死ぬから」が答えであることは分かっていても、なぜ「延命治療を拒否する」ことが一般化しているか明らかでないから。書によると、数十年前までは日と同様に、終末期の高齢者に対し、濃厚医療が普通だったという。欧米では、これが倫理的でないという考えが広まり、終末期は「べるだけ・飲めるだけ」が社会常識になった。金の切れ目が命の切れ目。高齢化社会に伴う医療

    苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ