タグ

2012年6月20日のブックマーク (9件)

  • 現枠内の買入も緩和強化、長期金利反転リスクに注意=5月日銀議事要旨

    6月20日、日銀が公表した5月22、23日開催の金融政策決定会合の議事要旨によると、一人の委員が、現在の枠内で「買い入れを進めることで金融緩和を強化することになるという事実を、より丁寧に説明していくことも大切」と指摘したことが明らかになった。写真は2010年8月、都内の日銀前で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 20日 ロイター] 日銀が20日に公表した5月22、23日開催の金融政策決定会合の議事要旨によると、一人の委員が市場やメディアが資産買入基金の増額ばかり注目するが、現在の枠内で「買い入れを進めることで金融緩和を強化することになるという事実を、より丁寧に説明していくことも大切」と指摘し、日銀に対する追加緩和期待をけん制していたことが明らかになった。

    現枠内の買入も緩和強化、長期金利反転リスクに注意=5月日銀議事要旨
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
    何もしない&もっとサボる宣言→『日銀は同日の会合で政策の現状維持を決めた。声明文…「強力に金融緩和を推進していく」との文言が削られた。…白川方明総裁は…変わっていないと強調』そして最後はいつもの嘘八百
  • 勝間和代のクロストーク:みんなの経済会議/86 消費税の課税方法改正を- 毎日jp(毎日新聞)

    消費税率引き上げの議論が続いています。消費税で税収を増やすことを目的とした場合は、税率を上げるだけではなく、課税漏れを減らすという方法があります。今回は、その議論が政治にあまりに乏しいのではないかという問題提起をしたいと思います。 もともと、国内総生産(GDP)の規模から試算される想定上の消費税額(国税)と、実際の税収の間には大きな乖離(かいり)があるため、課税・徴収漏れがあるのではないかという根強い指摘があります。そもそも、小規模企業や個人の一部は合法的に消費税が免除されているのです。 つまり、今の消費税制度は徴税という面から見ると、取引単位ではなく、取引をまとめた帳簿に頼る納税方法や、他国より免税点が高い免税業者の存在により、「穴の開いたバケツ」になってしまっているのです。 仮に消費税率を引き上げたとしても、取引単位で名寄せをできないままでは、ますます徴税漏れが増えるでしょう。社会保障

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
  • 日銀総裁が国債買い入れの副作用指摘、「市場の依存度高める」

    6月19日、日銀の白川方明総裁は、欧州債務問題を受けた国際協調に関連し、世界の主要中銀間で日常的に情報交換を行い、緊密に連絡を取り合っていると語った。5月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 19日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は19日午後の参院財政金融委員会で、中央銀行による積極的な国債買い入れについて、国債市場での中銀の存在が大きくなり、中銀への依存度を高めてしまう、と副作用に言及した。西田昌司委員(自民)の質問に答えた。 白川総裁は、日銀による国債買い入れオペで札割れが発生した理由について、日銀の金融緩和姿勢の浸透と欧州債務問題を受けた投資家のリスク回避姿勢の強まりを挙げた。その上で、金融緩和の浸透について「言い換えると、その分、国債市場での中央銀行の存在が大きいということだ。国債市場が中銀に依存する度合いを高めている」と述べ、中銀による積極的な国債購入の副作

    日銀総裁が国債買い入れの副作用指摘、「市場の依存度高める」
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
    『意訳 「欧州危機対策で子飼いの銀行には短期資金投入することはあっても、これ以上の金融緩和を行う気はございません。当然、物価+1%化も期限を設けませんので、デフレ脱却も任期中はさせません」 いつもどおり』
  • 焦点:G20で円高回避の訴えも、「節度なき緩和競争」避けられず | Reuters

    6月20日、メキシコのロスカボスで行われていたG20首脳会議では、欧州財政危機に関して銀行監督など統一規制のスキーム作りの点で一歩前進がみられたが、根解決策が見えるにはまだ時間がかかりそうだ。18日撮影(2012年 ロイター/Jason Reed) [東京 20日 ロイター] メキシコのロスカボスで行われていた20カ国・地域(G20)首脳会議では、欧州財政危機に関して銀行監督など統一規制のスキーム作りの点で一歩前進がみられたが、根解決策が見えるにはまだ時間がかかりそうだ。 野田佳彦首相は金融市場の不安定回避に向け、市場の信認回復に向けてG20が力強いメッセージを示すことを訴えたが、市場の不安は当面続くと見られる。その間は日も「節度なき緩和競争と通貨安競争」に否応なく巻き込まれると予想され、「緩和負け」が続くことへの懸念も根強い。

    焦点:G20で円高回避の訴えも、「節度なき緩和競争」避けられず | Reuters
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
    日本は緩和が足りてない。デフレが終わってマイルドインフレになる程度に流通量が増えるまで日銀が国際を買うなりすればいいだけ。節度が保てない、とかカッコつけて馬鹿みたい
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
  • 【日本の解き方】“3年財政破綻説”のインチキぶり喝破! - 政治・社会 - ZAKZAK

    「背理(はいり)法」をご存じだろうか。高校時代に数学の授業で習ったといえば名前ぐらい覚えているだろう。  ある事柄を否定するために、その事柄を仮定した際に矛盾が起きることを示すものだ。矛盾が起きるのはある事柄を仮定したからであり、その事柄自体がありえないという話になるという証明の手法である。  ある事柄を前提として話を進めてとんでもない矛盾を導き出して、次の瞬間に一転して全面的に否定する。土俵際のうっちゃりのようなものだ。  今月13日に開かれた衆議院社会保障と税の一体改革特別委員会の公聴会で、筆者はこの背理法を使って、日の財政状況は危機的である(例えば3年で日の財政は破綻する)ことを否定した。  現在、日国債のCDS値(破綻に備える保険料のようなもの)は約1%。“3年財政破綻説”が正しいと信じているなら、1%の保険料を3年分、合計3%払えば、財政破綻の際に“保険料”が100%入る。

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
    みんな財務省に騙されるのが好きすぎる。あいつら本気で嘘つくぞ。[財務省][日本][マスコミ]
  • マクロ経済学の素晴らしい見取り図(ヨラム・バウマン著/山形浩生訳『この世でいちばんおもしろいマクロ経済学』) - くじらのねむる場所@はてなブログ

    私がいわゆる「マクロ経済」というものに興味を持ったのは、2002年に買った『クルーグマン教授の経済入門』でした。それ以来何度あのを読み返したことでしょう。私のマクロ経済観は『クルーグマン教授の経済入門』で養われたといってもいい。 さて、書も「マクロ経済学」と銘打たれていますが、どちらかというとクルーグマン寄り。まず、書の構成が一般的なマクロ経済学の教科書の構成とはずいぶん違う。 だいたい、一般的なマクロ経済学の教科書は、第1章 国民所得計算、第2章 成長理論(ソローモデル)、第3章(このあたりから各教科書によって違いが出てくる) IS−LM、政府の役割……と続きます。 だけど、書はまずはじめにマクロ経済学の2大目標――1.長期的な生活水準の向上(=長期的な経済成長)を目指す 2.短期的な景気の変動をどう抑えるか――を述べます*1。その後は、失業、貨幣(金融政策&インフレ(デフレ)

    マクロ経済学の素晴らしい見取り図(ヨラム・バウマン著/山形浩生訳『この世でいちばんおもしろいマクロ経済学』) - くじらのねむる場所@はてなブログ
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
  • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやめたほうがいいのでは - 常夏島日記

    中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)とその感想欄、また、橋下市長らが中之島図書館廃止へ - 社会ニュース : nikkansports.comとその感想欄を読んで、さすがに違和感を覚えたので。 いずれの感想欄も、図書館を廃止することを批判しているように思うのですが、このアイデアの構想段階ではこういう記事が出ています。 橋下市長が「素晴らしい歴史的建造物で、図書館である必要はない。美術館利用はできないか」と、松井知事に検討を呼びかけた。府市特別顧問で、府市統合部の都市魅力戦略会議座長の橋爪紳也・府立大教授も同調した。蔵書を府立中央図書館東大阪市)、市立中央図書館(西区)に移し、にぎわい施設として活用する構想で、今後同会議で具体的に検討する。 橋下市長も絶賛、重文・中之島図書館を美術館に : 住宅不動産ニュース : ホームガイド : YOMIUR

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、はやめたほうがいいのでは - 常夏島日記
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
    『中之島図書館の建物が美術館として再利用され…高い評価をされる施設に生まれ変わったとき、図書館が廃止されることは文化への冒とくというような批判をしている人は、当然自らの非を認めて、謝るんでしょうね?』
  • 120年間なかった自己否定 - シェイブテイル日記2

    余り、モロに政治ネタというのは扱いたくはないのですが、後々までも現在の状況だけは書き留めておきたいと思います。 私と同様の思いの、兵頭正俊氏‏という方が、元参議院議員・平野貞夫氏の発言を引用してツイートしています。 兵頭正俊‏@hyodo_masatoshi 「「官僚支配の政治」を、「官僚の召使い政治」に堕落させたのが「菅首相」であり、「官僚政治池のヘドロ」で養殖された泥鰌が「野田首相」であった。その究極が6月15日の民・自・公3党による「消費税増税」と「社会保障改革の棚上げ」の合意であった」(平野貞夫) 兵頭正俊‏@hyodo_masatoshi 「議会民主政治を崩壊させているのは、「国民会議」を設置して、有識者を参加させて基問題を協議するという合意である。これは国民の代表である国会議員の責任を放棄するもので、120年のわが国議会史になかった自己否定合意である。この合意に署名した国会議

    120年間なかった自己否定 - シェイブテイル日記2
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/06/20
    『あるマニフェストを掲げて、政権を取る→マニフェストとは180度異なる主張の政治家を代表…首相に選出する→批判していた筈の前政権(自民党)と手を組んで…→詳細は政治家でも官僚でさえない人々に決定させる』