タグ

2012年12月12日のブックマーク (13件)

  • 宇宙政策委員会が非公開になったワケ:日経ビジネスオンライン

    2012年夏、日の宇宙開発体制は全面的に刷新された。内閣府に宇宙戦略室が設立され、宇宙政策を立案する宇宙政策委員会が始動した。1960年代から続いた文部科学省・宇宙開発委員会は廃止となり、宇宙開発政策を内閣総理大臣に諮問する組織として宇宙政策委員会が設置された。宇宙基法は附則第2条で「政府は、この法律の施行後1年を目途として、部に関する事務の処理を内閣府に行わせるために必要な法制の整備その他の措置を講ずるものとする」と、施行後1年以内の制度改革を義務づけていた。しかし、その後の政権交代と政治状況の混乱のため、実施は4年も遅れた。 新たに設置された宇宙政策委員会の初仕事は、国の今後5年の政策方針となる新たな宇宙基計画の制定に向けた審議と、2013年度予算編成方針の審議だった。現在、内閣府の宇宙政策のページで宇宙基計画案(PDFファイル)と来年度予算編成方針案(pdfファイル)が公開

    宇宙政策委員会が非公開になったワケ:日経ビジネスオンライン
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
    はやぶさ2は是非やり遂げさせてほしい。
  • 安倍氏にデフレ対策の「次に」考えて欲しいこと

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 第二次安倍政権の「その先」は? 金融緩和はそこそこ実現されるだろう 総選挙は終盤戦に入った。選挙は水物であり、投票箱を開けてみなければわからない面はあるが、

    安倍氏にデフレ対策の「次に」考えて欲しいこと
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • 予算編成のゲーム:なぜ財政赤字は拡大し無駄な予算を排除できないのか

    たなか・ひであき 1960年生まれ。1985年、東京工業大学大学院修了(工学修士)後、大蔵省(現財務省)入省。内閣府、外務省、オーストラリア国立大学、一橋大学などを経て、2012年4月から現職。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士、政策研究大学院大学博士。専門は予算・会計制度、公共政策・社会保障政策。著書に『財政規律と予算制度改革』(2011年・日評論社)、『日の財政』(2013年・中公新書) 田中秀明の予算の政治経済学入門 日政府の抱える借金は、何とGDPの約2倍に達する。財政再建は待ったなしと、これまでに何度もトライされてきた。だが、いずれもうまくゆかず借金は膨らむばかりだ。なぜ、財政再建はとん挫するのか。財務省出身で、気鋭の財政学者が、予算策定から決算至る予算の一生に分け入り、制度・仕組みの問題点を指摘し、無駄をなくし、効率的な予算を実現するため方策を提言する。 バックナ

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • 2012年12月11日、片岡剛士さんによる金融緩和論

    円高問題を幅広く論じた好著「円のゆくえを問い直す」の著者である片岡さんの呟き。いわゆるリフレ(金融緩和)に関するFAQ的な懸念に関しその誤解を解く、簡明な説明をまとめました。折角なので少し前のRTなども含めています。

    2012年12月11日、片岡剛士さんによる金融緩和論
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • 日銀はデフレ終息にもっと行動を-元イングランド銀ポーゼン氏 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    日銀はデフレ終息にもっと行動を-元イングランド銀ポーゼン氏 - Bloomberg
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • もし"安倍新首相"が誕生したら「大胆な金融緩和」は実現するのか!? 当面のポイントは選挙結果と日銀総裁人事と財務大臣人事(山崎 元) @gendai_biz

    もし"安倍新首相"が誕生したら「大胆な金融緩和」は実現するのか!? 当面のポイントは選挙結果と日銀総裁人事と財務大臣人事 池田氏・池尾氏との対談を振り返って 先週の月曜日の12月4日、筆者は、ニコニコ動画で『現代ビジネス』主催の対談に参加した。アゴラ研究所代表取締役の池田信夫氏と慶応大学教授の池尾和人氏がお相手で、池田氏が主に司会役を務められた。対談の様子にご興味のある方はアーカイブを観て頂くとして、議論の大筋を筆者の立場から要約すると以下の通りだ。 (1)デフレを脱却し2%程度の「マイルドなインフレ」を実現することができれば好ましいという事に関しては、大きな意見の隔たりはなかった。 (2)日銀が狭義の金融政策の中で出来ることは「まだある」と筆者は考えている。但し、それだけで早期に十分な効果があるとは思っていない。他方、池田・池尾両氏は、狭義の金融政策が「ほとんど効かない」とお考えのようだ

    もし"安倍新首相"が誕生したら「大胆な金融緩和」は実現するのか!? 当面のポイントは選挙結果と日銀総裁人事と財務大臣人事(山崎 元) @gendai_biz
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • コラム:「日経平均1万8000円」の足音と待ち受ける壁=武者陵司氏

    [東京 12日 ロイター] 緊縮から積極財政へと主要各国がマクロ経済政策の軸足を移す中で、日も遅ればせながらその潮流に加わる可能性が出てきた。 衆議院選挙の公示後ということもあり、どの政党が政権をとるべきかという私論は差し控えるが、事実上のリフレ政策を掲げる安倍自民党が圧倒的過半数を確保するしないにかかわらず、国内景気が減速する中で船出する次期政権下では、景気対策が待ったなしとなる。日銀行に対するプレッシャーは高まり、長期円安・株高の条件が次第に醸成される可能性が高いと見ている。 今後2年間を見通すと、1ドル=100―110円への円安が進み、長期金利が1.5―2.0%程度にとどまれば、日経平均1万5000円―1万8000円へのトレンド転換も期待できると考える。2005年の「小泉郵政解散」から翌年の安倍政権に至るまでの期間を上回る上昇となり、1万8000円ともなれば、リーマンショック前年

    コラム:「日経平均1万8000円」の足音と待ち受ける壁=武者陵司氏
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • 経済学の方法論:「飯田のミクロ」 飯田泰之 - myzyyの日記

    飯田のミクロ 新しい経済学の教科書1 (光文社新書) 作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/10/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 54回この商品を含むブログ (14件) を見る経済学の基的な思考法を教養として学ぶために、役立つであると思う。新書なので、電車の中でも気軽に読める。門外漢の素人が、興味位で読むのにちょうど良い。理工系の勉強をしてきた筆者にとっては、今日の標準的な経済学は稀少な資源の最適配分を求める議論であり、制約付き最適化問題として定式化できる、という導入はきわめてわかりやすい。さらに書は、このような経済学の目的の前提として、「方法論的個人主義」があることを指摘する。つまり、経済学は「稀少な対象について個々の経済主体が自身の主観的な満足度を最大化するように行動した結果としての経済活動・経済現象」を取り扱うからこそ、制約付きの最適化問

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • 他に適任者がいないなら安倍首相でしかたがないかというのがフィナンシャルタイムズ: 極東ブログ

    3年前、民主党への政権交代を勧めていたフィナンシャルタイムズは今度の衆院選挙をどう見ているのか気になっていたが、9日付け社説「帰ってきた安倍(Abe’s return)」(参照)に、表題のように安倍晋三の復帰として論じていた。概ね、他に適任者がいないなら安倍首相でしかたがないかという主張のように受け取れた。 フィナンシャルタイムズに言われると、戦争歴史を恥じもせず「美しい国」とか掲げて無様に失態した安倍がまた出てくるなんて、想像できた人も少ないだろうと、いきなり、かます。 どうしちゃったんだ日ということで、3点ほど理由が挙げられている。 まず、国際状況は変わった。尖閣問題である。こうした状況では、憲法改正や軍事費増強を狙う安倍の主張も理があるみたいだ(His view looks reasonable)と。 二点目は、政権交代した民主党がげんなりする出来だったこと(the lousy

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • クルーグマン:ロボットと泥棒男爵、そしてその他の物語 - P.E.S.

    クルーグマンの記事翻訳です。メインはクルーグマンのコラム記事「ロボットと泥棒男爵」なんですが、クルーグマンはそのコラムの前後に関連したブログ記事を書いてます。なので今回は「ズバリ見せます、コラムの舞台裏!」という安いテレビ企画みたいな感じで、コラム記事だけでなく、前後3のブログ記事も訳しておきました(なので結構長いです)。 ただ今回はこの計4だけですが、このテーマ自体はこれからもクルーグマンが長く書いていくことになると思います。 もし誤訳・タイポ等あれば、いつものようにコメント欄にお願いします。 追記:コメント欄のoptical frogさんの指摘をうけて、一部修正しました。 ブログ記事 Rise of the Robots 2012年12月8日 Catherine RampellとNick Wingfieldが、製造業のアメリカへの「リショアリング」*1についての増加している証拠につ

    クルーグマン:ロボットと泥棒男爵、そしてその他の物語 - P.E.S.
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • MSNマネー

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12
  • [FT]日本の再軍備を支持するフィリピン、中国との均衡探る - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]日本の再軍備を支持するフィリピン、中国との均衡探る - 日本経済新聞
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/12/12