タグ

2006年8月28日のブックマーク (20件)

  • 密漁の海で まえがき

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    『密漁の海で』のまえがきがウェブに掲載されていた。
  • Amazon.co.jp: 密漁の海で―正史に残らない北方領土: 本田良一: 本

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    北方領土の暗黒史に切り込んだドキュメント。おもしろそう
  • OhmyNews:オーマイニュース

    Dots Pressの今日の最新ニュース ドッツ・プレスの目標は、常識が著しく欠落している世の中で、常識の代弁者となることです。私たちは、以下の原則に基づき、これを実現します。 すべての人の意見を聞き、すべての人と話し、あらゆる立場の人の意見を正しく反映させる(敵対すると思われる人も含む)。 私たちは正確で偏りのない報道を行い、すべてのヒーローを批判的に、しかし敬意をもって平等に扱います。私たちは、ジャーナリズムを政治的・社会的活動と混同しません。私たちは(人間である以上)自分の立場や視点を持っていますが、それが文章の作り方に影響を与えることはありません。利益相反に注意し、必要であれば直接指摘する。 私たちは、抽象的な現象(組織、改革、企業、トレンド)ではなく、人間について書きます。 私たちは、実用的な価値を提供します。 私たちは、すべての出来事、企業、人物に対して、同じように懐疑的な目で

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    賛否両論あるが、日本では草の根ジャーナリズムは根付くか
  • 遅れて来たイナゴ: あんたジャージでどこ行くの

    継続して書き込んでいるイナゴはもう既に一匹のみ。それも1日1件になってしまってるので、見ている方が哀れだ。数に物を言わせていた無能者が、弱って手数を出せなくなった様子、というのは哀れだなあ、と思う。 かと思えば、1週間ぶりくらいで中傷コメントを残してゆくタイムラグな人がいる。もうちょっとマメに書き込まないとだめだよ。 そして今日も暗澹とした気持ちになるんだけど、彼らには何故こうも、才能も語彙もないのか。 つまり、彼らにとっては「書き込むこと」が目的なんだろうな、と思う。普通は「LSTYを傷つける」という目的があって、そのために「中傷を書き込む」手段がある。しかし彼らにとっては書き込むことが目的なんだろう。そう信じたい。 でなきゃこの実情はひどすぎる。日教育はどうなってるんだ!という感じです。 人を傷つけるというのは、結構難しいのですよ。対象となる人をよく観察して、その心理を分析しなけれ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「人を傷つけるというのは、結構難しいのですよ。対象となる人の心理を分析して、その人が自分で認めたくない本質的な部分を暴き攻撃しなきゃ、人は傷つかない。」鋭い。
  • 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブお気に入り/入られグラフ(開発中)スクリーンショット

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - はてブお気に入り/入られグラフ(開発中)スクリーンショット
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    http://internet.kill.jp/o/hatena/fav/20060801.dot.png も凄かったけど、これはきれいにまとまっていると思った。
  • ekken?

    ekken?

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「少なくとも『「私信を公開してはダメです」というのはオレルールだから守る謂れなど何もない』という考え方は危険」あまりにも、当然ですね。
  • 北方領、漁船銃撃事件の背景にあるもの - Fukuma's Daily Record

    16日に起きたロシア警備艇によるカニ漁船の銃撃・拿捕事件については、新聞等で報道されている事以上の詳細が分からないのでコメントは控えたいが、一つ気になっているのは事件の背景にあるオホーツク海のカニ漁について触れている記事をほとんど見かけない事である。 そうしたことから、この背景であるオホーツク海のカニ漁について少し書いてみたい。 この海域は未だ国境線が画定されていないこともあり、常に拿捕(だほ)と密漁が繰り返されてきた海だった。しかもこの海域は豊富な水産資源があるものの荒天が多く水温は極端に低く、普通に漁をしていても死と隣り合わせの海なのだ。さらに問題をやっかいにしていたのは密漁の裏に日露ともに水産マフィアや暴力団が仕切っていたことである。彼らは国境警備隊や政治家にまで繋がりをもち、それによる不穏な事件は後を絶たなかった。2002年には密漁を取り締まっていたロシア国境警備隊ユジノサハリンス

    北方領、漁船銃撃事件の背景にあるもの - Fukuma's Daily Record
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「ソ連崩壊後はKGBの工作がなくなった代わりに水産マフィアとロシア側の密漁船が力を増し、日本側の「特攻船」も相変わらず漁を続けている。ここは今でも危険で豊かな漁場である事には変わらない」
  • とにかく沢登り:防水デジカメ

    ペンタックスの防水デジカメOptio WPに、沢仲間のやましんが興味を示したようだ。ぜひ購入して、ワタクシめの勇姿を撮りまくってくだせい。そんなわけで、今回は防水デジカメの話。 なにかと水に濡れる沢では、防水デジカメは超便利。僕は、同じくペンタックスのOptio 43WRを愛用している。このシリーズ、カメラとしての性能はいまいち微妙という噂だが、とにかく気を使わなくていいのがありがたい。たいがいはウェストポーチに裸で放り込んでいるため、転倒した時なんかはポーチの中で水没していることが多い。泳ぐ時などは一応ジップロックに入れて防水するが、口の閉め方が甘くて水が入り、“デジカメの浅漬け”みたいになっていたことも一度や二度じゃない。普通のデジカメなら真っ青になるところを、防水デジカメなら笑って済ますことができるのだ。 ただ、“濡れても壊れない=濡れたままでも撮れる”ではない。レンズに水滴が付くと

  • ブクログ

    ブクログは、の感想や評価をチェックしたり、webやアプリで棚をかんたんに作成し、 感想やレビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができます。

    ブクログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    手軽に読書の感想を共有できる。
  • MSのオンラインストレージサービス「Live Drive」、2Gバイトまで無料か

    Microsoftが、現在準備を進めている無料オンラインストレージサービス「Live Drive」サービスについて、新たな情報を明らかにした。 Microsoftは現地時間8月22日、シドニーでの「TechEd 2006」カンファレンス開催を前にブロガーとの朝会を催し、その席上で、Microsoft AustraliaのテクニクカルスペシャリストJohn Hodgson氏がLive Driveの新情報を明らかにした。同氏によれば、Live Driveサービスの基構成は、ストレージ容量2Gバイト程度までを無料にするという内容になりそうだという。また、有料で追加のストレージ容量も提供すると、同氏は述べる。もっとも正式な価格体系や提供開始時期は、まだMicrosoftから発表されていない。 ブロガーの間では以前より、Live Driveに関するさまざまな憶測が流れている。しかし、Micros

    MSのオンラインストレージサービス「Live Drive」、2Gバイトまで無料か
  • 【埋】「シリコンバレー精神」を、梅田さんの「当時のブログ」として読んでる今

    日曜コラムです、こんばんは。 ■「シリコンバレー精神」(ちくま文庫、8月10日発売) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060709/p1 ■9/1(金)東京、対談イベント「「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」」 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060801/p1 梅田さんの 「シリコンバレー精神」 が8/10に発売になりましたが、 その発売記念イベント(9/1)にブロガーとして招待を頂きましたため、 それに伴って献も頂いてしまいました。ありがとうございます。 発売記念イベントは、梅田さんとミラクルリナックスCTOの吉岡さんの 対談という形で行われるそうです。私はもともと技術者としての素質に 欠けているため、実は自宅で自らシステム運用を手がけることになった 2004年頃まで、Linux

    【埋】「シリコンバレー精神」を、梅田さんの「当時のブログ」として読んでる今
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    そういえば、ブログがブレイクしたのは21世紀、9.11以降だった。
  • egawashoko.com - このウェブサイトは販売用です! - egawashoko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「苦しいお産をして、子どもを産んでも産んでも、お乳をやることも許されずに引き離されて殺される。そんなことを繰り返させられる母猫の「生」は、果たして「充実」していると言えるのだろうか」
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/7043610c41a6f399eab681c2aeaabdd0

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    議論があさっての方向に逸れてコメントも消せずに苦い思いをしたことがありました。
  • 「ドラえもん2.0」という妄想 - H-Yamaguchi.net

    とりあえずニュースをかいつまんで。 テレビ朝日系「ドラえもん」(金曜午後7時)が小学館の雑誌、ヤフーのインターネットとの合同企画で、史上最大規模のひみつ道具コンテスト「ドラえもん・ザ・マジック・プロジェクト」を開催することが25日、分かった。 確か、「ドラえもん」の道具のアイデアを一般から募集することは、以前からあったと思う。「史上最大」というのは、テレビ、雑誌、ネットの3部門で長期間にわたって募集する、ということ。なにせ、 テレビ朝日、「コロコロコミック」など児童向けの12の雑誌、ヤフーネットのそれぞれの部門で優秀作品を12作品ずつ選び、その後、部門ごとに「最優秀ノミネート作品」を1つずつ決定して、12月放送の番組内で発表。さらに3部門の最優秀ノミネート作品から、1作品の最優秀作品を選出し、冬の放送で発表する予定だ。 だそうなので。しかも最優秀賞の副賞には自動車がもらえたりするそうだから

    「ドラえもん2.0」という妄想 - H-Yamaguchi.net
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「「ドラえもん2.0」。コンテンツを消費するだけの「ファンの集まり」から、アイデアを出し合う「コミュニティ」へ移行することで、作品の魅力を高め、寿命を延ばす」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • メディア・パブ: メディアサイトでブログが紹介されると,そのブログに何が起こるのか

    先週金曜日に,ITmediaでこの「メディア・パブ」が紹介された。メディアサイトは,何やかんや言われても,影響力が大きいはず。せっかくの機会なので,どのような現象が発生するのかを観察してみた。 詳細は別のエントリーで述べるが,予想通り掲載された25日のページビューが2万3928と2割ほど増した。ITmediaからのアクセスが多いのは当然として,検索エンジン,ニュース(コンテンツ)アグリゲーター,ソーシャル・ブックマーク・サイトなどからの訪問が目立って増えた。ブログやSNSからのアクセスも多かった。 注目したいのは,新規の顧客が来訪してくれた結果として,RSSリーダーへの登録が増えたことだ。ITmediaの記事で初めて「メディア・パブ」の存在を知った人が多かったためだろう。Bloglines,はてな,ライブドアの各RSSリーダーでは,登録者数が公表されているので,金曜日以降の変化分をチェック

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「ブログにはRSSフィード配信などの仕組みが備わっているため,ちょっと変わったエントリーを発信さえすれば,事実上コストゼロで新しいユーザーを呼び込める」攻めの発想
  • インターネットのゴールデンタイムとサイトの更新時間 - 304 Not Modified

    21:00~24:00 あたりがインターネットのゴールデンタイムと言われています。 学校や会社から帰宅して、夕飯を取り、居間でテレビ見ながら家族団らん一休みした後、寝る前にインターネットという感じでしょうか。かつて、テレホーダイが主流だった頃は 23:00~25:00 がゴールデンタイムでした。この時間帯は、接続しようにもなかなか回線が空かずに何度も接続を試みたのはなつかしい思い出です。 ところで、インターネットのゴールデンタイムを意識している人ってどれだけいるのでしょうか。例えば、サイトの更新時間はインターネットのゴールデンタイムの内と外、どちらが良いとか考えたことある人はいるのでしょうか。ちなみに、私はインターネットのゴールデンタイム内は更新しない派なので、相当自信のない記事あるいは記事の性格上一刻も早く更新すべきネタでない限り、インターネットのゴールデンタイムからずらして更新するよう

    インターネットのゴールデンタイムとサイトの更新時間 - 304 Not Modified
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    あえて注目される時間を避けて更新することで記事に価値を持たせられないかという提案。なるほど。
  • 【access】読者の心理を考えたサイト運営の方法

    SEO対策(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)の話題に関連して。 ■“読者の心理” ただ、間違いなく言えることは、たとえ検索結果で有利になろうと、そこから来訪した人が面白いと思うことを書いていなければ、その検索上位になるための努力はクソの役にも立たないということ。 (ekken♂:検索結果で有利になってどーすんの?)あるキーワードで検索してサイトにたどり着いた閲覧者は、自分が知りたいと思う情報がそこに書かれていなかったら、がっかりするものですね。えっけんさんが書かれている「そこから来訪した人が面白いと思うこと」という箇所の「面白い」とは、読者にとって「興味や関心がある」、「(辞書のように)調べている情報が書かれている」といったニュアンスを含めて、“有用性”ということであろうと思います。 読者は、有用性の高いサイトを見つけることが出来た場合、満足を得る

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「情報元のサイトがある場合はリンクを張る、いくつかのサイトを読んだり、下調べをしてから書く、自分のサイトの過去記事に言及する場合は、必ずリンクする。」
  • 『アメリカの宇宙戦略』明石和康

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    やっぱり、タイトルに釣られて買うと肩透かしを食らうようだ。純粋に宇宙に興味のある人には退屈かもしれない。
  • + C amp 4 +

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「矛盾を抱えながら、公共的な問題に対して、じっくり答えを出してゆくことが市民社会で求められる資質である。」