タグ

2006年12月27日のブックマーク (38件)

  • ユーザー中心のデザインの7つの原則ほか、ユーザビリティに関する原則あれこれ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日から読み始めたドナルド・A・ノーマンの『誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論』。ようはユーザビリティと認知科学の関係について知っておきたいなと思ったわけですが、やっぱりISO9241だったり、ニールセンが提唱しているユーザビリティの原則と近いものがありますね。 ドナルド・A・ノーマンのユーザー中心デザインの7つの原則まず、ドナルド・A・ノーマンが難しい作業を単純なものにするための原則としてあげているのがこの7つです。 外界にある知識と頭の中にある知識の両者を利用する作業の構造を単純化する対象を目に見えるようにして、実行のへだたりと評価のへだたりに橋をかける対応づけを正しくする自然の制約や人工的な制約などの制約の力を活用するエラーに備えたデザインをする以上のすべ

  • Yahoo!ブログの強制削除 - LOVE 2.0*

    らぶCOMPANY2.0 http://blogs.yahoo.co.jp/xxxx_sweet_love_xxxx/ 日わたしのブログが強制削除されたようです。 ご覧のとおり、Yahoo!ブログにログインすると「ブログ更新」のボタンや「更新されたお気に入りのブログ」は表示されるし、アバターや名前アイコンも表示されています。 参考:削除後の謎 - lost name and log ブログ狩りと自主閉鎖の見分け方 - Lost a target 公開プロフィール http://profiles.yahoo.co.jp/xxxx_sweet_love_xxxx 昨年の12月に更新停止して何もしていないのになぜ今頃? 現在、Yahoo!に問い合わせ中。

    Yahoo!ブログの強制削除 - LOVE 2.0*
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    ちょっと、信じられない。更新していないブログは削除すると規約に書いてあるのでしょうか?
  • めぐままの育事日記―ブログコメとブクマコメとは言葉の刃先が違う

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「家族でもない他人がそんなに敏感に生きてたら、命がいくつあっても足りないと思うよ。「じゃどうすればいいのか」と聞くのなら「どうして欲しいか」自分から言わなきゃ、何も変わらないよ。」
  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

  • PCクラッシュ!

  • Windowsインストールに関するえとせとら

    このページのURLを変更しました。お気に入り・ブックマーク・更新アンテナ等へ登録されている方は登録の変更をお願い致します。 del.icio.us・はてなブックマーク等のソーシャルブックマーク経由、日記・プログ・個人ニュースサイト等の紹介記事から訪れた方で、もし、リンク切れ状態であるなら ニュース過去ログ & ネタ・まとめ系特集記事、雑学・考察系リンク集 を参照してください。

    Windowsインストールに関するえとせとら
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    鉄道ネタで初めて取り上げてもらいますた。
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    オフページSEOとは、ウェブサイトの外部に適用するSEO戦略を指し、被リンク構築やソーシャルメディア最適化などが含まれます。 オフページSEOの目標は、自分が管理するサイトが信頼でき権威があると検索エンジンに認識してもらうことです。そのための具体的な方法は、被リンク、メンション(言及)、サイテーション(引用)、レビュー(クチコミ)などを集める各種の戦略で成り立っています。 検索の文脈におけるエンティティとは、人物や概念も含めた現実世界の物事のことをいいます。現在のウェブ検索では、検索クエリの理解や検索結果に表示するウェブページの評価でエンティティが大きな役割を果たしています。この記事では、エンティティとは何で、どう実装されているのかということから、SEOに取り組む立場からエンティティにどう対応すべきかについて解説します。

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「クチコミが発生するためには、そのブログを人に知らせたいと思わせる要因が必要であるのと同時に、人に知らせたくないと思わせる要因がないことというのも重要です」!
  • さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場

    賃金の安い中国人やインド人との競争のせいで、日人の賃金が下がってるなんて、ウソなんだ。 そもそも、国際競争によって賃金が下がるなんて、あり得ないんだ。 どんなに中国人やインド人が安い賃金で激しく働こうが、そんなことには関係なく、日人の労働の価値自体は、変わらない。 サンマを一箱分、築地から目黒まで運ぶ労働の価値は、30年前と今でなんの変わりもない。100年前も変わらないし、100年後にも変わらない。貿易をしても、競争をしても、イノベーションが起きても、変わらない。 イノベーションによって日人の労働の価値は常に上昇しているし、国際貿易をして、お互いが豊かになることはあっても、競争のせいで生活が貧しくなるなんてことはあり得ないんだ。 だから、同じ労働に対して支払われる賃金も変わることはない。 グローバリズムそれ自体のせいで、賃金が下がったり労働条件が悪化していくなんて、あり得ないんだ。

    さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「一般人がとるべきもっとも効果的な戦略とは、まだ日本の過去の遺産が残っているうちに、その遺産を使ってスキルとお金を貯金し、そのスキルとお金でもって余裕と自由と未来を買う戦略なのだ。」
  • INTER-GATE|スタッフ&スタッフ|第45回目はネットのお役立ち情報〜さよなら

  • 人は変化に何かを感じるのだと思う - 304 Not Modified

    誰かが何かをした。 私の目には動いている彼の姿が映り、 何かを感じる。 私が何かをする。 私自身が動けば、私の目に映っていたものすべてが動き出す。 動くものが多ければ多いほど、 感じるものも多いのではないだろうか。 世界を動かすのは簡単だ。 自分が動けば、 自分から見える世界は動いて見える。 個人ニュースサイトが、動いているものを目で追う行為ならば ブログを書く行為は自分で動く行為だと思う。 ブログを書こう! 自分で書いてみることで気づくこともある。 PCの電源を落として外に出よう! ディスプレイを見ているだけじゃ気づかないこともある。 動け! はてなブックマークに追加 はてなブックマークのコメントを参照

    人は変化に何かを感じるのだと思う - 304 Not Modified
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「個人ニュースサイトが、動いているものを目で追う行為ならばブログを書く行為は自分で動く行為」複数のフェーズから観た「書く」ということ。
  • よいものと残るもの - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 引越しをきっかけに、部屋を占領していた書類やの山を半分近く処分したときに 考えたこと。 ネット以前 学生の頃に愛用していたのは、袋ファイルと製機。 パソコンはまだ普及してなくて、部屋の壁は全部棚。 机2つと、業務用のコピー機と製機が家財道具の全て。 いちいちを開くのは非効率。調べ物をしたり、何かを書いたりするときは、 必要な部分だけをコピーする。角をホチキスで止めただけの紙の束と、 背表紙をつけて製した資料とでは、生産性が全然ちがう。 大事な資料は製して保管して、そうでもないのは袋ファイルにインデックスをつけて保管して。 就職してから何回も引越しを重ねたけれど、資料の山はずっと一緒についてきた。 ダイアルアップ時代 インターネッ

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「いいものは、それだけ消費のスピードが速いから、あえて今自分がそれを残しておく必要なんかない。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [B! comment] otsuneのブックマーク

    ■ [PS3][Game] PS3 が壊れた 帰宅して torne で録画した番組を見ている最中にピーという音が突然なって電源がいきなり落ちた。その後はLEDが赤く点滅して、再度電源を入れても緑になった瞬間に黄→赤と電源が落ちるという症状のループ。 ちょっと調べてみたら初期のPS3では割と起こる症状のようで、とっとと修理に送ることにした。なんか、基盤交換がほぼ必須みたいでデータリセットは覚悟しないとダメみたい。とほほ。 どうせデータが無くなるなら新型買っちゃうかなあ。ハードなんて金を出せば解決できるからたいした価値なんて無いのだよ。今までプレイしたゲームのセーブデータががが。

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    otsune氏がコメントした記事一覧。読み通してみると身体がしびれてくる。via:http://b.hatena.ne.jp/ELLEGARDEN/20061227#bookmark-3570091
  • 日刊スレッドガイドmixiに行って驚いたこと

    1 :依頼597 :2006/12/26(火) 05:52:31 ID:Zz/BU/K60 ?2BP(4050) Ask.jp、“2006年検索キーワードランキング”を発表――mixi、W-ZERO 3などが1位に 2006年12月25日 (株)アスク ドット ジェーピーは25日、ウェブ検索サービス“Ask.jp”における 2006年の検索キーワードランキングを発表した。 これは“ウェブ検索”“最速ブログ検索”“画像検索”の3つにおいて、 それぞれ検索対象となったキーワードを集計したもの。 集計期間は1月1日から12月19日まで。 “ウェブ検索”のランキングのトップ3は、 1位が“mixi”、2位が“YouTube”、3位が“au”。 “最速ブログ検索”のトップ3は、1位が“W-ZERO 3”で、 以下“上川隆也”“綾瀬はるか”と続く。 “画像検索”は、1位から順に“高島彩”“新垣結衣”

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    はてブに足跡機能がなくて本当によかったと思いますよ。
  • 「P2Pを遮断すれば問題が解決していたのは2005年まで」

    ADSLの高速化競争は一段落したが、ADSLからFTTHのユーザー移行は進んでおり、CATVインターネットもこれに対抗するために高速サービスを提供するなど、ユーザーが利用する回線の高速化はまだまだ進んでいる。これに歩調を合わせるように、GyaOやYouTubeといった動画コンテンツの利用者も増加しており、プロバイダーや企業などではトラフィックの増大が問題となっているという。 2006年7月にアンリツの情報通信事業を継承したアンリツネットワークスでは、こうした問題に対処するための帯域制御装置を販売している。多くのプロバイダーに機器を納入している側から見て、現在プロバイダーや企業のネットワークにはどのような問題が起こっていると感じているのだろうか。アンリツネットワークスの森一弘氏と西澤政樹氏に話を伺った。 ● 帯域制御装置「PureFlow」シリーズを展開 ――アンリツネットワークスが販売して

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「音楽配信サービス、Windows Updateやウイルス対策ソフトなどのアップデート、YouTubeをはじめとする動画共有サービスやGyaOなどの動画配信サービス、こうした要素が積み重なってトラフィック全体の量が増えている」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「有意義な人間関係にはアウンを成り立たせるために圧力をかけてでも空気を読ませる必要があるのかもしれないと思うと、何かこう絶望的な気持ちになる。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「自分の意識というのは自分だけで作り上げられたモノではない。」ある意味"自分探し"の滑稽さ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「頂いたコメントを眺め、このコメントを書いた人がどういう人だろうか。どういう観点で書いただろうかと考えることが、自分が画一的な見方をしているという自戒を活かす格好のチャンスではないか」
  • タグをかわいくする計画 その2 - なつみかん@はてな

    はてなブックマーク - なつみかん@はてな - タグをかわいくする計画 「ちねばいいのに」って、何を表現したいのか分からないww と言うか基的にはひらがな化して「☆」でも付けておけば良い気がしました。 netwatch ねっとうぉっち☆ 揉め事 もめごと☆ 炎上 えんじょー☆ 無断リンク 君の心に無断リンク☆(©id:kanoseさん) 関連? 神速(・ω・)VIP:幼女裁判長

    タグをかわいくする計画 その2 - なつみかん@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    ☆のついたタグといえば、「きんもーっ☆」が先がけでしょうか。→http://b.hatena.ne.jp/t/%E3%81%8D%E3%82%93%E3%82%82%E3%83%BC%E3%81%A3%E2%98%86
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    単に慰めてほしいだけならそれとなく予防線を張っておいてくれれば無駄な摩擦は防げるかも(愚痴フラグとか)。指摘するか生暖かく見守るかはまた別の次元ですが。
  • 2ちゃんねる化するウィキペディア - 池田信夫 blog

    ウィキペディアの私に関する項目が、何度も削除されているらしい。いま残っているのは数行の経歴だけだが、これすら間違っている。私は「経済評論家」などと呼ばれたこともないし、名乗ったこともない。私が博士課程を中退したのは、1997年である。 前の記事でも書いたように、私は日のウィキペディアの品質には疑問をもっているので、このブログでもほとんどリンクを張らない。大部分は英語版の質の悪いダイジェストで、日語版オリジナルの項目には事実誤認や個人への中傷が多い。西和彦さんの項目などは、学歴や職歴まで間違いだらけで、人が怒って編集し、大バトルが繰り広げられた末、大部分は削除されて保護されてしまった。 このようにウィキペディア日版の質が悪い原因は、ウェブで匿名が当たり前になっていることが影響していると思われる。歌田明弘氏によれば、アメリカのブログの8割は実名だが、日の9割は匿名だという。日

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    書き込みを評価する仕組みが必要なんだろうか。
  • 2006年のネットの事件を振り返る ― @IT

    2006/12/25 2006年は、ライブドアへの強制捜査で幕を開けた。六木ヒルズ森タワーに東京地検特捜部の家宅捜索が入ったのが1月16日。堀江貴文前社長ら経営陣4人が逮捕されたのは、1月23日である。この日からテレビのワイドショーやニュース番組では、識者やコメンテーターたちが口々に「ライブドアなんてIT企業ではなかった」「単なる金融業だ」「虚業だ」と非難するようになった。「小泉改革が格差社会化を拡大していった結果、ライブドアのような会社が生まれてしまったのだ」という指摘も少なくなかった。 ライブドア事件に見るブログ言論界の台頭 しかしあれから1年近くが経って振り返ってみれば、これらの指摘はことごとくミスリーディングだったといわざるをえない。そもそもが格差社会化を進行させたのは大企業が正社員を増やし、非正規雇用を増やしたことによる必然的な帰結であって、ネット企業が急成長してきたからではな

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    佐々木俊尚氏が振り返る2006年のWeb。ことのは騒動など。
  • DRAGON BALL  Z戦士と敵の戦闘力表

    DRAGON BALL  Z戦士と敵の戦闘力表 (これは「DRAGON BALL大全集7巻」を参考にして、推測したものです) ※サイヤ人は大猿になると戦闘力は10倍になります。 界王拳は戦闘力をその倍数分上げます。(ただの界王拳は1.5倍)

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    やっぱり最強は超ベジットですね。
  • 2006-12-26

    http://r.hatena.ne.jp/rikuo/ いや登録も削除も勝手にすればいいんですが、もしかすると私以外に利用されている方もいるかな?と思ったので念の為告知。 私はメインのRSSリーダーとして livedoor Reader を使っており、登録しているフィードは、はてなRSSとほぼ同じなんですが専ら livedoor Reader で読んでいるので、はてなRSSに登録している意味があまりないわけです。 以前は はてなRSS をメインに使っていて、livedoor Reader に変えた当初「やっぱりはてなRSSに戻るかも」なんて考えていたので、そのままにしておきましたが、ここまで来ると今後も livedoor Reader を使い続けるだろうと。 というわけで、近日はてなRSS に登録しているフィードを整理します。 具体的には、私はイラスト関連の blog を見るのが好きなの

    2006-12-26
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    カレンダー、Notebook、Personalized、Analytics。Googleにすっかり囲い込みされてるなあと今頃になって気づきました。
  • 一歩が踏み出せない悩ましい夜だ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「Ladder to the Moon - ブクマコメントで傷ついたときにどうするか」を読んで。 私の記事にもブックマークでコメントを下さる方が数は少ないがある。その中には勿論ネガティヴなコメントを下さる方もいる。それに対して私は傷付いたとかそういった言葉は発した事は無かった筈。だが、実は、此れまでに私を傷付けたコメントを書いた方がいるのだ。誰がとは言わないが。しかし、私は一般的な方のようにネガティヴなコメントで傷付く訳ではない。好意的なコメントでも私は深く傷付く事がある。どの様な言葉で傷付くのか、それは勿論言えないし言うつもりも無い。言ってしまったら誰が私を傷つけたのか特定されてしまうからな。 私はどちらかと言うとladdertothemoon氏寄りの人間なのだろう。氏のように執念深く「あの人はあの時この様なコメントを書いたのだ」とずっと覚えているからだ。それは、そのコメントを下さった方

    一歩が踏み出せない悩ましい夜だ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「言えない「あなたの言葉に傷付いた」とは。その人は私にとっての特別で有り続けて欲しい」大切にしたいからこそ伝えられないもどかしさ。
  • 自分の世界で専門外の物を語ると言うこと - novtan別館

    ちょっと支離滅裂になりそうだが、どうにも書かないと気がすまないので書いてみることとする。 常日頃からネットに対するある種の恐怖を感じていることがある。専門外の人があたかもそれが事実かのようにでたらめを語ることだ。何も言うなとは言わない。疑問を呈することは一己の個人として認められるべきことであるし、硬直化した世界を変える可能性のある第一歩かもしれない。しかし、一つのごく限られた事例−それは時として誤解に基づく事実無根の出来事だったりするのだが−を以って真実として広めようとするのは一体何様なのか。 自分の体験を語るのは構わない。問題はそれを単純に汎化してあたかも真実のように語ることである。無論、自身がそれについての専門家であれば文句は言わない。不誠実な専門家もいるかもしれないから、その人が言うことが必ずしも真実であるとは限らないのは認めよう。しかし、専門家と言うのは、専門じゃない人が思っている

    自分の世界で専門外の物を語ると言うこと - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    顔の見えないWebであるからこそ、自分の身の丈に合った判断や言辞を心がけたいところ。
  • http://d.hatena.ne.jp/pencroft/20061220

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「亀田が世間から注目されるのは「ボクシングが強いから」ではなく「おもしろDQNだから」。つまり亀田はキャラクターの特異性にこそ商品価値があり、世界チャンピオンになったから有名になったわけではない。」
  • 中国新聞 地域ニュース - 三江線、全線再開遠く

    不妊治療、選択次第で負担増 4月から保険適用、自治体助成に差 (2/27) 不妊治療に対する支援が4月、国の助成から公的医療保険の適用に切り替わることで、患者の選択によっては...

    中国新聞 地域ニュース - 三江線、全線再開遠く
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「37カ所の土砂流入などがあり、復旧工事は進めているが再開の見通しは立っていない。」
  • ある二つの議論について - novtan別館

    どちらも自分の専門について誠実な二つの議論。対象とアプローチが全く異なる。 一つはある種のでたらめを信じている人に対して物の考え方を基として諭すやりかた。実は「信じている人」については諦めていて、「半信半疑」の人に対して嘘を嘘と見抜くための方法を提供している。このアプローチは自分の仕事の範疇をわきまえて、できる範囲で誠実に行っているから、その点について批判されるのはおかしい。信じている人たちの心を直接変えるためには逆洗脳しかありえないが、それはコストが見合わない。しかし自分が信じている世界があまりに周りとかけ離れていることに気付けるほど、周りが正反対のことを信じていれば何かのきっかけで洗脳が解けることがありうる。多分、そういうコスト意識もあるんだろう。 もう一つ。対象はレベルの大きな差はあれ、それなりの専門家である。と言っても、分かってやっているのではなく、中途半端な理解でそれを行ってい

    ある二つの議論について - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「オピニオンリーダーには戦術より戦略が必要。細かいことに固執すると、それが例え正しいことであっても別の方面から足元をすくわれ、退場を余儀なくされることがある」
  • FC2.com - 404 Error

    404Error - Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    「私が求めているのは、「『甘い』ならどうすればよいと思うかsuVeneさん(あるいは昨日の記事を読んだ人に)に考えて欲しい、できれば語って欲しい」ということでそれ以上ではありません」
  • アフィリエイトIDが書き換わる脆弱性について - はてなダイアリー日記

    日20時頃、特定のタグを貼り付けたページを閲覧するだけで、はてなにご登録いただいているアフィリエイトIDが書き換わってしまう脆弱性が存在する事が判明しました。 この脆弱性について、先ほど修正を行いました。現在、この脆弱性は修正されております。 脆弱性の内容 特定の引数を指定した画像タグを使用する事で、ページの閲覧者がアフィリエイトページで設定を変更した操作と同等の操作が可能となっておりました。 今後の対応について 現在被害状況を調査中ですが、アフィリエイトIDの書き換えが行われた方が現在200名程度確認されています。 今後さらに詳細な調査を行い、被害者の方には随時個別に今回の状況説明と、アフィリエイトID再設定のご連絡を行わせていただきます。 また、同様の脆弱性が存在しないか、改めて他のページについても確認を行います。 このたびははてなシステムの不備により、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけ

    アフィリエイトIDが書き換わる脆弱性について - はてなダイアリー日記
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    はまちちゃんの指摘http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20061226/1167131091 があった件。200件ほど実害があったみたい。コメント欄がなにやら
  • いい記事を書くために目を通したい10のタグ〜あの人のあのタグが読みたい - 忘却防止。 - 明日は明日の風が吹く

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    わかりやすいタグをつける習慣をつけていけば、よりつながりやすくなるのかもしれないと思いました。
  • つい条件反射で付けてしまいたくなるタグ - なつみかん@はてな

    格差社会、ホワイトカラーエグゼンプション 美しい国 無断リンク禁止! カリカリモフモフ、めがっさにょろにょろ JASRAC これはひどい 最近のはてなは○○だな。 クリリン!クリリン! ケンタッキーフライドチキン kfc

    つい条件反射で付けてしまいたくなるタグ - なつみかん@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    JASRACの話題は確かに「これはひどい」がよくつきますね。
  • タグをかわいくする計画 - なつみかん@はてな

    しねばいいのに しればいいのに(©高木浩光氏) ぶっ転がすぞ プチ転がしますわよ これはひどい これはひどいにょろ

    タグをかわいくする計画 - なつみかん@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    ひろみちゅさんの「しればいいのに」はなんだかかわいかった。「ちねばいいのに」ってwww
  • あの人のあのタグ - なつみかん@はてな

    忘却防止。 - いい記事を書くために目を通したい10のタグ〜あの人のあのタグが読みたい ぱっと思いつくのは b:id:natu3kan 素数を数えながら待ってる / 絵師 b:id:guesthouse(GIGAZINEウオッチャー) guesthouseのブックマーク / 予告GIGAZINE 辺り。natu3kanさん(別人です)の絵師タグはDBとして重宝しますし、GIGAZINE予報はよく当たるので面白いw(RSSで購読中)。はてブでは新しい情報を求めがちですが、ある人の特定のタグは有益なDBになってたりする事が多いと思います。del.icio.usみたいに「このタグはこの人が頻繁に集めています」みたいな情報が出ると面白いかも。 自分のブクマではこれが役に立つ…かもしれません。 なつみかんネタ帳。 / inspiration(webdesignネタ集)

    あの人のあのタグ - なつみかん@はてな
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    ウェブデザイン・イラスト系も強い人がいますね。
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-12-26) - 視点・論点「まん延するニセ経済学」

    ■ [economy]視点・論点「まん延するニセ経済学編 みなさんは、「ニセ経済学」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけは経済学のようだけれども、実は、経済学的とはとても言えないもののことで、「疑似経済学」や「似非経済学」などとも呼ばれます。 『そんなものがどこにあるんだ』とお思いの方も、例として、国際競争力や、キャピタルフライトや、フェアトレードなどの名前を挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって、『え?』と驚かれるでしょうか。 例えば、皆さんもよくご存知のように、『このままではキャピタルフライトが起こる』と盛んに言われ、ひところは大手出版社もこぞって関連書籍を売り出すほどのブームになりました。キャピタルフライトがよく売れたのは、もちろん、キャピタルフライトに経済学的な裏づけがあると信じた人が多かったからでしょう

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/27
    まん延する「ニセ○○」、流行ってるなあ。
  • http://homepage1.nifty.com/maname/log/200612.html