タグ

2007年9月25日のブックマーク (24件)

  • たんぶらー部員の画像をまとめて見るGreasemonkey - かせいさんとこ

    たんぶらー部員の画像をまとめて見るGreasemonkey http://kasei-san.sakura.ne.jp/Firefox/Greasemonkey/TumblrGroupImgViewer.user.js これは何? たんぶら部 - Tumblove - - Friends登録ご自由にで各ユーザの直近50件の画像を表示するGreasemonkeyです。 ページに行ったら、ボタン「membersImgAllView」を押して下さい。 Photo属性のpostのサムネイルを一覧表示します。 作成の動機は? 昨日作ったものを他にも流用できないかなーと思ってさっくり作ってみました。 最初は部員の中で流行している画像でも調べようかと思ったのですが、みんな見事にバラバラなので、一括で表示にしました。 趣味の合う部員を見つけて、addしましょう! 注意点とかある? loadしている間結構重

    たんぶらー部員の画像をまとめて見るGreasemonkey - かせいさんとこ
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    気になる画像をクリップしているユーザを探すときに使えそう。
  • レジデント初期研修用資料: ネット時代の煽動技法

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ジャーナリストの 有田 芳生 氏が、北村弁護士の演説を、コラムで批判的に紹介していた。 「声が裏返り、口汚く語っている。どこの議員だろうかと冷ややかに見ていたらキタムラとかいうタレント弁護士だった」 有田 氏の言論は、一見見たままの事実を語ったようでいて、「口汚く」であったり、 「キタムラとかいうタレント弁護士」であったり、事実と事実とをつなぐ言葉に 自らの意思を忍び込ませる、伝統的な言論技法。 冷ややかに見たのは誰なのか。キタムラをしょせんタレントだと見下したのは誰なのか。 もちろんそれは文章を書いた有田氏自身なんだけれど、文章が上手な人は、 それを「読者一般」の視点から見たように描く。 「ジャーナリストである有田氏個人はこう思った」という

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「ネット時代の煽動者は、「極端で下品な正論」で持って、お上品な密室談義を、下品で分かりやすい「喧嘩」へと、議論の可視化をはかろうとする。」
  • 週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    第117回 週刊現代が暴いた“安倍スキャンダル”の全容 前回、「安倍首相が入院したら、そのまま出てこない恐れがある」と書いたが、その通りになった。 慶応病院の医者の発表では、3、4日の入院が必要という。しかし、病院側の記者会見でも、その理由がさっぱりわからない。 病名は機能性胃腸障害といっていたが、これは要するに、これといって原因が特定できるような病気は何もないが、「お腹の調子が悪い」ということなのである。 何しろ、内視鏡を入れて胃腸の内部をじっくり検査したが、目に見える異常は何も発見できなかったので、「機能性胃腸障害」というほかない、というのが医者の説明だった。 緊急入院に隠された当の理由 機能性胃腸障害が起きた原因としては、「肉体疲労」「精神ストレス」「社会的心理的ストレス」といったことがあげられるという。 要するに、ストレスがかかると、すぐにものがべられなくなったり

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    安倍晋三前首相の脱税疑惑について報じた立花隆氏の署名記事。2日間で130万PVを超えたそうだ。
  • 活字中毒R。

    『今、何してる?』(角田光代著・朝日文庫)より。 (「錯覚 Illusion」というタイトルのエッセイの一部です) 【私のどこが好き? と恋人なり夫なりにたずねたとき、どう答えられるのがうれしいか、というテーマで友達と話したことがある。どう、というのはつまり、内面をほめられたほうがうれしいか、それとも外見か、ということである。 驚いたことに、外見をほめられたほうがうれしいにきまっている、と大半の女友達が答えた。顔が好み、脚が好き、目がぐっとくる、肩のラインがたまらない、だから好きだ、と続けてほしいらしい。なかには、尻のかたちがいいと今の恋人が言ってくれて、そのことに心底感動した、という人までいて、これはもう、驚きを通りこして不可解である。 私は絶対的に内面派である。ココロがきれいだの性質がやさしいだのと言われたいのである。しかし私は内面をほめられたことがただの一度もない。手がいい、頭のかた

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「ずっとお互いの美点だけしか見えない幸運なカップルだってこの世には存在するのでしょうが、長く一緒にいればいるほど、「長所と短所は紙一重なのだ」と感じることは多くなる」
  • 神奈川・丹沢山系で「ヤマビル被害」急増中! 対策は?

    ゾロゾロ、ぞろぞろ、何処からともなく出るわ、出るわ。体のいたる所に吸着し、いつの間にか血を吸い取るあたりは、国民の年金を"吸い"取っていた年金横領犯に似ているが、こちらは「ヤマビル」。全国で異常繁殖し、被害届があっただけでも30府県に及んでいる。 今朝の『スパモニ』は、リポーターの加藤泰平が、被害急増中という神奈川県丹沢山系のふもと清川村を訪れ、実地見分を行った。 ヒルは口と体の後端に吸盤があり、口の吸盤にある3のツメを使って血を吸う。その際に、麻酔作用のある液体を出し、人が気付かないうちに血を吸い取ってしまう巧妙な手口。湿気を好み、梅雨と秋の台風シーズンが繁殖期だ。今年はとくに長雨だったので異常繁殖したのだろう。 さて、加藤リポーター。丹沢の山道を登り始めてわずか数分後、「ヒャー血を吸われた。許せねー」。探すとの中、腹、腿までヤマビルが吸着中。しかも、ちょっとやそっとでヒルを剥がす

    神奈川・丹沢山系で「ヤマビル被害」急増中! 対策は?
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「丹沢の山道を登り始めてわずか数分後、「ヒャー血を吸われた。許せねー」。」いまの丹沢、登山道でもそんなにヒル多いの?
  • 人間は同じ過ちを繰り返す

    ・ネットにある情報は限られている。そこにはない世界もあることを知ることも大事。 ・高速道路は均等に与えられている。そこから先が勝負。でも、簡単に高速に乗れるなら、単純にその情報は、そんな価値しかなかったんだよ。それまで詰まっていたトイレのように水の流れが滞っていただけなのさ。 それってさ、エジソンやニュートンが考えてきたことを教科書で学んだのと何が違うんだろう。スピードの問題?それとも今まで閉鎖的な業界だっただけ? 情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 や ニコニコ動画で気が付いてしまったこと から、古くからある インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞 へ行ってみた。 なるほど。改めて考えるとインターネットという高速道路は、みんなに均等に与えられた高速道路なんだよね。 でも、それって「文献を読むこと」や「実体験をしてみること」と同じってことだよね。 要は昔は

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「車輪の再生産なんて当たり前のことだと思うけどね。というか、前に車輪があったことを知らないんだよ。」
  • はてブコメント100文字制限が解除されました! - そのままなめて

    はてなスターにより、はてブコメント100文字制限はなくなったんだねー <方法> 1.はてブコメントを書く。 2.書いたコメントを範囲選択(引用)してはて☆すた。 3.1で書いたコメントを消して、新たにコメントを書く! 複数人のはてブコメントにレスする際も 「IDコール」と「はて☆すた」を組み合わせれば 見逃されることもないでしょう。 ・・・多分。

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    お星様になったコメントは、消すことも直すこともできないんですよね…
  • 揺動散逸日記 よしなしごとをそこはかとなく書きつくる権利

    http://d.hatena.ne.jp/mowamowa/20070215/1171507215 http://d.hatena.ne.jp/mowamowa/20070215/1171526531 あたりから。 ながくなりましたのでTBでコメントします。 まず私のいつもの考え。ブログ記事って完成した記事、特定の事柄について、その先行研究やら関連研究やらを含めてすべてのことを調べた記事を載せる必要はないと考えています。確かに調査の行き届いた記事のほうが役に立ちます。しかし(少なくとも私の)ブログは、そこまでしなくても、むしろ調査が中途半端で突っ込みを入れてもらって考えが深まるくらいでよいと考えています。ブログは書いたものがすべてではなく、書いた結果書き手が進歩できればよい、位の立場です。 まあ気楽に行きましょうやということです。 で、もわさんのはじめの記事についてです。 この記事は"再

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「バックグラウンドがないならば別に何も問題はない。しかしもしバックグラウンドがあるなら、そこには私にとっても危険があるかもしれない」ブログに"再生産"なる考え方を適用するのはナンセンスですよ、という話。
  • 再生産を肯定するための考え方 - 真 もわ爛漫

    再生産が無益、あるいは有害となるのは誰に対してであろうか。おそらくそれを受けとる社会となるだろう。同じものを別個のものとして捉える態度には高い負荷がかかるのである。 一方、再生産を「自力で」行なえたのであれば、その人自身はその再生産を行なう能力を有しているという意味であり、それはその人個人を認める上では、むしろ肯定的に捉えるべき事柄なのではないかとも思う。 #ここで引っかかるのは「自力で」という点だが、実際には世の中の多くのものが模倣により成されていると言われる通り、当に「自力で」あったかどうかは判別のしようがない。だから、実際に判定する上では、ここは多少おおざっぱに捉えざるを得ないだろうし、おおざっぱに捉えて良いのである。 再生産された結果自体は有害であるかもしれないが、それを再生産せしめたその人の能力は否定する必要もない。もしそれが当にコピー品なのであれば捨てるだけであり、その人は

    再生産を肯定するための考え方 - 真 もわ爛漫
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「実際の世の中では再生産を「新技術」と称して売ることによって利益を得られる場面が多々ある。」"車輪の再生産"について。
  • 何に気を遣えばいいのか

    これが危ない、何が危ない、これは実は危険だ、などなどなどなど そういう情報が溢れすぎて、そしてその情報の真偽がまた、「テレビで危険だといっているが当は危険なんかじゃない」「こんながあるがそれは嘘っぱちだ」「ネット上でこんな論が主流になってるがそれは間違い」などなどなどなど…… あれもこれもどれも全て危険な気がするし、そうでもない気がする。 全てを判別している暇なんかあるわけないし 判別できたとしても主に金銭的な問題や時間的な問題により、その危険を回避できるかもわからない。 例えば 中国産が危ないといわれるが実際俺が行くような普通のスーパーじゃ中国産なんてありふれまくりで なるべく国産を買おうとしたって既製品でもあればたいてい含まれてる。ていうか国産は高い。 その上一見国産でも実は中国産なんてのもあったりするなんて言われちゃもうどうしていいか分からない。 そんな事がしょっちゅう起きていて

    何に気を遣えばいいのか
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「下手に何かを知ってしまうことで、選択に頭を悩ませたくないと、近頃情報をついシャットアウトしてしまう。聞きたくない。下手に知ってしまって、気にしたくはないのだ。」
  • もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan

    マイクロブログとは、Wikipedia英語)によれば「ユーザーが短いテキスト(通常200字以下)を書いて、それを公開することを可能にし、誰にでも見られるようにするか限られたグループにだけ見られるようにするかをユーザーが設定できる形態のブログ(以下略)」であると説明されている。マイクロブログのサービスの正解では、いくつかの新興企業が成長していることが目撃されており、その中でももっとも目立っているのがTwitterだ。それに加えて、FacebookとBeboなど多くのソーシャルネットワークが、ステータスを更新できる似たようなサービスを取り入れている。この市場は活気があり、これからもその熱は上がりそうだ。この記事では、重要な10のプレイヤーを紹介する。 Twitter Twitterはこの市場の重要なプレイヤーであり、その名前はマイクロブログと同じ意味に使われている。この無料サービスでは、ユー

    もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    ミニブログの簡単な紹介。単純なつくりであることと頻繁に投稿できる仕組みが受けている。短期的な流行では終わらないと予測。
  • 新書の並べ方 - 本屋のほんき

    とある店舗から新書の並べ方についての質問があった。お客様から「適当に並んでいてわけがわからん」とクレームを頂戴したのだとか。「どうやって並べたらいいのでしょうか…?タイトルで五十音順とかがいいのでしょうか?」って、おいおい、まともな書店員のしてくる質問じゃねーぞ、と思いつつ「とりあえず出版社別にわけて、そのあと番号順に並べるのが正解です。どこの店でもそうしてます、とっとと並べかえなさい」と回答したのだが、はたして当にそれでよかったのだろうか、といまさらながらちょっと考えた。 昨今の新書ブームで新書の前年比が150%を超えていたりするのだが、ロングセラーの売上が跳ね上がったという実感は全く無い。一部の化け物みたいに売れるメガヒット作を除けば、1タイトルあたりの売上は昔から変わっていない気がするのである。「ゾウの時間ネズミの時間」の売上が新書ブームだからと言って爆発的に伸びただろうか?全然変

    新書の並べ方 - 本屋のほんき
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    文庫や単行本は著者名で探すけど、過去の新書は書棚をねめ回す習慣がついてしまっている。新書を著者順に並べても2冊以上出すケースはあまり多くないだろうし、テーマ別だと混沌としそうだし。
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - ソーシャルブックマークと rel="nofollow"

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - ソーシャルブックマークと rel="nofollow"
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    悪質なスパムからメタデータを剥奪してしまえばいいのに、と外野はたやすく言っちゃうけど、線引きが難しいんだろうな…。
  • livedoor ニュース - 日本人男性の6割が巨乳を「嫌い」だと答えている

    人男性の6割が巨乳を「嫌い」だと答えている 2007年09月24日16時40分 / 提供:都市伝説探偵団 写真拡大 昔から女たちはさまざまな方法で、おっぱいを大きくそしてカッコよくしてきた。銀行員の小倉さん(仮名・29歳)は「おっぱいを大きくするエクササイズ」でがんばってきた。「中学、高校、大学と私の胸はとうとう“壁”のまま成長しませんでした。母も若いころから“洗濯板”だったそうですから、貧乳の家系ですね、はっきり言って。でも、25歳のとき恋人ができて、必要に迫られました。いろいろを読んだり友達に話を聞いたりして、巨乳になる方法を探した結果、エクササイズがいちばん効果的だということがわかりました。やり方はすごく簡単で、胸の前で両手を合わせて交互にぐっと力を入れ、力を抜くという方法でした。これを朝夜10分ずつ行えば、半年後には見違えるほどの巨乳、美乳になれる! と信じてました」結果は朝

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「巨乳」という言葉に後ろめたい劣情を覚えるから「嫌い」と答えるのだと思いますよ。表向きは。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070925052808

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「アベしちゃおうかな」、いま初めて見て相槌を打ったばかりなんだけど…
  • http://www.asahi.com/politics/update/0924/TKY200709240194.html

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。」ネタではないところがなんとも。
  • いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性

    うん、最近気がついた ブログを見極めるのに、そのブログのコメント欄やその他の返事などを読むのが、私にとって大事だって事に。 特に自分と反対の意見とか、否定的な意見がコメントで付いた時のコメント返しにその人の人間性がモロに出るなあと感じるようになったからですね。例えば、 コメントそのものを無視したり 明らかに相手を見下す発言をしていたり 突然感情的になっちゃってたり などなど・・・。 もちろん明らかな荒らしへの対応とか、ただの挨拶みたいな書き込みはは別ですけどね。 だから なんか最近はエントリそのものの内容もさることながら、コメント欄でのやり取り*1を見てそのブログの評価を決めるようになってきました。 エントリ自体は完全に自分の支配下にあるけど*2、コメント返しや他人のブログにコメントしたりする時はそうはいかない。相手あってのものですから。 コメント欄を見ていると、その人が自分と種類の違う人

    いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「コメント欄を見ていると、その人が自分と種類の違う人間に実際に出くわした時にどんな対応をする人間なのかが見えて来ます」コメント欄でぽろりと本音モードって、やってるかもなあ…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「信頼の手を離す」って言葉を思い出しました。cf.http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20070609#p1
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    エントリーページからも☆がつけられるようになったようだ。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070924/p1

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「解釈に基づく実践、実践から生まれる解釈、のループ。はてな村への直接的な非難は、その存在をより確かなものにする。」
  • Twitterのhomeで11ページに行くとolderへのリンクがなくなっている件について - os0x.blog

    現状、Twitterでは11ページ以降へのリンクがないため、それ以前のログを閲覧することが難しくなっています。 http://twitter.com/home?page=11のページ。 リンクはないものの、直接page=13などを指定すると基的には*1表示できるので、ログを読めないことはないという状況です。 手動でやるのは面倒過ぎるのでAutoPagerize for Greasemonkeyを改造して、ページナンバーを足していくモードを追加してみました。 ただし、サイト定義は組み込みになっているので、将来的に動かなくなる可能性があります。Twitter的にも、遡ってほしくない(たぶん、負荷の問題)からそういった仕様になっていると思います。 その場しのぎであり、推奨はできない対応であることを理解したうえでご利用ください。 http://ss-o.net/userjs/test/autop

    Twitterのhomeで11ページに行くとolderへのリンクがなくなっている件について - os0x.blog
  • MetLog:相互リンクの現在

    無断リンク禁止の話題は時折再燃しますが、それと対になる「相互リンク」の話題はあまり聞きません。が。最近聞く機会ががありました。 友人であり尊敬するとくがわさんの運営するサイト、偽装科学総合研究所が相互リンクを停止するそうです。どうもリンクしすぎによる疲弊感、というのが大きかったらしい。見てみたんですが、リンクページ1ページにその数234件。おそらく手入力による追加。どれだけいい人なのか。 もともととくがわさん、同系統の大手サイトから相互リンクを受けつけて貰い、それによりアクセスアップの恩恵を受けたことがあるのだそうです。もちろんそれが理由ではありませんが、今やアクセスも十二分にあるという話でした。だけどもその恩を忘れず、なるべく相互リンクの申し出は受けて時間を見つけて追加していってるのだ、とか。つまり恩返し。男である。好漢である。 そもそもそういう話の経緯であれば、相互リンクを申し込んであ

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    相互リンクの目的がアクセスアップに堕しているという嘆き。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    「愛とはつまり、現在形的なものではなく、常に現在完了的に確認されるものなのだ」このあたり、まだよくわからない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/25
    つぶやきを書き綴る、ブログのタネを書き殴る、新着情報を配信する、Twitterってまだ知らないいろいろな使い方がありそう。