タグ

2007年9月26日のブックマーク (22件)

  • 山登りってゲームっぽい :: デイリーポータルZ

    2年前から山に行っている。富士山に登るためにボチボチ山に行っていたら楽しくてハマってしまい、以降よく行くようになった。最近は毎週の様に山に行っている。 何度か登っているうちに、山登りってなんだかゲームっぽいなぁって思った。行き先の決定、装備の選択、地図を見てルートを確認。準備の時点からロールプレイングゲームみたいなのだ。 今回は、山登りとゲームの共通点を探しつつ、じゃあ山登りってゲームにならないか?という点について考えていこうと思います。今回は全力で書きたいことを書き散らかします。 長々ダラダラ、富士山登山の様な長さとダラダラ感で書いていくよ! (text by 松 圭司) ■行き先の決め方がゲームっぽい まずは目的地の決め方がゲームっぽい件。ゲームでは自分のレベルや装備、パーティーの構成で目的地を決める(または、レベルにあったイベントが用意されている)。ゲーム開始直後からメルキドとかロ

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    登山のジョークは考えもつかなかったなあ…「なかなか抜けない社員=ハーケン社員」とか、笑えないけど発想がおもろい。
  • 「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    「罰則が適用されないにもかかわらず、わざわざ法改正を実施するとすれば、「消費者に混乱をもたらすだけ」」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    「権力を持っている人間の、一人の人間に対する切り捨て方の冷酷さ」
  • 山道を行く 【遭難カルテ140】 京都北山、8日ぶり男性救助

    【概要】 7日早朝、大津市葛川坊村町から京都市左京区の峰床山(970メートル)に日帰り・単独で入山した京都市下京区の男性会社員(47)が、夜になっても下山しないため、家族が京都府警に捜索願を出した。京都府警、滋賀県警の捜索は14日までに打ち切られたが、男性の家族の同僚らの山仲間(京都府山岳連盟、京都市役所山岳部の報も)が捜索を続行。15日午後0時10分ごろ、大津市葛川坊村町の鎌倉山のカマクラ谷の標高800メートル付近で、Tシャツの上にジャンパーを羽織り、岩の上で傘を立てかけながら横たわっている男性を発見、119番通報した。男性は2時間後に滋賀県防災ヘリコプターに救出された。8日ぶりに救助された男性は左足骨折の重傷で衰弱していたが、命に別条はなく、会話はできる状態だった。男性は7日午後1時ごろ、京都市左京区の八丁平付近で道に迷ったため川沿いに下山していたところ、足を滑らせて約10メートル下の

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    道迷いしたときに上に登るというのは必ずしも鉄則ではないという話。このあたりの判断、難しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    エントリーページやRSSリーダーから押せるようになって、☆の呪縛からはいよいよ逃れがたくなってきたような気がしてきました。
  • 女の子向けの高野山…それは室生山! - ココロ社

    高野山に行ったことのある方はご存知かと思いますが、「女人はここまで」という小屋みたいなのがありますよね。もちろん今は女の人も入れますが、その昔、高野山は女人禁制の地でした。当時、修行をしたい女の人たちは『女人高野』として名を馳せた室生寺に赴いたりしたのです。 ということで、大阪は難波から電車で約一時間、室生山に行ってきました。もう4回くらい行ってるかなぁ。 高野山は遠い上に人が多いので、この秋の観光シーズンには室生をオススメします。 (1)国宝天国の室生寺 室生口大野駅からバスで15分。しばらく歩くと、朱色が眩しい橋が現れます。そこを渡りきると室生寺。門をくぐって急な石段を登っていくと、国宝の金堂がお出迎え。▼ 中には所狭しとハイセンス仏が並べられていて目移りします。夢が密集しすぎ!有名なのは十一面観音像ですが、去年の秋に東京国立博物館にお目見えして、江戸っ子の度肝を抜いたことでおなじみの

    女の子向けの高野山…それは室生山! - ココロ社
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    片ひじついた十二神像を見に行きたいと思いました。高野山ほど坂道きつくないのかな…。
  • 甲 武 相 山 の 旅 : 読んでくれているようで読んではいない。理解できているようで理解してはいない。

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    「要するに、たいていの人間は、自分の都合の良いように、記事を読むと言うことです。本を読むように、立ち止まって考えたりはしないで、各人が持っている既成の概念に結びつけて読んでしまう。」
  • 心の秘孔 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    なんというか、人の思考、心の中には、いわゆるツボというか秘孔というか、そこを突かれると精神的に瀕死になる、という部分があるみたいで。 こういうのは普通に生活しているだけだとあまり見えない(そりゃ自分の最も弱いポイントや死にそうに弱くなってしまった自分をそうそうそのへんの人に見せる人はいないので)が、ネットで見ているとけっこういろいろとあるんだな、ということに気がつく。そういう意味でネットは勉強になる。 重要なのは、そのポイントは人によってさまざまで、こういうところはみんな秘孔なものですよ、とか、ここはまず大丈夫ですよ、という共通点があまり見られないことだ。 秘孔を突かれると、突いた側は大したことしてない(言ってない)つもりなのに、突かれた側はとんでもないことになる。心理的もにぐちゃぐちゃ、感情は沸騰し、しかもなかなか収まらなくて、いつまでもいつまでもぐちゃぐちゃの心理を引きずるはめになる。

    心の秘孔 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    「自分の心には猛獣がいて、たとえ檻に入っていても、突然思いもかけないことで鍵が壊れるかもしれない、と思っておくこと。鍵は丈夫だが、ある脆弱点を突くと一気に砕けてしまうものであること。」
  • コメント欄に関するぼくの基本方針(冷たく書く) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなのがありますが、 →はてなブックマーク - いつも感想中 - コメント欄に見るブロガーの人間性 ぼくの日記のコメント欄に書き込まれたテキストへのレスは、ぼく自身としては「あまり心が通わないように書く」を原則にしています。 ぼくの日記に限らず、日記のコメント欄は、コメントを書く人で何か自論を展開したり、日記主に議論を仕掛けたり、コメント主が覚書(メモ)を書くような場ではないのでは、と思っています。そういうことがしたければ、各人の日記(ブログ)でやればいいだけのことで。 だから、ぼくが誰かの日記のコメント欄に書く場合は、「名無しさん」もしくはそれに準じる匿名で、日記の記述に補足したり、間違いを訂正したりするときが多いです(「lovedog」もしくはそれに準じるハンドルで滅多に書いたりはしません)。 コメント欄を「(議論を含めた)コミュニケーションの場」として使いたいかたには申し訳ありませ

    コメント欄に関するぼくの基本方針(冷たく書く) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    常連さんからいつも刺激を受けるコメント、これある意味では掛け値なしにありがたいと思ったり。
  • reblogが楽しいのは自分の情報フィルタの性能を実感できるからなのだろう。 -

    参考:おれtumblr http://nekoprotocol.tumblr.com/ reblog*1が最も楽しい瞬間というのは何か考えるに、これはもう自分のreblogを眺めるとき。これは間違いなくそうだと思う。 他の方のtumblrを巡回する。美少女の写真が目につく。水着はべつにいいや、巨乳もどうでもいい、あんまりエロいのもいやだな、お、このメガネはいいな、よしreblog。そんなことを繰り返した結果、出来上がった自分のtumblrログはまさに「自分の趣味がばっりばりに反映された結果」言い換えれば「自分の情報フィルタを通して情報がろ過され、精錬された結果」のカタマリなわけだ。 自分がどういう人間なのか、それを如実に物語るログを眺めるのはやっぱり楽しいっていう、ね。自分大好きっこだし。 そんでふと思い至る。同じだ。貧乏学生だったころ、かっこいい言い回しをノートに書き写したりしてたのと同

    reblogが楽しいのは自分の情報フィルタの性能を実感できるからなのだろう。 -
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    Reblogを楽しむ前に、ローカルにいつも散らばってしまうデータをいつでもどこでも参照できる場所にまとめられるのがうれしいと思っている感覚かなあ、今は。
  • green - 死刑

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    green - 死刑
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    「吟味し、熟考し、その上でしかるべき事件については執行してゆく、疑いの残る案件については保留する、その判断をするのが法務大臣の仕事」
  • ドラゴンフィールド、ミニブログ「もごもご」に「はてなスター」を導入

    ドラゴンフィールド(株)は26日、ミニブログ「もごもご」にて、ブログ記事に気軽に“賞賛の意”を表現できる、(株)はてなの評価サービス「はてなスター」機能を実装したと発表した。利用料は無料だが、ID登録が必要。 もごもご はてなスターは、ブログ記事に表示された星印をクリックするだけで記事に賞賛の気持ちを表現できるサービス。従来まではブログ記事にコメントを残すか、直接メールを送るといった方法しかなかったが、これにより気軽に意思表示が行なえるようになった。また、星印をクリックすることしかできないため、誹謗中傷コメントやトラックバックスパムなどに悩んでるユーザーに対しての救済手段にもなると見込んでいる。なお、従来どおりコメントを残すことも可能。 ■関連サイト ニュースリリース もごもご ドラゴンフィールド

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    もごもご、この機会に少し覗いてみようか。
  • 引用機能の文字制限は200文字です - はてなスター日記

    idea:17123でご指摘いただいておりますが、はてなスター引用機能の文字制限は200文字となっております。 リリース時に説明が不足しており申し訳ございませんでした。ご指摘いただきありがとうございました。

    引用機能の文字制限は200文字です - はてなスター日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    というか、☆コメってあとで検索できるのか心配になってきた。
  • ネットで見かける謎の略語 - 北の大地から送る物欲日記

    よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング - goo ランキング ksk(加速)、ktkr(キタコレ)、kwsk(詳しく)辺りは良く見かけるけど、最初はなんのことかよく分からなかった。 gkbr(ガクブル)は始めてみたときはゴキブリの略かと思ったのは内緒。 自宅警備員から派生した他宅警備員はUstreamを使ってるのでよく見かける表現。 最近みるのはNRHD(なるほど)、TKT(てきとー)とか。ただIRCチャット内での話なので、ネット一般で流行ってる言葉って感じじゃないか。

    ネットで見かける謎の略語 - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    ニコニコ動画のおかげで2ch語を学習できたから違和感をそれほど覚えなかったのかなあ、と今振り返ると思ったり。
  • はてブ批判をすると、何故か釣りと言われる - English training diary

    はてなブックマーク - English training diary - はてなブックマークは日のブログ界にとって害悪である真面目に書いた記事に対して、釣りとか言われると、さすがにちょっとへこむ。別に、疑うのは個人の自由ですけどね。でも、仮に釣りだったとしても、釣りを指摘したら勝ちな訳じゃないから。釣りを指摘した上で、更に反論をしないと意味ないよ。釣りの指摘だけだと、むしろ記事の内容が正当だと認めることになるから。で、反応で一番多かったのは「はてブは議論の場じゃない」っていうことかな。俺もそう思うんだけど、よく考えてみよう。書き逃げのネガティブコメントを行った場合、その人は発言に責任を負わなくなってしまう。それはよくない。電車での痴漢と同じである。レスが付けられて議論ができるようなシステムなら、書き逃げは許されなくなる。なので全体のコメントの質も上がる。あと俺はSBM自体を否定してる訳じ

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    ぬるま湯というか、混沌としているのが居心地よかったりするからなあ。cf.http://caramel-tea.com/2005/12/27/post_743.php
  • blogとニュースサイトの有用情報に関して: muse-A-muse 2nd

    ちょっと嬉しいニュースが入ってきたので関連事項をまとめて。ついでに先日来、blog関連で気になっていることをまとめておこうと思う。まず最初にこれ↓ Some Creative Efforts to Take Back Foreign News(@CJR Daily) http://www.cjrdaily.org/behind_the_news/some_creative_efforts_to_take.php CJR(Columbia Journalism Review)によるとProjetct SyndycateというNews Paper連携企画が生まれたらしい。海外のニュースメディアを連携させて国際ニュースのポータルっぽいものを目指す感じ。 We recently noticed another story dealing with the lack of international

  • 「ゴリラブーツさんに質問」に答えてみました - ゴリラブーツ

    Q1.ゴリラブーツ(id:gorilla-boots)を始めたきっかけは? ●中国へ機密漏えい台湾の捜査機関職員逮捕 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070924-260890.html ●湖のアメーバで脳炎、少年3人死亡 米フロリダ http://www.cnn.co.jp/science/CNN200709240018.html ●南アフリカ貧困地区で深刻なアルコール依存症、「新生児」にも影響 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2288050/2175956 ●【大変だ!】ミャンマーで“髪泥棒”多発 売って付け毛に http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/51877/ ●ドロボウ地団駄!目の前の大金に気づかなかった

    「ゴリラブーツさんに質問」に答えてみました - ゴリラブーツ
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    9月25日のゴリラブーツ、はてブの記事が現在過去問わず発掘されていて懐かしス
  • 「他人に読まれる為の文章」以外に対する反応を僕は想定しきれていなかった。 - シロクマの屑籠

    最近どうも、僕自身が言いたいこととか言いたい相手とか、そういうのを度外視して、僕に何かを投影して、勝手に回収していく人があるようだ。僕はヒールとしてではあるが、「萌え」の対象になっているんだろうか。僕を媒体として、僕に何かを投げかけて、僕の虚像を回収して何らかの納得なり“理解”なりを回収するという営為というか。どちらにしても、自分の意図とは全く異なる反応を投げかけられるってのは結構驚くものだし、反応の主旨を咀嚼するのに時間がかかるんだなということも以下の指摘から教えられた。 2007年09月21日 D_Amon D_Amon コミュニケーション 相手は自分が皮肉られていることを把握しつつ、届いていないふりをしているのかもしれませんよ。安いなあ、なんて思いつつ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/200

    「他人に読まれる為の文章」以外に対する反応を僕は想定しきれていなかった。 - シロクマの屑籠
  • 写真旅行記は退屈だと思った - 横浜逍遙亭

    いや、自分でやっておいて言うのも反則ですけれど、写真にキャプションめいた文章をつけてつないでいくブログは単調になる嫌いがありますね。 これが文章だけだと、「この一文ではこういうことを言おう」と訴えるメッセージを決めて作文にかからざるを得ないわけですが、写真があれば、そんなものがなくてもそれなりのエントリーが半ば自動的に出来てしまう。ところが「とりあえず写真を見てください」となったとたんにメッセージは写真を超えていかない。メッセージ足る瞬間を捉えた写真があれば、それでも類として優れたものが出来るかもしれませんが、しかし、どこか違う。今回の北海道旅行については、来語るべきことを語っているという感じがあまりしません。言語化されたメッセージは、視覚が訴えるメッセージとは異なものということを、一連のエントリーを書いてみたことによって皮膚感覚で理解できたような気がします。当たり前のような話ですが。

    写真旅行記は退屈だと思った - 横浜逍遙亭
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    たくさん貼られた写真にキャプションがないとホイールを回すのがしんどくなることがある。「ああ、もういいよ」って感じで。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    文章の加速感、ってやつ。ジョジョと被る…
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070926i201.htm

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    ネット予約を「全くできない」ようにしたから、たまたま市民の不審を買っただけじゃないかなあ。
  • はてブ伝説 - 煩悩是道場

    はてブ伝説 ネタ ・誰もパソコンを起動していなくても100ブクマ ・100エントリ中20エントリは、はてなムラ界隈の揉め事なのは当たり前 ・ブックマークされただけで怒り出したブロガーも ・プライベートブックマーカーだけでホッテントリ入り ・サーバダウン時もブクマ数が増えたことも ・ホッテントリも納得できなければ衆愚扱い ・しなもん会長の画像がアップされただけで10万アクセス ・初めてはてブがリリースされたときにブロゴスフィアに衝撃が走ったことは有名 ・病気の子供のエントリには優しいブクマが約束される ・株式会社はてなが出来る前からはてなブックマークは存在していたという噂も ・全てのソーシャルブックマークは、はてなブックマークのクローン説 ・googleは、はてなブックマークから生まれた ・ビルゲイツは、はてなブックマークをヒントにマイクロソフト社を作った ・ムーアの法則の限界は2010年に

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/26
    「ホッテントリも納得できなければ衆愚扱い」これはきわどいネタ。