タグ

2008年1月3日のブックマーク (25件)

  • さよならF601、こんにちはE410 - TREK&RIDE

    アレコレ悩んだデジイチ選び。 最後の最後までEOSにしようか迷いまくり。 一応E410狙いでお店に行ったものの、店員さんにEOSを奨められて気持ちグラグラ。 それでもやはり、山での使用を考えれば軽量コンパクト+ダズトリダクションは魅力的。 店員さんの助言を断ち切ってエイヤーッ!でE410に決めました。 (画風はEOS好みなんだけど~、ウジウジ…) さよならF601君。 よろしく頼むよE410君。F3君のことも忘れちゃいないからね… 今日は漸くスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換。1目を交換したところでパンク発覚! オートバックスに持ち込んだところ、幸いバルブの交換だけで済みました。 腰が痛いのにタイヤ交換したものだから…結構腰が辛いです。

    さよならF601、こんにちはE410 - TREK&RIDE
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    山での使用を考えて軽い機種を選んだという話。「一押し50円の緊張感(はデジタルカメラにはない)」
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    HDDのフラッシュメモリ版"SSD(ソリッドステートドライブ)"。「サムスン電子は「早ければ2009年初頭には 100GBクラスの容量を持ち、1.8インチHDDと価格競争力を有する」と予想」
  • 晴れたらじっとしてられない ブログ版: D40に決めました!

    今日、NIKON D40の購入を決めてきた。 デジタル一眼は前から欲しいと思っていたが、値段が高いし、大きく重いし、しかも必ずしも必要なかったから買うまでには至っていなかった。しかし、デジタル一眼レフも最近は安くて軽量コンパクトなモデルが出てくるようになった。そんな中、家族が増えることになったので、これを機にデジタル一眼レフを買おうと思ったのである。やはり思い出は綺麗に残したいし、人物写真は撮り直しがきいて低コストなデジ一眼が有利だからだ。そして、いろいろネットや雑誌で研究した結果、僕のニーズに最も合っているデジ一眼はD40だという結論に至ったのである。 なぜD40にしたかというと、一番の理由は安かったからである。標準ズームレンズ付きで5万円を切るというのは昔では考えられないくらい安い。この価格ならかなり購入までのハードルが低い。コンデジの上位モデルと変わらない価格はすごい。2つめの理由と

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    山で使うためには「軽さ」を多少の不便覚悟でも追求しておきたいという考え方。
  • ニコン D40がベストセラーになれたワケ [デジタルカメラ] All About

    D40が大ベストセラーとなりえた理由とは? 2006年の年末に発売され、瞬く間に大ベストセラーになったニコン D40。 去年末から今年を通じてもっとも売れたデジタル一眼レフのひとつであることは間違いない。 今年の3月には派生上位機ともいえるD40xが発売されたほどだ。 なぜ、これほどまでにD40(およびD40x)が受け入れられたのか、その理由を考慮してみた。 まず、画質のよさが前提としてある。 そもそもD40に搭載されているCCDは2002年に発売されたD100、2004年に発売されたD70、2005年に発売されたD50に搭載されたものとほぼ同一(地味に改良されてはいるだろうが)であり、特性を知り尽くされたものだ。 CCDが非常に枯れた部品であるためにその画質を最大限まで発揮できたと思われる。 しかし、D40にはいくつかの弱点が…… しかし、画質はいいもののD40にはいくつかの弱点が存在し

    ニコン D40がベストセラーになれたワケ [デジタルカメラ] All About
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    低価格、軽量化、SDカードの採用などがコンパクトデジカメからの買い替え需要を刺激したという話。
  • デジカメジン: miniSDで掘り出し物を発見するも、コンパクトフラッシュは値上がり(日経トレンディネット)

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    コンパクトフラッシュはハイエンドなデジカメ専用のメディアになっていくんだろうな。xDカードは先が長くなさそう。
  • デジカメジン: 4GBのSDカードが3000円割れ間近、16GBの大容量SDHCも初登場(日経トレンディネット)

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「メモリーカードも汎用メディアとして規格統一する時期に来てると思う」
  • 「必ず名機と呼ばれるようになる」 - EOS Kiss Digital X | 家電 | マイコミジャーナル

    既報の通り、キヤノンはエントリー向けのデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital X」(以下、Kiss D X)を9月8日から発売する。デジタル一眼レフカメラ普及を先導してきたKiss Digitalシリーズの最新モデルは、いくつかの大きな新機能を搭載してきた。キヤノンでは「必ず名機と呼ばれるようになる」(キヤノン取締役イメージコミュニケーション事業部・岩下知徳事業部長)と自信をのぞかせる。 岩下部長 小型軽量ながら高機能なKiss D X Kiss D Xの特徴 Kiss D Xの前面と背面。前面から見ると、ロゴ以外はKiss D Nと変わらない。重さ以外のサイズも同等だ。背面は液晶部が大きな変更点。背面の右手親指を配置するあたりに滑り止めのラバーが設置されている 体上部 ストロボも従来通り 体カラーは2色を用意 ゴミを「出さない、つけない、残さない」総合的なゴミ

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    EOS Kissシリーズは"国民的一眼レフカメラ"とも呼ばれているようだ。
  • 【レビュー】キヤノン EOS 40D 実写インプレッション (1) ミドルレンジを支える戦略モデル | 家電 | マイコミジャーナル

    キヤノンからミドルレンジのデジタル一眼レフ「EOS 40D」が発売された。ハイアマ層を狙うべく、渡辺謙氏をイメージキャラクターに採用した戦略モデルだ。マイコミジャーナル価格情報によると、EOS 40Dボディ単体で約15万7,000円、 「EF-S18-55 ISレンズキット」が約16万4,000円、「EF-S17-85 IS Uレンズキット」が約19万円といったところ(いずれも平均価格、9月22日現在)。このEOS 40Dをチェックしてみよう。 まさに戦略的な価格設定 EOS 40Dは1010万画素の解像度と、最高6.5コマ/秒の高速連写を特長としたデジタル一眼レフ。上にはフルサイズ撮像素子の「EOS 5D」、下にはエントリー向けの「EOS Kiss Digital X(以降Kiss X)」が存在する、まさにミドルレンジモデルだ。しかしEOS 40Dの位置づけは、キヤノンのラインアップのな

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    ニコンとキヤノンのデジタル一眼のラインアップ比較。「少なくとも民生品であれば、技術が目立つ機械はまだ完成度が低いのかもしれない。EOS 40Dはそんなレベルに届こうとしている」ライブビュー機能、3型液晶など。
  • 【警察庁に電凸】新聞記事はこれだけ書き方が違う -ニュースの読み方とメディアリテラシー - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ところが2007年12月27日、「走行中のヘッドホンステレオが禁止される」というニュースが流れた。大ショックである。最初に読んだのは、以下の産経新聞の記事だ。 自転車運転のルールづくりを進めていた警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大教授)は27日、走行中の携帯電話、ヘッドホンステレオの使用禁止、保護者が幼児を乗せる際はヘルメット着用を義務付けることなどを盛り込んだ報告書をまとめた。 報告を受け、警察庁は年度内にも自転車運転のマナーなどを定めた「交通の方法に関する教則」(国家公安委員会告示)を改正する方針。(強調表現は松岡による) ●MSN産経ニュース『携帯、ヘッドホンは禁止 自転車の運転で新ルール』 あえてこの記事だけで判断してみよう。まずニュアンス的には新しく規則ができ、ヘッドホンステレオが法的に禁止されるかのように受け取れる。ただし「マナー」という言葉を使っているため、じゃあ法的な

    【警察庁に電凸】新聞記事はこれだけ書き方が違う -ニュースの読み方とメディアリテラシー - すちゃらかな日常 松岡美樹
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    新聞を読み比べて、疑問が解消せねばソースにあたる。メディア・リテラシーの基礎を実践して解説。
  • 改めて「告知」を考えてみる。 - オオカミの遠吠え通信

    「大学病院に転院しましょう。」 医師から申し出があった時、父親は激しいショックを受けた。 どうやら自分の病は回復不能なものらしい…と勝手に思いこんだからで、父親の欲は一気に減退した。 幸いなことに、医師は父親の脆さを理解してくれた。 「幾つもの検査が必要なので、時折他の病院に出向いてもらいます。それで良ければ、この病院で治療を続けましょう。」 この言葉に安堵したのか、父親の欲は回復し、顔色も目に見えて良くなってきた。 こういう父親だったせいか、いざガン細胞が見つかった際にも医師は一切告知をしなかった。 下手に告知をすることで「病気と闘う」どころか「結果的には死期を早めてしまう」ことをおそれたのだろう。 賢明な措置だった、と娘の私は今でも思う。 病気と闘う。 その姿は第三者に生きる勇気を与え、その生き様は鮮烈な印象を残すことが多い。 私自身、影響を受けたことが少なか

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    告知することが必ずしもよい結果につながるとは限らない。
  • 恐るべし 伊勢神宮 - Chikirinの日記

    お伊勢参りしてきました。 今回驚愕したのは、伊勢神宮の仕組みのスゴさについてです。「式年遷宮」は日の常識という人もいますが、ちきりんは知りませんでした。 伊勢には外宮と内宮があるわけですが、その隣には、それと全く同じ大きさの空き地があるんです。 その空き地に、20年ごとに全く同じものを建て、できあがったら古い方を取り壊す。そういう形で20年ごとに、東と西の敷地に交互に宮を置いてきたらしい。 しかも、 「それを過去 1300年ずっと実施してきている。」とか(アメリカが建国する 1000年以上も前から!)、 「内宮、外宮の建物だけではなく、御垣、鳥居、橋、内部の布品なんかも全部新しく作り直します」とか 「前回の遷宮の費用は 380億円だったけど、次の遷宮の予算は 550億円です」とか言われた日には、まーじ驚きました。 一番興味深いのは「前回は誰が 380億円出したんだ? 次は誰が 550億円

    恐るべし 伊勢神宮 - Chikirinの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    伊勢神宮を維持するのに要する費用など。
  • より使いやすく快適に――キヤノン「EOS Kiss Digital X」

    小型デジタル一眼レフカメラの雄、キヤノン「EOS Kiss Digital」の最新モデルが「EOS Kiss Digital X」(Kiss D X)だ。Kissシリーズ10代目となるKiss D Xは、小型軽量なボディはそのままに、とうとうゴミ取り機能までも搭載し、ますますスキのなくなったKiss D Xをテストしてみた。

    より使いやすく快適に――キヤノン「EOS Kiss Digital X」
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    先代モデルとの違い、ライバルとの差、サンプル写真など。
  • 3代目はエックス! EOS KissデジタルX [デジタルカメラ] All About

    3代目はエックス! EOS KissデジタルXEOS Kissデジタルといえば、初心者用デジタル一眼レフの代名詞。EOS KissデジタルXはその最新機種だ。果たして初心者用に1000万画素は必要なのか、速度低下などはないかなどをチェック! EOS KissデジタルX - 3代目はX? EOS Kissといえば高価な印象のあったデジタル一眼レフを一般ユーザーにもたらした、初心者用デジタル一眼レフの代名詞である。今回発売されたEOS KissデジタルX(以下KissX)はその最新機。 1000万画素のCMOSを搭載し、画素数では上位機種であるEOS 30Dすらも凌駕している。 その他にもオートフォーカスの高精度化や、ゴミ対策など盛り込まれたスペックは山ほどある。前機種であるEOS KissデジタルNとの違いを中心にして見ていくとしよう。 キヤノン EOS KissデジタルX 市価 89,80

    3代目はエックス! EOS KissデジタルX [デジタルカメラ] All About
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    EOS Kiss NとXの違いなどを解説。
  • 【レビュー】キヤノン EOS Kiss Digital X 実写インプレッション (1) 世界的スタンダードモデルの進む方向 | 家電 | マイコミジャーナル

    キヤノンから新しいデジタル一眼レフ「EOS Kiss Digital X」(以降KissX)が発表された。そのインプレッションをお届けしよう。なお今回使用したカメラは市販前のモデルであり、詳細などが変更になる可能性もある。 KissXの想定市場価格は速報で報告したとおりだが、大手量販店のヨドバシカメラでは、ボディ単体が89,800円、 レンズキットが109,800円、ダブルズームキットが132,800円で予約を開始している。ボディ色にはシルバーとブラックがある。発売日は9月8日だ。 大型液晶モニターとゴミ取り機構 「Kiss」と言えば、キヤノンにとってだけでなく、一眼レフ全体でもその中心に位置するモデルである。それはデジタルだけでなく、銀塩の頃から変わっていない。キヤノンはそれだけ開発にチカラを入れる。ある意味、EOS-1Dシリーズよりも考えられたカメラなのである。ちなみにKissXの「

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「先代までは「エントリー機なのでこれとこれを省きました」という限定した感じがあったが、KissXは「必要十分なものをそろえたらこうなりました」という充実感がある。」
  • 【インタビュー】カメラの中身を進化させた「EOS Kiss Digital X」

    コンパクトな筐体に800万画素オーバーのセンサー。それに画質の良さ、初代機から加えられた撮影自由度を高める各種機能などで人気を博したキヤノンのEOS Kiss Digital N(以下Kiss DN)。その後継機として登場したEOS Kiss Digital X(以下Kiss DX)は、センサーに付着するゴミ対策やグリップデザイン、液晶サイズアップなどの変更を加えた“キープコンセプト”の製品として登場した。 その開発コンセプトや詳細について、おなじみのキヤノン カメラ開発センター所長 大原経昌氏に話を伺った。 ■ “カメラの質、中身の部分”を進化させた --Kiss DNは大変なヒット作になりました。しかし、それ故に後継機を作るのは難しかったのでは。Kiss DNの後継機を開発するにあたって、どのような点に注意しましたか? 「“Kiss”という製品には、市場の裾野を広げていく役目がありま

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    CCDのダストリダクションの機能について。
  • D80 機種別記事リンク集

    ■エプソン R-D1s R-D1 ■オリンパス E-3 E-510 E-410 E-400 E-330 E-500 E-300 E-1 ■キヤノン EOS 40D EOS-1Ds Mark III EOS-1D Mark III EOS Kiss Digital X EOS 30D EOS 5D EOS-1D Mark II N EOS Kiss Digital N EOS 20Da EOS-1Ds Mark II EOS 20D EOS-1D Mark II EOS Kiss Digital EOS 10D EOS-1Ds EOS-1D D60 D30 ■京セラ CONTAX N DIGITAL ■コダック DCS Pro SLR/n DCS Pro 14n ■コニカミノルタ α Sweet DIGITAL α-7 DIGITAL ■シグマ SD14 SD10 SD9 ■ソニー αフルス

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    EOS Kiss digital Xのレビュー集。
  • 【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II

    35mm一眼レフの標準ズームとして人気なのが、28-300mmの高倍率ズーム。1で広角から望遠まで幅広い画角をカバーするだけでなく、最短撮影距離も約50cmと短いので、テレ側にズームすればちょっとしたマクロ的撮影もこなせるのが魅力だ。ただ、撮像素子がAPS-Cサイズのデジイチ(デジタル一眼レフ)に装着すると、ワイド端の画角が約43mm相当と広角というにはモノ足らなくなってしまうので、標準域まで引ける超望遠ズームとしては便利でも、標準ズームとして常用するには問題がある。 そこで、APS-Cサイズのデジイチにマッチした高倍率ズームとして、昨年、シグマが18-125mm F3.5-5.6DCを発売し、デジイチ版28-200mmズームとして注目されたが、今年はさらにテレ端を200mmまで伸ばしたデジイチ専用高倍率ズームがタムロンとシグマから登場した。今回は、発売が一足早かった「タムロンAF18-

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「開放F値が暗いので、無理して低感度で撮影すると、手ブレ、ピンボケの嵐になりかねない。光量が不足しているシーンでは、多少ノイズが増えるのは覚悟で高感度に設定し、少しでも速いシャッタースピードで」
  • 【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】タムロン AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical (IF) Macro

    【伊達淳一のレンズが欲しいっ!】タムロン AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical (IF) Macro 高倍率ズームは、広角から望遠、マクロまでカバーできる利便性の高いレンズだ。ちょっとした旅行やスナップ撮影なら高倍率ズーム1で事足りてしまう。レンズ交換ができるという一眼レフの魅力を自らスポイルしてしまうような行為かもしれないが、デジイチ(デジタル一眼レフ)は、レンズ交換時にミラーボックスに混入したゴミが撮像素子に付着してしまう危険があるので、屋外でのレンズ交換はできるだけ少ないほうがイイ。高倍率ズームを使えば、レンズ交換の頻度が減らせるので、ゴミが付着する心配も少なくなるわけだ。 さて、撮像素子がAPS-Cサイズのデジイチ向けの高倍率ズームとしては18~200mmズームが一般的だが、ズーム倍率13.9倍と世界最大のズーム倍率を誇るのがタムロンの

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「大きく手ブレすれば明らかに手ブレと気づくが、小さな手ブレだと手ブレと気づかず、レンズ性能のせいにしてしまいがちだ。だから、少しでも手ブレの心配があれば、積極的に感度をアップして撮影するよう」
  • 書くことと信じること - Arisanのノート

    旧年中は当ブログをお読みいただいたこと、心から感謝します。 年もなにとぞよろしくお願いします。 たまたま年末から読み始めたのはじめの方に、こんなことが書いてあった。 自分が知らないこと、あるいは適切には知っていないことについて書くのではないとしたら、いったいどのようにして書けばよいのだろうか。まさに知らないことにおいてこそ、かならずや言うべきことがあると思える。ひとは、おのれの知の尖端でしか書かない、すなわち、わたしたちの知とわたしたちの無知とを分かちながら、しかもその知とその無知をたがいに交わらせるような極限的な尖端でしか書かないのだ。そのような仕方ではじめて、ひとは決然として書こうとするのである。(G・ドゥルーズ著『差異と反復』河出文庫版 上巻p17) 差異と反復〈上〉 (河出文庫) 作者: ジルドゥルーズ,Gilles Deleuze,財津理出版社/メーカー: 河出書房新社発売日

    書くことと信じること - Arisanのノート
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「そして、この「信じる」ということのなかにだけ、ただそこにだけ、ぼくが書くことの社会的な(他人にとっての)意義、つまり共有可能な何かはあるはずだ」
  • 手嶋龍一『ウルトラ・ダラー』 - はてダ保管所 by ogijun

    ウルトラ・ダラー (新潮文庫) 作者: 手嶋龍一出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/12/01メディア: 文庫 クリック: 86回この商品を含むブログ (51件) を見るこれをフィクションだと思っているのは作者だけ! とかなんとか言われて話題になったインテリジェンス小説ですね。ハードカバーのも買ってたんだけど結局読まずじまいのうちに文庫化していたので改めて買ったよ。解説が佐藤優氏。 十年の一度の逸材と言われながらその政治信条を問題視されBBC特派員としていわば放し飼いにされているスティーブンスが主人公、彼のもとに、ダブリンで超精巧な100ドル紙幣「ウルトラダラー」が見付かったという報が届く、というところから始まって東京、ワシントン、サハリンなど縦横にかけめぐる。 小説としては雑なところがあるかも知れないが、一気に読ませる面白さはたしかにありますねえ。モデルが特定できる登場人物もい

    手嶋龍一『ウルトラ・ダラー』 - はてダ保管所 by ogijun
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「佐藤優氏は本書のたった数ページの解説でも存在感出しまくり」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 『ウルトラ・ダラー』が極端に面白い件について

    手嶋さんが新著を出したというので買ってきたのである。 http://www.ryuichiteshima.com/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103823038/249-7891433-3319509 スティーブンというイギリス人が出てきて、田中均に嫌がらせしたりアメリカ人に情報を流して北朝鮮に嫌がらせしたりウクライナ人の武器密売の現場押さえて嫌がらせしたりソフトターゲット拉致られて車エンストして銃撃戦して撃たれて生存してテロ組織に嫌がられたりする素晴らしい小説である。 いきなり序盤で田中均に外事情報そのまま流して「おいおい、さすがイギリス人やること肝据わってるぜっていうか肝座り過ぎてて国難一直線な気がするんですが、まあ大丈夫でしょう」と思ったら案の定件事案がカウンターインテリジェンスになってしまって大変なことになるわけで

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    小説に出てくる人物のモデルについて。
  • 『デブはさらに肩身が狭くなります。』

    お正月の黒豆を煮ながら、ブログを更新しております。だいたい500gの黒豆に砂糖を150gくらい使います。ちょっと塩をしょうゆをいれると甘さがひきたちます。 今年は「の偽装」が煽られてましたが、私のまわりの女子たちも「家で作ったほうがいいのかなあ」「まあ、ヘルシーだしね」という声をよく聞きます。 学校では「育」。会社でも「事指導」。 派遣会社各社は「メタボ指導」を商機とにらんでいます。 どうも国のほうも「デブは面倒見ませんよ」という方向に行きそうですね。男性の2人に1人がデブって、やっぱりおかしくない? http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200712280025a.nwc ---------------------- 脱メタボ、求む!栄養士…企業に来春義務化、派遣に商機 年末年始の飲み過ぎべ過ぎによる「メタボ」(メタボリックシンド

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「「健康に成果主義」って怖くない?」
  • はてなダイアリーアワード2007 - 萌え理論ブログ

    概要 はてなダイアリーアワード2007とは - はてなダイアリー 2007年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) 2007年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ) デザインの優れていたダイアリーを教えてください(上限3つ) はてなダイアリーで開催された企画の中で、面白かったものを教えてください(上限3つ) はてなダイアリー重大ニュースを教えてください(上限5つ) 年を越してしまいましたが、去年一年のはてな村を振り返ります。このブログの性格上、オタク・萌え関連が多いです。文体がちょっとエラソーになってしまって申し訳ないのですが、馴れ馴れしさを出さずに、でも背景を知らない読者にも、きちんと紹介しようと思ってこうなりました。ちなみに、一瞬まとめをやろうかと思いましたが、まあ上のキーワードページで十分でしょう。以下、順不同。 2007年度で面白かっ

    はてなダイアリーアワード2007 - 萌え理論ブログ
  • F's Garage:もう正月に休むという考え方は終了で良いんじゃないだろうか。

    経済全体で、正月が儲かるとは思えない。 クリスマスと比べて消費全体が落ちこむこの時期は、特定場所に人も集中し効率も良くない。 そして正月は終了で良いと思った企業は、既に正月を捨てている。 今日1/1の僕の生活 1.朝、マクドナルドに行った。 奥さんが僕から移った謎の風邪らしき病気で寝込んでいて買い物が出遅れたので、朝からお雑煮というわけにはいかなかったのでマックに行って、普通にメガタマゴをべた。 ちょい余談だがメガタマゴが何故売れるか? それはメガタマゴの量は決して多くないからだ。 そもそもマックのハンバーガーは量が少ないのでポテトで埋め合わせをしていただけなので、都内によくある1000円のアメリカンなハンバーガーよりも少ない量と、少ない価格設定はマクドナルドとしては高価でも、市場的には単に適正な価格設定だったと言える。 大体、価格と量は、ガストのハンバーガーと変わらないのだから、そ

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    「消費行動を見抜いている大企業は、とっくのとうに自分たちの正月を捨てて、正月というスタイルをいかに利用するか?ってことを考えてる」
  • タギングの魅力を再発見する5つの方法

    Read/Write Web で面白い記事があったので、紹介がてらコメントを少々: ■ Five Ways You Can Fall in Love With Tagging Again (Read/Write Web) 「ネット上のコンテンツにタグを付けるって、思ったほど流行ってないよねー」という書き出して始まる記事。そのまま「タギング悲観論」になると思いきや、「こんな面白い使い方もあるよ!」と5つの方法を紹介しています。早速その5つはというと: 1. 過去の振り返りとして これは Tim Bonnemann さんという方のブログエントリにインスピレーションを受けて、とのこと。このエントリには、Tim さんが2007年に自分の del.icio.us に追加した記事の中で、"dictionary"というタグが付けられたものが一覧されています。確かに分かりやすいルールでタグを整理しておけば

    hatayasan
    hatayasan 2008/01/03
    TwitterのFavくらいはタグをつけて管理できれば、と思う場面が増えた。