タグ

2008年6月28日のブックマーク (13件)

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「学び」と「破壊」、時々「葛藤」

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 「学ぶこと」とは、自分につながる人々との関係を「壊すこと」でもあり、「葛藤を抱えること」でもあります。 「学ぶこと」を「みんな仲良しハッピーハッピーのような社会状況」の中で起こるものと捉えたりすると、「学ぶこと」の質を、ひとつ見逃してしまうのではないでしょうか。 最近、僕は、このことが気になって仕方がありません。 --- たとえば、メンタリング。 これはピアツーピア(上司 - 部下 / 先輩 - 部下)といった社会関係の中で営まれる「学び」の形態とも読みとることもできるかと思います。そして、これにも、「葛藤」が含まれます。 キャシー=クラムによると、メンタリングの進展とは下記のようなプロセスをとります。 ●開始段

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    「抜き差しならない社会的状況の中で、当初は「曙光」すら見えず、「何か」を破壊したい衝動にかられ、葛藤に苦しむ。そして、その果てに「何か」をつかむ。その繰り返しが「学ぶ」」実例がリアルすぎる。
  • ブログ閉鎖宣言という遺書|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    存在することを止める、そう表明することで何かを訴える。 ・はてなに絶望しました。もうブログやめます。 - Paper Storm!!! ・ブログ閉鎖を宣言しても、はてブが変わるとは思えないし、絶望だけが孤独という名の残滓を創出するだけなのだと思う。タイトルなんてただの飾りだし、私はid:shiroannさんと似ているところがあると思ったので長文タイトルでエントリを起こしてみる - 煩悩是道場 これは、生き辛さに絶望して遺書を書く行為に似ている。遺書を書く。それは、生きているうちには伝えらえなかった言葉を、死という究極の選択と抱き合わせることで伝えようとする行為だと思う。そもそも伝えたいことのない人は、たぶん、遺書を残さない。遺書を残すのは、おおよそ、無念の故だろう。生きて伝えようと足掻くことに絶望し、死して言葉を投げかけることを選ぶ。けれども、無念が伝わったか否かを確認する術はなく、真意を

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    「ブログの未来に何も期待しないのなら、宣言なんかする必要はない。勝手に止めればいい。それでもいわずにいられないのは、やっぱりそこに存在できるならしたかったという思いがあるからだろう。」
  • 知人が浮かない顔を・・・ - さよなら絶望官僚

    とある案件が連日国会でとりあげられてバッシングされまくっていた某省。そこの知り合いと出勤途中に偶然会ったのだが、浮かない顔を。 事情を聞いたら、当該案件担当の係長、怒涛の&無茶な締め切りの資料作成等に当然のことながら連日朝方タクシー帰りor泊まり&土日出勤の激務が続いていたのだが、先日もタクシーで帰って布団に入り、そのまま目を覚まさなかった・・・という事らしい。 我々も気をつけないと。と話し合ったのでありました。やはり逃散するしか?  バッシングされて蔑まれてまで滅私奉公するなんて馬鹿らしいよな。 私だって、倒れた事はある(親に「自分が一番大事だよ?過労死しても誰も誉めてくれないんだよ?」とえらく叱られた)けど、こういう話を聞くと、命があっただけ儲けもの、と思うなあ。我が省でも、先日、仕事になった先輩が『事故死』してしまった記憶が新しいこともあり・・・。 ま、このご時世、どんな組織だっ

    知人が浮かない顔を・・・ - さよなら絶望官僚
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    「バッシングされて蔑まれてまで滅私奉公するなんて馬鹿らしいよな。」cf.http://www.mainichi.jp/select/seiji/choice/news/20080623ddm003010150000c.html
  • 読む政治:士気低下…漂流する厚労官僚 今や「負担増の伝道者」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「大学教授に」転身願望広がる 年金記録漏れ問題に続き、後期高齢者医療制度でも厳しい批判を浴びた厚生労働省の官僚たち。今後は国家プロジェクトと言うべき医療、年金、介護の総合的な社会保障政策の立案を担わねばならない。ところが官僚たちは社会保障も聖域としない小泉改革の継承と、少子高齢化による必然的な負担増のはざまで方向性がつかめず、漂流している。省内には早めに退職して大学教授になろうという転身願望も広がる。厚労官僚の今を報告する。 ◇「与党批判」に喝采 首相問責決議が可決された11日の夜、首相を囲む有志議員の会が開かれた。福田康夫首相の激励が目的だったが、実は首相にとっては極めて不愉快な出来事が起きていた。 首相が会場に到着する前、松浪健太・厚労政務官は「後期高齢者医療制度 与党PT案の問題点」と題するA4判のペーパー2枚を出席者に配った。 「将来世代の負担に歯止めをかけるために制度を導入しな

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    気の毒としか言いようがない。後期高齢者の制度を理解しようとせずに尻馬に乗って溜飲を下げている人も多いんじゃないかな。
  • 高齢医療改善策、天引き以外移行「意思確認不要」 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高齢医療改善策、天引き以外移行「意思確認不要」 厚生労働省は26日、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の運用改善策で、年金からの保険料天引きの代わりに新たに認める口座振替について、該当者への個別の意思確認は不要とする見解をまとめた。 同日に都内で開かれた、同制度を運営する都道府県の広域連合幹部らの会議で説明した。口座振替の選択は該当者が市町村に申し出る必要があるが、該当者が天引き以外の方法に移行できることに気付かない可能性がある。 同制度に対しては「厚労省の説明不足」との批判が強かっただけに、今回の対応に反発が予想される。

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    場当たり的な対応だなあ。
  • 主観が入るところがSBMの面白いところだよね。 - public static void main

    「http://d.hatena.ne.jp/shiroann/20080627/1214495914」を読んで、エントリの趣旨とはズレてるけど思ったこと。 「これはひどい」とかがつくのは比較的ニュースサイトのようなところが多いので余り意識していなかったのですが、個人のブログとかでつくと結構ショックかもしれないなあと思います。また、ネガコメだと参考にもできますが、タグだけだとどうしようもないですよね。 個人的には主観の入ったタグはなるべく入れたくないので、「これはひどい」はもちろん「これはすごい」や「参考になる」*1みたいなタグは使っていないのですが、人気のエントリーなどに載っている記事の内容が一目でわかるという意味ではお世話になっています。 でも、「これはすごい」とかついてる記事もモノによってはぜんぜんすごくない記事もあるわけで、SBMの来の役割であるフォークソノミー的な意味では役に立

    主観が入るところがSBMの面白いところだよね。 - public static void main
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    テーマやメタな話題でつながれるのもタグのおもしろさかな、と思っています。cf.http://list.g.hatena.ne.jp/Hebi/20060323/p1
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    「おもいやり心根っこネット運動」
  • http://mainichi.jp/life/money/news/20080628ddm008020085000c.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    年末にはリッター200円台になっていそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    自分が大学生くらいの頃を思い出すと、結果的に前後の経緯が一見矛盾するようなことを書くのも普通にやってたしね。
  • 読む政治:どうする、後期高齢者医療制度 - 毎日jp(毎日新聞)

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    「役人の説明不足ゆえの数字で、理解が進めば評価が上がると見るのか/いずれ我が身のことととらえる現役世代が、自らの負担増も覚悟をして、この制度は「違う」と考えているのか。」
  • Half Moon Diary | 個人ブログ&ウェブサイトにおける標記揺れについて

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアスな展開に

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    読みやすい文章を書くための漢字、句読点のちりばめ方。
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

  • http://www.asahi.com/politics/update/0627/TKY200806270328.html

    hatayasan
    hatayasan 2008/06/28
    「檜山支庁がなくなる江差町では、人口の1%以上にあたる道職員120人が町を去る見通し。」今まで続いていたのが不思議だったかも。