タグ

2008年8月6日のブックマーク (28件)

  • Googleストリートビューで新地を見る

    ストリートビューが日でも公開されたようで、ちょっとした祭りのようで。 というわけで、関西が誇る裏風俗である新地を見てきました。2chでは「(オモテの)風俗街見よう」とか言っているけど、まだまだ健全ですね。 まあ、新地が何かご存知ない人はググっていただくとして、まあ、裏風俗というわけで、闇社会とオモテ社会の接点だったりするわけですが、個人的には東京で女子高生と円光するよりかはよっぽど健全だと思いますね。嬢のレベルも高いし。女性の方には風俗という時点で同意されそうにもないですが、まあこういう世界もあるんだな、ってことを教養として知っておくのはいいことですよ。 飛田新地http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=34.676025,135.476266&panoid=WlhZR8CWjO02fvlSlfJaOA&cbp=1,194.22

    Googleストリートビューで新地を見る
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    遊郭の様子をストリートビューで。これはすごい。
  • Google マップのストリートビュー 面白スポット - Qtaro blog

    Google Maps のストリートビューが昨日から日に対応したので使ってみた。 まずは自宅前に移動。おおっ、ちゃんとマンションの前の道路が写っているw 矢印ボタンを押して移動すると辺りを散歩可能、今は取り壊されてるビルが存在しているので撮影されたのは多分数ヶ月前と思われる。道路上には結構人が歩いているいるので、これは朝の通勤時間帯だろうか。自分が写っていないかなぁと周辺を探してみたが見つからない。Googleストリートビュー撮影車に遭遇したことが無いのであたりまえか。歩いている人の横を気づかれないように行ったり来たり移動するのはちょっと不思議な感覚だ。マップを縮小して東京全体を眺めてみたらかなり広い範囲がストリートビューに対応している。Googleさん、ここまで良く撮影しましたね。拍手。 アメリカでは、仕事中にカフェでコーヒーを飲みながら仕事をさぼっていた人がストリートビューで上司に見

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    「花咲か爺さん」のネタは偶然の生んだ名場面。
  • 真夏の“濡れデジ”Optio W60は「買い」か (1/4)

    ラフに遊べるコンパクトモデル 防水・防塵仕様のデジタルカメラは海や川のレジャーといった用途だけでなく、普段から気がねなくラフに扱えるのが魅力だ。 ペンタックス「Optio W60」は、撮影時にもレンズの出ない屈曲光学系レンズを採用する、薄型スリムボディーの1000万画素デジタルカメラだ。防水機構を採用しており、水深4mでの撮影が可能だ。 Optio W60。実売価格は4万円前後で、カラーバリエーションは3種類。防水面ではJIS保護等級8級を取得しており、水深4mまでの利用が可能。もちろんバッテリーやメモリーカードを入れたまま水に濡らしてもオーケーだ 薄型ボディと屈曲光学系という点は従来モデル「Optio W30」と同様。だが、W30がかなり横長なデザインだったのと比べて、W60は横幅を抑えて高さを増しており、普通のコンパクト機のような縦横比となった。 W30が横長になっていたのは、屈曲光学

    真夏の“濡れデジ”Optio W60は「買い」か (1/4)
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    「多少ラフに扱ってもよい気軽さは、レジャー用途を考えなくても魅力の高い1台」
  • あなたは、書くひとですか? - 殺シ屋鬼司令II

    作文にコンプレックスは、持っていませんか? そんな、お話。 作文のつまずきの分析 (岡1990) 中二病のことを言っているようですごくおもしろい。しばらく前に Tumblr. に出してあったけど、もうちょっといろいろ考えてみたくなって日記で紹介することにした。「学ぶこと・教えること―学校教育の心理学」って。現代教育論って講義の教科書だった。 指導→表現意欲アップ→つまづき→(人生の岐路!!) 適切な指導が与えられれば乗り越えてまた新しいサイクルへいける 指導が不適切だとコンプレックスを抱えたまま大人になってしまう かならずしもこのサイクルだけではないと思うのですが、モデルとしてはとても面白い。なにより、このサイクルがバチッと当てはまっちゃう人もいる気がする。いろんなブログをざらざら見ていてもそう。もし、コンプレックスがどこかにある人がいれば、自分はこの図のどこかで山を降りてしまっていな

    あなたは、書くひとですか? - 殺シ屋鬼司令II
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    「文章を書いたときに恥ずかしいと思わないように…自信の持てる文章だったり、自信はないけど今はこうとしか書けない限界の文章…こういう文章はとても美しい。書き手が人間として息づいているのを感じる。」
  • “「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます : 痛いニュース(ノ∀`)

    “「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/08/05(火) 12:46:51 ID:???0 Google マップ日版に待望の「ストリートビュー」機能が加わった。これは道路に立った目線で地図の街並みを表示できるサービスで、米国では2007年5月から提供されていた。 日語版のストリートビューは、東京を中心とした国道16号線の内側の地域や、大阪、兵庫、仙台市などに対応している。 地図上に表示されている「ストリートビュー」というボタンをクリックすると、 対応する道路が青く表示される。 さらに地図を拡大すると人の形をしたアイコンが見えてくる。これをクリックすると、 ストリートビュー画面が現れる。ドラッグすれば表示する地域を移動できる。

    “「すげー」「やばすぎ」等の声” Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能 …いろんな所を360度見れます : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    リリース初日の2chでの反応。画像の更新をどんなサイクルでやるのかが気になるところ。
  • ストリートビューが利用されているWEBサービス事例3つ

    今回のストリートビューのローンチは、日と共にオーストラリアでも同時に行われましたが、すでにオーストラリアではストリートビューをサイト内で使えるサービスが出現しています。 オーストラリアのものと、先にストリートビューが始まっていたフランスのストリートビューを使っているマッシュアップサイトを3つご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ストリートビューを利用しているマッシュアップサイト 不動産サイト「Domainアメリカにはいくらでもこういったサイトが存在していますが、いまだに地図すら出していないサイトが多い日にこういったサービスが海外から入ってきたら。。。想像するだけで恐ろしい。 domain.com.au 道を評価するコミュニティサイト「StreetAdvisor」 こちら

    ストリートビューが利用されているWEBサービス事例3つ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    不動産系のサービスには応用できそう。
  • Googleのストリートビュー対策 - 他人の脳内

    僕自身はそれほど不快に感じていないんだけど、全く不快じゃないかと言われればきっと違うし、もっとはっきりああいうのを嫌う人は結構いそうだから、ちょっとここで双方が折り合いをつける方法について考えてみた。 robots.txtに相当する物体を、それぞれの家の軒先に設置する 「ここは撮るな」という電波を受信すると、情報収集カーはそれを認識してカメラを切る、という仕組みにする。でも、年に数回しか通らない車のために常時電波を発信するのは無駄だし、その物体を売るのは他ならぬGoogle社になるのがたまらなくマッチポンプな感じなので没。robots.txtはタダで書けるのにね。 情報収集カーが目立つことをGoogleに義務づける robots.txtをリアルで実装するのは上述のとおり難しいので、クローラの方に鈴をつけた方が合理的っぽい。消防車みたいなサイレンを鳴らすことを最初考えたが、どうせなら陽気な「

    Googleのストリートビュー対策 - 他人の脳内
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    「ストリートビューの真の恐ろしさは、自分ちの外観がばっちり撮られることよりも、各人がそれぞれに思い入れのある土地をバーチャルに「歩いて」みたことが、全てGoogleに筒抜けになってしまうことの方にある」
  • たのしい、グーグルマップストリートビューめぐり 無さそうなので作って..

    たのしい、グーグルマップストリートビューめぐり 無さそうなので作ってみた。 やっつけなのは許してくれ ・ホテル編 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&layer=c&ie=UTF8&cbll=34.697515,135.189411&panoid=HfcL7XEJmcqbzs_U512U9A&cbp=1,6.858212225892601,,0,23.23669389181104&ll=34.698064,135.189211&spn=0.001089,0.002556&z=19http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&layer=c&ie=UTF8&cbll=34.697586,135.18934&panoid=yKKGgNd07B-dSa0uK1UV7g&c

    たのしい、グーグルマップストリートビューめぐり 無さそうなので作って..
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    入る瞬間をとらえた写真とか、よく探し出したなあ。
  • 「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    映っている人の顔については自動認識によりぼかし処理/1つの都市に3-4ヶ月をかける/都市にふさわしい季節に撮影。Permalinkも貼れる。
  • 消えた成績 完全復元は困難か【大分県教委汚職事件】- 大分合同新聞

    教員採用をめぐる汚職事件を受け、県教委は得点の改ざんによる不正合格者の採用取り消しと、あおりで不合格となった受験者を救済するため、元義務教育課参事、江藤勝由被告(52)=収賄罪で起訴=のパソコンから消去されたデータの復元・解析を進めている。消されたデータは分解されてハードディスクの各所に残る性質があり、五日までに細分化した約四万三千データを取り出した。今後は必要なものを拾い集めて解析する作業に入る。 県教委の教育行政改革プロジェクトチーム(PT)は七月二十九日、県警が押収した江藤被告らの業務用パソコンから、さまざまなデータが入ったハードディスクを丸ごとコピーした。 ハードディスクには通常、削除したデータが残る。PTによると「削除」とは「パソコン内部でこのデータはもう使わない」というサインを出しただけのことだという。「ならばもう一度『使う』と命令すればいい」と説明する。 ただ「使

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    データを完全に消去することはことのほか難しいという話。
  • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

    「AnimeJapan 2024」総合プロデューサー・池内謙一郎インタビュー! 今年は「ファミリーアニメフェスタ」も復活で、真の意味で「アニメのすべて」が集う!【入場チケットをプレゼント!】 応募締め切り 2024年3月12日(火)

    アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    ほかに「廃鉄(廃線跡の探索を趣味とする)」、「駅鉄(クルマなどで駅を訪ねることを趣味とする)」などは挙げられそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    「「うわー。すっげー」って言って…「ここが大変だったんだよなー」とか思って、ちょっと自慢したいような、でも見せたくないような、「好き」で「続く」ことの芯のところにある部分」なんだか、すごくかゆい。
  • 「ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」」IT‐インターネットニュース:イザ!

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    S/Vの使い方や懸念される点について、目を通しておきたいまとめ記事。リアルで接触するときの不安を和らげるために「オークションの相手の自宅を確かめる」といった利用法はたしかにあるね。
  • 『「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「ストリートビュー」のプライバシー問題、グーグルが方針説明』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    数年前はサービスを公開するたびに賞賛されていたGoogleも、最近は一昔前のマイクロソフトのような叩かれ方をしてる印象。データをあちらに預けることに対して揺り戻しのようなものが起きつつある?
  • スーパーライブラリアン? - The best is yet to be.

    図書館て「場」でしょ。さまざまな機能、さまざまなシステム、さまざまなワークフローが複合的に組み合わさって成立するしろものでしょ。その「場」に勤務する人材をライブラリアンと呼ぶのであってさ。 だったら、スーパーという形容詞をつけるべきは、人じゃなくて個々の技能なんじゃないの?スーパーなカタロギング、スーパーなレファレンス、資料修理、ILL、利用指導、施設管理、エトセトラ、エトセトラ。各分野においてそれぞれ抜きん出たスキルの持ち主がいて初めて、「スーパー○○」という呼称が成立しうるんだと思うんだけど。 一般的な企業で考えてもさ、営業、広報、企画、開発、経理、人事、法務、在庫管理、等々の各分野においてはスペシャリストが成り立ちうるだろうけど、「スーパー会社員」て言われたら、?マークでしょ。『企業戦士ヤマザキ』じゃあるまいし。単騎で何でもできるなら、チームワークの意味がないじゃない。 次代の「館界

    スーパーライブラリアン? - The best is yet to be.
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    若いうちにいくつか職場を経験するような場所なら、10年経ってオールラウンドプレイヤーになれるかどうか、ってとこかな。
  • 逆説的比喩が理解されないゆえの誤爆問題 - 非行型愚夫の雑記

    逆説的比喩とは何か 逆説的比喩とは文脈的には文章がそのまま意味することの逆のことを意味する文章表現のことである。 これを用いることにより誉め言葉を用いつつ相手を貶めるというようなことが可能となる。 使用には相応の機知を必要とする高度な皮肉術である。 高度な罵倒表現として使える一方で、理解されないとそのままの意味に受け止められる危険性がある、まさに両刃の剣。 伝説に曰く、このような皮肉術はイギリス人の必修技術であると云う。 (民明書房刊「皮肉ジョークよもやま話」) ちなみにこんなはありません。説明文は千葉繁の声で脳内再生するとモアベター。 さ て お き 。 言葉がそのまま意味するところの逆の意味を持たせる逆説的比喩はそれなりによく使われる表現です。 例えば、阿澄佳奈が松来未祐に送った「あー、はいはい。先輩先輩えらいえらい」というメールも逆説的比喩であり、全然先輩として敬っていないわけです

    逆説的比喩が理解されないゆえの誤爆問題 - 非行型愚夫の雑記
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    ネタかマジか判断に困ることがあるのだけど、まだ自分の読解力が足りないのだろうか?
  • Google マップ ストリートビューのまとめ

    Googleマップ ストリートビューがイギリスとオランダに対応しました。 ロンドンには素晴らしい建築物も数多くあり、見ているだけで楽しめると思います。 大きな地図で見る これから私もロンドンを散策してみたいと思います。 既におもしろストリートビューもいくつか見つけていますので、次回以降ご紹介していきたいと思います。 SEX SHOP 大きいストリートビュー人気ブログランキングへ 続きを読む

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    サムネイルつきで読み進めやすい。
  • 機械化帝国Googleが破壊する「生身の人間」 - umeten's blog

    Google マップ日版にも「ストリートビュー」機能--道路に立って街中を見渡せる:ニュース - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20378334,00.htm?ref=rss ご存じない方もいるだろうが、日、Google マップ日版に「ストリートビュー」という市街地・住宅街の盗撮画像がUPされた。 撮影対象となっているのは、主要幹線道路のみならず、文字通りの一般住宅街にまでおよんでいる。 「今回」の撮影対象となった地域では、車が入れる程度の路地ならほぼすべてが撮影されているという、異様な入念さである。 その写真の中では、付近の住民の日常の無防備な姿がとらえられており、また誰も自分が撮影されていると思っていない様子が一目で見てとれる。 また、路地に入った写真では、個人の住宅の玄関や窓の様子、

    機械化帝国Googleが破壊する「生身の人間」 - umeten's blog
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    センセーショナルな言葉遣いを、この記事に関しては少しもったいないと思った。
  • 私がはてブを止めた理由

    なんか対立するイデオロギーの人たちが互いを当てこすったり皮肉いったり罵倒したりそんなのしかないじゃないですか。

    私がはてブを止めた理由
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    まあ、好きなものでも嫌気が差した時は距離を置くことも必要なんだろうね。
  • 選民思想とか排他主義とか - チョコっとラブ的なにか

    これがホッテントリに入っているのをみて、何か色々と思い出した。 ■お受験をする理由-お受験のまとめ 都心に近い官舎住まいなので、公立のレベルも低いとは言えませんが、何より怖いのは公営団地が公立小学校の通学区内にあることです。 ここは別世界。常識なんか通用しない。 公営住宅や公営団地をまんべんなく配置しないといけないルールがある訳ではないので、今後は立替の時に足立区や江東区や板橋区に集中的に配置して欲しいものです。 差別的な発言と取られるかも知れませんが、現実問題として生活レベルが周囲と共通であることが様々な意味で安定をもたらしてくれるものです。 この方は、公務員の方(きっと国家公務員なのかなー)らしく、公営団地の人はレベルが低いと、おっしゃっている訳ですね。 公営は、東京を例に取れば、都営住宅と都民住宅があるわけですが、所得基準が2人住まいの場合で給与収入0円〜415万円/所得金額0円〜2

    選民思想とか排他主義とか - チョコっとラブ的なにか
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    ホントにそう信じている人はそのそぶりすら見せないんじゃないかな。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 父親になってわかった子供のつくりにくさ

    俺は、30にしてようやく一児の父になったが、ここまでくるにあたって、子供の作り難さを何かと実感したよ。 で、世の中の「少子化対策」が少なくとも男の俺からみたらぜんぜん的外れだって感じた。 結婚しにくい まず、ちゃんと順番を守って子供を作ろうという生真面目な人間は、子作りにおいて結婚することが何よりものスタートだ。 それで、俺が感じたのは結婚しにくいって事実だ。 できないんじゃない。奥さんのキャリアがなんちゃらで結婚しにくいとかそういうことでもない。 要は、めんどくさいんだ。激しく。金もかかるし。 「婚姻」と言う法律上の制度はえらく簡単だ。紙一枚の話だから。だが、それだけですむことはまずない。特に田舎なら。 儀式が必要なんだ。結納とか、披露宴とか。これにまずゲンナマはもちろん、時間的にもかなり使わされることになる。精神的にも切迫する。くだらないことで相方とケンカしちゃったりもする。 結婚生活

    父親になってわかった子供のつくりにくさ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    医療費のように出産手当金も現物給付してくれれば、物入りな時期のやりくりも楽になるのかな、とは思うのだけど。
  • suVeneのあれ: 読者なんて勝手なモノです

    2008年08月05日 読者なんて勝手なモノです 記事のカテゴリーが偏ると閲覧者に文句を言われる - ARTIFACT@ハテナ系 を読んで思ったこと。 それは読者、というか、どこぞの人物やら文章やらに興味を持った第三者というのは、えてして勝手なモノだろう、ということだ。(当然自分も含めて) 最近、中島聡氏のブログでは、自身が運営しているPhotoshareの話題が多い。気に入った写真などの紹介も多いのだが、そうしたらその記事でこんなコメントが。 最近、この手のエントリが続いていますが、そもそも技術系のエントリに興味があって、RSS 購読を始めた私としては、RSS 購読の継続をためらってしまいます。 RSS リーダの時代になって、更新が長期間滞る事は一向に構わなくなったので、技術系エントリだけ RSS を別に分けてもらうような事は出来ないでしょうか? Posted by: Otchy | 2

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    書きたいという思いよりも、読んでもらいたい、伝えたい思いが更新のモチベーションになると、ゆくゆく窮屈になっていくのだろうか。
  • はてなブックマークを利用されている方に質問します。…

    はてなブックマークを利用されている方に質問します。 www.hogehoge.co.jp/ www.hogehoge.co.jp/index.htm 例えば上記のように、表示されるページは一緒でもURLが違うとき、あなたはどちらのページをブクマしますか。

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    短縮URLとかを使っていない限り、短いURLをブクマしますね。
  • | お受験のまとめ

    こども プロフィールピグの部屋性別:女性自己紹介:【プロフィール】 6歳と3歳二児の母。 某官庁に所謂キャリア組として入省、予定外の大学同期生...続きを見る >

    | お受験のまとめ
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    ウェブで書くにはけっこう勇気のいる話題だと思うんだけどねえ。釣り?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    派手な表現を好んで使うブログは人の目を引きやすいけど、芯がないと飽きられるのも早いように思う。
  • はてブの使い方を振り返る - 北の大地から送る物欲日記

    「はてブ5万件到達 - westerndogの日記」を読んで。 id:westerndogさんがはてブ5万件到達を機に、自身のはてブの使い方や内容分析を行った記事です。 なんらかのプログラムを使って自動的にブックマークを収集してる人以外で1万以上ブックマークしてる人ってのは、それだけはてなブックマークを使い込んでる貴重な存在なので、こういうまとめ記事は自分のはてブの使い方を考える上でも参考になります。 ブックマークに対する考え方 はてブは、自分のために使ってます。ゆえに、自分の興味のある内容をブクマしています。その上でソーシャルにも役立てたいなぁと思い、いくつかこだわってブクマしています。こだわりを順位付けすると、(1)情報の量、(2)情報提供の速さ、(3)情報の質、です。なぜかというと、一次ブックマーカー(※webから一次情報を拾い集めてきて、はてブ内に供給するブックマーカーのことを示す

    はてブの使い方を振り返る - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    「自分的に価値があると判断したものだけを記録して残すことで、Web上に無数にあるさまざまな記事情報を少しでも多くの人が有効活用できるように選別」これは自分も近いかな。
  • はてブ5万件到達 - westerndogの日記

    このエントリのブクマで、『westerndogのブックマーク』をはじめて2年と27日で、5万件に到達しました。この際なので、現在の自分のブックマークを自分で分析してみます。 と、その前に はてブは、自分のために使ってます。ゆえに、自分の興味のある内容をブクマしています。その上でソーシャルにも役立てたいなぁと思い、いくつかこだわってブクマしています。こだわりを順位付けすると、(1)情報の量、(2)情報提供の速さ、(3)情報の質、です。なぜかというと、一次ブックマーカー(※webから一次情報を拾い集めてきて、はてブ内に供給するブックマーカーのことを示す造語)を目指しているからです。 ブクマを始めた当初は、二次ブックマーカー(※お気に入りに入れたブックマーカーが集めた情報を選別してブクマするブックマーカーを示す造語)でした。しかし、徐々にそれだけでは飽き足らなくなってきて、一次情報をブクマするよ

    はてブ5万件到達 - westerndogの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/08/06
    タグの分布に関する考察がおもしろいと思った。水流の強い人の特定のタグを購読しておけば、それだけでニュースサイトができたようなものだと思う。