タグ

2008年9月8日のブックマーク (22件)

  • “声が聞こえるように” - Chikirinの日記

    ちきりんがブログを書く時に一番気を配っているのは、読んでいる人に「ちきりんの声が聞こえるように書く」ということです。 読者の方が画面の文字を目で追うと、まるで画面の向こうから声が聞こえてくるかのような、「ちきりん」が自分に話しかけてきていると感じられるような、そういう文章が書きたいと思っています。 書き手として読み手に「声を届けたい」と思うと、こちらも「相手を思い浮かべながら書く」必要があります。画面の向こうの読者を想像して書かないと「声」は届かないと思うんです。 別に誰か特定の人を想像するわけではないのですが、たとえば誰かと飲みにいって何時間もその人に向かってぎゃーぎゃーわーわー話し続けているというような感じで、「聞いてる?聞いてる?ほんとに聞いてる?」ってな感じで書いています。 何が言いたいかって? つまり、ちきりんが伝えたいのは個別のエントリの中身ではない、ってこと。首相がどうしたと

    “声が聞こえるように” - Chikirinの日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「ブックマーカーの方は日記は書いてない方が多いのだが、その人がどういうエントリをブックマークしているのかを見ると、その人の“人となり”想像への手がかりがたくさん手に入る。」断片が人のイメージを作る。
  • 中高年が筋トレすると怪しい??? - yoshida's blog

    何年かぶりくらいに知り合いの人と会うと 「吉田さん、痩せたね〜。」とよく言われる。 私が 「最近は筋トレしているんです。」 と言うとかなりの確率で 「なんか悪い事しようと思ってるんちゃう?」とか 「若い女の子にもてようとしているんちゃう?」とか 「怪しいなあ。」とか言われる。 どうも世間では中年男性が筋トレすると 筋トレして体を鍛える ↓ 女の子にもてようとしている(もちろん奥さん以外の) という図式をイメージしてしまうようだ。 でもはっきり言って女の子にもてようとするなら何もつらい筋トレなんかせず、会話力というか話術を磨いた方がいいと思う。

    中高年が筋トレすると怪しい??? - yoshida's blog
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「筋トレして体を鍛える→女の子にもてようとしている(もちろん奥さん以外の)」世間ではこういう見方があるなんて、知らなかった…
  • 自分が書きたいことと大量のアクセスのバランス - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログ論に納得したんだ - shom5wの日記:アーユルベーダはインドのエステみたいなもん」を読んで。 「読者のために書け」 これは当にガチで重要。読者的には、読んでてなにかしら得るもの(面白さ、突っ込みどころ、コミュニケーション、知識などなど)がなけりゃ、そのブログを読みにくる必要がない訳で。 自分が書きたいことを書きたいんだ!ってのがあっても、アクセス欲しいならそれをどう加工したら読者に楽しんでもらえるか考えて書かないとダメ、絶対。 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記 自分は媚びるのって良くないと思うんだけどな。違うかな。 この部分(引用部分)を読者に媚びると捉えてしまう人がいるんだけど、それはちょっと違う。 ここで言ってる「読者のために書け」ってのは、「読者が読みたい話題を自分の意志に反してもいいから提供しろ!」って意味合いじ

    自分が書きたいことと大量のアクセスのバランス - 北の大地から送る物欲日記
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    気になる人を見つけて交流しあえば人はいつのまにか集まってくる。
  • 白ブリーフに未来はあるの? - エキサイトニュース

    最近、見かけなくなったと思いませんか? それはズバリ、「白ブリーフ」。 今や、かなり多くの成人男性が、トランクス、又はボクサーパンツではなかろうか? 小学生の男児を持つママに聞いてみたところ、小学生ではまだブリーフ率が高いそうだが、白だけではなくおしゃれな色柄物を履くことも多いらしい。 それでも高学年になるにつれて、トランクス派が勢いを増すそうだ。 さらに白ブリーフ派にとっての大きなハードルは、女性からの評判の悪さ!? にあるだろう。女友達何人かに「白ブリーフを履いている男性をどう思うか?」と尋ねたところ、「黄ばみが目立つので、不潔っぽい」「マザコンのイメージ」「目のやりばに困るので、ちょっと……」「好きな人が履いていたら、百年の恋も冷める」など、かなり否定的な意見が多数を占めた。 そこで、白ブリーフを履き続けて30年、見た目爽やかな30代A氏に質問をぶつけてみた。彼は、決して母親に買って

    白ブリーフに未来はあるの? - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「白だったら汚れがすぐわかるため、逆に清潔感があるというのは、大きなポイントであるらしい。」
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080908/p1

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「これは、客室乗務員の側にも、そこまでしてさっさと排除しなければならない(と思わせる)ような背景がある」
  • 花背峠から天狗杉(837.2m)を越えて旧花背峠へ(MTB) - silly ski squadronスキー雑記

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    2008年9月、花脊峠旧道の記録。意外と手軽。
  • そうだ北部だ - やまゆき

    天気はいいみたい… 北部林道の東の端を見に行こう!! いつも下りてくるところから 登りだせばいいだけ 車で行ってたら有り難味も無いので 自走でエンヤコラさっさ ただそれには笠トンネルがある 登りの笠トンネルはきっと霊に取り付かれて 早く抜けれ無さそう… そこでエスケープルート 大森からの「茶呑峠」 名前もよさげで峠で一服してやろう! …のはずが大変な峠でした 地図にはしっかりルートもあるのに まあ山屋の血が騒ぎますネ 京北へ下りてからは 川沿いの一入った近畿~の道を快走 ロードとは違う道選びはさすがマウンテンならでは いつもの終点が今日はスタート地点 因果なものです(笑) 途中雨宿りしながら…(何で雨??) 時間は2時前 いつもこれくらいの時簡に着く感じだったかな 脚も温存?しておいたので 佐々里まで抜けていることを祈りつつ 早速お初コースへGO!! お~きっとあの向こうが佐々里方面だ!

    そうだ北部だ - やまゆき
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    2008年9月、京都北山のダートトラック。
  • 大学祭で発車メロディメドレーを弾いてみた【早稲田祭2007】

    ■チャンネル登録はこちら:http://www.youtube.com/user/km65536?sub_confirmation=1 発車メロディの楽譜を出版しました。 松澤健 『鉄のバイエル』 ダイヤモンド社 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478004161?ie=UTF8&tag=kmatsu32-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4478004161 https://twitter.com/matsu_k3 ファミコンアレンジの着うた配信中。 http://www.youtube.com/watch?v=lmPWSsah8GM You can hear these melodies on the station platforms in Japan.

    大学祭で発車メロディメドレーを弾いてみた【早稲田祭2007】
  • 松澤健 YouTube/ニコニコ動画 動画まとめ

    移転しました。3秒後に自動転送します。 http://mt-kn.com

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    本人による、発車ベルの動画まとめ。
  • 松澤健 - Wikipedia

    松澤 健(まつざわ けん、1982年3月29日 - )は、日エンジニア音楽家。 神奈川県平塚市出身。横浜国立大学工学部電子情報工学科卒業、同大学院工学府物理情報工学専攻電気電子ネットワークコース修了。父は英語教育評論家の松澤喜好。 来歴[編集] 4歳の時に父親が買ったキーボードに夢中になったことがきっかけで音楽に興味を持つ。高校生の時にはイエロー・マジック・オーケストラの影響でシンセサイザーに興味を持ち、電子楽器開発の道を志す[1]。 2000年頃にインターネット上で東日旅客鉄道(JR東日)の駅で使用されている発車メロディの実録ファイルを公開しているサイトを見つけ、発車メロディに興味を持つ[2]。 2007年1月からYouTubeへの動画投稿を始め、JR東日の発車メロディをピアノで演奏した『JR東日 駅発車メロディメドレー』を同年2月に投稿すると、一週間で再生回数10万回を超

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    発車ベルをピアノで弾く人。今はヤマハの中の人。
  • さすがに民間でも不信感を持たれるのでは? - opeblo

    橋下知事の隠し撮りの件について。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809060039.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000095-mai-soci 「隠し撮り」について「民間だったら当たり前のリサーチ」と話したが、その手法は議論を呼びそうだ。 「橋下知事は「行政は予算を付けても、執行の管理ができていない。当にやっているのかチェックするのが僕のやり方」と話し、廃止を検討する他の施設についても府職員らに「隠し撮り」させる方針を示した。 民間企業では当たり前のリサーチと言うけれど、単なる一般的な窓口のサービス調査ならともかく、リストラを狙っているトップがその部局のみを狙って行った覆面調査なわけでして、民間企業の場合でも、この様なやり方をすれば、方法や内容に不信感を持たれるのではな

    さすがに民間でも不信感を持たれるのでは? - opeblo
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    データが恣意的に取り扱われることを危惧。
  • 鈴鹿スカイライン滋賀県側の情報 - ちゃたろう山日記+

    豪雨で大きな被害を受けた御在所ですが、 鈴鹿スカイラインの滋賀県側の道路事情を確認に行ってきました。 滋賀県側は、旧の料金所跡の所のゲートで完全に通行止となっています。それまでは通行止めの表示はありますが入ることは出来ます。 料金所手前の広場に駐車してそこから歩くしかなさそうです。 こうなると三重県側、滋賀県側共に通行止め区間が長いので、 御在所へのアプローチが大変そうですね。

    鈴鹿スカイライン滋賀県側の情報 - ちゃたろう山日記+
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    9月初頭の大雨でスカイラインは通行止めのようだ。
  • 月並みだけど、信頼関係かなあ - 理系兼業主婦日記

    育児, 働く母 | 治部れんげさんのこちらの記事を読んで、考えていた。仕事育児の両立をはばむもの、それは・・・ - RengeJibuの日記 時期特有の問題点私は幸い、親族には恵まれていて、そこで不愉快な思いをしたことはないけれど、子どもを預けて働いていれば、いろんな人にそれなりのことは言われる。意外にも、役所などの子育て支援関係の人々の発言に、先入観に満ちたものがあったりする。「せめて3歳までは、おうちで育てられたらねえ」系が一番多かった。「保育園に通わせるのはかわいそう」と言う人もいれば、娘と向き合える少ない時間を大切にしていたら「そんなに気をつかってべったり過ごしているから、ママっ子になるんだ」と言う人もいる。「保育園では大勢の中でまとめて見られるからかわいそう」と言う人もいれば、「ひとりっ子だと淋しくて(甘やかされて)かわいそう」と言う人もいる。 今でも、似たようなことは言われて

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    復職直後の人が「手負いの状態」と感じているとは、恥ずかしながら考えたことがなかった。職場での接し方の参考にしたい。
  • それが何かと考える想像の楽しさ - インターネットの真の姿とは

    何かを想像することは楽しい。人はしばしば想像に酔う。想像だけでご飯三杯はいける。 人間が他人から評価されるとき、それはたいていの場合、その人が出した結果から評価がくだされる。 一方、自分自身は、その結果に向けて行動している過程に、楽しみを見出す。いや、正確には過程そのものではなく、その過程を行動している自分を想像して、その美しい光景に酔うのだ。 想像がどれくらい楽しいものか、例を書くならば、 のタイトルを見たときに、CMを見たときに、どんな内容だろう、どんなものだろうと想像する楽しさ。 ゲームや勝負をしているときに、どんなことがおこるかわからない未知なる未来への想像。勝つか負けるかわからない楽しさ。少し勝利に向かって前進した瞬間のうれしさ。それを想像する楽しさ。 旅行も、計画しているときが楽しいと言う。 出世や成功、恋愛結婚も・・・・想像して、それに向かっている瞬間の方が、楽しいのかも

    それが何かと考える想像の楽しさ - インターネットの真の姿とは
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「全てが見えてしまえば、それは決まってしまった結果であり、そこに事実が揺らぐ楽しさ、ドキドキ感はない。」遠くにある距離を意識できる限り努力することができるというのはあるような気がする。
  • :: H & A :: blog: 偶然と、自然と、

    偶然と、自然と、 コピーとは何かとかコピーライトとは何かとか、オリジナリティーとかクリエイティビティーとか、真のオリジナルってなんだ?とかについて考えてみる。 いろんな意見はあるだろうけど、僕としては基的にほぼすべてのクリエイテビティーは、なにかしらのコピーのうえに成立っていると思う。 たとえば、ある高校生が仲間とバンドを始めるとき、いきなりオリジナル曲があるはずもないので、まずはバンドメンバーが好きな曲をコピーすることになるだろう。著作権うんぬんの話を抜きにすれば、高校生バンドにコピーされたミュージシャンは悪い気はしないどころか光栄な気分だろう。だって自分たちだってコピーバンドから始めたはずだから。 コピーしていく中でスキルをあげていって、いずれはオリジナル曲を作ることになるだろう。でもそのオリジナル曲だって、作者である彼の大好きなあのバンドのあの曲や、あっちのバンドのあの曲に似ていた

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「ひとが何かを突き詰めて考えていったり、なにかにのめりこんで作業に没頭するとき、思いがけない何かが生まれることがある。なにかが降りてきた瞬間、とでも言おうか。」量が質に変化する瞬間。
  • はてなブックマークが理解できない - oe-roelのカオス落書き帳

    はてぶこと、はてなブックマークのブックマークが理解できない。 なんか日常他愛もないような炎上記事みたいのに着いているブックマークが理解できない。 そういう記事(たとえば、非モテだのリア充だの)はどちらかというと、どうでもいいようなもので、ブックマークするべき対象ではないと思うのだが。 コメントつけるためだけのブックマークってのもなあ。まあ、タグで当に整理が付いているのならば、そういうゴミブックマークも入れても問題ない、という認識なのだろうか。 まあ、ツールが整理されていればブックマークも便利なのだろう。 たくさんブックマークやスターがついていておどろいた 今、スターがたくさん付いているのに気づいた。あとブックマークもたくさんついてました。ありがとう。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/oe-roel/20080907/12

    はてなブックマークが理解できない - oe-roelのカオス落書き帳
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    純粋にお役立ちの記事をブックマークすることだけが目的なら、deliciousを使うか、他のSBMをプライベートで使うかのいずれかで解決すると思う。
  • 会社を辞めたいなあ、と思ったら、気休めに、このエントリを読んでみてくださいな。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    私は広告会社のクリエイティブ局に勤めています。いわゆる制作職ですね。テレビCMとか、ラジオCMとか、新聞広告とか、雑誌広告とか、ウェブ広告とか、ポスターとか、パンフとか、チラシとか、いろいろ作っています。広告コンテンツっていうやつです。 クリエイティブとは言いますが、実際には、制作職というのは、地道な作業の連続だったりします。とはいいつつも、広告会社にとってクリエイティブは表向きのわかりやすい看板だったりするので、組織の中では、けっこうやり玉にあげられやすい職種だったりもするんですよね。 「業績がふるわないのはクリエイティブが駄目だから。」 そんな話になりがちです。でもって、全社あげてのクリエイティブ強化運動がはじまります。元気があるのは、クリエイティブ以外の人たち。自分のことを棚に置いて、どうクリエイティブを強化していくのか、様々な意見が出てきます。 かの海外有名クリエイティブエージェン

    会社を辞めたいなあ、と思ったら、気休めに、このエントリを読んでみてくださいな。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「熱病のようなクリエイティブ床屋談義は、社内政治的な意図が隠されているんですよね。動機が不純なんですね。でも、話している本人は、そんな政治的意図は自覚しないから、これまたたちが悪いんですが。」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    ミリタリー・レスキュー系の乗り物の写真など。
  • 『総合行政の非効率-選択肢があるばかりに-』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『総合行政の非効率-選択肢があるばかりに-』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    id:kyo_ju 保護の部署にはあらゆる皺寄せが集まりますし、ある程度人材の優先順位をつけなければいけないところでもあるのかな、という気もします。/イキのいい若年でないとつとまらない、というのは確実にありますね。
  • http://twitter.com/dasaitama_osamu/statuses/911360008

    http://twitter.com/dasaitama_osamu/statuses/911360008
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    ちょっと気になる。
  • 急行「きたぐに」が特急に昇格。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    写真のまんまです(@昨晩の新潟駅)。 新津手前で眠って、起きたら米原だったので、この夜は、心なしかいつもよりスピードが早かったような気がする。 まあ、むかしは特急車だった583系だから不思議なことはないのですが、仙台周辺での臨時列車での運用は「快速」ばかりだし、「特急」として使われることはもうほとんどないのかな。好きな車両なんですけどね。 しかし、「きたぐに」。週末はよく乗っていますね(平日もそれなりに)。 金曜夜の大阪発は3日前にB寝台満席、グリーン車残席2、翌土曜日夜もB寝台中段残席4しかありませんでした。仕方がないので米坂線へ行くのに東京・福島・米沢・新潟・金沢経由の一筆書ききっぷを注文したんです。関西と新潟を結ぶ交通手段って、新幹線もバスも飛行機も一長一短あって、意外に「きたぐに」は健闘しています。新潟に住んでいた友人の話によると、週末はなかなか寝台は取りにくい。それは盆正月に何度

    急行「きたぐに」が特急に昇格。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    特急に格上げされた「きたぐに」の証拠写真がある。
  • 新宿に「限界集落」出現 「都心の姥捨山」、65歳以上が半数の団地出現 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東京・新宿区に65歳以上の住民が半数を超える大規模都営団地が出現したことが、同区社会福祉協議会の調査で6日分かった。高齢化に加え建て替えで高齢者が集中したことが原因で、高齢化率トップの群馬県南牧村並みの「限界集落」が都心に生まれたことになる。区社協は孤独死の増加も心配されるとして、対策に取り組み始めた。 山間地で高齢化率が5割超の「限界集落」は存続が困難とされる。インフラの整った都市の事情は異なるが医療など支援が重要。国立社会保障・人口問題研究所は団塊の世代が多い都市部の都道府県で高齢化が進むとみており、「限界集落」が地域の中心都市に現れる可能性もあり、新たな都市問題となりそうだ。 超高齢化が判明したのは総戸数約2300戸の「戸山団地」。1990年から全16棟の建て替えが進んでおり、新宿区社協は、約6割の新住民が入居した昨年末以降、成富正信・早大社会科学部教授と調査を開始。

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/08
    「人間関係が希薄な都会は住民が孤立しかねない」