タグ

2009年6月10日のブックマーク (22件)

  • オーディオテクニカ

    オーディオテクニカ
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    クルマのシガーソケットからACコンセントに変換するアダプタ。専用充電池のデジカメを持って長期ドライブするときには必要かも。
  • 「充実感」を感じやすい人、できない人 “没頭”を解明するフロー理論~浅川希洋志・法政大学教授(前編):日経ビジネスオンライン

    おもしろいを読んでいるうちに夜が明けてしまうことがある。逆に、ほんの数分のプレゼンテーションが何時間にも思えてしまうことがある。 楽しいことは夢中になって取り組めるのに、興味の向かないことは退屈で仕方ない。楽しく過ごしたほうが心身にとってプラスになることは多そうだ。 では、我を忘れるほどハマる“没頭”とはどういう状態を指し、どのように人は没頭に導かれていくのか。そんな無我夢中状態の解明を目指した心理学の理論があるという。「フロー理論」だ。 フロー理論は、深い楽しさを人にもたらす没頭状態がいかに訪れるかを、人の主観的な経験に着目して明らかにした心理学のモデル。今回登場いただくのは、フロー理論の研究者、法政大学の浅川希洋志さんだ。人が夢中になる状態は作りだすことができるのだろうか。 --楽しいことはあっという間に過ぎてしまったり、無我夢中に没頭していると寝を忘れたりといったことを経験するこ

    「充実感」を感じやすい人、できない人 “没頭”を解明するフロー理論~浅川希洋志・法政大学教授(前編):日経ビジネスオンライン
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「いったい何がそういった行動に向かわせるのかといえば、“内発的な動機づけ”であること/生きている躍動感、わくわくする感覚を与えてくれる体験には、挑戦と能力のレベルが関係」
  • エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 1 名前: タニウズキ(関西地方):2009/06/06(土) 20:51:46.88 ID:O1uQvslY ?PLT 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、 事故の原因になりかねない との指摘が出ている。 国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    ガソリン車のマフラーの交換のように、音の着せ替えがカッコイイと思われる未来って、なんだかねえ。
  • 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討   (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、事故の原因になりかねないとの指摘が出ている。国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の主婦は、思わずブレーキを踏んだ。狭い一方通行の道路を低速で走っていると、左前方を傘を差しながら自転車で走っていた高齢者が車の前に出てきたからだ。 プリウスの場合、発進時や低速時はモーターだけで走行するため、歩行者は後ろから車が近づいてきたことに

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「走行時に音を出す装置についても、「オルゴールのような優しい音を出して走る案などがある」」微妙だなーとは思うんだけど、住宅街でプリウスってホント静かなんですよね。
  • クローキングには良いクローキングと悪いクローキングがある - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    はてなブックマークのやりすぎちゃったかもしれないSEO – ぼくはまちちゃん!(Hatena)」にてクローキングの話が盛り上がっているようです。 クローキング(cloaking, cloak)は英単語としては「覆い隠す」という意味で、ひとえにクローキングと言っても Google などがダメだと言っている「悪質なクローキング(Black Hat Cloaking)」と、そうでない「良いクローキング(White Hat Cloaking)」があります。 Googlebot にのみユーザと異なるURLにリダイレクトさせ、その URL から返されるコンテンツが Googlebot から見てもユーザから見ても同一のものであるなら、今のところそれは悪質なクローキングとは見なされていません。 もしそれが悪質なクローキングであれば、それは Amazon がすでに何年も前からおこなっていることなので、すで

    クローキングには良いクローキングと悪いクローキングがある - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「クローキングでやってはいけないことの中に「クローラーにだけ一般ブラウザと違うレスポンスを返すこと」ってあるのが少し気になりますが。」はてブはグレーだけど、Amazonの先例があるからOKなのかな?という話。
  • 「専業主婦が希望」の東大卒女性。それではいつまでも結婚できない?!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨年、ふと夜中にテレビを見ていたら「婚活」番組をやっていた。芸能人の森三中の3人が出ていたのだが、なんと番組の中で、拙著『「婚活」時代』(ディスカヴァー携書)や『キャリモテの時代』(日経済新聞出版社)で書いたフレーズが、歌になって取り上げられていた。 「年収600万円以上稼ぐ男は3.5%しかいないから、早いもの勝ちなのよ~」という内容の歌であった。 あわてて『「婚活」時代』の共著者、山田昌弘中央大学教授にメールで連絡してしまった。 「大変、先生! 森三中がこんな歌を歌っています」 確かに山田教授の調査結果からひいて、「東京の600万円以上稼ぐ独身男性は…」というフレーズは、この「キャリモテ」でも使っているし、「婚活」という言葉ができる前から

    「専業主婦が希望」の東大卒女性。それではいつまでも結婚できない?!:日経ビジネスオンライン
  • 昭和50年代生まれの男性が懐かしく感じるものは?

    会社では中堅となりつつあり、活躍している人もいる昭和50年代生まれ(24歳~34歳)。起業家ではミクシィの笠原健治さん(昭和50年生まれ)、スポーツ選手では松坂大輔さん(昭和55年生まれ)、俳優では水嶋ヒロさん(昭和59年生まれ)などが該当するが、昭和50年代生まれの男性たちは少年時代、どのようなものに触れてきたのだろうか。 ライフネット生命の調査によると、昭和50年代生まれの男性に「昭和を象徴すると思うフレーズや流行語」を尋ねたところ、トップは「ファミコン(ファミリーコンピュータ)」で6.6%。以下、「コマネチ」(4.7%)、「バブル・バブル崩壊」(4.4%)、「かめはめ波」(3.1%)、「ガチョーン」(2.8%)、「ナウい」(2.7%)、「Bダッシュ」(2.3%)、「ドラクエ(ドラゴンクエスト)」(1.9%)が続いた。 ファミコンは、任天堂が1983年に発売し、爆発的なブームを起こした

    昭和50年代生まれの男性が懐かしく感じるものは?
  • フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密

    フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/2 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の企画・開発・実行、海外駐在を経て、1999年より2008年9月までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略、業務プロセス改革など多数のプロジェクトに参画。 2008年10月1日より独立。コンサルタント、エッセイストの顔に加えて、クリエイター支援事業 の『くらしクリエイティブ "utte"(うって)』事業の立ち上げに参画。3つの顔、どれが前輪なのかさえ分からぬまま、三輪車でヨチヨチし始めた。著書に「ナレッジ・ダイナミクス」(工業調査会)、「21世紀の医療経営」(薬事日報社)、「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)など。中小企業診断士。ブログ→「マーケティング・ブレイン

    フィットはなぜ売れ続けるのか? ロングセラーの秘密
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「大衆的過ぎずデザインに溺れることもない。劣化しない価値。それがヒットの理由」
  • 実用燃費や使い勝手はどうか!?――ホンダ「インサイト」でロングドライブしてみた

    実用燃費や使い勝手はどうか!?――ホンダ「インサイト」でロングドライブしてみた:神尾寿の時事日想・特別編(1/3 ページ) 著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし) IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを勤めている。 2008年の新車販売市場は、300万台の大台を割る約289万台という結果だった。都市在住者を中心とした「クルマ離れ」

    実用燃費や使い勝手はどうか!?――ホンダ「インサイト」でロングドライブしてみた
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「時速100キロ前後のキャビン内の快適性は、これは高級車かと錯覚するほどだ。」
  • なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか プレジデント6月10日(水) 11時30分配信 / 経済 - 経済総合 東京大学大学院生のリカさん(26歳)は、研究職へのエントリーシートを書きながら今日もため息をつく。 「早く寿退学したいなあ……」 父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである。 「もともと尽くし系なんです。ヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」 内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、は家庭を守るべきである」という質問で女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。 「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ。しかし、リカさんのような高学歴女性ですら、専業主婦志向がそれほど高まっているのはな

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「背景には、男女雇用機会均等法施行後20年以上たっても一向に改善されない女性たちの働く環境への絶望と、理想の「働く女性のモデル」の欠如がある。」そうなの?
  • asahi.com(朝日新聞社):サラリーマンのお小遣い、月4万5600円 民間調査 - ビジネス・経済

    サラリーマンの小遣いはバブル期から4割カット――。消費者金融の新生フィナンシャルが発表した「09年サラリーマンの小遣い調査」によると、09年の男性サラリーマンの1カ月当たり平均小遣いは前年から700円減り、4万5600円。ピークだった90年の7万6千円と比べ40%減となった。経済危機は、懐事情にも影響を与えている。  調査によると、前年と比べ「変化がなかった」という回答が74%と最も多かったが、「減った」が18%で、「増えた」の8%を上回った。  支出で見直した点を尋ねたところ、「外」が43%、「レジャー」が39%と続いた。「会社に弁当を持参するようになった」人も9%いた。弁当以外の昼の費用は平均590円で、3年連続で500円台の低水準だった。  調査は4月、20〜50歳代の男性サラリーマン500人を対象に実施した。

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「支出で見直した点を尋ねたところ、「外食」が43%、「レジャー」が39%と続いた。「会社に弁当を持参するようになった」人も9%いた。弁当以外の昼食の費用は平均590円で、3年連続で500円台の低水準」
  • RPMさんの ‘暴言だらけなのは、はてブじゃなくて「伝統芸能」説’

    暴言だらけなのは「伝統芸能」であって、それははてなブックマークに限った話ではない、というRPMさんの主張に同意。 「はてブが暴言ばかり」という人は具体的にどんな記事についているはてブをみてるのだろうか。そして何でそんな荒れる場所ばかり観測しているのか。(個人的な感覚としては左右論や戦中アジアネタはそういう傾向が伺えるが、ありゃ伝統芸能みたいなもんだろう。荒れてるのははてブだけじゃないし。) ついでに言うと代理出産関連・嫌煙問題も「伝統芸能」になりがち。他にもまだまだありそう。 コメントを付することの出来るウェブサービスにおいて、この手の話題が持ち出されると、かなりの高確率で暴言が占める割合が高いと感じる。なのに他のサービスについてはあまり問題視されることがないように感じ、はてなブックマークでの暴言ばかりが話題になっているように見えるのは、自分を含めた周りのネット上の知人の観測範囲が、はてな

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    Yahooニュースのコメント欄は最初の数行読んでお腹いっぱいになってしまって「暴言」と感じる暇もないですよ。cf.http://d.hatena.ne.jp/qushanxin/20090106
  • 全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「兵庫県・宝塚市の「宝塚インター店」では、超特盛り「ギガントチャーハン」(861円)が登場。重さ1.4kgで4人前半ある、チャーハンのバケモノ」なんですかこれは。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    検索結果、最近重くてあまり使わなくなっているのだけど…
  • 朝日新聞がTwitter開始

    朝日新聞社がこのほど、Twitterを始めた。アカウントは「asahi」で、各種速報やニュースをつぶやくとしている。 6月10日までに3件のつぶやきが投稿されている。「asahi.com」のサッカーワールドカップ予選特集ぺージからリンクが張られており、まずは、10日に開かれる日本代表の試合速報を更新するという。 関連記事 asahi.com記事に“ツッコミ”入れる機能 ライブドア堀江元社長がTwitter開始 3時間で2000人フォロー ライブドアの堀江貴文元社長がTwitterを始めた。最初のつぶやきが投稿されてから約3時間で、2000人以上がフォローしている。 ピクシブの社員犬・チョビがTwitter開始 「オラクルのウェンディに対抗」 日オラクルの社員犬ウェンディに続き、ピクシブの社員犬チョビも、Twitterでつぶやき始めた。 関連リンク Twitter(朝日新聞社のページ) a

    朝日新聞がTwitter開始
  • Twitter / 朝日新聞

    Twitter / 朝日新聞
  • ツーデーパス - JR東日本:おトクなきっぷ

    JR東日の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリーエリアが乗り放題になるきっぷや往復割引、回数券、フリーパスなど条件を指定して検索できます。

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    JR東日本の西半分のエリアが土日乗り放題で5000円。特急や新幹線には料金を足せば乗れるところ、ポイント高い。
  • 友人続々ミクシィで無責任擁護…京教大レイプの余波 社会:ZAKZAK

    友人続々ミクシィで無責任擁護…京教大レイプの余波 「そこに酔いつぶれた女の子がいるから襲う」 暴行事件の“余波”に揺れる京都教育大(クリックで拡大) 京都教育大生6人による女子学生(当時19)への暴行事件で、関西地区の大学生らが相次いで、会員制日記サイト「ミクシィ」に被害女性を非難する書き込みをしていることが分かった。書き込んだ中には女子大生もいるが、内容はいずれも伝聞や憶測の類。書き込みがミクシィ以外のサイトに流れて問題になると、あわててミクシィを退会するなど、無責任さが際だっている。 《酔いが醒めて我にかえって、法に訴えかけるなんて卑怯きわまりない》《女のせいで将来ある人たちが6人もこんなことになってしまって残念です》 この文章は、立命館大国際関係学部3回生女子がミクシィに書き込んだもの。この女子大生は小学校から高校まで京都教育大附属に通い、《加害者も被害者もよく知る》立場という。立命

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    ZAKZAKがネットの醜聞に強いことを示す記事。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    勝間和代の「断る力」って、新書なのに表紙に著者の写真が前面に出ててびっくりしたんだよね。
  • 【鉄道ファン必見】近づく終着駅 昭和の名気動車特急キハ181系、2年後引退 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【鉄道ファン必見】近づく終着駅 昭和の名気動車特急キハ181系、2年後引退 (1/2ページ) 2009.6.10 13:34 大阪から姫路を経由して兵庫県但馬地方や鳥取市を結ぶ特急「はまかぜ」として、全国で唯一運転を続けていた国鉄の特急形ディーゼル車「キハ181系」が平成23年春に引退することが10日、分かった。40年以上に渡り全国各地を走ってきたが老朽化には勝てず、JR西日が運行するはまかぜが最後の列車となっていたが、新型車両の投入が決まった。昭和の名列車がまたひとつ、姿を消す。 国鉄の量産型ディーゼル車としては初めて大出力エンジンを搭載したキハ181系は、キハ80系の発展型として昭和43年から47年まで製造され、主に電化前の奥羽線や伯備線など勾配(こうばい)が急な路線の特急に使われてきた。自慢のエンジンで山岳地区に特急を走らせることに貢献したが、電化とともに活躍の幅は縮小。順次引退

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    40年近く走り続けてきたんだね、お疲れ様といいたい。/鉄道ジャーナルの鶴通孝氏がコメントしてる。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏訪地区でリニア説明会 地区ごとの説明始まる

    リニア中央新幹線構想をめぐり、諏訪地区の建設促進期成同盟会関係者らを対象にした説明会が9日夜、諏訪市役所であった。JR東海の担当者がリニアの基技術などを説明。質疑では出席者から、諏訪・伊那谷回りのBルートでの整備を強く求める発言が相次いだ。 市町村の首長や議員、商工団体関係者ら約210人が出席し、冒頭以外は非公開。同盟会長の山田勝文諏訪市長はあいさつで「いつまでもリニア新幹線の応援団でいたい。中央と地方双方の発展を考えてルート決定してほしい。最良はBルートだ」と強調した。 出席者によると、説明内容は5月29日に松市で開いた県内5地区の同盟会関係者向け説明会とほぼ同内容。同社の松正之社長が8日に表明した「1県1駅が適当」とする中間駅の考え方についても説明があったという。 出席者からは、中間駅の建設費が地元負担とされたことに関し、「それなら複数あってもいいのではないか」との意見もあ

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/10
    「出席者からは、中間駅の建設費が地元負担とされたことに関し、「それなら複数あってもいいのではないか」との意見/JR側は「他の沿線との公平性もある。(1県1駅でも)沿線全体としては大きな利益につながる」」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。