タグ

2009年7月7日のブックマーク (18件)

  • 『99%の公務員は貧乏 - 「高給批判」は筋違い、リッチなのは、ほんの一握りのキャリア官僚だけ』

    月刊『宝島』8月号(宝島社)が、「『高給批判』は筋違い!! 99%の公務員は貧乏だ! リッチなのは、ほんの一握りの官僚だけ」と題した特集を組んでいます。 特集冒頭は、「公務員給与緊急アンケート」。30~49歳の日全国の国家公務員、地方公務員の正規職員100人(30代54人、40代46人。男性49人、女性51人)に、今年の6月初旬にアンケートを実施。ボーナス、手当含む年収(額面)は、8割が700万円以下、6割超が600万円以下。小遣いの平均額は3万8,120円で、民間労働者の4万5,600円(09年)を大きく下回っているとのことです。 「住まいへの不満」では、「好き勝手に異動させるくせに、新しいアパートを借りる諸費は1円も出ないし、住宅手当も月2,700円が上限。異動のたびに借金を繰り返しています」(男性・岩手・43歳)、「築35年の官舎に入れられ、天井にカビが定着、常にカビくさい」(男性

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    外に向けて「自分たちは貧乏」と書くと反発が起きるのにねえ。
  • プリウスの値引き額は3万円、インサイトは5万円が目安か!? - 日経トレンディネット

    街中ではまだあまり見かけない3代目プリウス。だが売れ行きは好調で、09年6月の販売台数は2万2292台と軽自動車を含めて総合トップに立った(画像クリックで拡大) 「新型プリウスは、お蔭様で非常に大きな反響を呼び、5月18日の発売以降、受注台数は20万台と、かつてない水準に達しています」。トヨタの新社長に就任した豊田章男氏は、2009年6月25日の新体制発表会見スピーチでこう語った。 09年5月に発表された3代目プリウスが、わずか1カ月で20万台を受注。トヨタ系列のすべての販売店数は約5000店で、各店が1カ月間毎日1台受注しても約15万台だから、それを上回る恐ろしいばかりの売れ行きだ。その一方で納期については、7月初旬に契約書にサインしたとしても年明け2~3月の納車という状況だ。 一方ライバルのホンダ「インサイト」は、09年5月時点で5万台の受注。こちらは6月末時点ではまだ、今夏のお盆前後

    プリウスの値引き額は3万円、インサイトは5万円が目安か!? - 日経トレンディネット
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「インサイトよりも、「トヨタの他ハイブリッド車や同クラス・同価格帯の減税対象車などに目移りしてしまうユーザーが多い」」
  • 今日の道北

    『道北の春』 オーロラが撮れた日 雄武町日の出岬 2023.12.01 Zeiss Palnar ZE50mm/ISO2500 f3.2 9.5sec 仮名「サイロ」(幌加内) 州で荒れる線上降水帯の影響でどんよりした日々が続いた7月の北海道。 7月19日、この日だけ奇跡のようにクリアな空になったので、平日だがちょっと無理をして夜ふかしをする。 幌延 薄明の青が色を失うまでのひと時を春の大三角形と 桜咲く 丘の上 惑星の夜

    今日の道北
  • パチンコ店放火殺人事件の報道を見て思ったこと

    「憲法を守れ!」という人は、一般的に護憲派と呼ばれる。 じゃぁ「法律を厳守せよ!」という人は?と考えると、こちらのほうは 役人が杓子定規に法律を口にして一般市民が泣きを見る、という構図があり、 「法律の適用をするな!」という声の方が聞こえることが多い。 ○ いろいろ意見はあるが、憲法とは国家権力の枷とすると、国家権力に「憲法を守れ!」というのは解るが、 この構図だと、法律ってのは統治の一手段であって、市民を苦しめる要素になってしまっているな。 ○ 憲法が対国家権力のものだとして、法律が、まぁ対庶民とする。 するとそのうち、大企業が労働基準法なんかを守ってないんじゃね?とか 大企業の環境破壊が発覚したりしてきたとき、 大企業が 「いや、うちは法律を守ってます。基準を守ってます」 なんてことが確定すると、じゃぁ法律を変えろ、基準を厳格にしろ、となる。 一般人にとって大企業の凄さってのは国家権力

    パチンコ店放火殺人事件の報道を見て思ったこと
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    阪神・淡路大震災から5年くらいは活断層の話題でずいぶん盛り上がったけど、10年もしないうちに専門用語に逆戻りしちゃった感があるんだよね。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「「学生の不祥事により社会に多大な迷惑をかけた。本学の教育に対する社会的信頼を大きく損ね、関係する方面に多大な混乱と迷惑をかけた」として、辞意を表明」
  • 白山スーパー林道サイクリング - Webと自転車のはざまで

    スタート時にはどんより垂れ込めた雲は、標高稼ぐにつれ切れていき、青空も見えた全くのサイクリング日和。来年はレースがしたいなー。

    白山スーパー林道サイクリング - Webと自転車のはざまで
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    白山スーパー林道って、自転車通行OKでしたっけ? この記事を読んだことがあったものですから…http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060113/1137196247
  • 「餃子の王将」がブームらしい - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    それは肌で感じます。お店に行列ができてますから。餃子の王将に行列ですよ。あの、リャンガーコーテー、ソーハンイーガーの餃子の王将に、行列。なんだかですねえ。恐るべし、メディアの力。どうも、雨上がり決死隊の「アメトーーク」が発信源らしい。王将芸人とかやってますものね。 このところは東京にもたくさんお店ができて、全国区のブランドになりました。もともとは京都で創業して、京都と大阪を中心にチェーン展開するお店でした。王将には京都王将と大阪王将の2つがあって、それぞれ別の会社。資関係はありません。今ブームになっているのは、京都王将のほうで、大阪王将は、京都王将の創業者一族が独立してはじめたお店だそうです。餃子の王将というと、京都王将のことを指すらしいです。 私は大阪育ちなので、大阪王将になじみがあります。大阪王将の創業の地は京橋で、その界隈に住んでいたりしましたから。家の近くにも小さなお店があって、

    「餃子の王将」がブームらしい - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「関西人にとっては、餃子の王将はソウルフードみたいなもんですね。」
  • あらかじめ「ゆるさ」をつくっておく - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    「ゆるさ」の考察についての素材として、身近なブログを取り上げてみたいと思います。私自身は、ブログをやるのもやらないのも自由だし、やるならやるで、その人が好きなようにやればいいんじゃないかな、せっかくの個人が持てるメディアなんだしさ、という感じなので、この文章は、ブログ論ではなく「ゆるさ」を考えるうえでのひとつのきっかけくらいな感じでお読みいただければ幸いです。 *    *    *    * たとえばだけど、とあるブログがあって、ひとつは練りに練られた完璧なエントリが月に1回更新されるブログ、もうひとつは、そこそこのクオリティをキープしながら毎日更新されるブログ。どちらのブログが人気が出るか。たぶん、後者でしょう。きっとそれは、いろいろなブログのPVを時系列で調べれば、実証可能だと思います。 もちろん、人気というものをPVで計るというのは、あるひとつの尺度にすぎないし、練りに練られた完璧

    あらかじめ「ゆるさ」をつくっておく - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「簡単に言えば、自分のいいところも、あまり格好悪いところも含めて、顔を知ってもらったほうが、あとあと思ったことを話しやすくなるし、聞く耳ももってくれるだろう、みたいなことかもしれません。」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「マーボどうふやカレーなどの定番に加え、唐辛子やマスタードをまぜた激辛ギョーザ、皮に七味と一味を練り込んだ大福もち、わさびをたっぷりのせた焼き鳥など多彩な商品」7/9設立だって。
  • asahi.com:◆「激辛商店街」ホットに◆-マイタウン京都

    「唐辛子入り」大福◇ハバネロ使いめん 街の商店街を活気づけようと、向日市内の飲店など約30店が9日、「京都激辛商店街」を立ち上げる。とびきり辛い大福や焼き鳥、めんなど、各店ともマニアをうならせるようなオリジナルメニューを考案。すでに一部は発売されており、街はホットな盛り上がりを見せている。 向日市は交通アクセスが良く、京都や大阪の繁華街にも電車で20〜30分程度で行ける。だが、その利便性があだになり、市内の商店街は集客に悩み、最近はシャッターの下りた店も少なくない。 「街に活気がないなら、元気の出る辛いもんをべるのが一番。みんなで作ろう!」 街おこしに取り組む市まちづくり研究会のメンバーで、不動産業の磯野勝さん(45)が4月に知り合いの各店に提案した。すると、「おもしろい」「辛いメニューは人気があるので、市全体でやったらさらに人気が出そう」と賛同する店が続出。市内の約3

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「激辛大福」「激辛担々メン」焼き鳥の「地獄焼」「激辛クレープ」興味湧いてきた。
  • 関西テレビ出演!向日市激辛商店街で - 向日市議会議員 いその勝の議員の秘密:楽天ブログ

    2009年06月27日 関西テレビ出演!向日市激辛商店街で カテゴリ:まちづくり 6月26日(金) 関西テレビ 報道番組部 「スーパーニュースアンカー」 に出ましたお店。 しみずかしわ店 cafe mahoroba 栄久堂 山下とうふ店(075-922-5598) クレープのお店 おんりー 純中国料理 麒麟園 撮影現場の模様 収録前に商品のチェック! 岡安譲アナと入念に打ち合わせ ディレクターさんも試 (辛~!) 収録!栄久堂 木村社長は余裕の笑顔 記念に頂いたヤマヒロ癒し玉 (不気味?) 楽しい収録でした。 会議に参加されたお店 中華料理一来一来 野村龍酒店 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2009年06月27日 08時29分26秒 [まちづくり] カテゴリの最新記事 向日市激辛商店街が最近全国誌によく載り… 2011年08月04日 サー

    関西テレビ出演!向日市激辛商店街で - 向日市議会議員 いその勝の議員の秘密:楽天ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「激辛商店街で町おこし~京都府向日市~」長続きするのか心配…。
  • 新生活を始める人が狙われやすい悪徳商法や宗教の罠について書いてみる - 空中の杜

    前回、こういうのを書きました。 nakamorikzs.net で、この中で「春のこの時期は、1年の中でも悪徳商法が盛んになる時期でもあると思われます。理由は4月が新生活の始まりで、新環境の中で無知につけ込んで悪徳商法を仕掛けてくる人が多いから。」と書きました。せっかくなので、そういったものを具体的に書いて、新生活を始める人への注意を呼びかけて見たいと思います。 サークルに潜む罠 異性が急に声をかけてきて何か買わせる罠 秋葉原等都市部で声をかけられる罠 儲け話の罠 しつこい電話勧誘の罠 その他どこにでもある罠 簡単にできる悪徳商法予防法 サークルに潜む罠 新学生対象。大学生(短大生、専門学校生)になると、友達を作るためにサークルに入ろうとするのは自然でしょう。ただ、困ったことに大学には問題のあるサークルが偽装して入っていることがあります。昔からあるのは政治運動系、宗教系。これらは外部の組織

  • ブログやってて得るもの - Economics Lovers Live

    ラスカルの備忘録一時休止http://d.hatena.ne.jp/kuma_asset/ まあ、僕も止めようと思うことは頻繁。特に経済学の予備的知識もない人が自慢気に専門家の書いたものを批判しているのをみるたびにそう思う(個人的にそれをヒガシタニ効果あるいはHigashitani Twistと呼んでいる)。自分の書いたものに対してだけじゃもちろんない。そういう素人談義や単なる文章理解の羅列・氾濫にうんざりしているのが正直な感想。日でまともな経済ブログやサイトはごく限られていて新規参入がほとんどないのが事実でしょうね。コメント欄をひらけば(すでに警察に届け済みだけど)いやがらせコメントやストーカー並みのはてブやスターがつく。そういう現状にはかなり前からうんざりしていますね。このうんざり度は僕なんかかなり(みんなにはそう見えないでしょうけど 笑)耐性があるほうなのです。その傍証として、もし

    ブログやってて得るもの - Economics Lovers Live
  • http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2009/0907-2.html

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    あちゃー、見逃した。
  • 中国新聞 自転車持ち込み要望 三江線

    学校華道インターネット花展、二宮さん中国新聞社賞 安田女子大2年「爽やかな秋」 (2/13) 安田女子大2年の二宮可奈子さん(19)=広島市東区=が、池坊華道会(京都市)主催の「学校華道インタ...

    中国新聞 自転車持ち込み要望 三江線
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「過疎化で地元利用に限界がある点を踏まえ、(1)車内への自転車持ち込み制限の緩和(2)江の川を渡る鉄橋での徐行や、地上21メートルの高さで人気の宇都井駅(島根県邑南町)での見学タイムの確保―などを提案」
  • 霞ヶ関の長時間労働 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公)が実施した中央官庁の残業時間の調査結果が報じられています。まずはasahi.comから。 2009年7月2日1時26分 中央省庁で昨年度最も残業時間が長かったのは厚生労働省という調査結果を、霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公、22組合)が1日発表した。月平均で旧厚生省系が71.2時間、旧労働省系が66.3時間と、調査した9組合の中でワースト1、2位を占めた。仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の旗を振る厚労省の足元が問われる結果となった。 東京・霞が関の省庁で働く組合員にアンケートし、一般職員の約8%にあたる計3573人から3月に回答を得た。全体の平均残業時間は前年度より1.4時間減って月36.3時間。若い年代ほど長く、20代が44.5時間、30代が39.8時間だった。過労死の危険ラインと言われる月80時間以上も8.9%いた。 残業理

    霞ヶ関の長時間労働 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「「これについては質問されるかも知れないから、あらかじめ調べておこう」というのが勉強か仕事かはなかなか判断に迷うところではないでしょうか」
  • フルHD動画もOK 充実のエントリーデジ一眼、キヤノン「EOS Kiss X3」

    3代目「Kiss X」はUIも分かりやすく 「EOS Kiss Digital X」、「EOS Kiss X2」と続いてきた「キスX」もいよいよ3代目。初代では10メガCMOS&ダストリダクション。Kiss X2ではライブビューとエントリー向けというクラスは変わらずとも、先進技術を実装してきたシリーズだが、今回はついにハイビジョン動画の撮影まで可能になった。 もはやエントリー向けデジタル一眼レフカメラの“定番”ともいえる「キスX」の最新型、どのような進化を遂げたのかじっくりチェックしてみよう。 全体的なデザインはKiss X2を踏襲しており、前面右下のロゴがなければ違いは分かりづらいが、その中では、前面のグリップラバーが広くなっているのが目立った変化といえる。

    フルHD動画もOK 充実のエントリーデジ一眼、キヤノン「EOS Kiss X3」
    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    「動画撮影に対応したこと、液晶が高精細化したこと、ISO12800まで対応したことの3つが、Kiss X3の大きなトピック」
  • ツール・ド・のと大会公式サイト|Tour de Noto400 Official Website

    ツール・ド・のと400 「ツール・ド・のと400」は、能登半島の振興を目的とし、平成元年(1989年)に第1回大会を開催して以来、今回が第32回大会となります。 自然景観に恵まれ、起伏に富んだ能登半島の海岸線を3日間で一周するサイクリング大会です。総距離が400キロメートルを超えることから、 『ツール・ド・のと400』の大会名のもと、国内最長級の大会として全国から多くのサイクリストが挑んでいます。 あくまでも交通規則、大会規則を守りながら完走を目指すサイクリング大会ですが、3日間とも「出走制限時間制」が設けられ、設定時間内での走行が求められています。 大会概要を見る

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/07
    3日間で410km、能登半島を一周。エントリーフィーが高いのとスタート・ゴール地点が毎日違うので宿泊費にカネがかかりそう。