タグ

2011年4月16日のブックマーク (35件)

  • 日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! on Twitter: "ツイッターの運用ルールをきめました。フォローはご自由にどうぞ。私は匿名の方のフォローはしません。私にフォローして欲しい人はプロフィールに実名をお書きの上リクエストを。実名を出せない人は、実名DMを。非実名@は禁止です。非実名@希望の場合は上記方法でまず実名をDMしてから。"

    ツイッターの運用ルールをきめました。フォローはご自由にどうぞ。私は匿名の方のフォローはしません。私にフォローして欲しい人はプロフィールに実名をお書きの上リクエストを。実名を出せない人は、実名DMを。非実名@は禁止です。非実名@希望の場合は上記方法でまず実名をDMしてから。

    日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! on Twitter: "ツイッターの運用ルールをきめました。フォローはご自由にどうぞ。私は匿名の方のフォローはしません。私にフォローして欲しい人はプロフィールに実名をお書きの上リクエストを。実名を出せない人は、実名DMを。非実名@は禁止です。非実名@希望の場合は上記方法でまず実名をDMしてから。"
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    無断リンク禁止の香り。議員さんなんですねぇ。
  • 安全神話 - リツエアクベバ

    子どもが小さい頃にね、子どもを連れてお散歩していて。建設中のおうちがあったりすると時々夫が言ったの、小さい声で「ああ、危ないなあ」って。 何が?って聞くと、アレは地震で危ないよって。建築設計の仕事をしている彼が、家の構造上こういう風に力が入るとこういう風に強い構造と、こういう風に力が加わったときにここがこう弱くなる構造があって、とか説明してくれる。あそこはあの骨組みがこう弱い構造のまま建設されていくだろうと、だから危ないよって。 そんなことを聞くとわたしはそわそわしてしまって、誰かにそれを言わなくてもいいの?って聞く。いや、あの構造でも商品としては成立するから仕方ないよ、でも自分はアレは地震に危ないと思うけどね、と。 その数年後に自分たちが家を建てることになった。夫は毎日家で自宅になる家の図面を引いてた。工務店と材料から相談してた。予算はぎりぎりだから、どこの材料をどう落とすか、安い材料は

    安全神話 - リツエアクベバ
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「安全神話ってのは、それが無くてはならない方の立場が作るもので、作った人間が用意するものじゃない。」
  • asahi.com(朝日新聞社):進まぬ仮設住宅建設 インフラ追いつかず、資材山積み - 社会

    東日大震災の被災地で、仮設住宅の建設が進まない。7万2千戸の需要に対し、16日までに完成するのは276戸。住宅メーカーはフル稼働するが、建設に向けた準備が難航しているためだ。建設を進めるため、住宅建設の専門知識がある自治体職員の応援部隊が、近く現地入りする。  「従業員も工場もフル稼働させているのに、出荷できないなんて……」。プレハブ住宅メーカーの担当者は嘆く。  国は震災直後、住宅業界に「2カ月で3万戸」の仮設住宅を供給するよう求めた。住宅メーカー各社は割り当てを決め、増産態勢を組んできた。だが、被災地では建設に向けた準備が予想以上に難航している。  岩手、宮城、福島の3県は2万6千戸分の用地を確保したというが、用地を確保しただけでは仮設住宅は建設できない。電気の配線や上下水道を整備するための計画を立てる必要があるからだ。余震で地盤がひび割れ、地盤の強化工事が必要になるケースもある。し

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「用地を確保しただけでは仮設住宅は建設できない。電気の配線や上下水道を整備するための計画を立てる必要があるからだ。」
  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「仙台市の区域区分のありかたが、東北地方太平洋沖地震での津波の被害を結果的に最小限にとどめた」標高の低い沿岸を市街化調整区域とした慧眼。古くからの集落は犠牲になったけど…。
  • 津波に飲まれたカメラマンの写真が凄い

    ■編集元:ニュース速報板より「津波に飲まれたカメラマンの写真が凄い」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/15(金) 22:38:19.89 ID:eqVhfqel0 ?PLT(20000) ポイント特典 奇跡の生還を果たしました。 国土交通省の職員が撮影していた写真。右側に写っている男性は、岩手東海新聞社の記者・千葉東也さんです。津波が押し寄せ、ひざほどの高さだった水は勢いを増し、一気に車が流されていきます。肩まで水につかりながらも、カメラを手放しません。千葉さんは、釜石市内で地震の被害を取材中に津波に巻き込まれました。30メートルほど流されましたが、奇跡的に擦り傷や打撲だけで済んだということです。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210415028.html 56 名無しさん@涙目です。(東京都)

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「岩手東海新聞社の記者・千葉東也さん/肩まで水につかりながらも、カメラを手放しません。/釜石市内で地震の被害を取材中に津波に/30メートルほど流されましたが、奇跡的に擦り傷や打撲だけで済んだ」
  • 落雷で次々故障する風力発電…赤字膨らむ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県上越市がクリーンエネルギーの普及を目的に進める風力発電事業の累積赤字が、2009年度時点で約1億5600万円に上ることが13日、分かった。 市は4基の風力発電施設を市内で管理・運営しているが、落雷による故障が相次ぎ、しかも4基のうち3基が外国製で、部品取り寄せや修理に時間がかかることが響いている。市は落雷対策の強化に乗り出したが、抜的な赤字解消策は見えていない。 市の風力発電施設は、三の輪台いこいの広場に2基、直江津港の港公園と道の駅うみてらす名立に各1基。01年4月から03年11月にかけて順次発電を開始、耐用年数は17〜20年とされ、販売先の東北電力の設備に向けて送電されている。建設費は1基当たり約1億6600万円〜約2億6400万円。 最大の敵は、冬に多い落雷。最近では、港公園にあるドイツ製の施設が昨年1月に落雷で故障して発電ができなくなり、修理して運転を再開するまでに1年かか

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「最大の敵は、冬に多い落雷。最近では、港公園にあるドイツ製の施設が昨年1月に落雷で故障して発電ができなくなり、修理して運転を再開するまでに1年かかった。」
  • 中日新聞:固定資産税明細、金額記載間違う 伊賀市:三重(CHUNICHI Web)

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「情報推進室の担当者が、印刷の際に使うデータの更新を怠ったという。」
  • asahi.com(朝日新聞社):震災翌日、油性ペンで号外 米で展示へ 石巻日日新聞 - 国際

    3月12日付の手書きの石巻日日新聞=ニュージアム提供  東日大震災で被害を受けた宮城県石巻市の夕刊紙、石巻日日(ひび)新聞が被災後の6日間発行した手書きの壁新聞が、米ワシントンにあるニュースの総合博物館ニュージアムに展示されることになった。困難を乗り越えて発行された歴史的な紙面として、ニュージアムが紙面の寄贈を日日新聞に求め、同紙が応じた。  日日新聞は震災で通常の編集・制作・印刷ができなくなったが、記者は懐中電灯の光を頼りに油性ペンで記事を書き、避難所などの壁に張り出した。  地震と津波が襲った翌日3月12日付の紙面は「日最大級の地震・大津波」の見出しで、13日付は「各地より救難隊到着」。印刷が再開できたのは18日付からだった。  日日新聞の奮闘ぶりを米紙ワシントン・ポストが報じ、これを読んだニュージアム職員が日日新聞に連絡を取り、寄贈の話がまとまった。  ニュージアムはウェブサイト

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「日日新聞は震災で通常の編集・制作・印刷ができなくなったが、記者は懐中電灯の光を頼りに油性ペンで記事を書き、避難所などの壁に張り出した。」"ニュージアム"。
  • 「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz

    手前が、最も損傷の激しい3号機。鉄筋がぐにゃぐにゃに曲がっている。後方の4号機も、3月15日と16日に大きな火災を起こしている 「お前ら、死ね」と言い放った元請け会社社員、10人に1人しか渡されない放射線測量計、そして通常の1万倍の被曝量! 「原発内部で私が目の当たりにしたのは、想像を絶する凄まじい現実です」 福島第一原発で働き始めて7年になるという30代の男性A氏は、同所で受けた衝撃を抑えられない様子で語った。 「『何だこれは・・・』と、言葉を失いました。テレビでも福島第一原発の映像を流していますが、ひどさはあんなものではありません。水素爆発を起こした1号機や3、4号機の鉄筋はぐにゃりと曲がり、まるで爆撃を受けたようです。鉄筋の直径は20cm近くもあります。 そんな太い鉄の棒が何十も飴細工のように曲がってしまうほど、爆発の威力が凄まじかったのでしょう。地上もひどい状況です。1号機近くに

    「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「枝野幸男官房長官が『原発は安全だ』と繰り返しているのを聞きましたが、『何を言っているんだ』という気分でしたね。原発内の凄まじい現状を知らないのに、よく安易に『安全だ』なんて言えるものだと」
  • 福島第一原発、作業員の健康状態を30年調査へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は16日、東京電力福島第一原子力発電所の事故対応で現地入りした作業員の健康状態を長期的にチェックするためのデータベースを構築する方針を固めた。 被曝(ひばく)やその影響の有無などを30年以上にわたって追跡調査する。2011年度第2次補正予算案に関連予算を計上する方針だ。 作業員の被曝量限度は福島第一原発の事故後、年間100ミリ・シーベルトから緊急的に250ミリ・シーベルトに引き上げられた。被曝量が増えれば、疫学的にがんなどになる確率が高くなるとされ、政府は中・長期的な健康管理が必要と判断した。 データベースへの加入は強制ではなく、作業員の同意を前提とする予定。定期的に白血球や赤血球の数、放射線白内障の傾向、皮膚の状態などを調べ、経年変化が分かるようにする。

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「作業員の被曝量限度は福島第一原発の事故後、年間100ミリ・シーベルトから緊急的に250ミリ・シーベルトに/政府は中・長期的な健康管理が必要と判断」
  • asahi.com(朝日新聞社):福島で防護服投棄相次ぐ 20キロ圏内入り脱ぎ捨てか - 社会

    東京電力の福島第一原発近くから延びる福島県田村市の国道沿いに、使用済みとみられる防護服などが相次いで投棄されていたことがわかった。普通ゴミとして扱えない市は、東電に回収を求めるなど対応に苦慮している。  原発から西に約30キロの田村市都路町岩井沢の国道288号脇。6日、「タイベックスーツ」と呼ばれる防護服や手袋、マスクが散乱しているのを周辺をパトロール中の市職員が見つけた。防護服は使われた形跡があり、10枚前後あった。市がいったん回収し、その後、東電の関連会社に渡した。この国道沿いでは12日にも使用済みの防護服が散乱しているのが見つかり、市は東電に回収を求めた。  投棄された防護服は、原発構内で働く作業員が使っているのと同種のため、市は東電に「以後、こういうことがないよう徹底してもらいたい」と注意した。  東電によると、放射能に汚染された防護服などは、事故対応の拠点である「Jヴィレッジ」(

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「誰かが原発から半径20キロの避難指示圏に入る時に着ていた防護服などを、圏外に出てから脱いで捨てた可能性が高いとみている。」
  • 大間原発建設 30キロ圏の函館で強まる懸念 依存の地元「止められぬ」−北海道新聞[道内]

    大間原発建設 30キロ圏の函館で強まる懸念 依存の地元「止められぬ」 (04/16 07:25) 工事が中断している大間原発の建設現場。壁面をシートで覆った左の建物が原子炉建屋=13日、青森県大間町 東京電力の福島第1原発事故を受け、電源開発(東京)が青森県大間町に建設中の大間原発から半径30キロ圏にかかる函館市で建設中止を求める声が強まっている。一方、地元の大間町では、震災直後から中断している建設工事の早期再開を望む声が上がる。町経済を原発マネーに頼らざるを得ない現実が、安全性への不安を覆い隠しているようだ。(函館報道部 内智子、写真も) 函館からフェリーで1時間40分。大間港から見える原発建設の巨大クレーンは止まっていた。建設工事は、東日大震災直後は「電気や燃料が確保できない」、その後は「建設資材の調達ができない」(いずれも電源開発)などを理由に中断しており、再開のめどは立っていな

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「大間原発に関する情報が函館市や道に直接はもたらされないことも不安感を増幅させる。」
  • 原発の下請労働者の被曝が、ずっと放置されてきた理由( @magazine_posse )

    坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 週刊文春3/31号、福島第一原発の下請労働者のインタビューが1ページほど紹介されていて興味深い。事故当時、6~7000人の下請けの作業員がいて自力でグラウンドに脱出したそうだが、東電社員は彼らに何の避難の指示もしないまま、一番安全な免震棟に逃げていたらしい。 2011-03-25 02:30:52 坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse これも気になる。「プールの水は、原発の中でも特に線量が強くて危険なのです。だから『ダイバー』と呼ばれるプール内での点検作業員は、みな外国人。というのも被ばく線量限度が年間百ミリシーベルトの日人は担当できない。毎回、基準が緩い外国人を臨時で雇っているのです

    原発の下請労働者の被曝が、ずっと放置されてきた理由( @magazine_posse )
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「下請会社内の部門ごとに、被曝量の格差が存在したという。」これは初耳。
  • 東日本大震災:遺族支える「悲嘆ケア」 - 毎日jp(毎日新聞)

    花を持って遺体安置所を訪れる遺族ら。大きな悲しみを抱え続ける遺族らへの心のケアが求められる=宮城県石巻市で2011年4月6日、林哲平撮影 東日大震災で肉親らを亡くした遺族に遺体を引き渡す警察関係者が、遺族への心理的支援「グリーフケア」を取り入れる動きが出ている。過去の大惨事の中で、肉親を失ったストレスが長期にわたって遺族を苦しめた反省に立った取り組みだ。【林哲平】 ◇安易に声かけせず、そっと寄り添う…遺体引き渡す警察官 宮城県石巻市の遺体安置所。京都府警警務課の巽(たつみ)英人警部補(43)は、ひつぎのそばに立ちつくす男性を静かに見守っていた。もう15分になるだろうか。 巽さんより5歳ほど年上の男性は、津波で母とを失った。ひつぎの中には数珠などが置かれた遺体袋が一つ。巽さんが袋を少し開けると捜し続けた顔がそこにあった。「ありがとうございます」。男性は短く言って頭を下げた。 の着ていた

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「震災直後の3/14、初めて入った被災地で、/日没まで無数の遺体と向き合い続けた。「自分の中にショックをため込まない」と決め、宿舎に戻ると意識的に同僚とその日に経験したことを話すようにした」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 貴重な山岳蔵書を電子化 信大図書館 HPで公開

    信大付属図書館は、国内有数の山岳関係蔵書「小谷コレクション」(約8千点)のうち、江戸、明治期の和装や絵地図653点を電子画像化し、図書館ホームページ上で公開を始めた。「近世日山岳関係データベース」として、見開いた状態での全ページや地図の高精細画像を掲載。文章や絵を拡大し、筆遣いや色使いなどを詳しく調べることもできる。 単語を入力したり、時代や「仏教」「紀行」などの分野を選んだりしてを検索する。電子化には、工学部(長野市)の小林一樹助教(33)や信大総合情報センター(松、長野市)職員らが参加。小林助教が研究する技術で、写真1枚につき、縮尺が違う画像計約5千枚を用意し、拡大しても画像の精度が高い。拡大や次の画像への移動の操作もスムーズという。 下水内郡栄村の江戸中期の生活様式や風土を文と絵で表した「上越秋山紀行」(鈴木牧之(ぼくし))では、秋の収穫後の時期とみられる民家で、いろり

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「単語を入力したり、時代や「仏教」「紀行」などの分野を選んだりして本を検索する。」http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/library/information/2011/03/moaej-release.html
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    Twitterと2chの反応の違いが正反対。
  • 東日本大震災福島第一原発付近レスキュー状況と現実

    動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬たちに不妊手術と医療を!! 老・傷病100匹の保護がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中! 福島から戻りました。 車内での仮眠以外にはもう40時間以上起きたままです。フラフラで報告もままなりません。 起きたらすぐに全国の皆様、海外の皆様にもお願いがございます。 すぐに掲載致しますのでどうかどうかご覧になって下さい。助けて下さい。 どうかお願い申し上げます。 これだけアップします。 これは、東日大震災福島第一原発付近レスキュー状況と現実です。 地獄です。 けれど、この世と思えない今までにありえなかった現実を知ってもらい、あなたに動いて頂かなければ、まだ生きている犬、牛、馬、ヤギすべての命がこの苦しみの中で息絶えていくのです。 被災者を更に苦しめ、犬

    東日本大震災福島第一原発付近レスキュー状況と現実
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    こういう写真を初めて見た。1ヶ月も放置しておけばそうなってしまうか。
  • 原発離婚! - 琥珀色の戯言

    Twitterのタイムラインを眺めていたら、こんなツイートが! @minorikitahara 「不安だ」と嘆くと、水道水をガブガブ飲みだす夫、「日技術を信じろ」と言う夫、「夏の冷房が大変だな」と心配する夫、「一年間浴びていい放射線量」について語る夫たちに、会話にならない! と女友だちから不安不満続出中です。原発離婚が増えるかもしれない。 日頃からここで偉そうなことを書いている僕としては、ちょっと恥ずかしい話なのですが、何週間か前、九州でも水道水から微量の放射線が検出されたというニュースが流れたそうです。 がママ友達に聞いたところによると、「目立たないように、新聞の片隅に小さく載っていた」のだとか。 もちろん、東京で水騒動になったときのような、「乳児が飲むと影響があるレベル」にも至らないような、微量の放射線。 その日、は、近くのドラッグストアで、「やっと見つけた水のペットボトル」を

    原発離婚! - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    福島在住が原因で差別される話なのかと思っていたら、原発事故がきっかけで夫婦の価値観の相違が露になる、という話だった。
  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
  • 陸前高田の高校生の訴え

    津波から一ヶ月あまり。4/16未明、避難所で暮らすひとりの高校生が呟きました。高校生の目を通じて被災地の現実を。 (被災地の状況は日々変わります。最新情報はツイッター等で) [関連] 良記事(日経):届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」http://t.co/LG9LXSI 2011/4/16(日経)

    陸前高田の高校生の訴え
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「阪神淡路大震災では まだ 復興させる土地がありましたが 私たちにはないんです 瓦礫や砂を撤去しても地盤がさらに下がり堤防もない無防備な状況で次いつ起こるかわからない津波に怯えながら」
  • 記者「何が必要?」で被災者「休息必要なのにあなたが邪魔してる」

    宮城・東松島市の避難所近くで、航空自衛隊松島基地の隊員が炊き出しを行なっていた。 「すいませーん、こちらに並んでください!」 声を張り上げていたのは、隊員ではなく、東京からやってきた民放キー局のカメラクルーだった。並ぶ必要もないのにわざわざ一列に集めて、「画作り」をしていたのだ。 震災から1か月が過ぎ、被災地は一刻も早く日常生活を取り戻そうと動き始めている。そんな中、一部取材陣の振る舞いが被災者の反感を買っている。 津波で壊滅的な被害を受けた仙台市若林区の避難所となっている中学校の校門には、3月末頃に〈報道関係の方は立ち入りご遠慮下さい〉という貼り紙が出された。 管理する区の職員がいう。 「事をしたり、布団に横になったりしているところに、突然、カメラやマイクを向けられることが避難者の精神的な負担になるという声があり、取材を一切お断わりしました」 この避難所では、校門付近に停められた中継車

    記者「何が必要?」で被災者「休息必要なのにあなたが邪魔してる」
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「『今、必要なものは何ですか』と聞くので、私が『休息が必要なのに、あなたに邪魔されている』と答えると、記者はバツの悪そうな顔をして、もう取材に来なくなりました」
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    中部電力の原発CMに出ていた勝間和代が原発推進の考えを撤回。
  • だから、もっと人殺しの顔をしろ - 関内関外日記

    このエントリーのイメージテーマソング 『マリリン・モンロー・ノー・リターン』野坂昭如 啓蒙の話ではありません 町内会長の男性(62)は「説明もないまま突然ケアホームを隣に建てられると、土地を買った若い住民の人生が台無しになる。彼らを守るため、どうしても阻止する」と主張する。 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20101208/news20101208221.html これは人権意識の低さ、無知、因襲、啓蒙の不十分さの話ではないと思います。 これは今まさに起きはじめ、あらわになりつつある話、これからの話ではないでしょうか。 自殺の国に生きる若い君たちへ - 関内関外日記 もう、気づいたでしょうか。君らが放り込まれたこの状況というのは、沈みかけた船で救命艇を奪い合う、まさにそんなときなのです。あるいは、大飢饉におそわれたり、遭難したりして、料が底をつき

    だから、もっと人殺しの顔をしろ - 関内関外日記
  • http://anond.hatelabo.jp/20110415184842

    職業活動家になる、ってのは、「活動家稼業に魂を売る鬼になる」ってことに限りなく近いのよ。人に自覚無くてもさ。というのも、活動家業界の中で、イニシアチブを取り続けないと、活動家を続けていけない。厳しい活動家生活の中で、「鬼」と「お人好し」が居たとして、どっちが生き残るのかといえば、鬼なわけ。そのくらいの気迫がないと、東海村に乗り込んで、生徒に大演説できないよ。 閉鎖的な業界は、多分、皆似たようなものさ。宗教だろうが軍人だろうが、官僚だろうが、極右だろうが、極左だろうが、労働組合だろうが、ひたすら、声を大にして自分の業界を褒め讃え続けるだけのヤツが、結構、業界の中枢に残る。 具体的に特徴を挙げると、視野が狭く、忠実で、意思が強く、声がデカくて、妙に第一印象が明朗で、先輩受けの良い奴が、組織の中で勝つ。「人に自覚なくても」って上で書いたけど、「自覚の無い鬼」が最強。演技じゃダメ 体力と気迫を

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「無意識レベルで業界に魂を売らないと、組織の中で勝ち残れないような、鬼を濃縮する構造」
  • 武雄市 - 武雄市における情報発信に関するガイドライン [PDF]

    武雄市における情報発信に関するガイドライン 1.このガイドラインの目的 武雄市では広報監を設置し、積極的な情報発信と、不用意な情報漏洩防止に取り組んでいます。こ れまで、情報発信を行う際は、原則として広報監の決裁を受ける必要がありました。今回、全職員に ツイッターアカウントを配布するに当たり、情報発信の事務手続きが適切に行われるようにするため、 基的な考え方、留意点を明らかにする「武雄市における情報発信に関するガイドライン」を策定し ました。 このガイドラインは、千葉市の「千葉市職員のソーシャルメディアの利用に関するガイドライン」 を参考に作成しました。 2.情報発信の決裁に関するガイドライン (1)「情報発信」の定義 このガイドラインにおいて「情報発信」とは、武雄市が保有する情報を不特定多数の外部へ提供す るものをいいます。 ①該当するもの:市報・市役所だより・ホームページ・ブログ・

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「全職員にツイッターアカウントを配布/情報発信の事務手続きが適切に行われるようにするため、基本的な考え方、留意点を明らかにする「武雄市における情報発信に関するガイドライン」を策定」
  • JR西 走行中ゲームの運転士解雇、「メール」とうその説明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    JR西 走行中ゲームの運転士解雇、「メール」とうその説明 JR西日は15日、走行中の電車の運転席で携帯電話を操作していた奈良電車区所属の男性運転士(27)を懲戒解雇した。  JR西は今月7日に発表した際、運転士が「メールの着信に気付き確認した」と話していると説明したが、その後の調査で実際はゲームをしていたと判明した。操作していた時間も「5〜10秒ほど」とされていたが、約1分間だったとしている。  JR西によると、運転士は4日、奈良線の普通電車に乗務中、就業規則では電源を切り、かばんに入れることになっている私物の携帯電話を操作。乗客が目撃しJR西に連絡した。人の説明と乗客の話がい違うため、詳しく聞いたところ、携帯電話でゲームをしていたと認めた。

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「運転士が「メールの着信に気付き確認した」と話していると説明したが、その後の調査で実際はゲームをしていたと判明」http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110408/crm11040808480001-n1.htm の続報。
  • 武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ

    ネットでは武田邦彦氏を信用している人がそれなりにいる。武田邦彦氏を信用する理由もさまざまあるだろうが、「『御用学者』たちは原子力発電所は安全だなどと言っていた。武田氏は震災前から原発の危険性を指摘していた」「政府は言うことがコロコロ変わっている。武田氏のほうが信用できる」というものがあるようだ。少なくとも、そのような理由で、武田氏を信用するのは妥当ではないと私は考える。武田氏は、震災前は原発は安全だと言っていたし、震災前後で言っていることがコロコロ変わっているからだ。いくつか引用し、検証してみよう。強調はすべて引用者による。引用部分や強調が恣意的ではないか、という批判が予測される。引用元はすべて明示しているので、恣意的な引用がなされていないかどうかは、読者は適宜検証をおこなって欲しい。武田氏は、しばしば、引用元を明示せずに論評を行うが、私の引用の仕方を気にするような人は、武田氏はさらに信用

    武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ
  • 地震と原発による結婚の破談|ウエディングカメラマンの裏話*

    ウエディングカメラマンの裏話*結婚式や写真撮影にまつわるアンなことやコンなこと 結婚式の舞台で繰り広げられる幸せあり笑いあり涙ありな裏話を結婚式のフォトグラファー目線で書いています。【撮影依頼について】結婚式、七五三、お宮参り、成人式、広告などの撮影を3.5万円から承っていますお気軽にお問い合わせ下さい、webの紹介をさせていただきます。 東日大震災の被害の中の一つと言われることが今起こっています。 川崎市が福島のゴミの受け入れをするよう決定したら、 市民から「ゴミで被爆するから受け入れるな」と2000件の抗議があったそうです。 被爆するほど放射能汚染したゴミなんて福島から川崎まで運べるわけがないんですけどね…。 また福島県から千葉県に避難してきた男の子、 千葉県の学校に転校した際に「放射能がうつる」と、 むごいいじめにあっていたなんてニュースもありました。 「そんなくだらないイジメをす

    地震と原発による結婚の破談|ウエディングカメラマンの裏話*
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    破談の原因「理由は花嫁が新郎のお母様から言われたある言葉でした。「放射能の影響で元気な子供が生まれなかったらどうするの?」」
  • asahi.com(朝日新聞社):高速「休日1千円」、今夏にも廃止へ 復興財源に充当 - 政治

    高速道路の「休日上限1千円」の料金割引が今夏にも廃止される見通しになった。菅政権が、すでに打ち出している「平日上限2千円」の実施見送り分とあわせた計約2500億円を、東日大震災の復興財源として第1次補正予算案に盛り込む方針を固めたためだ。  「休日上限1千円」の割引制度は、ETC搭載の普通車などを対象に、自民党の麻生政権時代の2009年3月に景気対策の一環として始まった。今年3月までの予定だったが、菅政権は世論に配慮して昨年12月に延長する方針を決めた。  震災後も、当初は続ける考えだった。被害が長期化・広範囲化している点をふまえ、方針を変えた。自民党も大筋で受け入れる見通しだ。近く提出する1次補正予算案では、高速道路無料化の社会実験(1千億円分)も中止し、復興財源に回す。  ただ、こうした方針は民主党マニフェストに掲げた「高速道路原則無料化」の看板を下ろすことにつながりかねないため、民

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「震災後も、当初は続ける考えだった。被害が長期化・広範囲化している点をふまえ、方針を変えた。自民党も大筋で受け入れる見通しだ。」
  • そこに原発が必要だったかどうかだなんて誰にもわからない - 世界は透明だった

    福島には原発が必要だった - あ 違う、そうじゃない。 この記事をよんでまず浮かんできたのはその感情。 わかる。言いたいことは分かる。 このタイトルが、結びの言葉を強くするために付けられたものだということも理解できるしその思惑通り最後の訴えは強く生きていると思う。 平時ならば、みんなが冷静に日常を歩んでいるときならば、 あるいはこんな感情は抱かなかったかもしれない。 とにかく様々なことを考えさせられ、自分の考えを生ませる記事だった。そしてこの浮かんできた違和感をどうにかするために、私も同じ土俵にたたなければと思い、ブログを開設した。 前述の通り、内容は理解できるのだ。 それでも違和感を感じてしょうがないのは、タイトル。 「福島には原子力が必要だった」 『過疎地域。貧しい県。県庁所在地の若者でさえ、隣の仙台市へ遊びに行ってしまうような土地。知事も町長も原発を歓迎し、原発があったことで多くの雇

    そこに原発が必要だったかどうかだなんて誰にもわからない - 世界は透明だった
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「自分の生まれる土地も、国も親も時代も選ぶことはできない。原発はすでにそこにあったのだ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):「責任は免れない」 原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩 - 東日本大震災

    「責任は免れない」 原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩2011年3月29日1時5分 印刷 Check 避難所の「さいたまスーパーアリーナ」で始まった福島県双葉町の町議会臨時会=28日午前10時33分、さいたま市、竹谷俊之撮影 双葉町民の避難状況 「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市中央区)に町機能ごと移転している福島県双葉町。地元に雇用を生み出し、多額の金を落とす福島第一原子力発電所に、町も議会もすがってきた。その選択は正しかったのか。28日の臨時議会に出席した町議は、苦渋の表情を浮かべた。 午前10時半。折りたたみの机と椅子が並ぶ会議室を「議場」にして議会は始まった。議題にあがったのは、48億8600万円の2011年度一般会計予算案など。震災前の8日に提案され、審議が中断していた。 「歳入はこの通りにいくのか」と議員から指摘があった。しかし「いつ町に戻っても予算が執行できるようにしてお

    asahi.com(朝日新聞社):「責任は免れない」 原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩 - 東日本大震災
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「町は、原発立地自治体に払われる交付金などを見込んで90年代にハコモノを乱発。/7、8号機の誘致凍結を解除すると、その見返りに毎年9億8千万円の初期対策交付金が町に入った。」
  • 社説:震災後 地震国の原発 政策の大転換を図れ - 毎日jp(毎日新聞)

    いつ、どこで、どれほど大きな地震や津波が起きても不思議はない。しかも、それを予測するすべを私たちは持たない。 日列島の現実を改めて思い知らされる1カ月だった。 予測不能な大地震だけでも日が抱える大きなリスクである。その海岸沿いに54基の原発が建ち並ぶ。地震と原発の共存がいかにむずかしいか。警告は何度も発せられてきた。 石橋克彦・神戸大名誉教授のように「原発震災」という言葉で惨事を予見してきた科学者もいる。しかし、電力会社も政府も「少数派」として退けてきた。その帰結が今、私たちが直面する東京電力福島第1原発の深刻な事故である。 ◇「想定外」許されぬ 大地震がもたらした地殻のゆがみは各地に影響を与えている。今後の地震活動は、予断を許さない。 地震国日は原発と共存できるのか。真摯(しんし)に検証した上で、早急に打つべき手を打ちながら、原発政策の大転換を図るしかない。 まず、誰もが問題だと思

    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「既存の原発を一度に廃止することは現実的ではないが、危険度に応じて閉鎖の優先順位をつけ、依存度を減らしていきたい。/経済と安全をてんびんにかけた結果としての原発震災を直視したい。」現実的。
  • 原発反対を目的にした原発反対派の煽りや嘘は、きれいな嘘? - 蝸牛の翅(つばさ)

    原発推進を目的にした東電や政府の隠蔽や嘘は、きたない嘘。 原発反対を目的にした原発反対派の煽りや嘘は、きれいな嘘。 そんなわけ、ありませんよね。 /人◕ ‿‿ ◕人\「君たちはいつもそうだね。事実をありのままに伝えると決まって同じ反応をする。 わけが分からないよ」 電力は経済を支える血流である一方、原発の巨大な危険性も明らか。 だからこそ、煽りや嘘はできる限り排されるべきです。 正確な情報や認識こそが必要です。 原発を気で削減や廃止したいというのならば。 「経済への影響も考えつつ(経済がしっかりしないと震災復興も出来ませんよ)、現実的に可能なプランを考えなくてはいけない」わけです。 それには例えば、「代替のエネルギー源を整える間、既存の原発の効率性・安全性を高めるため積極的に改修する」といった発想も合理的に考える余地がある・・・・・・というより、当然考えられるべきでしょう。 非現実的に計

    原発反対を目的にした原発反対派の煽りや嘘は、きれいな嘘? - 蝸牛の翅(つばさ)
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「原発のリスクが極めて巨大である一方、他の発電にせよ。危険性も環境破壊や災害への弱さもそれぞれ大きく持ち合わせているわけです。」犬吠埼の話をしていた人って、田中優って人だったのか。
  • なぜ、安心しているのか? - 未来の蛮族

    不安に陥る、という表現がある。ちょっと前のおれを表すのに、これ以上適した言葉はないだろう。おれは確かに不安に陥っていた。もちろん、不安の源は原発だ。で、今のおれがどういう状態にあるかっていうと、これはなかなか表現が難しい。おれはいま、安心している。それは確かなのだけど、それはやはりただの安心とはちょっと違う。今のおれの状況を、できるだけ正確に表現しようとするならば、これはもう「安心に陥る」とでもいうほかないのではないか、と思う。なぜって、おれは理性では…もちろん、おれにそんなものがあるとしての話だが…理性では、まだまだ安心するような時間じゃない、という判断しているからだ。だってそうだろう。不安を感じていたころに感じていた不安はだいたい現実化してしまっているし、事態が好転する兆しもない。不安はより強まっていて然るべきだ。にも関わらず、おれは安心してしまっている。自分の意に反して、安心感だけが

    なぜ、安心しているのか? - 未来の蛮族
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「なぜおれは安心してしまうのか? /要するにおれは単に不安にいることに疲れてしまっているだけなのだ。不安でありつづけることに耐えられなかった」
  • せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族

    TVでは、芸能人が我々に呼びかけている。「デマに騙されないようにしよう」ずいぶんと難しいことを言ってくれる、とおれは思う。デマに騙されようと思って騙される人間はいない。みな、正しいことをするつもりで間違えるのだ。 芸能人たちはこんなことも言っていた。「被災者の気持ちになって考えよう」確かにこれは大事なことだ。けれど、難しい。とりわけおれのような人間にとっては。おれは頭が悪いから、福島の原発について、土地を奪われた人間の気持ちをほんとうには想像することはできない。ただ、自分に置き換えて考えてみることしかできない。 もしも、自分の住む街に原子力発電所があったらどうだろう? 自分の故郷が、放射性物質に汚染されてしまって、二度と帰ることできなくなってしまったらどうだろう? しかも、その原子力発電所は遠く離れた東京に電気を供給するための施設なのだ。なぜ、自分たちだけが、東京の犠牲にならなければならな

    せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/16
    「福島の事故がまるで収拾する兆しも見えないなかで、石原は原子力発電の推進を明言した。ある意味では勇気のある発言だったと思う。/しかし石原はあえて発言し、その上で彼は都知事選を圧勝した。」