タグ

2012年3月31日のブックマーク (10件)

  • 公用PCで出会い系1万回閲覧し「だまされた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府箕面市は30日、インターネットの出会い系サイトなど、公務と関係のないホームページ(HP)を職場の公用パソコンで閲覧していたとして、総務部付で係長級の男性職員(55)(病気休職中)を懲戒免職にした。 発表によると、男性職員は2005年10月~11年6月に、仕事と関係のないHPを約3万回、計87時間閲覧した。うち約1万回、計約18時間は出会い系サイトに接続。市から与えられた電子メールのアドレスで会員登録し、女性会員を検索したり、女性とメールをやりとりしたりしていた。 1日で計5時間30分閲覧したこともあったといい、市は「公務員として必要な順法意識に欠ける」としている。 市によると、男性職員は昨年6月から休職中。市に「出会い系サイトで金をだまし取られた」と相談したため、調べたところ、問題が分かったという。

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    庁内ネットワークのフィルタリングをきちんとやってれば公用PCから不祥事を出すこともなかったのに。
  • 比喩法使うとよくわかる、「放射能怖い」と「ゴキブリ怖い」

    昔から、「たとえ話」というのは「寓話」という形で物事を理解するのによく使われてます。イソップ物語も動物に喩えて人間のあり方を示す物だし、そもそも新約聖書にも多くのたとえ話が出現する(Wikiからパクリました) 我々の業界においてもプレゼンにおいて多く使われるんでございますが、最近はこの比喩法に過激に反応してくる方も多くなりました〜。わたしのブログでも多くの比喩法を使っておりますが、いちいち細かく「いや、この表現は正確ではない」と突っ込んでくる方がいまして、そういう方はホテルに泊まったときにベッドの横の引き出しには新約聖書が入ってることが多いので、一度読んでみることをお薦めします。 さて、震災から1年が経過しましたが、瓦礫処理などの報道やtwitter等を見るに、放射能については世論は大きく二分されているように感じます。しかもけっして交わうことがありません。 怖い派「低量被曝は危険だ」 平気

    比喩法使うとよくわかる、「放射能怖い」と「ゴキブリ怖い」
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    極端な反原発を例に持ち出すのは恣意的なのかもねえ。
  • 新社会人に贈る言葉 : 金融日記

    みなさん、こんにちは。藤沢数希です。来週からいよいよ新社会人になる金融日記の読者の方も多いと思います。そこで、僕から新社会人のみなさんに、いくつかアドバイスしたいと思います。がっかりするような話かもしれません。耳が痛い話かもしれません。でも、みなさんにいくつか気をつけてほしいことがあります。それを今日はお話ししたいと思います。 まず、一流企業に就職が決まった男子のみなさん。おめでとうございます。しかし、大変きびしいことをひとつ言わないといけません。みなさんは一流企業の名刺を持ち、幾ばくかの金を稼ぐようになり、さぞかしモテるようになると期待していることでしょう。しかし、はっきりと言っておきます。あなたたちは全くモテなくなります。信じれないぐらいに。これは生物学的に明らかなことなのです。 あなたたちは、企業というサル山の最下層に組み入れられます。人間というのは、無意識の内にヒエラルキーを作り、

    新社会人に贈る言葉 : 金融日記
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    微妙に生々しい。
  • 捏造リストで維新団長陳謝「でも結果責任ない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市交通局の元嘱託職員(解雇)が、昨秋の大阪市長選を巡り、前市長の支援を求める労組名義の職員リストを捏造(ねつぞう)していた問題で、元職員から提供されたリストを議会で取り上げた大阪維新の会市議団は30日、市役所で記者会見した。 坂井良和団長は、リスト作成への労組側の関与を指摘した議会での質疑について、「一部断定的な表現をしたことは反省している」と陳謝した上で、「調査権がないので、結果責任は問われない」との見解を示した。 記者会見には、坂井団長のほか、美延映夫(みのべてるお)幹事長、市議会でリストを公表した杉村幸太郎議員が出席。美延幹事長は記者会見で、「リストは交通局と組合が組織ぐるみで市長選に関与していたことを裏付けるものだ」との杉村議員の委員会での発言は不適切だったと認め、市議会で他会派の質疑に応じる場を設ける考えを示した。ただ、捏造を見抜けなかったことについては、「真偽を確定しなけれ

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    「真偽を確定しなければ質疑できないなら、市民の真実を知る権利の障害になる」強気だなあ。
  • 食品カッター,食品スライサー,野菜カッター,野菜スライサーなど業務用食品機械はシンガーハッピージャパン

    機械寸法: 巾17cm×奥行28cm×高さ31cm 機械重量:4kg 梱包サイズ: 巾30cm×奥行22cm×高さ33cm 梱包重量:5kg モーター: 単相100V 56W(関東) 66W(関西) 厚さ調整:指定出来ません。

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    「コーヒーマシーン」だけなんでまともなんだろう、と思った。
  • 退職 - naoyaのはてなダイアリー

    グリー株式会社を退職しました。昨日が最終出社日でした。 最終日の昨日はちょうど四半期の〆の日ということもあって、開発部全体での納会 (飲み会) の中で盛大に送り出していただきました。いただいた花束が自分の身長の半分もあろうかというくらい大きさで、徒歩で帰宅途中、通行人にまじまじと見られるという、なかなか得難い経験をさせていただきました。 在職期間は一年半とちょっとと短かったのですが、その中でもたくさんのことを経験することができました。iOS / Android のスマートフォン版の立ち上げに始まり、SNSの開発、直近では US に出張したりしつつグローバル化の推進ですとか。何より、入社当時3名だったチームを一年半で 50人強まで拡大させる中、その人事権をまるごと任せてもらえたのは大きかったです。一緒にやっているメンバーには、自分の試行錯誤で振り回してたくさん迷惑をかけました、ごめんなさい

    退職 - naoyaのはてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    その次が気になります。
  • 特集ワイド:内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブラックボックスの内部は「調整の現場」だった 08年末の「年越し派遣村」村長として知られる湯浅誠さんが今月7日、内閣府参与を辞任した。政府の外から貧困対策を訴えてきた社会運動家が、政権内に入って約2年。中に入って見えたものは?【山寺香】 ◇求められれば関わり続ける 湯浅さんが最初に内閣府参与になったのは、民主党に政権交代した直後の09年10月。派遣村村長として政府を厳しく批判してきた人物の登用は、注目を集めた。10年3月に一旦辞任し、同年5月に再任用された。 この間の政権の変化をどう見ているのか。 「漠としたイメージで言うと、従来の自公政権から一番外れたのが鳩山由紀夫政権でした。そこで提示された格差・貧困政策の方向性はおおむね歓迎すべきものでしたが、その後の菅直人政権で少し戻ってきて、野田佳彦政権でかなり戻ってきた。菅さんのころから、かつての自民党の幅の中に収まってきたと感じています」。

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    「シンプルさが善だという視点では、シンプルかどうかの問題だけが肥大化し、自分が切り捨てられるかどうかは見えてこない」
  • 河北新報 東北のニュース/岩泉線、復旧断念 JR東「代替手段は確保」

    岩泉線、復旧断念 JR東「代替手段は確保」 岩手県岩泉町で2010年7月に発生した脱線事故により全線運休が続くJR岩泉線について、JR東日は30日、鉄道での復旧を断念することを正式に発表した。廃線は1987年の国鉄民営化以降、新幹線の並行在来線を除いて初めて。  JRの石司次男副社長・鉄道事業部長は同日、盛岡市で開いた記者会見で「鉄道での復旧は断念せざるを得ない。地域の交通手段は責任を持って確保する」と述べた。  JRの説明によると、岩盤の崩落や落石の可能性がある地点は岩泉線全線で計111地点に上り、安全対策に130億円が必要。これに対し同線の2009年度運賃収入は840万円で、「一民間企業としては投資をちゅうちょせざるを得ない規模」(石司副社長)という。  同線の利用実績は民営化時に1日当たり180人だったが、08年度は49人で全国の鉄道路線で最少。石司副社長は「一定程度以上の乗客を

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    「安全対策に130億円が必要。これに対し同線の2009年度運賃収入は840万円で、「一民間企業としては投資をちゅうちょせざるを得ない規模」」
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    津田大介氏による環境省のPR記事。
  • ブロガーの貧困(長文) - heartbreaking.

    今、このブログはブクマはあまりされてません。 ブクマがほとんどない状態は良くも悪くも自分が「普通」であるか、落ち着きすぎている(隠居生活の身)か、あるいは読者が寄り付かないほど生意気かだと思います…(受け付けない・なんだかイライラするような文章は、論外だということです…) プログラミングやカメラなど専門的な場合は単に理解不能なだけだと思うが、何かを意見して無反応というのは楽観視しすぎないほうが…… わず嫌いで、思い込みだけで嫌いになって避けてしまう場合もあります… それもただ一度目にした記事だけで判断されることもあり、そんな機会を与えやすいのも、はてなブックマークです。検索で自分が好む情報をもつブログにたどり着くのとはわけが違う。この人はこんな人なのか… という誤った(偏った)印象を与えやすい。 自分ではわからない… 自分の文章における物の言い方が(あるいは根底に流れる思考や信念が)、そ

    ブロガーの貧困(長文) - heartbreaking.
    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    「そこで問題になるのが、今自分が本当にその「話題」について語りたいのかどうか… 自分にそれを語るだけの技量があるかどうか」